2019年09月14日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567374115/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.24
- 101 :名無しさん@おーぷん : 19/09/10(火)19:32:28
- 婆の父や祖父も不機嫌になるとすぐ大声上げて威嚇する人だったわ
小雨が降ってる時に少し窓開けただけで、大声で怒鳴るの
小学校の頃遠足の日に帰ったらすぐ、一キロ先のタバコ屋までタバコ買いに行けと言われて
しんどいから今は行けないと言うと、ぼこぼこに殴られたわ
スポンサーリンク
- 婆にはきょうだいがいるのだけど、婆だけ毎日そんな感じで、生きた心地しなくてね
親や祖父母からの理不尽で、毎日泣いてたとか今の時代信じられないわよね
うちは名士でも何でもない、ただの貧乏家庭だったのだけどね
年かしらね、最近よく思い出すのよ小さい時のこと
婆は絶対に実家と同じように子供を扱わないって決めてて、
子育て終わって何も後悔してないわ
ただ、婆のきょうだいは親祖父母と同じようになったの
直接虐待されなくても、そういう場面を見て育つって虐待なのね
ほんとにチラ裏だわごめんなさいね - 102 :名無しさん@おーぷん : 19/09/10(火)19:58:27
- >>101
子育てに後悔がないってとても羨ましいわ。
婆も親から虐待とまではいかないけどよく殴られていたわ
それが普通だと思っていたけど、子どもがみな成人して街行く小さい子をみると、
なんであんなに鬼のように起こって子育てしていたんだろうと後悔しまくりよ。
もっともっとたくさん可愛がってやればよかったわ。 - 104 :名無しさん@おーぷん : 19/09/11(水)17:03:57
- >>102
101婆よ
羨ましいなんて、そんなこと言わないで
ただ我慢することが当たり前だったから、子育ても忍耐で乗りきったのよ
子を叱るときも、嫌われる恐怖に耐えて叱ったわ
幼い頃の大人に対する我慢が生かされた訳よね
だから今はもう、我慢しないって決めてるの
ベクトルは自分で決められるのだもの、
誰もが後悔の方向性も変えて幸せになって欲しいわ
コメント
辛いな、子育て頑張った。
自分もそういう経験はある。同じになっちゃダメだな。
親はそうでもないが
昭和の田舎教師は酷く怒りっぽく
理不尽だった
虐待されてなくても兄弟がそういうことされてるのを見て育って
それが日常の風景になっちゃうもんなあ
でそれを我が子にもやっちゃうと
この人はその負の連鎖を断ち切れてるけど他の兄弟に受け継がれてて悲惨
俺の妻も怒鳴られて育ったと思う
付き合っている時に些細なことで言い合いになって、俺が怒鳴ったらビクッてなって黙ってしまった
それ以来、俺は怒鳴る事を止めた
こんな俺でも彼女が何十年も一緒に居てくれるのは、俺が怒鳴らないからだと思う
この父親もそうやって育ったんじゃね?
負の連鎖を断ち切れたこの人は偉いよ
報告者も※4もえらいよね
親の影響的な呪縛から解放されるって本当に至難の技なんだよね。報告者はスゴイ偉いと思うわー。
子供は言って聞かせるよりも、力で怖がらせる方が頭使わないで楽だしね。
「ベクトルは自分で決められる」
いい言葉だ
偉いのは※4より怒鳴られてもまだ※4と別れない嫁だよ
この先子供に怒鳴るかもしれないし
普通の人は怒鳴ったりしない
怒鳴るのを我慢していることを褒めるのはおかしい
※9だけど、報告者は、偉いと思うよ
常識を理解してるから怒鳴らないんだから、怒りをぶつける※4とは違う
正真正銘のクズは死んでからも周りに悪影響を与える
ねじ曲がってもおかしくない環境でよく頑張ったわ
※2
首都圏レベルの中学でも、上履きの踵を踏んでいたりしたら
いきなりゲンコツ喰らわす教師がいたらしいよ
もう男子、女子構わなく問答無用で殴られたってさ
※4が怒鳴ったのは一回きりだぞ?
1回怒鳴ったが今は態度改めたなら※4も悪いことはないが
そもそも1回でも怒鳴ることがおかしいといわれたらなんとも
怒鳴るのもDVだよ。
それぐらい…って感覚だろうけど、
証拠録音されて出るとこ出られたらアウトになる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。