2019年09月08日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
- 967 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)16:11:25 ID:PY.fv.L5
- 何を書いても良いそうなので、嬉しかったことを書く
レモネードをこの夏飲みまくった。
オーガニック果汁を1瓶買っても300円くらい
炭酸水1L100円くらい
これでジョッキに氷を入れて、エンドレスにレモネードをあおる。
すごく美味しいんだけど、甘いほうが飲みやすい
しかし、ガムシロが高い。20個弱入っているのが200円弱くらい。2こはいれたい
スポンサーリンク
- ここでこの夏の大発見があった。
かき氷シロップの無色。これが香りつけナシなので、ガムシロとして使える!!
350mlで160円くらいなので、存分に投入できる
なんて嬉しいことだろう。
でも気づくのが遅くってお盆過ぎに買ったから、もう無くなってしまう。
しかも夏限定商品なので、売り場から消えた。残念。
来年見かけたら、ぜひ、ガムシロとして活用してね!! - 968 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)16:30:35 ID:tD.uo.L5
- 了解です
- 969 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)17:02:14 ID:on.wy.L1
- レモネードのもとの作り方をククパで見たので作りたいけど国産レモンが見つからないわ
チリとかのばっか
京急とぶつかったトラックの積み荷が大量のレモンらしくて
何となく何杯作れるかなーとか
不謹慎でゴメソ - 970 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)17:33:36 ID:Kr.uo.L1
- ふと「レモン味のシロップ入れれば早くね…?」と思っちゃったけどそういうことじゃないよなw
- 971 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)17:41:09 ID:PY.fv.L5
- >>970
両方試してみたら、おもしろいよ
メロン果汁のシロップでタピオカを作ってレモンスカッシュにいれたのは美味しかった - 972 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)18:47:43 ID:NY.fv.L1
- >>970
かき氷シロップって香りと色つけてるだけで味は同じらしいから
結局レモン果汁は別に入れる必要あるかも?
お高いシロップは分からないけど - 973 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)20:28:30 ID:PY.fv.L5
- 緑のシロップを炭酸水で割って、ラクトアイスを丸く盛って
メロンソーダ!!
っていうのも今年なにかで見たから、やってみた。
小さい子と喫茶店ごっこするのに良い感じ。
いろんな色があるから、選ぶのも面白かった。(迷って青にした)
まあ160円のシロップとラクトアイスなので、味は喫茶店と比べてはいけない - 974 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)21:32:03 ID:hr.g4.L1
- 喫茶店のガムシロのレシピだけど、
水とグラニュー糖一対一で沸騰させたらすぐできるよ。
例:グラニュー糖1㎏に水1L、両方を鍋にぶち込んで沸騰するまで加熱 - 975 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)22:45:50 ID:PY.fv.L5
- >>974
水飴とかコーンシロップは入らないの?
市販のは色んなものが入っているので作れないのかと思ったよ - 976 :名無しさん@おーぷん : 19/09/05(木)22:49:53 ID:hr.g4.L1
- すぐ使い切るならいらないよ、簡単だから試してみ?
コメント
レモネードはタピオカの次に来るとか噂あったよね。
友達はこの夏サワードリンクにはまったらしく、ひと夏楽しんだらしい。
自宅でタピオカドリンクも作る人なので、余ったタピオカを入れたフルーツサワーを作ったみたいだけど、タピオカを吸うと激しくむせる欠陥ドリンクになったみたい。
たまにこういうまとめを見ると和むわ
美味しいドリンクのレシピは微笑ましいけど、水に溶けた砂糖だから頻繁に飲むと血糖値爆上がりして体に悪いよ
ほどほどにね
ガムシロもでかいのが売っておろうが・・・バカナノカナ
そこまで考え至らなくても楽しいからイインダヨ
個別容器だと容器に引っ付いてるシロップが勿体ないね
大入りのやつのほうがいい感じ
そこまで飲まないからダイレクトに砂糖投下でいいや
うちの近所のスーパー、かき氷シロップ半額になってる。無色はなかったけど。
夏にタピオカドリンクの露店で作るの見てたら、かき氷シロップと炭酸混ぜてるだけのようにに見えた。あながち間違えてなかったかも。
もっと簡単なガムシロップの作り方は同じ量の炭酸水と砂糖を混ぜるだけ
火を通さないから早めに使い切れる量で作ってね
「無色のかき氷シロップ」って「みぞれ」だよね
ネットで買える
砂糖と並んで液体のオリゴ糖や甘味料が売ってるけど、料理にも使えるからそれを買えばいいんじゃないかな。
ワイは甘いの苦手やから珈琲抽出して牛乳ほんの少しとシロップもちょびっと入れたのを飲んでる
珈琲も美味いんだな
でもレモネードも美味そう。酸っぱいのイイよな
糖分取りすぎ・・・
一杯分のカロ リーはどんなもんなのかな、と思った。夏はアイスコーヒーだなやっぱ。すぐお腹下すけど
そんなに飲めねーど
「かき氷のシロップは全部同じ味!」
とさも知ったかぶりして言ってるバカいるけど一緒じゃねーよ
ほんのり色んなフレーバーを加えてるから香り違う
香りが違うと同じ味に感じない
「かき氷のシロップは全部同じ味!」
これ言ってる奴ってバカだと思う
砂糖水に苺フレーバーを加えたら味わいは変わるのに
「全部同じ砂糖水味!」と言う奴はただの馬鹿
>>16
え、作ってる側が『色素しか違わない』って言ってるのに?
俺は酎ハイを飲むからレモン果汁を買うんだけど
なんか今年はあちこちで売り切れてる事が多かった
スレ画みたいな人がいっぱい居たんだろうなあ
かき氷シロップは色素と、香料が違うだけで
「味」は同じだから
米16と17は微妙に間違っている
米欄…なんでそんなに攻撃的なんだ?
リアルでなにか面白くないことでもあったんかね
炭酸とクエン酸、これさえあればおK。
レモン入れると甘みが欲しくなるから炭酸水飲んでるわ
かき氷シロップ飲むとかやばいデブの発想に思える。
ポーションのガムシロップは割高だけど
1リットル入りの、瓶、紙パック、ペットボトルのガムシロは
400~800円だから、ぜひディスカウント酒屋へ行ってみて欲しい。
来年の、かき氷の季節を待たなくても、年中使えるから!
と人に言う自分は、買うより安いからと
鍋で砂糖と水で煮立てて冷やしてるという…。
レモン果汁に砂糖を溶かすじゃいかんのか?
※15
私は好きだからな!
モクテル でググるとおいしそうなレシピがいっぱい出てくるよ
世界的にアルコールフリーは来てると思う
レモネードは徐々に流行ってきてるよね
質問なんだけど、砂糖は賞味期限ないけど液体ガムシロとか氷みつも賞味期限ないの?大入りで買うと余りそう
青いレモネード、緑のレモネード、赤いレモネード…
ちょっと楽しそうw
甘い飲み物が苦手なので
炭酸水のレモン味(無糖)なら飲めるなー。
タピオカミルクティーは甘すぎてムリでした…。
今日初めてタピオカミルクティー飲んだけど、あの太いストローにタピオカ詰まったんだけどそういうもん?詰まってビューズルルーみたいな音たてながらゆっくり上昇するタピオカ吸い込んだけどあってる?
ニョロニョロの種のが好きだわ
外国だとレモネードはピンク色という時代があった
※25
しょっちゅう飲む人だと、溶かすひとてまと時間がまどろっこしいのかも
面倒じゃないなら、それで全然いいと思う
水出しコーヒー美味しくてこの夏飲みまくってたんだけど、涼しくなってきてからパック入りの粉が売り場に並ばなくなってガッカリ
雑味が無くてすっきりした後味で美味しいから1年中飲みたいのに
969の人に教えてあげたい。
うちの近所では今の時期、近隣農家が作った無農薬ライムと無農薬レモンが1個100円で売ってますよー。
ちなみに沖縄。観光客がほぼ来ない地元向けファーマーズ・マーケットでのこと。
なんかすごい健康になったのかと思ったらガムシロ代を安く上げる方法
だったでござるw
楽しそうで何より
水出しコーヒーは好きな豆を細かめに挽いて600mlに30gを入れるとできるよ!
お茶パックに入れて冷蔵保存しとけば酸化も少ないよ
了解です!
レモン絞ってハチミツたっぷり入れて少量のお湯で溶かして氷と水入れる
という自分が子供の頃から飲んでたレモネードの作り方となにもかも違って衝撃…
ガムシロとかかき氷シロップなんて全く考えもつかなかった
市販品使えば大量生産できるんだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。