2019年09月10日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
何を書いても構いませんので@生活板79
- 97 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)19:38:48 ID:Lb.lm.L3
- 私は両親が障害者。
過去に結婚前提で付き合ってた人にカミングアウトすると
「それはちょっと…」と引かれて別れる事がよくあった。
スポンサーリンク
- 両親が悪い訳では無いけれど、
それ以来、付き合っても彼氏にはカミングアウトせず、隠していた。
でもずっと隠すのも悪いし、勇気出してカミングアウト。
すると彼氏(現旦那)はポカンとした顔。
はぁ…、またか…自分は結婚とは無縁なんだと思ったら
「親が障害者だろうが外国人だろうがみんな同じ真っ赤な血が流れてるでしょ?」
「そこまで深刻に悩まなくて良いんだよ」とバッサリ。
障害持ちの子が生まれたらどうしよう等いろいろ悩んでいた自分が泣けてきたよ。
結婚して10年たつけど両親と手話で会話したり仲良くて安心してる。 - 98 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)20:36:31 ID:vm.aj.L1
- >>97
いい旦那さんとめぐりあえてよかったね - 99 :名無しさん@おーぷん : 19/09/07(土)20:42:10 ID:MF.kj.L10
- >>97
仲良くずっとお幸せにね。 - 121 :名無しさん@おーぷん : 19/09/08(日)11:22:19 ID:NO.ox.L3
- >>97
素晴らしい旦那さんに巡りあえて良かったね
外国人や障害者、動物どれでも皆同じ赤い血が流れてるわな - 136 :名無しさん@おーぷん : 19/09/08(日)15:58:59 ID:BR.sd.L10
- >>97
素敵な良い旦那、いい男だなあ。
他の人たちも書いてくれているけど、それだけの旦那さんはなかなか巡り会えない。
これからもずっと仲良く大切にしてね。
ずっとお幸せにね。
コメント
旦那さんはとても素敵な人。
だけど、残念ながら報告者と同じ立場の人が相手だと
結婚は考えられないっていう人の方が多いだろうね。
素敵な話だけど、これって両親が聴覚障害者って話だよね?障害者の中でも、一番軽度な。
他のダウンとか知的とか、身体とかか比べられないと思う。というか、身体や精神だったら、旦那さんの反応も全然違うし、あなたも親元に住みながら男性と付き合う余裕なんてなかったと思うよ。個人的に、聴覚障害は、他の障害者から見たら王族だと思うわ。近親障害者より
うちは兄が精神障害者だけど、旦那と付き合う前にだいたいの事情を話してたから結婚する時も特に問題にならなかった(既に結婚25年で子供も成人済み)
障害の種類や程度にもよるけど結婚前になっていきなり話すのは騙し討ちみたいに思われて損だから、なるべく交際始める時に言うかせめて交際中に小出しに話しておいた方がいいと思う
相手のためでもあるし自分も早めに見極められるからね
付き合う前にカミングアウトしなきゃ
結婚前提で付き合った後にカミングアウトされたらただのだまし討ちでしょ
米4に心から同意
聴覚視覚の人達は今の時代障害と言う程偏見ないよね、本格的にやばい奴は城にエレベーターつけなきゃ差別だとか、心は女性だけど体の手術はしたくないでも女風呂に入れないのは差別だとか、話も動く事も出来ない寝たきりの子を無理矢理普通学級入れて同級生に面倒見させる親とかの背後に蠢く奴らだよね
✳6に追加
介助要員は居ない、とHPに明記している島のローカル空港に支援者と行って
ゴネまくっても担いでくれなくてタラップをはい上ったプロ障害者
投稿者は美人なんだろうな、何度もチャレンジ出来たから
俺は叔父がライ病で島の収容所に居たから、彼女親に大反対を受け彼女と駆け落ちをした
その上、俺自身は50才時に忘れていたポリオの再発以降妻に養って貰っている
だから息子達には上記がハンデにならないよう教育を与え、結果として良い職業に就いて貰った
今は孫達の成長が楽しみな爺と婆をしている
親が聴覚障害者って凄いハンデだ
しかも俺の息子達と違って報告者は女性だから結婚のハードルはより高かったと思うよ
投稿者さんが、これからも幸せに過ごせるように祈っとくよ
友人に親が障害者いるけどいつカミングアウトするか本当に悩むみたいだよ
両親が身体障害者(車椅子と隻腕)で結婚できない友人(男・健常者)を知ってるので
障害の度合いにもよるよね…って思う
障碍者って言っても幅広いからな。
障碍内容によっては介護とかで仕事が制限される場合がある。
差別とかじゃなくて、現実問題として有る程度お金に余裕がある人じゃないと皆不幸になるよな。
「結婚前提で付き合ってる人と別れることが”よく”あった」
つまり、何人もの恋人が出来る=本人はとても魅力的、ていうわけで
だから、良い旦那さんとも巡り合えたわけで
末永く幸せに爆発しろ
何人もの恋人とつきあえる=親の障害はそこまで介護が必要じゃないって事で、
頻繁に体位変換が必要だとか、一人でトイレに行けないとか、自分で料理を作れないとかで同居が必要だと二の足を踏む
具体的なことを聞かずに平気平気大丈夫でしょっていう人は信用してはならない
何も考えてないだけ
付き合う前に言って欲しい
ほんと騙し討ち
時間無駄になった
こういっちゃ何だがそもそもそういう状況でなお異性と付き合おうと思ったり結婚を考えたりできるバイタリティがすごいな
両親共に、先天性の障害なのかな?
だとしたら、報告者も幼少期から苦労なさったでしょう。
これから、ダンナさんと力合わせてがんばって幸せになってほしい。
むっちゃ些細なことだが、>121は動物を持ち出さなくていいのに
イカの血とか青だぞ
叩かれるかもだけど、遺伝しなきゃいい
>「親が障害者だろうが外国人だろうがみんな同じ真っ赤な血が流れてるでしょ?」
ほぼまんまのセリフを。この日の夕方放送したコナンで見たわ
親が障害者でもいいけど隠されてたら信用できんわ
お互いのために最初に言えよ
普通の人は障害者と聞くだけでアレルギー反応出るのかもしれないけど
聴覚障害なら介護がいるわけでもないし
そんなに深刻な問題じゃないよ
子供への遺伝だって報告者には遺伝してないんだから可能性は低い
カブトガニ「解せぬ」
結婚前提で付き合った人に引かれるのが「よく」あったって何人くらいなんだろうw
数年付き合ってとかでなく「付き合うなら結婚前提」ってポリシーなのかな
だとしたら最初に言わないのは騙し打ちみたいでそこが引くポイントってこともあるんじゃなかろうか
騙し打ちではないと思うけどなぁ・・・
確かに隠すのはいかんけど打ち明けたくてもタイミングが分からなかったんだろうよ
本当に信頼できると思った人にしか明かしてなかったんじゃない?
で、運悪く破談したのかと・・・
※2が言ってくれたので安心した
じゃあこの人は彼氏の両親が知的障害だったらどうしたのかとそれが問いたい
いつも疑問なんだよね障害と一括りされてる現実が
軽度がどんなに健常者と比べて差別があると訴えようが
軽度と重度の広さ深さの方がはるかに大きいのに
もちろん健常者の上から目線の疑問なのはわかってるよ
区別と差別の定義がわからないんだよ
それは可能性にあると思うんだけどちゃんと線引きしてほしい
レイ「てめぇらの血も赤色だぁ~~~!!!!」
いい話か?
詐欺師じゃん
コメ欄、ストローマン論法しかない
報告者は障害の程度云々とか言ってないし、カミングアウトのタイミングも正解はないし、報告者の生き方と家族にマッチングする旦那さんがいたんやからいいだろ
文句はダメな人々に直接言え
なんで結婚の話が出る前に打ち明けないんだろう
受ける傷も少ないだろうに
………という夢を見たのさ
ってAA貼りたくなった
これこそ口虚 松の見本のような話
障害者差別しない人は素晴らしい!という創作話だな
これ良い人と結婚して10年経った部分は噓だろうね
こいつが親が障害者なのを隠して結婚前提で相手を探して
結婚直前になって「実は親が障害者で〜」とカミングアウトして
相手から引かれて別れてる卑怯者の嘘つき女なだけだろ
親兄弟に障害者がいるのを隠して結婚前提で付き合って結婚する直前にバラして相手を試すとか
とんだ騙し討ち
付き合ってた時間が相手に取って無駄になるんだよ
相手にその時間返せ、嘘つきの卑怯者
最初から親が障害者でも付き合ってくれる相手を探せ嘘つき
大体今から結婚する相手にそんな重大な隠し事をしてるような奴なんて人として信用出来んわ
>「親が障害者だろうが外国人だろうがみんな同じ真っ赤な血が流れてるでしょ?」
>「そこまで深刻に悩まなくて良いんだよ」とバッサリ。
「俺には介護の義務はないんだし」「そういう子供が生まれたらきみが責任とってくれるんだろ?」
ってことだったりしてな。
※33
そんな※書いてもお前の心が腐ってるってアピールにしかならんぞ
いい話のようだがひっかかるのは後先考えずに答えを出してるように見えるからかな?
物事を軽く考えてて、いざとなったら逃げ出すとか
旦那さんは心の広い善人なのは間違いないけど
付き合ってしばらくしてから後出しで出されたら普通は引く
身内の障害も愛で乗り越えるとかそういう問題じゃない
遺伝する異常もあるからな…。
子供を作るときは弁えて欲しい。
カブトガニわろたw
両方とも知的障害だったらまたリアクション違ったと思うがな
※14の言う通り、その時点では深く考えていないだけだったんだと思う。
でも深く考えないで「なんとかなるっしょ」を一生通し続けられればそれはそれで立派だし幸せになると思うわ
そうなんだ
実は俺の親も知的障害があるんだって返されたらどうしたのかな
聴覚障害の人か。
私の中では聴覚障害の人は障碍者のカテゴリには入らないんだけど。
視覚障害の人も障碍者のカテゴリにはいないなぁ。
知的障害の人くらいかなぁ、重度の。軽度は全く気にならない。
中学2~3年のとき、体育がなかよし学級の子たちと一緒だったというのは大きいかもしれない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。