2019年09月22日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
何を書いても構いませんので@生活板79
- 578 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)01:56:56 ID:0H.gt.L1
- 友人A.Bとの仲が最近おかしくなってきた
金額等はフェイクありです
A→専業主婦、旦那さんが年収1000万超えの会社員
B→B自身が年収1000万を稼ぐキャリアウーマン。
旦那さんは自営業で、殆ど家計には貢献していないらしい
私→私も夫も年収500ほどの会社員
スポンサーリンク
- AとBはそれぞれ子供1人ずついて、
年に数回ランチなどで近況報告をする間柄
こないだのランチで私が妊娠を報告した所、軽い言い争いになってしまった
妊娠をきっかけに仕事を辞めるのか聞かれて、
特に辞めるつもりはなく、通常の産休育休を経て復帰するつもりという話をしたら、
Aの主張
夫の稼ぎで生活出来ないならば仕方ないが、
そうでないならば小さいうちは母親は専業主婦でいるべき
Bの主張
500万程度であれば一馬力はしんどい、
専業はどうしても社会との繋がりが乏しくなってしまうし、
仕事をしている方がよほど子供のためになる
と、互いの考えを話した
そこで終わっていれば良かったのだけど、
互いに面白くない点があったようで嫌味の言い合いに発展してしまった
A:専業主婦に嫉妬しているの?
私子のウチはB旦那ほど稼ぎの悪い旦那ではないのだから、
我慢すれば専業主婦できるでしょ
B:500万じゃ子供を育てるのには不十分な額、
私子が働けるならば働いた方が家庭のためになる。
Aは自分で稼いだお金じゃないのにあぐらをかかない方が良いんじゃない?
と、険悪な雰囲気に。
その場はまあまあと納めて帰ってきたけれど、
よくよく考えたらAもBも互いのこと、さらに私のことも下にみているのかな?と感じた
今まではそれぞれの価値観をそれなりに尊重しあえていたと思っていたけど、
実際は違ったのかな
向こうからそーやって比べてくるならば、
私は私で二人で500万ずつ稼げるウチの家計が一番安定感あると思ってしまったし
昔はこんなことなかったのになぁ - 579 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)03:09:15 ID:rJ.aq.L10
- >>578
みんな生き方、家庭事情等違うのだから基準にしている物差しすらも違うのだろうと感じるよ
言えるのは、自分の物差しを他の人に無理に当てはめようとすることって
相手も自分も不幸せ、不幸にする元になることだと思う
...読んでまず思ったのは、どの家庭も世帯年収1,000万円なら羨ましいと本音で感じたよ
>>579
すみません金額はフェイクなので気にしないでください
ほんと、よそはよそで良いのにと思います - 581 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)07:13:44 ID:AE.gi.L2
- >>578
他人を見下しているのではなく、自分の人生を肯定されたいんだよ
と、自分は思う事にしている
AもBも他人をけなしたいのではなく、自分の人生を否定されたように思ってしまったから
喧嘩になった、「けなされた」と思うから返す言葉も互いに辛らつになる
「専業」「独身」「兼業小餅」への紋切型のけなしが飛び出したら「いるいる!そういう事
いう奴!余計なお世話だよね」と互いに共闘できるといいね
>>581
「自分を肯定されたい」というのは確かにそうでしょうね
否定しあうより肯定しあう仲でありたいです。
昔はそうだと思ってたんですけどね… - 582 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)08:24:40 ID:Wm.08.L12
- 目が離せない時代を他人信頼して預けられるかどうか
自分が仕事続けたいかどうか
自分の家庭は1馬力選べるかどうか
何が辛いか、我慢できる度合いも皆違うからねえ… - 583 :578 : 19/09/20(金)08:42:11 ID:0H.gt.L1
- >>582
それぞれの価値観ですよね
コメント
愚痴るつもりがスレ民に諭されてしまった報告者さんもやや不満気なエンドやね。
スレ民も「えー!AもBもひどいねー!気にすること無いよー!」とか言ってあげなって。
速攻でCOでしょ。胎教に悪いもん。
Aは専業主婦が、Bはヒモがアキレス腱なんでしょ。
どっちも変わりそうにないし、つき合うだけ無駄
女同士の醜い争いって感じ
これが学校や会社だと更に報告者がふれて回って余計拗れるパターン
本当馬鹿みたい
582も報告者への嫉妬臭がすごい
年収500万で産休育休が普通に取れる女性ってこのご時世では恵まれたポジションだから、582の言う悩みは選択肢に上らないと思うなーw
友人もよってたかって578を引きずり降ろそうとしてるようにしか見えない。
疫病神とは関わらない方が良いよね
つーか価値観以前に人様の家庭のことにアレコレ言うこと自体ドン引きなんだが
内心色々思っても自分に関係ないことなんだからふーんそうなんだーで終わるのがまともな人
年収500万で育休取れる女はかなり恵まれてると思うけど、年齢にもよるけど年収500万の男を選ぶのはちょっと微妙かと。
金額はフェイクのようだけど自分らを低めに書くことはないだろうから実際もっと低いんだろう。
数年間は世帯収入ガクンと下がるし、子供の状態によっては仕事続けられないかもしれない。
ありがちなリスクを考えた場合、A、B、報告者、誰一人安泰な人は居ないね。
こんなことで争わなければならないほど現代人は普遍的に常に不満だらけでチャンスがあれば爆発させたいんよな
誰が何をどうやっても悪口ばっかり
黙っているというのも大人だ
家庭の回し方なんて、本人たちがその時になってみないとわからないことたくさんある。
だから、こうすべきとかみたいな感じで助言するのはどうか?って思う。
しかも完全に場外の人たちが言い争いw
何があるかわからないから、女性は仕事は簡単に捨てない方がいいとは思うけども、
報告者の体も必ずしも全てが順調に進んで、健康な子供が生まれるとも限らないんだし。
だいたい夫婦で決めることじゃないの?
私達夫婦が決める問題なんだからアンタ達二人共大きなお世話よ!
とバッサリやればABがたちまち一致団結して報告者をディスるようになるさ。
女三人組なんてそんなもんだ。
それぞれのキャパ性格周りの助けとか色々な要素があるし
簡単に比べられる程シンプルじゃないのにね
つーかそんな各家庭の金銭事情把握しあってんの怖いな
価値観が異なるのは当然だけど、それを他人に押し付けて
自分と違う価値観を誤りとする人とは付き合えないよね
とりあえず、生まれた子供がどんな風に育っているかで結果はわかるね。
どの環境の人も、子供がクソに育っていたら、それは自分たちの遺伝子と自分たちの育て方関わり方に責任があると認めましょう。
友達同士とはいえ、よその家庭のあり方をこんなにあけすけに言うものかね
AB共に友達付き合いしたくないタイプ
>自分で稼いだお金じゃないのにあぐらをかかない方が良いんじゃない?
価値観の違いはあれどこれは正論
報告者の性格の悪さがよく分かる
ABは可哀そうだわ
全員めんどくせーな。
まぁありがちだけどね
実際今の時代に一番持て囃される女は、バリキャリで自分以上に稼ぐ夫と結婚したか、本当にセレブな夫を捕まえた専業主婦でしょう
バリキャリだけど夫の稼ぎが悪い、二馬力の方がよさそうな程度の夫なのに専業やってる元々稼げなさそうな専業主婦、
よその家庭のことであーだこーだ言って揉めるなんて馬鹿のやることじゃん。
個性のある三人が集まった感じだなぁ。
普段からどういう話をしてるのか気になるわ。
生活スタイルが全然違うだろうし、どれがいいかなんて個々の性格とかで
違ってくるだろうしなぁ。
それぞれのいいところも悪いところも探せばボロボロ出てくるだろ。
気にしてたら人生自体やり直さないといけなくなるわ。
他人の収入を聞くのは一番下品、働いていなくても収入のある人もいると
こどものとき母に言われて今も気をつけている
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。