2019年09月09日 19:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567374115/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.24
- 75 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)20:45:34
- トメさん、10年ぐらい前に後から自転車に追突、当て逃げされて大怪我したの。
それが元で車椅子になって、犯人も捕まらず、
本人のショックが大き過ぎて鬱になって・・・本当に気の毒だったわ。
スポンサーリンク
- おまけに翌々年にはウトさんが認知症を発症して、それも急激に悪くなっていってね。
爺は小さいけど会社経営してるから、婆が介護するしかなかったのだけど
さすがにひとりで二人は無理で、ウトさんにはホームに行ってもらったわ。
それからはまぁ色んなことがあったけど、体力だけは自信があったし
鋼の腰を持ってたから、どうにかこうにかふたりとも見送ったわ。
で、先日トメさんの一周忌を終えたのよ。
その日の夜にね、爺から
「お金でどうこうしようってつもりじゃないけど、他に思いつかなくて・・・」って
50万入った封筒を渡されたの。
「俺の親なのにお前に任せっきりで、
でも文句も言わずに一生懸命みてくれて本当に感謝してる。
これで妹さんとでもパーッと旅行でも行って楽しんできてくれ」って。
「こんな大金どうしたの!?」って聞いたらお小遣いから貯めてたんだって。
爺は煙草吸ってたんだけど、ずいぶん前に止めてたの。
何か急に煙草が不味くなったとか言ってたと思うけど、実は親の面倒を嫁にみさせて
自分は煙草吸うなんて罰当たりな気がして、煙草止めてその分貯めてたらしいわ。
それが気が付いたら50万にもなってたのね。
爺だって婆が抜けたあと雇ったパートさんに気を使ったりして、ストレスもあっただろうに。
気持ちはとっても嬉しい。
でもね、だったら婆の願いは爺と子爺の3人で温泉に行きたいわ。
50万もあったらとっても贅沢できると思うのよ。
そんなわけで、お正月は露天風呂付の高級温泉旅館に行くことにしたわ。 - 76 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)21:02:10
- >>75
ああ、いいお話を聞いて涙が出たわ
本当にお疲れ様でした
婆様も爺様もお互いを思いやりながら一生懸命頑張ってこられたのがよく分かるわ
婆なんか自分の母親の介護でさえ愚痴ばっかりだったのよ恥ずかしい
どうかお正月は素敵なところでゆっくりなさってね
そして子爺が可愛らしくて笑ってしまったわ
- 77 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)21:03:12
- >>75
介護、お疲れ様でした
お互い思いやりのあるご夫婦ね
羨ましいわ - 78 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)21:43:48
- >>75
大変だったでしょうけど、がんばったのね…
でも本当にいい夫婦だわ
子爺(笑)さんも一緒に、楽しんできてね! - 79 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)22:29:13
- >>75
三人でって所に優しさを感じるわ。お互いにお互いを大事に想ってるって感じるわ。
コメント
やさしい一家だわ
いい話かな?
家族間とはいえいきなり現金50万渡されたら引くわ
旦那さんずっと罪悪感や申し訳無さがあったのかもね
それを感謝の気持ちを言葉にしたり何かお礼をしたいって行動出来るところ素晴らしいなと思う
思ってても何もしない人って多いから
報告者も大変だったろうに旦那の事ちゃんと気遣ってて素直にお礼の言葉受け取ってて出来た嫁さんだなぁと思った
やっぱり夫婦に必要なものって思いやりだね
性格悪いから10年介護してたったの50万とは安上がりだなぁ…と第一に思ってしまった。
ただのお金じゃないでしょう。
タバコやめてこつこつと貯めたお金だよ、それが嬉しいんじゃないの。
まー、知り合いの夫婦は旦那がタバコやめたらその分小遣い減らしてたっけな・・・
米4
アンタは50万貰うどころか用無しとばかりに離婚申し渡されるタイプだよ
何がなんでもいい話にしたくないまとめブログ民
探偵雇ってひき逃げ犯に復讐する話かと思った
鋼の腰羨ましいw
これでいいだろ?と50万投げつけられるのと、せめてもの気持ちを受け取ってください、と50万差し出されるのは雲泥の差だよね。その気持ちがめちゃくちゃ嬉しい。
※4みたいなキチが沸くと思ったわ
※4
介護終わってから50万なら家族としてコツコツ貯めた気持ちってもんだろう
要介護の親をおくってから数百万ポンと出したら
介護中になんでその金使わなかった、と言われるだろうが
旦那さんだって一馬力で家庭支えてたんだもの。
そう考えてくれるだけ有難いって思うわ。
お互い感謝の気持ちが大事よね。
※4は感謝って言葉をどこかに置き忘れたみたいだけど。
正直※4と同じこと思った
私も義親の介護しててその報酬毎月貰ってるからかも
※4
それを温泉旅行で使うのが鬼女流の仕返しだから
鬼女美化に見えてるなら相当頭アレ
この50万を報酬と考えるようなひとは、こんな素敵な旦那さんはゲット出来ないから、考えるだけ無駄。
※13
隙自語
あったかい
賢者の贈り物みたいな話ね
いい話だと思う
介護を嫁に丸投げしておいて不倫して介護終わった途端離婚切り出す外道どもに見せてやりたい
>>2と>>4の性格悪すぎてワロタw
しかし報告者も旦那もお互いを思い合ってて素敵な夫婦だ
こういう感謝をしてくれる旦那だから、報告者も頑張れたんだろうな
急にいい話が増えたけど、どうしたの管理人?
このままの路線でお願いね
>>2
渡す側の自己満足にならないように、一番喜んで貰えるものをって考えたら
最終的には「好きなものを買えるお金が最適」ってなることもあるわ
考えて考えて物を購入して渡すのも勿論愛情だけど
金を渡したからといって愛がないってもんでもない
自分の為に悩んでくれた気持ちが嬉しいんだよ、こういうのは
※4
それでも介護終わりに「プリちゃんと結婚したいから別れてくれ!」っていうような
クズゴミと比べたら何億倍もマシだろ。
これからもきっと大切にしてくれるだろうし。たぶん。
ベクトルは違うけどお互いに大変なのに「手伝えなくてごめん」て思ってたんかな
良い夫婦、良い家族だね
旦那さんの煙草止めた理由とその使い道が本当に素敵だし、家族旅行を提案する報告者も素敵
お正月は家族でのんびり贅沢を満喫してほしい
旦那としては感謝の気持ちなんだろうけど高額な現金渡されても困惑すると思う
50万相当のプレゼントとか旅行ならわかるけどなぜお金なの?
子爺「温泉?だりィ」
>>25
読解力が無いのはオツムの問題だから仕方ないにしても
>「お金でどうこうしようってつもりじゃないけど、他に思いつかなくて・・・」
って言葉から“人の心”も分からないのかい?
分からないのなら、何をどう聞いても分からないから、うんこして寝なさい。
>>27
なんでそんなに喧嘩腰なのか知らないけど
そのコメントではブレセントでいいのではとしか思わないかな
少なくともうんこして寝ろとか言っちゃう人に人の心はわからないと思うw
奥さんに報いるためにどうすればいいか考えて出してくれた50万だから嬉しいんだよね。額の多寡じゃないわ。賢者の贈り物みたい。
>4
同意。私も50万なんて一年分じやない?と思ってしまったよ・・。
私も昔タバコ吸ってたけど一日一箱で一月一万ぐらいかかってた。男の人は、二箱〜4箱吸う人もいる。一箱としても、一年12カ月で、12万、10年で120万のはず、最低でも。きっと雑誌とか喫茶店代とかコーヒー代はそれまで以上に使ってたんじゃない?と思ってしまう。それより手伝えよ・・。任せっきりって何?
50万、少ないよ!って意見も出てるけど、こういう夫ならきっと普段の生活でも気遣いや労りがあったんだろう。さんざんこき使ったあげく50万ホラよ、ってのとは違うんじゃない?
そんなに幸せな人が妬ましいもんかねえ
金額が少ないとかモノがいいとか言ってる人がいるけど、報告者はその気づかいが嬉しかったんだからこの夫婦はそれでいいんだよ
子爺が下ネタだと思ってゴメンナサイ
あれかな「50万」って数字で出されたから多い少ないみたいな感覚になるんかな
お金なんかって言ってる人は、この世で思いやりが一番大事だと思ってるんだね。平和ボケにもほどがあるよ
お金なんかって言ってる人は、この世で思いやりが一番大事だと思ってるんだね。でもお金が何にもなくても
※4と※31に同意。
この報告者さんは心底いい人で立派だけど、だったらもっともっと労わってやれよ旦那、と思ってしまった。
一年五万円ぽっちでしかも十年間だよ。それってほとんどボランティアじゃん…。
この50万には金額分以上の価値がある
タバコをやめて小遣いからこつこつ貯めたってとこが大事なんだ
いつか妻に感謝の気持ちを伝えたい、喜んでもらいたいと思いながら
毎日毎日ニコチン中毒と戦っていたんだろ
この奥さんは、愛情に裏打ちされた日々の積み重ねという宝をもらったんだよ
文句言ってる奴らにはたった50万ぽっち()ですら渡してくれるようなステキな伴侶は現れないから安心しろよ
本当にありがとうって気持ちで「好きに使って良いよ」って、旦那が50万くれたら普通に嬉しいでしょ。
介護する嫁見て、タバコ吸ってる場合じゃないと思ってやめて貯めてくれるなんて、もっと嬉しいでしょ。
金額の問題じゃなくね?
>>42
だよねえ。それに、気遣ってくれた方がって、これまでも気遣いもあっただろうに。だからこれまで頑張れたんでしょうに。心が汚れ過ぎてるよ。
※14が正直なにを言ってるのかまったくわからんのだが・・・
仕返し??? 美化にならない???
※4それは思ったww
介護期間分を給与化して大金渡されたらさすがにええええってなるしそれなら介護中に毎月お給料として渡してよ!と思っちゃうかも
かと言って花束とか渡されるよりもお小遣いをコツコツ貯めたお金を渡された方が本当に感謝を形にしてくれたんだなって気がするから結果的に50万は丁度いい
「俺の親なのにお前に任せっきりで」という言葉から
妻に丸投げでまるっきりいたわらない悪逆非道旦那という夫像を思い浮かべるのは
完全に読み手の問題だと思うわ
読み手のなかにそういう男の偶像しかないんだろ
こういう関係の夫婦なら、きっと夫は会社経営で多忙でノータッチであっても
日々も言葉での優しさとか必要経費のスムースな提供とかいたわりとかあっただろ
俺ばっかり煙草で息抜きしてる場合じゃないと思ってくれる夫なんて相当優しい心の持ち主だよ
まぁ、こんな夫婦なら普段から互いにいろいろ気遣ってただろうよ
旅行を楽しんで来て欲しいね
金はどうとか言ってる人がいるけど、金や物すら出さないどころか感謝の言葉さえ口に出さない人間が少なくないからねえ。
相手の感謝の気持ちが自分に伝わって嬉しかったという話なんだからそれでいいじゃん。
これ会社の内情奥さんも分かってて100%小遣い貯めたって分かってるんでしょ
たかが~とか書いてるひとお小遣いだけで50万貯めてみたらいいんだわ
※28
「他に何も思い付かなくて」という前文から、プレゼント等については検討済みだと読み取れるでしょ
それなのに何を言ってんだお前?っていう意味なのが※27だと思ったよ。※27の言い方はきついけど正直同じ意見だわw
感謝の気持ちって大事だよね
それだけでだいぶ救われるのにね
それすら出来ない人の多いこと
任せっきりと旦那さんは言うけれど、こんな気遣いができる人なら、介護中も労わりの言葉をかけたり、費用を出し惜しみもしなかったんじゃないかな。
その上での感謝の気持ちじゃないかと思うんだけれど。
※4
もし俺の身になってみたら
俺は妻があクズな俺父の面倒を見てくれたとしたら
父の残した遺産を全て妻に渡すし
俺が70になった時に周囲に迷惑を掛けるようなら消えようと思う
(冬場に身辺整理の後、富士の樹海で大酒飲んで寝る)
姥捨山って高齢化社会に対する有効な手段だと思うわ
※25
※28
これは発達?アスペどっち?
いずれにしても気の毒な人よね。
いいご夫婦だ
相手を思いやる気持ちの相乗効果だねえ
このご夫婦はどんなことも、まさに二人三脚で乗り越えていけそう
夫婦で感謝の気持ちをお金のやり取りで済ますのはちょっと理解できない
現金で嬉しいって言ってる人多くてちょっと引く
家庭の支え合いを働いた報酬みたいに表現されても自分は嬉しくないかな
※56※57
妻を想って煙草を我慢したお金、っていう日々の積み重ねがポイントだよ
子供が10円玉貯金して母の日にくれたカーネーションみたいなもんだ
使い道は妹と旅行でもしたらどうかというのだから、きちんと相手の趣味嗜好を考えて押しつけてないし
(自分と沖縄旅行とかスキー旅行とか行きたいところを勝手に申し込んでないし)
かなり完璧な旦那さんだと思うけどね
ちくわ大明神
※58
心配しなくてもおまえにはこんな旦那は現れないからw
※4にビックリ。
小遣いの額にもよるんだろうけど(3万円未満の人の合計で、全体の60%くらいらしいよ)
月額3万円で、昼食代込だとか、ケータイやガソリン代込みだったりしたら
むしろ煙草代相当額しか、小遣い残せないだろうにさ。
たかが50万円ったって、10年でも、小遣いから50万円ためるのは、けっこう大変だよ。
50万円で不満なら、100万円なら良いわけ?
小遣い3万円で、300万円も渡して来る方が不信感を抱いてしまいそう。
>>58
相手の趣味嗜好を考えてないから現金なんだろ
そんなの話し合って決めればいいだけで現金である理由にならない
どうせ独り身の戯言だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。