2019年09月12日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
何を書いても構いませんので@生活板79
- 244 :名無しさん@おーぷん : 19/09/10(火)20:06:24 ID:8N.oc.L1
- 時々、夫に「正社員で働かないで済んでる君は幸せなんだよ」って言われるんだけど、
なんて返せば正解なのかな。
「必死になって働かないで(以下同文)」のパターンもあったな。
スポンサーリンク
- 夫婦で意見を擦り合わせて、扶養範囲内でパートに行って、
職場の人達が優しいから、こども関係でシフトに出られない時は
交代してもらってって考えたら確かに恵まれているんだけど。
夫いわく「大した額じゃない」稼ぎが嫌なのかなと思って、
契約社員とかの待遇を探して就活した方がいいか聞いたら、それはダメって。
普段の感謝が足りてない、甘え過ぎってことなのかな。
夫は何を言いたいんだろう。 - 245 :名無しさん@おーぷん : 19/09/10(火)20:17:37 ID:1G.vs.L12
- >>244
恩着せ行為しつつ、奥さんが経済的に自立しないよう抑制してます - 246 :名無しさん@おーぷん : 19/09/10(火)20:32:36 ID:RC.r7.L9
- >>244
マウンティングしてる - 247 :名無しさん@おーぷん : 19/09/10(火)20:35:27 ID:zf.lz.L4
- 「妻が正社員で働かないで済んでる夫は幸せなんだよ。
妻がパートで我慢してあげてるんだから感謝してね」 - 250 :名無しさん@おーぷん : 19/09/10(火)21:29:07 ID:8N.oc.L1
- 244です。マウンティングや自立阻止なのかはわからない。
夫から社員で働いたらダメって言われてるのは、いちおう理由があって、
夫が激務過ぎてこども関係のフォローにはまわれないし、
日々の家事もできないことがわかりきってるから。
私ひとりで働いて家事してこどもの世話をしてって生活を乗り切ることができない
(きっと体調を崩すし、イライラするだろう)のも、目に見えてるから。
そういう理由があることは、以前聞いた。
正論だし、たぶん夫なりの優しさだと思う。
実際、パート代は微々たるものだし、家計を支えているのは夫だから、
その優しさには感謝しかない。
でも、「大した額じゃない」とか「働かないで済んでいる君は幸せ」って言われると
身の置き所がなくなる。
夫もストレスたまってるのかな。そう言いたくなっちゃう生活をさせているのかな。
なんかもうよくわからない。
とりあえず次に言われたら「うん幸せ」って答える。
レスくれた人ありがとうございました。
コメント
うん幸せって言ったらそれはそれで発狂しそうな旦那だ
僕は仕事だけしてればいいし、経済的に僕に頼らざるを得ない妻のことを見下すことで自尊心を保つことができているので、妻に正社員でしっかり働いてもらっては困るんです。
うちは酔っぱらった時とかにそういう感じのこと言われるな
専業させてくれる感謝あるけど、なんか嫌なので、子供の手が離れたら働くけどさ
言ってみた後の反応知りたいな~
じゃあ育児と家事をしてやってるんだから気にしなくて良い。子供は10年もしたら大きくなるから、その後のことも考えておいた方がいい。
マウンティング
恩を着せつつ自分より下だという事を言い聞かせてんだろうな
というか嫁が正社員で働かない不満があるなら結婚しなきゃいいのに
うちはそれ、ありがとうございます感謝していますと返してた
で、それに対する反応は全部日記にしるしておいて離婚した
感謝してると言われていたってわかる内容に仕上がってた
友人に勧められて書き出した頃はまさかそんなって半信半疑だったけど
面白いもんで、かしずくとどんどん傲慢になるもんみたい
まあ実際に在宅で働ける資格取れたのはその時間あってこそで感謝は嘘じゃないけど
「幸せかどうか知らんけど、取り敢えず馬鹿の相手するのは疲れる」って言ってあげたら良いと思うよ。
妻が正社員で働かないでパートで働きながら家事育児をやってるから
旦那は1人だけで妻子養えないような稼ぎの仕事だけででかいツラできて幸せなんだよ
それなのにパート収入を「大した額じゃない」って腹立つ
妻が仕事セーブしてる分家事育児を1人でこなして旦那含む家族全員の生活を支えてるのに
何を勘違いしてんだこの旦那は
旦那:仕事のみ
妻 :仕事(パート)・家事・育児・旦那の世話
昭和の男なら1人で妻子養える分を稼いでたよ
昔の男のように威張りたいならもっと稼いでこいよ
妻にもしっかり稼いで欲しいけど家事育児は分担したくない
いいとこ取りの図々しい本音を言わずに願望どおりにしたいから
しつこく言って圧かけて「ちゃんと家事育児を私がやるから正社員で働いていいでしょ」と
妻に言わせる作戦だったら最低
自分は家事も育児もやらん癖に妻を専業主婦にもさせられないでコレ言ってんのか。
この程度の稼ぎでってオマエだろ。
「マウンティングか自立阻止かは分からない」って言うけど、逆にマウンティングや自立阻止以外でそんなこと言う理由あるか?
嫁が働いて家事もやってくれてるから外で安心して働けるんだと思うんだが。
そこら辺はどう思ってるんだろう。
旦那の今の稼ぎがあって生活が成り立ってんじゃないのか?
かわりに同額稼いで入れ替われるならやってみれば?
ヒーラーと戦士のパーティみたいなもんなのにな
ストレスが多いと
言ってみたくなる欲求は理解できなくもない
言ったらおわりだけどね
辛いからって、味方を撃ってストレス解消していたんじゃあ
破綻は近い
これは思っててもいっちゃダメだよな、旦那さん。
そこで、君の価値がぐんと下がってることわからないかなー。
いっそのこと、本当に幸せ、ありがとね。っていってみたらいいんじゃない?
専業じゃなくパートで家事全部やってくれてるなら
感謝しなくちゃいけないのは旦那のほうだろ
パートでも働いてるなら普通は家事の手伝いくらいするものだよ
※7
自分語りかよ
この夫優しくないよ。
俺はもし正社員共働き夫婦になっても家事育児を負担する気が無いから、妻の君が家事育児全てと仕事をする事になるんだよ、
俺は仕事しか出来ない無能ですって言ってるようなものじゃん。
自覚が無くて自分の方が妻より優位だと思って恩着せがましい発言を繰り返してるんだろうけど、
この人が契約社員の話を持ちかけると阻止する辺り、
家事育児分担は嫌だって意識はあるんだろう。
フルタイムで働かれたら困るのはこの旦那。
心置きなく見下せる存在がほしいんだろう
恩着せがましく自らの価値を押し付けて、かつ相手がその価値を得ることを阻んでいるんだから
さぞちっぽけな自尊心が満たされるんだろうな
そういう奴は大抵仕事ができなくて承認欲求が満たされてないんだよ
夫にとっては最高にキンモチイイ環境だろうなー
妻を養ってる優越感を感じつつ、家事はしなくていい子供の相手もしなくていい、嫁さんは金をある程度入れてくれる(自分のプライドを脅かすほどではない)
前世でどんな徳を積んだのかなー
羨ましいわーー
マウンティングじゃないし、自立押さえ込まれてるとも思わない。でもなんか不快。
うーん、頭弱そうなので、ご主人様と召使いの関係を続けたらいいと思う。
これは結構言ってはいけないことだと思うけどな。
専業なのにパートまでさせるとか甲斐性なし、この子はあなたの子なのに何もしないのね?と同等の発言。
いや、旦那一人で仕事と家庭両立出来てないんだから養ってやってるって態度はおかしいだろ。安心して奥さんを働きに送り出せるほど僕のキャパが足りてない甲斐性なしなんですって毎日シャウトしてくれてるんじゃん
主婦や学生が考える正社員→キラキラ系。映画やテレビドラマの女主人公が基準
現実→楽なものの、机の引き出しの開け閉め&濃ゆい人間関係。激ヤバ団体の構成員も多い
or
チャレンジさせられる日々&濃ゆい人間関係
or
接待でひたすら酒・ゴルフ&営業&濃ゆい人間関係
or
下請け肉体労働系
ソフトなモラハラです。なんでこんな風に、家庭内でマウンティングしたいんだろうね、こういう人って。
激務で稼いでくる旦那さんは立派だけど、その上で家庭が持てるのは、家事育児を一手に引き受ける奥さんかいるからです。なおかつ奥さんパートに出て、稼ぎも入れてる。扶養内で正社員にならないのは、もしそうなったら激務の旦那は何も手伝えないそうで、家事も育児も回らないのが目に見えて仕方ないから。つまりどちらかだけの問題ではない。
激務で稼ぐ旦那が、大変だねと稼いでくれてと感謝してほしいのはいいけど、当然奥さんにも、ありがとう支えてくれてと感謝してるんだろうか。お互い感謝しあう関係の方が、支配被支配よりはるかに素敵な関係で良い家庭になるのも分からない、もしくは知らない。哀れだなと思う。
こういう人は、ハイハイ感謝してますよー、って言っとけば楽だけど、愛はどんどん消えちゃうよね。稼ぐことに存在意義があるみたいだから、定年離婚されても文句は言えないよね。
「ねえねえ。あなたってどうしてそんなに恩着せがましいの?」と尋ねて旦那がなぜそこまで恩着せがましくなってしまったのか聞き出してほしい。
そこまで言いたいなら専業でも奥さんが一時保育で子供預けて美容院ネイルジム行ける程稼いでからにして
そうだねえ。あなたの稼ぎがとても良くて、パートもしなくて済んだらとても幸せねえ。っていってみて欲しい。
家事や子育てをしなくて済んでるあなたは幸せなのよ
って言い返せば済む話
今時仕事だけしかできない男はポンコツだろ
なんて返したら正解とか何を言いたいんだろうとかそんな生活させちゃってるのかとかトロい事言っとらんと言い返せよ。
と思ったけど、この人もこの人で、思いやってる風の上から目線を感じる。言いたい事全部わかってるよ、でもお前の希望だよねぇぇぇえ?!とかも。
この二人なら大丈夫だよw
仕事も家事育児もしてる立場からだと、
仕事だけやってればいいなんて君は幸せだね
と言いたい
だいたい、仕事大好き!生きがい!って人間も世の中にはいっぱいいるだろうに。
最初は「そうね、あなたのおかげね。ありがとうね。」と言ってみて、それでもその発言が続くようならモラハラ気味なのかも。
そしたら、次の段階として「家事ほとんどしなくても快適に暮らせるあなたは幸せなんだよ」と言ってみてほしい。
そこで「そうだね、君のおかげだね」とねぎらってくれるならまだしも、反論したり逆ギレするようなら要注意かな。
夫からの八つ当たりかと。
相手の不幸顔を見て喜んでいるようなら、「うん幸せ」なんて答えたらストレス解消されなくて
憎さ倍増なのでは。
令和の亭主関白?w
「お陰様で」って言っておけば?
自分だったら
ふざけんなあんたの仕事の都合でこっちは働くのセーブしてんだろうが
って怒るなあ
よく我慢できるわ
夫なりの優しさなんだと思うんだったらモヤモヤせず感謝しておけばいいのに
モヤモヤするから書き込みしといて「マウンティング?自立阻止?わからなーい」って馬鹿じゃないの
おかげさまで〜。お互い幸せだねぇ。あなたは家事育児しないのに我が子が健全に育って、三食用意されてるし、幸せ幸せ。お互い幸せで良かったねー。って返すかな。
これで不機嫌になったらモラハラだよ。
気持悪い旦那だな
「俺のお陰で楽して食えてるんだよ? それを自覚して俺に感謝しないとね」
ってしょっちゅう言ってるようなもんだろ
これ、「誰のお陰で食えると思ってるんだ!」よりも気持悪い
この旦那って天然モラハラ男でしょ
気持悪い
でも嫁が働いたらダメって
嫁の経済力を奪って嫌味を言うって、完全にモラハラ男のやり口じゃん
モラハラ男は嫁が働くのを嫌がる。嫁が自分と同じかそれ以上に稼いでたらいつでも出て行けるから
自分に逆らうようになるからだよ
まず嫁の経済力を奪って自分に逆らえないようにして、次は嫁が友達や家族と仲良くするのをやめさせて
孤立させて嫁が誰にも頼れない状態になってから、安心してモラハラするんだよ
※14の表現すきw
ダンナが満足するほど崇め奉られてないってことなんじゃね?
「もっと感謝して!ちやほやして!」ってことだと思うわ。うざいね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。