2019年09月04日 02:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1550918675/
旦那に対するささやかな愚痴 8
- 226 :名無しさん@おーぷん : 19/08/31(土)21:29:24 ID:CGn
- 魚さばいた後のアラって、袋に入れても常温だとえげつない悪臭放つのよ
だから冷凍庫に保管して燃えるゴミの日まで臭いが出ないようにしてるのに
今さっき「こんなところに放置するな」と言わんばかりの嫌味垂れてきたわ
理由を言ったら「ゴミ袋ごと物置に入れとけばいいんだ」とか言い出した
スポンサーリンク
- 物置って密室じゃないからコバエが入り込んできてすっごい不潔だし、
何よりゴミ袋からものすごい腐臭が漂ってくるんだけどね
今度からご希望通り生ゴミはすべて物置にしまってあげる
今まで魚のアラとか肉の脂身とか皮とか冷凍保管してたけど、
全部そのままゴミ袋に詰めて物置にしまって差し上げるわ
出勤時に目にしみるほどの猛烈な腐臭嗅ぐはめになるだろうけど
もう知~らない
人の思いやりとか生活の工夫をバカにする奴はその恩恵を受ける資格すら無いわ - 227 :名無しさん@おーぷん : 19/09/01(日)09:41:26 ID:jJm
- >>226
ズボラ嫁!って言ってやろうとしたらもっともなことを言われて
引っ込みがつかなくなったパターンかしらね
普段家事しない - 228 :名無しさん@おーぷん : 19/09/01(日)10:06:43 ID:jJm
- 途中で送ってしまった…
普段家事しない人が何も分かってないのに口出してくるのイライラするよね
コメント
生ゴミ専用の冷凍庫が欲しい
魚さばくのやめたらいい!
梨とかスイカとかの皮も結構ヤバイ
エビカニもガス死しそうになるよね
生ゴミなんてその都度小さなビニール袋に分けてしっかり口を縛っておけばいい
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
ビニール袋って臭いはそれほど遮蔽してくれないんですよね
※1
バブル期のマンションにそんなのあったわ
生ゴミ用冷凍庫付きシステムキッチン
久しぶりに魚をさばいて内臓の腐敗臭を忘れていたからそのまま猫のションベンが入ってるゴミ箱に放り込んだら大変なことになった
今の時期はまだ物置内が高温になって、よりにおいそう……
うちはにおいが気になるから、魚は捌いてもらってる
家で魚さばくとかズボラどころかマメな嫁さんじゃね?
旦那は馬鹿だなー
どうせ物置から悪臭がしたらそれはそれで文句言うんだろうな
匂いシャットアウト系のごみ袋売ってたけど微妙に高い・・・
ゴミ冷凍はほんとにQOL上がる
※2
魚購入したら鮮魚コーナーで捌くサービスしてくれる店もあるしね
その場合、アラや内臓系は捨ててくれるから楽
たんぱく質の腐敗臭って半端ないw
解凍した肉汁吸ったペーパーとかキャベツのクズですらゴミ箱にそのまま入れるとエライことになるよな
※10
ベビー用品でおむつの●の臭いが一切しないのあるね。
ペット用品の「うんちが臭わない袋」有能。
キッチリ口縛っとくとマジ臭わん。
BOSのオムツが臭わない袋、生ゴミが臭わない袋、ウンチが臭わない袋、全部色とパッケージが違うだけの同じ防臭袋だよ。
生ゴミをこまめに冷蔵庫・冷凍庫に入れられないダラなので値段には目をつぶって重宝してる。
お菓子を常備しているお宅だったら
チョコレートの大袋やスナック菓子などの内側がアルミになってるのに入れると良いよ。
ほんと臭わないから。
冷凍庫入れると捨てるの忘れちゃいがち
セリアの臭わないゴミ袋が小さいけど30枚で108円だよ?
優秀なんで災害&ニオイゴミ対策に、大量ストックしてるよ。
ペットの便回収にも好適でオススメ。
※欄にもあるけれど、ペット用品とか介護用品で意外と別の用途に使えるグッズ多いよね
※5
専用の臭いしないっての使ってもまだ臭うよね
一応生ごみは新聞紙にがっちりくるんでビニール二重にするとだいぶマシになる
が、毎日やるの結構大変なんだ…
※1
生ゴミを粉砕・脱水→小分けにして専用冷凍庫に保管 という機能がついた
システムキッチンがあった気がする。費用がどうなるのかは不明。
自宅で処理できない都市部の人たちの生ゴミ問題は深刻だね
収集日まで冷凍庫に入れとくのが正解
無駄に費用もかからないし
見えないところにあればいいっていうやつ、おるよな~
自分から見えなければそれでいいっていう
※24
その為だけに庭付き一戸建てに住みたいけど
今のウチの収入では無理だ・・・・・・
生ゴミはビニール袋に入れて泡漂白剤をスプレーしてきっちり縛っておけば無問題
カラスもコバエも何も来ないよ
魚は捌かないけれど、今出しているゴミで臭いのはタバコの吸い殻と猫の糞と
猫缶の残飯。毎日、ゴミ置き小屋に捨てているわ。
アラは煮つけにして食えば?
捨てるにしても火を通すと臭いしなくなるからおすすめ
生で捨てたいならBOSのゴミ袋使え
BOS本当に好き
臭いかなりマシになるけど無臭ではないしBOSの上にさらに袋重ねて冷凍庫で凍らせてる
本文よりも※欄の方々の情報が有益すぎる
参考にさせていただきます
※20
今まで普通のビニール袋に猫のトイレ掃除したもの入れててコバエわいてたから
あれ見つけた時テンション上がったわ
普通のビニール袋よりずっと役に立ってて感激した
臭いもほぼ遮断されるしコバエもわかなくなった
猫トイレからBOS拝借してる
あれはいい……
近所ではドラッグストアの赤ちゃん用品でしか売ってない
冷凍庫のアイスクリーム専用引き出しが生ごみ仮置き場でもあるが
苦情が出たことないな
毎回物置買い替えるつもりなのかこのバカ旦那w
>>29
頭とかは食べられるけどアラ炊きには使わない内臓とかも含めてアラっていうよ
内臓も全部煮付けにして食べるっていうのは無理だし
頭とかより内臓の方が腐るとヤバい
こういう旦那は自分が言ったことも忘れて「なんで物置に入れたんだ!」って逆ギレするから
「それならあなたが入れてきて」って自分で入れさせるのがいいよ
我が家は生ゴミ専用冷凍庫を買った。
以来、コバエと腐敗臭のない生活。
本当に買ってよかった。
戸外に物置がある家なら庭もあるのでは?
生ゴミは土に埋めてしまうのが一番だと思う
30cmくらいの深さで埋めとけばネコも掘らないし
一週間くらいでほぼ分解される
コンポストでもいいけどね
数日分の生ゴミなんてスコップで掘れる量だから簡単
下水処理場の負荷を増やすより有機物は土に戻そう
ちょっと関係ないけど、生ゴミを収集日まで冷凍庫に入れておく生活の知恵を知らん奴が、ゼロ円食堂で処分予定の食材を冷凍庫から出して渡すのを見て「なぜ捨てるものを冷凍庫に入れてるんだ!やらせだ!」とか騒いでるのを思い出した
旦那は家事した事ない無能
昔みたテレビの企画で初対面の女の子3人がルームシェアしたときに、ゴミの日まで生ゴミ冷凍庫で保管したい派1人と冷凍庫にそんなの入れるのイヤだ派2人でちょっと揉めてた記憶ある
冷凍庫保管派の子は料理担当か水回りの掃除担当だったので、やっぱり虫や臭い気にして提案してたんだけどね
生ごみって調理前まで冷蔵庫や冷凍庫に入ってたものの一部なのに、なんで調理したとたんにダメなんだろうね。日本人特有のケガレの概念のせいかな?
男が論理的ってのはほんと、幻想と願望だよな~。
ちなみに生ごみは冷凍庫保存しなくても、Simple Humanとかの気密性の高いゴミ箱ならコバエは全然湧かないよ。開けたときに鼻孔を刺す臭いは軽減されないけど。
文句言ってゴミ出し放棄するよそのバカ。
カシオミニを賭けてもいい。
これ不幸な>>43しか見えないんだけど…
無能ってそういうのやらないじゃない
※29
この人が書いてるアラは
スーパーなんかでも、食べられる部分として売ってるようなアラじゃなく
主に内蔵だと思うよ?
ブリカマや、タイの頭ではなく、本当に、捨てる以外にない部分。
アジの内臓、冷凍サンマの内臓、加熱用イカの内臓、あなたは食べるの?
食パンの空袋もにおわないよ!
赤ちゃんのうんこおむつ入れたりもできるしもちろん生ゴミも。
BOS製のうんちが臭わない袋おすすめです。普通の生ゴミやオムツなどを捨てるのにも使える(元々介護現場で利用される人間用のオムツを捨てる袋の素材を使用してる)。臭いが漏れないから、小バエも寄ってこないです。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。