2019年09月03日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
- 802 :名無しさん@おーぷん : 19/09/01(日)02:17:48 ID:fW.sd.L1
- ユニセフのCMあるじゃん?
どこかの国の子供は何秒に1人栄養失調で亡くなってるとかのアレ
募金で助けてあげよう的な
スポンサーリンク
- これおかしくない?
日本人は自分達の生活とか老後の資金とか子供の養育費とかで
子供を諦めてる人がいるのに
そのせいでどんどん少子化が進んで更に生活が厳しくなっていってるのに
なんで育てられもしないのに子供を産んだ人達を支援しなきゃいけないんだろう?
生まれた子供に責任はないって感じ? - 806 :名無しさん@おーぷん : 19/09/01(日)12:18:51 ID:5P.0b.L30
- >>802
まずは見知った人を、次は同じ国の人を、
それでも余裕があるなら見知らぬ人を助けてください。
ってマザー・テレサが言ってた。
でもユニセフが反マザーかというとそんなことはなくて、
見知った人が何秒に1秒死ぬ国の人が見知った誰かや同じ国の人を
助けたくて活動してる人がいて、その人に組織的に協力してるってだけ。
そこに義務はない。
子供を諦めざるを得ないくて苦しんでる人がいると知っていたり、
100円寄付すれば助かる人がいると知っていて、
それでどうするかは自分の信念に従って行動すれば良い。
ユニセフも直で、寄付してください。という言い方はしてなくない?
寄付金がこのくらいあると我々はこんな支援活動ができます。
と具体的な内容と効果を知ってもらって、
あなたもこういう活動がしたいと思ったらユニセフを通じて支援が可能です。
という言い方で、人の行動力に任せるスタンスだと思うが。
コメント
育てられないのに産むんじゃなくて、避妊や堕胎が罪だとされる地域なんだよ。
幼児婚とかもあるからな
望まない結婚も望まない妊娠も中にはあるだろ
いやなら募金しなきゃいーじゃん(いーじゃん
読み書きできないから避妊の知識もないままポコポコ産んじゃうんだよ
分娩時の産婦死亡率も流産死産率も乳幼児死亡率もめっちゃ高い
ちなみに日本ユニセフにはユニセフの使い道を決定する権利はほぼないですよ。
>なんで育てられもしないのに子供を産んだ人達を支援しなきゃいけないんだろう?
いや、誰も強制してないから。
募金活動なんて全部支援しなきゃいけない事ではない。
義務でもないのに支援したらおかしいとかw
100円でたくさん買えるワクチンで救えます的なのは分かる
どっちかというと、アメリカで移植手術を受けなきゃいけないので募金してください(目標額1億円)ってほうがアレ
しかも救える人間が増えるわけじゃなくて、順番飛ばしって聞いた時はもう……ね
女性の地位が低い地域なくせに男がどーしようもなさそうだから
避妊教えるより去勢手術するのが一番いい気がする
おおっぴらに言えないけど
そういうの色々あるね
井戸や農業の技術を支援しても隣村から嫌がらせに合うとか金属や機械を売り飛ばされるだけなのに支援した方がいいのかとか
病気の治療が今だに呪術で治すってやってるとこに医師団を派遣して次に繋がるのかとかね
恥ずかしいやっちゃな…
子供の人権を守ろう!子供に労働させるな!
という活動のせいで飢え死にしたり、ばいしゅーんをするしかなくなった子供も大勢います。
ファッション保護活動はやめてください。
どうせ何もしないんだろ?だったらほっとけよ
なんで自分に関係ない事でこんなムキになってる奴がよくいるんだ最近w
誰か(ユネスコ)が助ける前提だから、身勝手に産む
助けて育った後は産業が発展してないので、売、○婦やスリや人、身売買ビジネスに組み込まれる。
そして人身売買で売られてる子供を一定数集めて、ユネスコに金を出せと要求する人権ビジネス。
ユネスコも知っててそれが仕事だからお金を渡す。
知れば知るほど救いが無いし、自分の援助が問題を大きくしてさえいる。
もしそれでもなら、ユニセフは広報含めわからないお金の流用がだいぶ指摘されてるので、医療特化してる赤十字に募金した方が良い
って話は聞いた
なんの募金でも、別に強制じゃなくて、余裕があれば、苦境にある人に恵んであげてってだけじゃないの?
自分の良心を痛める必要もないし、噛み付く必要もない。昔みたいに、戸口まで来るようなのは迷惑千万だけど
今はないみたいだし。「参加できる人(寄付する人)って偉いなー」ぐらいで考え止めといた方が自分ためだよ。
おかしいと思うならしなきゃいいだけ
いちいち、おかしいよね?私正しいよね?みんなもそうだよね?って
確認しなきゃいけないような奴って普段赤い羽根に買ってながら
いざ情勢が変わると赤い羽根つけてる奴に石ぶつけそう
しかも最後尾で
※14
ユネスコ連呼して最後にユニセフに戻す手法が素敵
まーぶっちゃけ、なんとも思わないし、どんな種類のものであれ募金は一切しない
というか、災害の度にテレビ局や色んな民間団体が勝手に募金を集めるのを法で禁じられないのか
窓口が一本化されさえすれば国内災害には募金したいのに、民間の「全額~~へ寄付します」なんて謳い文句を信じられるわけがない
ましてや街頭募金なんて詐欺だらけだというのに
産業未発達な所×労働集約的農業が出来ない所で子供の数が増えすぎると、
大人になり職が無いので、移民か、余剰分は棄民や、売、春と戦争略奪に組み込まれる。
そして暴動戦争が起き、多くのヨーロッパ難民発生
ヨーロッパ難民はアフリカへの人道支援の結果、起きるべくして起きた事とか
救いが無い話
>生まれた子供に責任はないって感じ?
いや、これは当たり前でしょ。
責任があるというのなら、生まれる場所と親を選べとかそんな話になってしまう。ここまでくるとオカルトでしかない。
子どもの権利条約とか根拠になるかな。
※17
本当や、自動変換のミスやから許して。
ユネスコは何も関係ない。
ユニセフが支援することも寄付を募ることも「そかそか、頑張れ~」くらいにしか思ってない。
募金だってまあ財布に小銭が余ればしないこともない(極貧だからほぼ余らないけど)
でもCMでのユニセフは本当にやめて欲しい。
こっちは仕事で疲れて帰宅して家事してホッと一息つきながら、ケツに割りばし挟むような低俗な番組見て癒されたいのに
突然ガリガリの子供が映って「エリーは栄養失調で今にも死にそうです」とかナレーションはいるの。
現実逃避したいのに現実突き付けてくるの。
こっちは豆腐メンタルで薬飲みながら最低賃金接客業で必死こいて働いてるんだよ!
おバカ番組で馬鹿みたいに笑ってから睡眠薬飲んで幸せに寝たいんだよ!
CM流す番組選んでよ…もしくは内容もっとマイルドにしてよ……
しかし「育てられないのに産むなんて」って言えるのが豊かで自由な国に生まれた想像力のない人間の発言だなぁとしみじみ思う
妊娠するしない産む産まない選択が出来るって前提があるのが当たり前だと思ってるんだもんね
自分は寄付に熱心ではないし何でも支援が必要と思ってはいないけど
寄付することについて愚かだとか間違いだという論調の人も鬱陶しい
俺は私は賢いからしないのだみたいに聞きかじりで声高に主張するネット民の一部
したくないならしなきゃいいのに何故かしない正当性を語りたがる
ああいうCMって確かに心にくるんだけど、抜本的に世界観が違い過ぎていやこれどうにもならないだろうって思う
「女子供が大学まで行くなんて」と言いながらお父ちゃんが必死になって子供と自分たち一族の将来の為に学費稼いでるとかでなく、学校に行かせるくらいなら働かせるか嫁に売った方が良いって地域も多いからな。
所謂途上国の中でもそもそもの知的生活水準に落差があるよね。
かつてどの先進国も通った道とは云え、計画的な家族計画とか、恒久的な経済活動や産業発展のためにも教育がどれだけ重要か、その認識を持てる水準まで達している人が明らかに少ないように思える。
少ないから折角の援助も焼け石に水みたいな感じになる例が多い。
※1
多くの後進国はそうじゃないよ
労働力として生むんだわ
マラリヤやデング熱対策に蚊帳を渡すと一番の労働力である父親が蚊帳で寝る
父親が死んだり病気になったら一家が立ち行かなくなるから子供より優先なのは当然
日本人には想像もつかない世界なんだ
特亜・イスラム・アフリカ土人…
奴らに人権を与えること自体が間違っている、奴隷にするか今すぐサツ処分しろ
実際はガリガリの子供も減ってるし、子供の寿命は延びてる
『ファクトフルネス』という本でデータで示されてるし、問題は死ななくなった子供をどうするかという次の段階へ入ってる。
子供が死ななくなったけど、働く場所が無い、食べさせるだけの食物が育たない。
結果、奪い合いや売、春やヨーロッパ難民。
稲作を教えて食べられる人数を増やそうとはしてるけど、とても追いつかない。
受け皿が無いので、難民が次々発生する。誰、得なんや、この悲劇。
よく「経費が云々、中抜きが云々」て理由で寄付するのは馬鹿みたいに言ってる人がいるけど
でかい団体で完全手弁当ボランティアのみで運営なんて無理だし
自分が手渡しで直接寄付渡したり支援が出来ない以上はある程度仕方ないと
折り込み済みで寄付する時はしてるわ
明らかな詐欺みたいなのは困るけど自分がやれもしないのに
100%届けろなんて傲慢すぎるもの
あまり関係ないけど最近見る井戸かなんかの支援CMはナレーションの夏木マリの声が禍々しくて
「妹の命を奪った水……生きるためには飲むしかなかった」ってのが
「妹が汚染された水飲んで亡くなったけどそれしかないから自分も飲み続けるしかなかった」って意味でなく
「自分が生きるために妹から水を奪って妹をコロしてしまった」って意味に聞こえてしまってた
※23
生む生まないの話ならそうだけど、そもそもそれ以前の段階で、"やるorやらない"は少なくとも男は任意で決められる立場に居るからなんともな。
いくら生物が持つ3大欲求の一つだからって後先考えず快楽だけ満たそうとするなと思うし。
同じく3大欲求の一つだからって、限られてるのに他の家族を差し置いていの一番に父親が腹を満たすまで食うなよとも思うしな。
全部の父親がそうとは言わんが、自分より家族を大事にするような父親は少ないんだろうなと思うような事は聴く。
CM作る金寄付しとけよこじきあのCM一度フェイクだとばれてから
アフリカ使わなくなったなこじき
14歳で結婚して恋もまだ知らないとかいう広告もな
そういうのがデフォな地域に生まれたんなら自分の人生に疑問にも思わないでしょ
日本の価値観に当てはめて「不幸に違いない」とか考えるなや、って思う
貧困CMになってる国って、抵抗ないのかな?
どのような政策をとってるか詳しく知らないし
当事国に対して失礼な気がするんだけど。
避妊具を配るほうが子供の死亡率減ると思う
実際そういう活動してる人もいる
CMとかで流れてるぶんにはなんら害は無いからどーでもいいな
募金箱持ってウロウロしてるやつはイヤだ
スルーしたらこっちが罪悪感かんじるし
日本でぬくぬく暮らしてるお花畑だから言える台詞だな
年端もいかない子供も犠牲になってるのに
誰もが望んで妊娠して出産してるとでも思ってる辺り馬鹿丸出し
あの手のコマーシャルを見ると思う。なんで日本よりも医療費がこんなに安いんだろうか?
そういう貧しい国だと子供って財産に直結する場合が多い
純粋に働き手が増えるから。そして老後の保障にもなる。日本も昔はそうだった
でも今の日本だと子供は明確に負債にしかならないから少子化になっちゃうんだな
学校やなんかだと、あの手の寄付は強制だよ
一定以上の寄付をしないと
「おまえは冷たい奴だ」、「金の虫」だとか、面と向かって教師に言われるよ
教室で脳筋教師に
「可哀想な子に寄付をしないなんて、おまえの根性は腐ってる」って殴られたのを見たからね
生れてこの方毎月20万円ほど、ベーシックインカムで入ってくる生活をして来たら
働こうなんて思わないよな
あの募金って結構残酷な事なんじゃないかって思うときがある
助けたいなら支援すればいいだけ
俺はしたくないから支援しない
これで終わり
電話かけるだけでいくらか料金かかってその金が募金になるドラえもん募金
手軽に善い事した気になれるし子供が勝手に電話かけそう、実はそれ期待してそうなアレは胡散臭い
心までは貧しくなりたくないな
日本は少子高齢化でどんどん衰退していくのが確定してんだから
他人の頭のハエを馬鹿にしたり哀れんでる暇はないと思うけどな
馬鹿だからポンポン生むんだよ
日本でもDQN夫婦は多産だろ
どうなんだろうね、と思うと同時に、あの辺の国がちゃんと安定しててほしいとも思う
治療の大変なウイルス蔓延させられたら迷惑だし、難民だって受け入れたくないから
募金は義務じゃないからしたい人はすれば良いし、したくない人がいたって大っぴらに責められるような時代でもないでしょ
実際育てられないのに産んだ人たちだろうけど、乱暴された結果の妊娠も多分にあるだろうからなぁ
※38
仕方ないよ。安倍ガートランプガー韓国ガーしか報道しないもの。
遠いアフリカなんて知りませんだもの。
食べる事や生きる事に必死にならなくてよくなった弊害なのかなあ
日本では余程の事が無ければ餓死する事もないし、ちょっとした病気なら死ぬような事もない
平和ボケと言われるぐらい世界的に考えたら生活には余裕があるはずなのに
嫌ならしなきゃいいじゃない
この不幸な人たちを助けなきゃ!って思う人がいて、そういう人が共感してくれる人募集しているだけでしょ
日本の子供を先にって思うなら、そう声を上げればいいだけじゃん
各自が自分のお金を思うところに寄付するのは自由
現地の人間そのものが腐っているってのもあるけど
寄付した金で、飯だのなんだの与えるより軍隊組織して
腐っている政府(もしくはゲリラ)を潰して
1から国をやり直した方が手っ取り早いし、金もかからんだろうし
総合的に死人も少ないと思う。
難民の場合は子供生まれるころは平和だったかも
批判ある組織でも外国の目がないと迫害がひどくなるかも
貧しい国の人でも災害のときは日本に寄附してくれたし
余裕がある人は外国に寄附してくれたほうがバランスがとれると思う
税金でやってるわけでもなし、何にそんなにつっかかるのか
日本ユニセフって強引だよね
新婚当時旦那あてに寄付してくれDMがよく届いていたわ
寄付するかどうかは自由。
だけどCMがウザい。
なんで楽しく見てる番組の間に、死にかけの子供の映像を見なきゃならんのだ。
カンボジアに学校建てたがる企業は大抵ブラックだと思ってる
子どもを支援するって考え方はないんだ……とドン引きする
豊かに暮らしててもいきなり難民になる例だってあるのにさ
フィリピン人が言ってたけど、娯楽が無くてやることない、セックルしかやることがないんだってさ
途上国の田舎町なんてどこもそうだよね
ゲーセンもパチ屋もテレビすら各家庭になかったりするんじゃないの?
やることないんだもん、そりゃあやることは決まってくるよね
※53
DM届くだけで強引なの?
募金活動に怒る人の中には勝手にプレッシャーを感じてるだけってパターンも多い気がする
災害の時とか赤十字に募金したりするけどアフリカ系のやつには絶対にやらんわ
だってアラフォーの私が子供の頃からずーっとワクチンだの食料支援だのの募金のCMしてて
日本以外の国からも多額のお金が行ってるはずなのに
未だに援助が必要なの?ワクチン買う金すらないの?いい加減自力でなんとかしろやって思うわ
そんなことわざわざ言わんでも募金しなきゃよくないかね
する人はしない、しない人はしないそれでおk
※59
為政者は潤ってて、一般市民が貧困に喘いでるんじゃない?
支援活動をしている人は、為政者から敵扱いされないように立ち回って
貧困な庶民を助けてるけど、為政者が政治や教育や再分配をきちんと
行わないと国は良くならない。為政者がどうにかすべきなんだから庶民の
貧困は放っておいていい、というレベルでない生命維持に関わる貧困だから
先進国とかが支援するんだよね。目の前で死にかけてるのにほっとけないから。
これ書いたやつはアホなんだな。
幸せで平和だから出てくる言葉なのかもしれないけど、育てられないのに産んだんじゃなく孕まされた、堕す事が出来なかったと何故考えられないかね。
テレビに出てる貧困地帯の子供に生きられる自由がないように、大人だって自由がないと何故考えられないかね。
視野が狭いのか頭が悪いのか知らないが、無性にイライラするわ。
結局募金ってぼったくりだよ
もし寄付するならまだ日本育英会や交通遺児系にならしてやっても良い
アフリカでは今、1分に60秒が経過しています
私たちが20円寄付すると、およそ6分の1ドルになります
壊滅的に物知らずなバカ娘って感じ
余計なこと言わずに黙ってりゃいいのに
まさに生活に余裕のある人に見てもらうために爆撃するようにCMしてるんだろうけれど
気分転換とかで動画見てる時(しかも料理系)こういうCM入ると気分がドッと落ちる。
金持ちが集まるような場所で流してほしいわ。
それこそY◯UTUBEとかで動画作成して流せばいいじゃない。
広告費稼げるんじゃない?
もう何十年も同じような支援してるのにいっこうに進歩がないのはお国柄ってのをどっかで見たな。
井戸とか作っても解体して鉄パイプとか売ったりしちゃうらしい。
だから寄付とかしても焼け石に水。
この子には時間が有りません。って言ってる割に何年も同じCMなんだよね。
まー金銭的に余裕のある奴が募金でもなんでもしたらいいのであって、全国民強制募金じゃないですから…。
この報告者見てたら、「問題です。ある国のAちゃんは、井戸の水汲みに往復〇時間、妹のせわに〇時間…さてAちゃんの勉強ができる時間はなん時間?」みたいなCM見て
「え?なになに?これって日本の子供にも水汲みして同じ立場になれって事?」と
とんちんかんな事言ってるヤツ思いだした。
したい人が寄附するだけで済むようにしてもらいたいわ。
小学校等では、寄附が義務というか強制。
クラスごとに競わせるからね。
アグネスさん、そういうのはやめてくれませんか?
この手の募金って44歳のBBAの私が小学生の頃からやってるけど30年以上支援して1ミリも改善してないところを見ると支援する意味ないんじゃないかって思うわ
30年以上支援してたら普通は立ち直れるでしょ
米71
本当にそう思う。
フィリピンのゴミ山「スモーキーマウンテン」は少なくとも1980年代には存在していて
そして今も子供がそのゴミの中から、お金になるものを探して家族の生活を支えているものね。
もうずっと支援し続けているんだから、スモーキーマウンテンは過去の遺物で
貧くても子供は皆学校に行けてるはずなのよね。
※71
わかるw
昔の日本もそうだけど、子供が死ぬ前提で産んでるから
>何秒に1人栄養失調で亡くなってる
自分の聞き方がわるいんだろうけど、脅しみたいだよね
でもそれって日本国内でも同じでは?
子供というか親への支援って多いと思うけど。
ユニセフだの国連だの組織作って日本人を始め関係ない有色人種に寄付出させる前に、欧州人が500年にわたる搾取で得た富をまるっと返還すればいいのに。いつも思うんだけど、これって二重搾取だよね。
欧州の人って築200~300年の家を自慢するけど疑問に思わないのかね?
日本の住宅の耐用年数が30年であることを馬鹿にするけど、戦後賠償金とか財閥解体でむしり取っていかれたり経済大国になったのを欧米で阻止して失われた30年にしたり上記関係ない貧困国のPKOや援助させたり、欧米と違って住宅や都市景観や労働環境や男女格差にかけてる金と暇と余裕がなかっただけなんだけど。
欧州で栽培できない茶やコーヒーやカカオ製品が特産品になったり白人は生活保護をもらってもやらないシッター家政婦清掃員。原価1円のカカオで500円のチョコ売れば、時給も年収も生産性も高いしバカンスも長く取れるわな。
後、有色人種非キリスト教徒非欧州人から言わせるとアウシュビッツってたいしたことないよね。ネイティブアメリカンだけで桁が一つ違うのに、そういうの誤魔化すために欧米とイスラエルで結託してるんだろうなぁ。
10年くらい前の話だけど、とある女性誌数誌共同で募金募ってアフリカに清潔な助産院を!って活動やってた
裕福な奥様向けの雑誌だったこともあり募金結構集まってキレイな助産院オープン
そこで産んだ女性のコメント
「5人目だけど今までで一番安心して産めました!6人目もここで産みたいと思います!」
正直ここで産む条件に卵管縛り入れたら?と思った
※29
せめて煮沸消毒とかろ過とかすればいいのに、と子供のころ思ってた
それすら知識として持たないと聞いてアフリカの貧困層の恐ろしさを初めて知った
けどさあこの人達現代ではスマホ持ってたりするんだよね
全員じゃなくてもカメラマンが入れる程度の村なら誰かは持ってること多い
そのくらいの情報はあるのになぜ広まらないのか自ら学ぼうとしないのか、
そりゃ誰かが助けてくれるの待つ方が楽だもんなあ
生きるための知識を獲得しようとしないのならそのまま自然淘汰されてもしょうがないのでは?と言うのが今の本音
下世話な話、コン.ドーム配ったり、卵管(精管)結紮したりした方が子供の死は減るんじゃないかと思う
いまだにアルビノには呪術的価値がうんちゃら言ってるような連中なら、これは呪術の道具で~とかなんとか言えば信じるんじゃないかな
※22
14歳でうんちゃら~は、実際不幸だと思うなあ
まだ成熟しきっていないけれど、子供を産めないこともないって微妙なラインだし
若齢での妊娠・出産は、母体にも胎児にも好ましくない
22じゃなく32だった、間違えたわ……
全く横道にそれる事だけど、
90年代に大幅に予算使ってアフリカ諸国に援助して
その見返りが、日本とドイツの国連常任理事国入り、すなわち戦後の終結だったんだけど
アフリカ諸国は中国に買われて、いざ直前で棄権票と反対票を出したせいで
日本が常任理事国入りできず、戦後は終わらなかったとう日本にとって最悪な歴史があるから
あまり助けたいとは思えない。
アフリカ諸国が裏切られなければ、戦後も終わってたし、
今の日本の世代ももっと幸せに過ごせてた。少なくとも隣やその後ろの人権蹂躙大国から
戦前の事で責められるような、昔話はもう無くなってた。
一言で言うと、あれがあってからアフリカ嫌いだし、救う気になれないのと
恩を仇で返すところに尽くしても心もカネも消耗するだけだぞと
多産文化のアフリカは、8人がデフォルトだからエンドレスループだと思う。
と言うか、大人になればなるほど食料が足りなくなるから外への難民や、大量の食糧援助が必要になる
売れる物を売った後でも、アフリカの食料自給率は7割。
3割は援助なしには生きられない。なのに8人産む。
もう色んな意味で詰んでる。
避妊の観念がないし、よく死ぬからたくさん作るんだろう
俺は支援しないし俺の収めた税金を支援に使って欲しくない
※8
アメリカの病院も流石に札束で顔面ぶっ叩いて順番飛ばしてくるような患者は
拒否るところは増えてきたみたいだけど
赤字運営してるような病院は引き受けてるみたい
医者も人間だからこれはもうどうしようもないんじゃないかと思ってる
病院潰れれば路頭に迷うのが医者だけじゃないしね…
※79
そういうインフラ系は実は中国製とかなんとかで
中国がお金を出してて実質タダみたいな値段で使えたりするから持ってたりする
(=現金収入あるような人しか持てない)
本来の目的は現地にいる中国が作った会社に務めてる中国人向けのサービスね
当然現地の人間でそこまで知識のある人間はいないのでその関連では一切雇用が生まれない
でも知識のないという事実を理解できない現地人が雇用を産まない
中国の会社を襲って中国がブチギレて武力行使云々とかいう闇
本当に命をどうにかしたい人はその環境から子ども自身を救い出して先進国へ連れて行く
支援団体がそうしていないということは、ってんで偽善者アピールの団体と結論づけて無視することに決めた
つか数の支援を言ってる時点でもうそれ、人間じゃなくて虫か下等動物扱いだよ
ついこの前TVでやってたのは14で児童婚して、赤を
おんぶしながら重労働し、もらったお金の大半を
無職の自分の父親(たぶん30代)に渡し、病気になった
赤を病院に連れて行く金がないと嘆いてたシングルマザー
の15歳の少女の話をしていたけど、たぶん元凶は
働かない父親。働かなくても、子供が身を削って養ってくれるから。
アフリカは家長制度で、まず父親がたらふく食べて
子供は餓えさせてもいいって考え方なんだよね。
戦争でも子供をタヒさせるのが、敵が一番早く潰れるとして
大人より子供狙うそうだよ。
一番重要なのは教育だと思ったよ。
あいつらにはあいつらの文化があるんだよ
本人達がそれでいいって思ってやってんだからほっときゃいいんだ
幸いあいつらには外に打って出るような力はないから暗黒大陸内だけで完結する
勝手にやらせとけばいい
飢えた人に飯をあげても、また貰えると思って結局働かない
じゃあ工場でもつくって働く場所提供しようかってなっても、ぶっ壊されて部品取られて売られる
結局ほっとくのが一番いい
前に2ちゃんで読んだけど、どこだったかの国に行ったら
そこらの路上で子供同士がやってるんだって
それはもはや貧乏だとしても私たちには関係のない話では?
焼け石に水だから自分はアフリカ寄付とかはしない。食事を与えるのでは無く教育機関から始まるなら先はあるけれど食事与えて予防接種してもまたその子が子供を増やしてくだけだから。
救える命を救って救えない命をまた増やす負のスパイラル。ある程度人口が減った所からの教育指導して仕事をして生産すること学ばせないと。
奉仕し続けるキリスト教的支援には手を貸さない。
貧困ビジネスだよね。そりゃ本当に困ってるんだろうけど、
ひなの口に餌押し込んでたらいずれ大人になるんだろうけど、
人間はそうはいかないよね。楽に流される生き物だから。
※88
そんな国にいくら支援しても無駄だよねw
大人が全部奪うんだろうし、父親はアホだからどんどんセッ◯スして
埋めるだけ嫁に子供を産ませるんだろうよ
発展途上国の女性は教育を受けさせてくれない所もまだまだあるから、何も知らないまま結婚して夫には絶対服従だったり、酷い夫だとしても出戻りなんてご法度、そんな事したら嫁の親諸共酷い目に遭う地域もあるようだし、無理矢理連れ去られて嫁にさせられるパターンとかまだ8歳とかなのに結婚、とかも珍しくないよね。
体が小さいのに男が無理矢理行為しようとして内臓破裂で亡くなったり未熟な体で妊娠出来てしまった出産時、産後なくなるケースも多い。
問題になってるとテレビでやってたけど。
更に男女ともに避妊に対しての知識は無いしで産みたくなくても子供できてしまうのが現状じゃないの。
そういう地域は何の力もない女よりもそれが当たり前だとしてる男の方に憤り感じる。
ユニセフなんざ、募金集めて100億の自社ビル建てた時点で見限ったわ。
募金から手数料抜いてビル建てる意味って何。
ギンギラ御殿に住んでるアグネスにでも援助してもらえ。
子供が死ぬかも、を前提にして10人も子供産んでる人たち。
全部助けりゃ衣食住全てに困るの当然よね。
教育も受けずに若いうちに結婚してまた子だくさん。
援助が当然になって自分らで、という感じが全くない。
最近は遺産を可哀想な子供為にとかやっているのも不愉快。
そんな金があったら少子高齢化の日本の子供たちが優先でしょ。
やっぱり教育なのかなあ
コンド〇ムの使い方を木の枝を男性のアレにに見立てて教えたら、やる前に木の枝に被せて避妊ができると思われたって話があった
呪いかよ!
妊娠出産について知識がとにかく不足しているんじゃないかな
今の時代はどうしても子沢山=贅沢という結論になっちゃうから、
「未開の地に整った道路を!」とか「スラムに学校を!」とかみたいな社会基盤のほうが良いだろうな
直接的なカネではなく、人手が必要で、それを雇うためのカネ、というイメージの塗り替え
日本とは文化が全く違う国があって、そこでは私たちの常識が全く通じず、女や子供の権利は無きに等しく、日本ではまずかからないような伝染病で子供たちがどんどん死んでいく。だったら産まなきゃ良いという話ではない、日本と違って結婚相手を選べないし、そもそも結婚相手が父親とは限らない。助けを必要としているのはそんな国に産まれた子供たちだ。そういうことを思ってたとしてもこんな所に書けちゃう精神がすごい。いや、リアルで家族や友達に吐き出したりできないから書いているのか、その良識はあるのか。
アフリカや中東をめちゃくちゃにしたのは欧州なんだから難民移民もそこで受け入れろ、支援金はそっちから出せ、なんでこっちにケツを持ってくるんだって意見は激しく同意します。
還暦近い俺が物心ついた頃にはテレビで
「恵まれないアフリカの子供達に愛の手を」ってやってたぞ。
あれから半世紀以上ず〜っとやってる。
さぞかし莫大な寄付金が集まったことだろうな。
その寄付金でアフリカの子供達は幸せになったに違いない。
よかったよかった。
マザーテレサの言葉ってなんか曲解されてるけどさ
それまで一度も慈善活動をした事がない人に
「とりあえず何から始めればいいですか?」と聞かれた時の答えだから
他国は後にして自国民だけ助けろ、なんて言ってないのよね
マザーテレサだって貧しい地域出身なのに国を出てインドに行ってるんだから
米101
還暦近いオジイさんが「子育てちゃんねる」に来てイキるのって楽しいですか?
日本にも子どもを持って幸せな人もいるよ。
それでも余裕があるから、途上国の子どもにも定額の寄付をしているよ。
クリスマスには、余分に寄付を足すよ。
カツカツで子供をあきらめた人がそんな寄付することないよ。
誰もそんな期待してないよ。強制もしてないよ。
僕もそう思います。育てられもしないのに産んだあほは放っておいたほうがいいと思います。
ただの自業自得です。
そもそも育てることまで考えてる産んでるのかな?
ユニセフって出来て半世紀以上経つけど世界は変わってないからな
ましてや、日本は高齢化社会だの年金支給年齢問題、災害の復興等で
本来他国への余裕なんかまずない。
アグネスの豪邸なんかみればあほらしくなって当然
昨日それに捕まったよ
待ち合わせしてたら話しかけられて、興味ないって言ってるのにパンフレット見せてくる
それより国内で台風や地震で被害にあった地域へ募金すると言ったら、そう言うのも良い事ですが、まずは少額の200円でいいんです!って
なんだか腹が立ってきて振り切って逃げた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。