2019年09月07日 00:05
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530444560/
おーい、彼女との婚約破棄してきてやったわ。
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:29:20 ID:Or6
- 彼女東京、俺仙台の遠距離恋愛中
俺「結婚したいです」
彼女親「田舎にはやりたくない…」
俺「わかりました」ガタッ
彼女「え?ちょっと」
俺「駄目らしいからさよなら」
彼女「はぁ?!ちょっとまってよ」
俺「お邪魔しましたー」ブーン
スポンサーリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:30:31 ID:Or6
- 彼女が追いかけてきて
喫茶店で話し込んだけど
相手の親が俺のことを田舎者扱いしたのは
許せないから別れることにした - 6 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:34:44 ID:TS6
- 釣りじゃなかったら子供じみた考えすぎるだろこれw
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:35:24 ID:Or6
- >>6
じゃあどうすればよかったんだよ? - 8 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:35:48 ID:iDO
- 駆け落ちしろよ
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:36:28 ID:Or6
- >>8
一瞬考えたけど
めんどくさそうだから辞めた - 10 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:37:18 ID:Or6
- 彼女とは一応6年くらい付き合ったんだけど
相手の親から認められないんじゃ仕方ないよね - 11 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:38:09 ID:Or6
- たしかに俺も少し短気なところはあるが
今更相手の親に頭下げる気にもならない - 13 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:40:14 ID:EDM
- たしかに、そこそこ人口ある県庁所在地でも田舎者扱いするようなバカと親族にはなりたくないなあ
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:41:23 ID:4hd
- 別れて正解
それが彼女のためというもの - 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:43:35 ID:HYF
- イラつきすぎじゃね?
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:49:35 ID:Or6
- >>15
喜んで迎えてもらえると思ったら
えぇ…みたいなリアクションされてむかついた。 - 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:50:23 ID:IUz
- よくやった!
- 18 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:53:31 ID:21Y
- 普通に親としては娘の行く末を心配するんだよなぁ
こんなカスと別れてよかったな彼女 - 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:56:15 ID:Or6
- >>17
短気なんでね
>>18
俺がなんでカスになるんだよ - 19 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:56:14 ID:Hj1
- まあ、ええやろ
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:57:01 ID:Or6
- >>19
彼女と別れたのは少しショックだけど
相手の親とは結婚式したくねーわ - 24 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:58:36 ID:TZW
- 彼女の親職種なに?
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:04:54 ID:Or6
- >>24
親父が広告
母親が大学職員
俺、大企業子会社サービス業 - 25 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)20:59:20 ID:TZW
- 後喫茶店での話の内容教えろよ
スカッとさせろよ - 29 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:07:15 ID:Or6
- >>25
彼女「別れたくない」
俺「いや、もう無理っしょ」
彼女「そんなことで別れるの?!」
俺「うん」
彼女「あり得ないでしょ?!」
俺「うん」
彼女「別れたくない」
俺「もう無理っしょ」
彼女「それくらいの覚悟なら最初から挨拶にこないでほしかった」
俺「それなら最初にそう言ってよ」
以降、繰り返し - 33 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:19:21 ID:TZW
- >>29
草
彼女やねんからこれから夫婦になるイッチの事考えて自分の親と戦えよなw
機転がないのか覚悟がなかったのか矛先違うやろ - 34 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:20:31 ID:TZW
- >>28
これはイッチの方が将来有望なんか? - 37 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:21:33 ID:Or6
- >>34
いや、俺はたいしたことないよ
相手は高学歴だったね
親も彼女も
俺はFラン文系よ - 35 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:20:32 ID:Or6
- 別に彼女に恨みはない
相手の親と相性が悪かっただけ - 36 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:21:21 ID:eyY
- 理由もなく嫌ってくるやつと身内にはなりたくないよね
- 38 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:22:29 ID:Or6
- >>36
俺が低学歴文系だってのも多少はあるかもしらん
ないとは思いたいが
ちな相手の親父がだめなんじゃなくて
母親が俺を嫌ってた - 39 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:23:17 ID:TZW
- 今はもう彼女から音沙汰ないんか?
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:24:02 ID:Or6
- >>39
着信はあってもきってる
出るつもりはない - 41 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:25:12 ID:TZW
- >>40
ちょっと話して論破してみてよ
「普通夫婦になるんやから俺の味方持って田舎呼ばわりした事一緒になって怒るよね?みたいな - 44 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:26:39 ID:Or6
- >>41
露骨に田舎者呼ばわれしたわけじゃないんだけどさ、
え?仙台?東京じゃないの?
娘と離れたくないみたいなことを言われた - 47 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:28:26 ID:Or6
- 俺がむかついたのは話の雰囲気だね
俺の早とちりとかではない
なんでわざわざそんなところに嫁に出さなければ…
仕事だって東京でしてるし(いいところ)
何が悲しくて…って言われた - 45 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:27:01 ID:eyY
- 親子ともども高学歴で母親が大学職員かー
Fラン大卒なんてすごい偏見もってそうだね - 49 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:29:33 ID:Or6
- >>45
親父さんはそんな感じじゃなかったんだけどね
広告会社の社長やってるみたいだった
母親は俺のこと見下してたと思う - 48 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:29:20 ID:eyY
- 東京から出たことないのかな
だとしたらわざわざ東北最大都市とはいえ
地方にすむなんて考えたくもないだろうな - 51 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:30:19 ID:Or6
- >>48
いや、出身は福岡っつってたわ
大学で上京したんだと
これは彼女からの情報 - 54 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:31:06 ID:TAU
- お前が上京する道はなかったの?
- 61 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:32:42 ID:Or6
- >>54
俺としてはFラン文系がやっとこさかじりついて
手にいれた大企業子会社の座を大事にしたかったのと
長男で家を継がなきゃいけないから
田舎にかえるしか考えていなかった - 58 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:32:04 ID:edO
- 六年付き合ってたって親御さん知ってたの?
- 62 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:33:06 ID:Or6
- >>58
知らなかった - 55 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:31:13 ID:eyY
- 父親のほうも社長か
1のほうの親は? - 63 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:33:57 ID:Or6
- >>55
普通の中小企業のサラリーマンだよ
母親はパートで蕎麦屋の皿洗い - 64 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:34:18 ID:eyY
- サラリーマン家庭なのに家を継ぐっていうのは?
- 65 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:34:45 ID:0aO
- >>64
長男なんだろ - 69 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:36:30 ID:Or6
- >>64
先祖代々受け継いできた土地があるんだよ - 71 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:37:26 ID:eyY
- 先祖代々の土地とか長男とか
そういうのだけで敬遠する女はいるだろうね
親御さんに挨拶にいく前に根回しもなんもなかったのか - 72 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:38:03 ID:Or6
- >>71
なしだった
仮に根回ししてても結果は変わらなかったと思うけど - 75 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:39:30 ID:XER
- >>69
農家ならともかく、大した広さじゃないなら売っても構わんだろ
それ以前に結婚は両方の意志が大事なんだから、
彼女さえ賛成なら親の意志無視していいんだし - 77 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:43:07 ID:Or6
- >>75
土地はまぁまぁ広いよ
500坪ある
っていうか駅裏の畑潰してアパート3棟あるのよ - 79 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:43:58 ID:0aO
- >>77
アパート3棟を経営してるなら立派な事業主じゃん - 81 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:45:26 ID:Or6
- >>79
親父が代々引き継いだ土地でやってる
正確にはうちの死んだじじいとばばあが
畑潰してやりだしたっぽい
うちの親父は建て替えて経営?してる - 82 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:47:13 ID:0aO
- >>81
金には困らないだろうし、いい嫁ぎ先なのにね(´・ω・`) - 84 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:49:00 ID:Or6
- >>82
まだ俺のものではないけどね
親父も手放そうとしないし
そんなわけで愚痴でした - 83 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:48:58 ID:eyY
- 金には困らないんだろうけど
彼女の家も結構金持ちっぽいし
地方に嫁ぐ=格落ちみたいなのがあるんだろ - 85 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:50:35 ID:Or6
- >>83
うすうす感じたけどそれだろうな
都落ち&夫が低学歴だからね - 86 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:52:58 ID:0aO
- そこそこ教養があれば仙台が田舎じゃないことくらいわかりそうなものだが
- 87 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:54:04 ID:eyY
- 仙台は田舎じゃないけど地方ではある
地方に娘をやるのがいやなんだろ
- 88 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:55:30 ID:0aO
- >>87
自分は福岡出身なのにか? - 89 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:56:42 ID:eyY
- いま現在は東京住みなわけだしね
というかイッチ訪問にあたってなんの根回しもしてないその女の方もおかしいわ - 90 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)21:57:20 ID:anK
- 恋愛は本人同士
結婚は家族同士って昔から言うからな - 95 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)22:04:39 ID:edO
- もう別れは決まったの?彼女放心状態だろうなぁ
- 98 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)12:28:46 ID:iRc
- >>95
決まった。
まだ連絡は来てて辛いと言われた。
しかし、俺の決意は変わらない。
相手の親と上手くやれないと分かった以上、
俺の方から頭を下げにいくことはないし、
逆に頭を下げられても今更だしな。
どうせ後々上手くいかなくなるに決まっている。 - 99 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)12:30:44 ID:Bd8
- たしかに
学歴、給料面で不安というならまだ分かるが
田舎者とかただの罵倒だもんな
そりゃキレるわ - 100 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)12:46:41 ID:GbC
- 彼女両親は福岡住みなのか?
九州から東北は会いに行く・帰省してもらうのが大変とかもあったりして - 101 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)12:56:13 ID:iRc
- >>100
いや、東京住みだよ。
もう東京に持ち家もある。 - 106 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)17:23:11 ID:AV4
- 一対一の男の話し合いをしようとしてたんだな、お父さんは
その点、赤の他人の粗探しをした母親は勝手なことを考えてたんだろうなぁ - 109 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)18:10:29 ID:PBk
- ふたりだけの関係性でみたら今回のことは本質的な別れる理由ではなくて
やりようとしては父親と仲良くして
父親の方から母親に話を通してもらうやり方がひとつ考えられる。
もうひとつ、1は否定したけど場合によっては駆け落ちというのも
ふたりだけの関係でみたら選択肢に入ると思う
(こちらも父親側にだけ話を通すって方法も考えられる
無責任な立場からこんなこと言うのは申し訳ないけど
40、50になったときに1が後悔するかもしれないから
もう一度だけ今晩だけでも考えてほしい。 - 111 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)18:36:47 ID:E27
- まぁ話し合う余地無いと割りきった時点で1は家族を作ることに向いてないから
結果オーライだったんだろな - 112 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)18:50:33 ID:h1i
- 父親反対母親賛成なら何とかなったかも知らんが、母親が率先して反対じゃ無理だろうな。
学歴厨なうえに子離れできないなんて理由じゃ余計にさ。
きっぱり諦めて次いく方が正解だろ。
コメント
うそくさ
ハッピーエンドっちゃハッピーエンド
まあうそやろなあ
そもそも何故報告者の在住地に行かなきゃいかんの?
東京の方が仕事も学校も選択肢は多いし
自分の親族が居るから分かるけど言うて仙台なんか普通に田舎だろうが…
地方民のクソなプライド()はつまらんよ
嘘とか言ってい置いて確たる証拠も無いくせに決めつけ思考停止糞雑魚多過ぎやな最近は
なぜ高学歴でいいところに勤めている彼女が仙台とはいえ仕事辞めてF欄卒のボンクラに嫁がなきゃなららないんだよ
赤の他人でもこう思うのにそりゃ親は思うわ
文系Fランにしか行けないやつと一緒になっても将来ないよ
俺でも反対するわ
彼女の母ちゃん見る目あるじゃん
卑屈で怒りっぽい地元に固執してるようなお店先が長くないよ
お店じゃなくて男…
不機嫌になるとすぐ「もういい」と取りつく島もなくなるタイプって怖いよ
喧嘩したら高速のサービスエリアに彼女を置き去りにするタイプじゃん
自分のご機嫌を人質にとって他人をコントロールしようとする奴は100パーセントモラハラ野郎
そんな奴とは結婚しないほうがいい
そもそも短気かつ思い込みが激しいのがヤバすぎる
今の仕事や環境を手放したくないのは彼女も同じなんじゃないの。
1に合わせて彼女が全部捨てて仙台に行く事は二人で既に話し合って決めた事なのか?
そうだとしても相手親の心象は良くはないだろうな。
まあ初対面で露骨に失礼な態度を取る人はどんな高学歴で立派な職に就いててもお付き合いは難しいよな。
縁が無かったって事だね。
親を馬鹿にするネタは絶対にできない、無理、とサンドウィッチマンの二人が言っていた
土地柄特に親を大事にする傾向があるのかもしれない
ちょっと言われただけで僕ちんのプライドを傷つけた!ってふてくされる馬鹿なんか彼女も別れられて嬉しいだろうね
一瞬でも自分を比定されたらブチ切れタイプは面倒くさい。彼女的に別れて正解
まぁ彼女は報告者といても幸せになんないし、報告者は仙台で新しい彼女見つけなよ。
身の丈に合った人が一番安全だよお互い、彼女もそれに早く気づいてたら6年も無駄にしなかったのにね。
母親は「娘が遠くに行く」のが寂しいってだけじゃね?
群馬に住んでる娘が東京に嫁に行くって言っても「え、東京? 群馬じゃないの?」って言ったと思う
それを田舎者扱いされたと思うメンタルの人は結婚しない方がいい
まあ、彼女も親に根回ししとけと思うけど、コレと結婚せずに済んだから結果オーライだな
この報告者がちょっと何言ってるかわかんないですね
嫁母からしたらかなり前から見抜いてたんだろ
文章だけでもなんかこいつ変だもんな
こんな短気で自分大好き野郎、結婚してもすぐDVしそう
ご両親見る目あるわ
どこがいい嫁ぎ先だよ
仙台のクソ田舎に土地があろうがどうせろくな土地じゃなくて二束三文の相続税払うのも馬鹿みたいな土地だろ
東京というアドバンテージ捨ててまで行くような土地柄じゃない
そもそもなぜ喜んでもらえると思ったのか。思い上がり。
彼女は恋の夢が覚めたあとから「あのとき破談になって良かった」って思うんだろうな
こんな短気な男無理だわ
結婚生活に大事なのは第一に大人としての安定した人格だよ
最初は父親は中小企業のサラリーマンと言ってたのに
後出しで土地500坪持ってアパート3つ経営してるとか、
いつかは仙台戻って親の土地継ぐって言ってたのに
後出しで東京に持ち家あるとか、こいつ虚言癖かよ。
そりゃ広告会社社長やってる人間からみたら一発で人柄分かるだろうね。
良く言った!アンタ男だねえ。
他人事ながら嬉しいぞ!
おかげで高学歴の良家の女が、プライドしか高くない田舎もんのDQNの嫁にならずに済んだ!
明らかに不幸になるべき人たちを救い、生まれてくる不幸なDQNガキを未然に始末出来たんだ!
アンタ日本の未来を救ったよ!!
未成年でもあるまいし、なんで相手の親が認めないなら結婚無理になるのか謎。
あと歓迎されるとおもってたのにとか、お腹抱えて笑うわw
こういう、くだらないプライドだけはいっちょ前みたいたい人は人は一緒に暮らしてもご機嫌とり続けないといけないから面倒くさいよ。
彼女さんは別れられてよかったよ。
身の丈に合う相手がいいよね、やっぱり……
元彼女、ちゃんと相手を選ばなきゃ
ヘンなの拾ってきちゃ駄目じゃん
単に東京に職のある娘がそれを捨てて仙台行きになるのを初めて聞いて思わず心配が先に出ただけの母親の状況をこいつが勝手に卑屈に捉えてバカにされたと思い込んでるだけな気がする
彼女6年もこんな認知歪んだ男に使っちゃって可哀想
6年でこれか。女がアホや。次いけ。
※23
あなたはだいぶ勘違いしている
※24
初対面で肩書きだけで見下す人は、良家の人間ではないよ
自分が大事にしているものをバカにされて不快感を露わにしたらDQN扱い?
相手の親に暴言吐いたとかならまだしも、静かに去っただけなのに?
自分の男も守れない女なんか捨てて正解
実家は病院経営、両親医師で私は文系の院卒
夫の両親も夫も高卒で、夫は職人
うちの親は一度も夫も夫の身内も悪く言った事がないよ
本心ではそこまで納得してないのも薄々分かっているけれど
夫のことも、大事にしてくれている
男女逆でもここの人は擁護するの?
仙台くらいなら田舎じゃないんじゃないとは思うものの
田舎呼ばわりでへそ曲げるとか田舎者としか言いようがないよね
都市部に住んでても精神性が完全に田舎者
相手が男だったら東京での立派な職を辞めて婿に来いって時点でフルボッコですが
根回ししてない彼女も駄目だよね
親からすれば心配だわ
いいところに勤めてる娘が仕事手放して東京から地方へ嫁ぐとかって話なのに、肝心の相手が親に誠意見せないんだもの
パパ社長でママも大学教授で東京に持ち家ありの娘は良い所勤めてるんならもっといい男見つかるさ
田舎の500坪のアパート3棟より東京に家の方が高そうw
大企業子会社w
これは彼女の親有能案件では?
しかし彼女も六年も交際している彼氏が挨拶に来るのに親に何の根回しもしてなかったのか
これは危ないところでしたね
よかったよかった
こいつの人間性はともかく、いずれ地元にってのを彼女と話し合ってたんかな?
なーんも考えてなくて確認してないならコイツも彼女もバカすぎる
話し合ってて彼女も了承してたんなら彼女も親にあらかじめ根回し・説得しとくべきでは
こいつ結婚したくなかったんだろうなあ
6年も付き合ったババアと結婚したくなかったけど
嫌々結婚に持ち込まれて挨拶に行ったら相手が嫌そうだったから
即結婚やめただけだろ
女は6年も付き合っちゃいけない
3年付き合って結婚しようとしない男は即別れとくべき
6年は無駄だったけどさ、結婚しちゃったら先の長い人生無駄にしそうだし
最初は辛くても、親に感謝する日が来るよね
※10がほぼ当たってる気がする
これはサービスエリアに彼女を置き去りにするタイプの男だわw
こんなのと結婚しなくて正解
田舎に行ったら姑からいびり倒されそうw
ここが一年以上前の記事をまとめるとは珍しいな
さぞかし親にも上から目線で
「お前らの娘を嫁にもらってやるよ」とガツンと言ったんだろうねぇ。
清々しいね。最初が肝心だもんねぇ。
土地持ちの長男さまだもんね!
やったね!ガツ~ンと砕け散ったね。男だ!!
・彼女も彼女の親も高学歴
・報告者はFラン文系
(Fラン文系がやっとこさかじりついて手にいれたのが大企業子会社)
・彼女の母親が報告者を嫌ってた
・報告者の母親はパートで蕎麦屋の皿洗い
なのに
・報告者実家は駅裏の畑潰してアパート3棟経営
なんか色々おかしくない?
そんな家賃収入ある母親が蕎麦屋のパートなんてする?
色んな事を隠して噓ついてそうだしアパート経営も噓かも知れない
嘘つきで卑屈でキレやすくてすぐに物事を投げ出すくせに
ダラダラ6年も付き合って結婚してない優柔不断
この報告者を嫌ってた彼女の母親の男を見る目は確かかもな
アパート経営は噓で実家が田舎の駅の近くでコンビニ経営してるだけと予想
東京住みで東京に持ち家があるのに家を継ぐ為に田舎に帰る???
こいつ言ってる事が噓だらけだな
虚言癖あるんじゃないの
彼女のお母さんが福岡出身なんだね。
九州出身だと東北に暗ーいイメージ持ってる人もいるから
反対の理由は「仙台に帰る」では?と思いました。
田舎と学歴、コンプレックスなんかな…
男女逆ならって言ってる奴は正気か
余計にフルボッコだ
親が年を取ったとかで、田舎に帰る都会住みの男の事例は多い
俺の居る県で3年前に年齢制限無しでUターン希望者を募集した
応募者の男女比は2対1だったから帰郷したい男が多いなと思った
都会で結婚し子供も居るのに「親が心配だから田舎に帰る」と宣言する男よりまし
広告会社は長持ちしないよ、この時勢。
女に覚悟がなければ続かんでしょ。
別れて正解。
案外別れたくないと泣いてすがったのはコイツのほうでは・・・
だからいろいろと辻褄があってない。
案外別れたくないと泣いてすがったのはコイツのほうでは・・・
だからいろいろと辻褄があってない。
※52
操作ミスすみません。
長男だから家を継がなきゃなんて言ってる時点で田舎もんだろが
皇族ならゴメンね
彼女の親GJ
こんな短気でプライドだけ高い男なんか駄目だ
東京から見たら世界の主要な都市のほとんどが田舎だわ
でも良かったと思うよ
彼女はまともな人と結婚できるだろうし
大企業子会社サービス業 って
コンビニ経営?
駄目男がイイ女と結婚したけりゃイバラの道も乗り越えないとムリ
彼女自身が馬鹿にしたならともかくね
この男は自分の妹や娘が連れてきた男はどんなヤツでも敬って娘を差し出すのだな
東京者から言わせてもらえば「本家、長男、跡取り、墓守り」などの
キーワードを言う地方出身者は、地雷。
男の短気って、カッとなってロクな事しないじゃんw
車の煽り運転だって、そういう連中が、やらかしている。
曽祖父の代から東京の大卒女性にとって地方出身者のマイナス査定は
年収換算で東京からの移動距離1時間あたり80万円くらい
イエ制度はもはや風前の灯火であるのに
両家の釣り合いは数十年前よりも重視されるようになってきているのは面白い
喜んで迎えてもらえると思ったのにって...
そういうとこやろ。
報告者も相手親も短絡的で色々揉めそうだから、彼女とは一緒にならなくて良かったんじゃない?
結果としては良いと思うけど、彼女にはわからんだろうね。
うわーめんどくさ
こんな奴のとこに嫁いでもどうせろくなことにならないだろうから相手の親は見る目があったんだね
どっちもモラハラを「男らしい」と勘違いしてそう。
これは彼女親グッジョブだわ。
自分も田舎出身だから、地元を馬鹿にされたと思う気持ちもわかるけど、それでも高学歴できちんとした会社に就職してる女性が、職も辞めて地方都市に結婚で行くのは勿体ないと言うのは事実。
まして、彼の両親と彼女の両親の職業見ても格差あり過ぎ。
こんな現実見えてないイキリ彼を育てた両親が、東京から来た高学歴のお嫁さんを歓迎して大事にするとは思えない。いびる材料にするだけだと思う。
この男と結婚してもモラハラされてきつい目をみるだけだと思うから、別れて正解。
また田舎者(祖父母か親か自分の代に田舎から東京来て帰らない三代遡れないエセ東京人含む)(九州のカッペは東京神奈川大好きで何故か自分の故郷差し置いて地方バカにする)の民度の低さを証明してしまったか
向こうのご両親の見る目あるなとしか
て言うか何でこの条件でえらそうなんだよ
プライドだけ高くてコンプレックスの塊だな
※61
経済状況だの文化的なレベルがあうもの同士だと家も同程度になるんじゃない?
立ち回りが下手くそだなあ
田舎にはやりたくないって言われたら
そうですよね〜娘さん大事ですよね〜そばにいて欲しいですよね〜
俺なんかが連れて行っちゃダメですよね〜わっかりました〜
東京の人といい出会いがあることを陰ながら祈ってます〜って
友好的な別れを出来ただろうに
これを立ち回りの問題と思ってるバカがいるのに驚きだわ
彼女の親見る目あるじゃん
プライドが高くて逃げ癖があり簡単に人間関係をカットアウトする人は、結婚に向かないと思う
嫁姑で揉めたり、子供に難病や障害があったり、職場で上司と衝突したりするたびに、自分の思っていたのと違う!不愉快だ!と無視していたら大変なことになりそう
※74
親を侮辱されるってことを軽く捉えすぎ
日頃の言動に気を付けた方がいいぞお前
74みたいな奴って自分の子がいじめに遭ってもひたすら子どもの方を批判するんだろうな
この人自体が地雷持ちじゃん
もうちょっとやり取りあったのかもしれんけどこんなさっぱり人間関係切ろう切れる人ってやっぱりどっかおかしいもんな
プライド高くて逃げ癖があるってのはその通りだと思うわ
自分間違ってない臭プンプンするしな
話し合った末での旦那地元への移住ってのはいいけども、結婚前から俺は長男だからーの一言で受け継ぐもんもまだ親が囲ってる状態で嫁連れて実家継ぐ為に地元帰るのは当然ですからドヤァされてもな
田舎者ってそういうもんだよ
他人にレッテル貼って見下してマウント取って
まあ縁続きにはなりたくないよな
自分のプライド>>>越えられない壁>>>彼女親>>>越えられない壁>>>彼女
うん、彼女親GJ
報告者も頑なで短気とは思うけど
婚約者が見下されても諌めないような彼女じゃあな
お互いの譲れない所がこうも噛み合ってない以上別れて正解としか
スレ内日付のリアルタイムくらいで
別まとめで読んだな
1年と少し経って、今はどうしてるかね
今頃宮城で地元嫁見つけてるのか
見つからなくて東京の彼女にロミオってるのか
アパート経営って、借金もたされたレオパか大同建託(最初の数年しかまともに埋まらない)ではダメダメ…
もういいで話を終わらせるタイプはお近づきになりたくないね
交渉のしようもないじゃん
ママン」GJ!
相手の親はこいつの親を侮辱したりしてないし田舎者と言ったわけでもないぞ
<露骨に田舎者呼ばわれしたわけじゃないんだけどさ、
<え?仙台?東京じゃないの?
<娘と離れたくないみたいなことを言われた
正直東京で職のある高学歴の娘がそれを手放す方が愚策だし
親が娘と離れたくないという気持ちにはそれなりの理解を示すくらい大人なら当然だろ
短気だからで全部投げっぱなし甘えっぱなしだから結婚向いてないしやめて大正解 彼女が救われたな
そもそもこの彼女にこの男でなんで相手親に喜ばれると思ったんだ?
なめプが過ぎるわ
大企業子会社サービス業ってドコモショップの店員とかじゃない?
初見で相手を見下す人と身内とかありえないから結婚しなくて正解
田舎にやりたくないって言うより近くに嫁いでほしいんだと思う
遠くに嫁がせる心配を文句だと受け取るのはちょっと狭量に見える。
古い言い方だけど自分の故郷に離れて連れてくんだからどうしても「嫁にもらう」形になるし
「心配なさるのは当然だと思いますが幸せにします」じゃないのかなぁ
まぁ自分の人生だから好きにせい
どのみち相性が悪かったと言えばそうなんだけど
6年も付き合ってて結婚なんだから
彼女自身が東京を離れて離職する覚悟とか自身の母との調整について
何もしてなかったのかなとは疑問に思うところ
*84
キャリアとは資本関係はない
むしろ大手商社の子会社が多い
報告者気にすんな!これでおまえはまた6歳若い女に
「男は学歴や見た目で判断出来ないんだ、黙って俺について来い」
ができるんだ。きりかえてこ~
おまえは6年分財力も魅力も増してるんだしな。
彼女より数段イイ女が捕まるまで妥協すんな!まだまだいくらでもチャンスはある!
今更下手になんてでるんじゃないぞ!!
就職先、実家の資産、女の学歴などから考えると
F欄というのはマーチを卑下した表現だろう
地本出身ということも低学歴ということもずっとコンプになっててそれをぶちまけたかっただけでは?
結婚を餌にする事でようやく彼女との均衡が取れてたのかと
相手が少なくとと同じレベルの学歴だったらこうもならなかった気がする
彼女親の態度も根回しなしもよくないと思うけど、
田舎の地主で長男にプライド持ってる男は確かに地雷だ
嫁いだあと正月や親戚づきあい法事に村社会に苦労しまくりだろうな
東京持ち家の社長の娘じゃそりゃ言いたくなるわ
この程度で切れるんだからどうせ田舎じゃ長男様やってたんでしょ
結婚したら絶対外野に口出しされることあるんだから、割り切って流す精神力ないと
田舎全部捨てて婿になりますぐらいでよかったと思う
田舎地主の長男に喜んで嫁ぐのは田舎娘だけだよ
逆玉だったのに残念
それにしても設定読み間違えてる連中多すぎ
勘違いでコメ欄で吠えるなよw
これは彼女別れて正解だわ。むしろイッチから別れてくれて助かった案件。読んだら田舎コンプ勝手に拗らせてるだけで瞬間湯沸かし器って危ない奴だろ。
彼女かわいそ
コレ報告者がバカにされたって鼻息荒いけど、相手親全然全くそこまで言ってなくない????
これ読んだ感想は、彼女の作戦、大失敗 だけどなぁ。
彼女が20代なら次行けラッキーだけど
30代だったら、あーやっちまいましたねって感じ。
※4
なぜ都会の人間が生活できるのか考えてから物言った方がいいよ。
地方がなきゃ飢え死にする都民のプライド()。
21世紀にもなって海に未処理の汚水を流すような構造な上そこを五輪会場にする都民のプライド()。
遠距離恋愛なのに彼女が仙台に行くの確定なのか
※96
そうかなぁ
母親がほんのちょっと心配しただけでスパンと丸ごと関係を断ち切るって夫にするにはかなり嫌じゃね?
30代でもこの男とくっつくのは悪手だしやっぱり合わないとわかって離婚することになるくらいなら初めから破談で正解
※96
変な男と結婚するくらいなら未婚のままでいいっていう考え方もあるんだよね。
友達の家がそんな感じで、まさに東京のいいところ(土地も家柄も)のご家族なんだけど。
このひとは変な男とまでは思わないけど、
まあ釣り合いは取れてないからこういう結果はしょうがないんじゃないかな。
報告者すっごい短気w
元カノ両親ボーゼンとしてるだろうね。
そのうち逆ギレの連絡が来るかも?六年も付き合ってたわけだしw
人間は怒らせると本性が出るからなあ
簡単な挑発に乗って、見事なまでに馬脚を現してしまったわけだ
こんなんでブチ切れる程度ならそのうちトラブル起こすわ
彼女さんの母上は策士or天然トラップかな
父上は会社経営してるから冷静なだけで、ゲッと思っても顔には出さないだろうよ
本来田舎の500坪ぽっちや大企業「子会社」のヒラ職なんかと引換えてもお釣り来る案件。
土下座してでも婿入りして婚家に尽くすべき良縁なのに、コイツほんと底辺。
自分ではカッコイイと思ってんだろうな。田舎で武勇伝にしたらいい。
イエ制度の衰退と新しい階級意識の起こりの象徴的な事例だな
なんか地元を親をバカにされた!って言うけど
この流れは彼女親からしたら「ほらね?」って感じじゃない?
冷静に話し合い出来ない人だなって思うだけだよ
友だちからも「結婚前に気づけてよかったじゃん」って言われるやつ
報告者は振ってやった気分でも周りは彼女が逃げられて良かったってなってるなw
「お邪魔しましたー」ブーン
これは痛い!
手をツバサにして、飛行機のかっこでクルーンと帰って来たんだな。
本当に頭ワルイんだ・・・
*66
ほんとそう。結婚したら彼女の人生なんか考えもせず地元に当然の如く連れ帰って蕎麦屋の皿洗いのバイトさせそう。
不動産収入があるように書いてる割には母親は蕎麦屋の皿洗いのパートだし、いう事に一貫性が無くて疑問。しっかり育てた娘さんだもの地雷を発見した母親の相手を見る目は確かだよね。
それだけじゃなさそう
田舎と言われてキレ散らかすクソダサ田舎者で間違いないよなあ
仙台は田舎だよ
プライド高いだけで地方都市の魅力に乏しいしどう見栄を張っても首都圏には敵わない
復興予算などのカネの使い方も田舎者丸出しで見通しガバガバ
彼女の母親大正解だな、としか
※97
田舎のカッペが畑の中でいきったらこんな感じなんだ(笑)
そんなに都会が憎いなら地方の力発揮して東京人を飢えさせてもたらいいじゃん(笑)
そしたら地方様すみませんでしたーって東京が泣いて土下座してくるよ!
彼女の親にとっては別れて正解だったよ
結婚後にDV始まりそうじゃん
ホントのこと言われて拗ねて極端な行動に出るメンタリティがダメな田舎者丸出し
彼女も親御さんも破談になって本当によかったね
大企業子会社にわろた
※99
>なんでわざわざそんなところに嫁に出さなければ…
>仕事だって東京でしてるし(いいところ)
>何が悲しくて…って言われた
これがちょっと心配ってすげえな
嫌味100%じゃん
家族のことここまで言われてへらへらしてる男とか逆に無理だろ
逆に結婚して姑がこのレベルの事を言ってきたとして笑顔でお付き合いできる女どれくらいいるんだよ
※115
大学卒業して何が悲しくてこんな頭ワルイ田舎者と結婚しないといけないのか・・・
こんな男とお付き合いできる女がまず皆無。
自分の欠点をこれっぽっちも自覚してないなんて、田舎女でも相当レベル低くないと無理では?
じゃこの報告者が「婿入り」すれば向彼女両新は丸く収まった話だろうか
違うわな、報告者が短気だったことを見抜いたのかもしれないが、地方出身だというどうしようもない現実を
「田舎にはやりたくない」って蔑みで拒否って来たので、報告者もそれを察知して話は流れたってことだろう
言い方悪いけど報告者が今の仕事を、結婚の為に転職して今よりいい所に行ける可能性は低いと思う
報告者の能力云々ではなく、以下のご時世として
彼女の勤めがどれ程なモノかは分からないが、結婚・出産となれば続けて行けるのかどうか
嫁と姑が仲が悪いと家の中ギクシャクするように、夫と義理親が仲が悪くてもうまくゆかないから
縁が無かったんだろう
ただ、報告者や元彼女、そろそろアサラーなんじゃないのかな、大学が違って付き合って6年って
復縁要請でもうひと揉めないといいのだが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。