2019年09月20日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
- 389 :名無しさん@おーぷん : 19/09/17(火)23:54:07 ID:3O.4u.L1
- 愚痴を吐き出す。内容がオタクなので注意!
高校時代の私は腐女子というやつだった。
同じ趣味の他校の友達と「密輸入かよ」ってくらいカモフラージュした袋に
漫画や小説を入れて、放課後に待ち合わせて貸し借りしたり
ノートに妄想書いてひとりで満足したりとかしていた。
スポンサーリンク
- そんな中でギャル達の間でいじめという地獄みたいなブームがきた。
ギャル達が集団で自分の気に入らない人間を飽きるまでいじめるって感じ。
普段から癖みたいにコソコソしてる私は即効で目を付けられて、
カバンからBL本やノートを盗まれたり、ロッカーも漁られた。
担任もギャル達を贔屓する女教師で、学校に持ってくるな!と私が怒られた。
持ってくるなの件は反省してるけど、
周りにバレないようにしてカバンの奥底やロッカーに入れてるのを
漁るのは泥棒でしょ?的な内容を言い返したけど、
ギャル達に担任が「こんなん言われた」と愚痴ったらしくて
今までは私しかいない場所で妄想ノートを爆笑して読み上げたりとか、
周りには巻き込まないタイプのいじめだったけど
それ以降はクラスメイトがいる前でやり、
私は「キモイBL妄想を垂れ流す腐女子」として卒業までからかわれた。
それから腐女子は卒業したんだけど、
最近になってギャル達の仲間だった1人から連絡がきた。
アドレスは同窓会幹事から聞いたらしく、
呟きのアカウントと共に田中圭の某BLドラマにはまっているの!とメッセージ。
返信はしてないけど、呟きをみたら腐女子のマナーもなしに
妄想とか感想等を垂れ流していた。
「腐女子は気持ち悪い妄想を垂れ流し(隠していたら暴いたんだろ)
周りをドン引きさせるから学校くんなよ!」的な事を言っていたくせに
お前は全世界に流すんだな!
急に自分もそれ系を好きになったからって友達同士みたいに接してきてムカつく。
同じ趣味の友達がリアルにいて寂しい?
こっちは高校時代の友達とか作れなかったから思い出が寂しいけど、
生きてるよ!くそが!
コメント
いやそんなキモい趣味してるお前が生きてるだけ周りは臭くて迷惑してんだよコラとしか
一回晒し上げられた時点で、妄想ノートなんか二度と学校に持っていかなきゃよかっただけなのに
社会に出る前にこういう経験にあってる人は自衛やカモフラージュを頑張るけど、そうでない人は迷惑オタクになってやらかしそうなイメージ。
オタク趣味がその人をあかんようにするのではない
元々あかん人をオタク趣味が暴くのだ
年齢と共に被害額が上がるってヤツかな?
小学生時代に祭の的屋に騙されて失う額と
年寄が詐欺に騙されて失う額は雲泥の差
小学生なら数千円、中高生なら数万円、社会人なり立てなら数十万
年寄なら・・・・
それの信用バージョンでやらかしそうね
こういうただチクショー!!って感じのものはまとめないであげて。
ウザそう
うん。今、幾つか分からないけど、いじめっ子に復讐したければ前に進むことだよ。
自他ともにカースト下層と自覚してるオタしかターゲットにできてない時点で
ギャルどもも大したことない小者って感じ
腐女子はキモいからしゃーない、キモいと返信してやれ(ブーメラン)
やっぱりいじめはいじめられるほうにも原因があるんだなって…
私腐女子だけど、学校に漫画持ってきたり妄想ノート的なの持ってきてたらそらな…って感じ
いじめ容認するわけではない(これがなくてもターゲットになっていた可能性があるので)が、一連のBLについては自業自得感ある
腐女子のマナーとは何か
そんな性格だからいじめられる定期
虐めやってる人って悪いことしてる自覚が無いみたい。
しかも、まさか嫌われてるとも思ってないことも多いし。
※13
ちゃんと隠れろとか
仲間とのコミュニティの外で妄想垂れ流すなとか
現実と虚構を混同するなとか
役者本人や漫画の作者のSNSとかに直接のリプで変態感想妄想駄々洩れにするなとか
普通の人間のふりしてれば守られるはずのマナー
まあ趣味は置いといていじめた奴にイジメたネタにハマっちゃった♪なんて連絡するいじめっ子も大概だよね
※15
高校ん時にイジメやってた奴がそうだったわ
些細なきっかけで正義感強めの男子にバレてセルフ学級会で吊し上げられた
その際になんでじゃれてただけで責められなきゃなんないの?被害者も拒否してこなかったのに!みたいにパニクってた
自分が悪いことしてる自覚がちっともなかったらしくて全員唖然とした
腐女子のマナーとか必要なんだろうか
なんでもありなのがネットの良いところだと思うんだが
最低限のマナーは必要でしょ
こちらが何でもありだと思って好き勝手していても、見ている相手がそうじゃなければお互い不愉快な思いをする羽目になるかもよ?
※19
なんでもかんでも規制する必要はないが、
・年齢制限がかかりそうなもの
・二次創作で明らかに原作での関係性を超えているもの
は注意する必要がある
前者は公序良俗的な問題、後者は著作権的な問題
特に後者はただのファンアートと作者の逆鱗に触れるような表現との境があいまいだから、キャラの関係性や諸々を大幅に変える二次創作は注意がいる
ネットだからとかの話じゃない
※19
腐女子に限らんけど
法律は適用されるしSNSでも規約は守らなきゃいけないからなんでもありって事はない
特にTwitterなんか実は厳しいから(性的要素を少しでも含むものは全部成人向け扱いでセンシティブ設定必須、非実在でも未成年の成人向けは通報対象)
下手なネチケットより気を使わないと駄目
※19
ああいきなりBANされた!表現の自由が侵された!
規約?読んでないけど?ってたぐいの人間か
実際キモイし、しょうがない
ノートとか個人的なものを勝手に披露しておいて笑うって最低
これ厨二病妄想とかで男もありえるんじゃないの?
私は高校の頃オタクではなかったし、小学生の頃だけど友達に日記読まれて笑われたのはすごく嫌だった(普段おとなしいのに遊園地行ってはしゃいでる日のをからかわれた)
しかも自分がそういうのハマったらぬけぬけといじめてた相手に連絡取るって本当に最低だわ
何も解決してない
気持悪いなあ
報告者はリアルなキモオタって感じだなww
腐女子もろりも交えて漫研部員50人超えの大所帯だったから、
喧嘩売ろうなんて奴はいなかったというか
成績さえ良ければ教師も何も言わない適当な学校で良かった
しかし文化祭でぇろ同人売ってても一般人が来たら隠すくらいの良識はあった
一般人に迷惑はかけたらいかん
それで沼にハマったクソ女は自分がやらかしたことを謝ったんだろうか。
それはそれ、これはこれ
教師による抜き打ちチェックがあるとはいえ個人ロッカー漁るのは駄目
学校に漫画や小説持ち込むのは駄目
漁った奴は悪いけどそれを引き合いに出しても漫画や小説持ち込んだ奴の悪さは消えない
これはマナー以前にルールの話
で、おっさんずラブは公式が規定作ってファン活動を容認してるから
そこを守ってるなら垂れ流しでも悪くないし
守ってないなら悪い
そこはルールもしくはマナー、またはその両方の話
※30
まぁそれだな
問題はちゃんと分けないと
「キモいと判断されたら何されてもしょうがない」
ということにすると、「もしキモいと判断されたら、自分もいじめ対象になること」を容認することになる。誰だって自分がいじめられるのは避けたいので「あいつはどうしようもなくキモいからいじめられるんだ、自分とは違う」と認識する必要が出てくる。結果、傍観者もいじめられっ子に厳しい目を向けることになり、いじめは深まっていく
※30
BLドラマの感想妄想がBLになるのに何が疑問なの?と思ってたわ
ドラマは見たことないけど規定もちゃんとあるんだね、しっかりしてて安心した
『BLの話』としてひとくくりにするのは無理なものを同列にするのおかしいと思うわ
規定の範囲内だとしたら妄想も感想も垂れ流しても問題ないので相手はルール違反はしてない(内容が分からないのであくまで可能性だけど)
教師でもなく生徒が、本人に断りもなくロッカーを漁るのは相手が違反
学校に小説や漫画を持ち込むのはルール違反で『隠してたからOK』じゃない話。報告者が違反
昔はとにかくBL隠せ一辺倒だったけど、ここ十年くらいで公式とファン層との距離感が変わって公式の方からルールガイドや規約出てる作品も最近見掛けるしルールの範囲内としてOKになる行動が増えたと思う
それを頭に入れずに行動するとやめろやめろ言う行為の方が『マナーを守っている人を攻撃しているマナー知らず』になるよ
この人の場合はそもそも相手憎しが頭にあっての行動だろうけど
※28
文化祭でえろ同人はさすがに頭がおかしい
集団で同じ思考の人間がかたまると非常識が常識になってしまうんだな
>>28
気持ち悪いね
あんたも学校も
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。