2019年09月22日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1565824237/
その神経がわからん!その52
- 548 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)05:42:31 ID:i0.ut.L1
- 会社で新人の教育をすることになった。
そいつの神経が分からない。
・出会って1ヶ月記念(面接してから1ヶ月)にデパ地下高級スイーツを渡してくる
・不必要なコンビニドリンクを勝手に購入してきて献上(断る)
・ファミリーパックお菓子を要らないと言っているのに連日渡してくる(断る)
スポンサーリンク
- ・「女性でもプログラミングができるんですね」と発言(私も女だ)
・彼の母の手作りぬいぐるみを渡すので種類を選べと言われる(断る)
・仕事で5回ほど注意した内容を忘れる(改善策も指示したがメモして終わり)
・仕事の大切な資料を毎日チェックしろと言ったのに、
内容が分からないから放置(その情報が必要になる直前に言われる)
・仕事中に90年代のポリゴンCGの話題になったら、
突然ポケモンのポリゴンの声真似を始める
これを約1ヶ月の間にやられた。
もうね、ぬいぐるみの時に人として気持ち悪くて、仕事教えられないなってなった。
仕事でポンコツしてる時にこいつ、私にぬいぐるみ渡すことを考えてたのかよ、
って思ったら腹も立ってくるし。
上司に訴えてたら、なんか色々動きそうなので、とりあえず投げ捨て。
スッキリした。 - 549 :名無しさん@おーぷん : 19/09/20(金)12:39:15 ID:xd.5n.L1
- >>548
ポリゴンで笑った。
でも、ふだん仕事できない奴が過剰に電波ちゃんアピールしてくると
イラっとすることあるよね。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
その後いかがですか?7
- 5 :名無しさん@おーぷん : 19/12/05(木)18:53:20 ID:hF7
- >>1 スレ立て乙!
会社の新人に苦労している神経スレ52の548です。
決着がつきそうなので、投げます。
新人:30代前半男既婚子蟻
私:20代後半女既婚子梨
新人は異動になりそうです。
多分、この人は人間的にポンコツだったんだと思う。
以下、その後のポンコツ出来事
・会議の予定を自分のスケジュール帳に転記する。(やってくれてOK)
その会議がキャンセルになったのに、自分のスケジュール帳はそのままにする。
(脳内で整理できてるならOK)
結果、自分のスケジュール帳を見て、会議があると思い込み、会議の準備をする。
(どうしてそうなった?)
上記を会議の予定の入っていた時間帯直前にやられる。
(キャンセルになったのに、何してるんだろうで様子見たら発覚した)
・彼の仕事に注意をして改善点を指摘すると、その改善点を自分が見つけたかのように報告する。
私「これはこうだから、AじゃなくてBにした方がいいです」
新人「なるほど!でも、僕はAじゃなくてBがいいと思います」
私「今、私言いましたよね?」
新人「え?あ、はい」
・いきなり額を見せられて、そこにある窪みを指しながら
「この窪み、今初めて気がついたけど、あなたは知ってましたか?」と言われる。(知らねぇよ)
・祖母が亡くなったので忌引き中の私に業務チャットを送ってくる。
新人「結婚式参列の為、○○日に休んでも大丈夫ですか?」
私「それ、以前言っていたものと同じですか?であれば、OK出したはずです」
新人「はい、そうです!楽しみです!」
前許可を出した休みの申請を再度、このタイミングで送ってくるな。
許可出したんだから、もう勝手にやってくれよ。そして楽しみとかもしらねぇよ。
・休憩中に寝ている人を起こして、自分の子供の写真を見せる。
(業務で困ったことが発生したわけではない)
・自分の確認不足を人のせいにする。
新人「Aさんのせいで作業が進まなかった」
私「それはいけないですね。Aさん、新人さんから聞いたんですが、そういうことあったんですか?」
Aさん「え、それは影響がないように作業してます。影響があったっていつですか?」
私「え、新人さん、影響あったってAさんから聞いたんじゃないんですか」
新人「え、聞いてないです」
私「え、じゃあ、影響出たっていうのは…?」
新人「僕の憶測です」
結局、新人が資料を確認せず、その時間帯は作業できませんという事前周知を忘れていた為起きた。
ちなみに、私はその事前周知を知らなかった。
年上の人に「自分の確認不足なのに、マイナスなことを確証無く、
本人の目の前で言ってはいけない。人は嫌な気持ちになる」
という説教をする日が来るとは思わなかった…。
前回のことも踏まえて、この人年上なのに、人としての基本的なところが全然ダメじゃんってなった。
もう少し神経太くしろって上司に言われたりもしたけど、無理だって、こんなの。
コメント
どうすればこんなのが面接を潜り抜けることが出来たんだ…。
そりゃポリゴンの一芸面接よ
教育係の先輩お姉さんにロックオンした勘違い野郎って事?
まぁ100歩譲って惚れる事はあってもおかしくないかもしれんが
女に接したことのない中学生って感じだな、これはキモい
多分池沼だと思う、人不足なんだなぁこれを採用するなんて
人との付き合いの距離がうまく取れない人間だな
ただポリゴンの声真似は高く評価したい
仕事で迷惑かけられてなければキモイとかムカつくとかいうより、面白い後輩って思えそうだわ
色々とアレだけど1ヶ月記念プレゼントが最高にヤバい
なんか小中学生の頃から人との接し方が全く成長していないのと母親の口出しを全部肯定的に捉えて実行してしまうような無知っぷり
大学まではうざキャラとして周囲にイジられてきたのを友達関係良好だと思ってそうだな
報告者のことをお姉さんができたと思っているとか?
会社で新人教育しても何一つもらえないワイはなんなんや・・・
ポリゴンの鳴き声ってどんなだっけ?
思い出そうとしてもカビゴンしか出てこないわ
発達持ちなりの処世術(親の教え?)が頻繁なプレゼントだったんだろうね。
学生の間はそれでいじめ回避くらいはできたんだろう。
どっちかというとこの人の方が面倒くさい先輩って感じがするが
細かいことでイライラしすぎ
※11
どこが細かいことなのか小一時間問い詰めたい
めっちゃウザそうだけどこういう人間も一丁前にするのが上の役目
特に女性のネット民って問題が起こったとき然るべき対応取らないと上司ガーとうるさいのに
実際に上の立場になると無能発揮するのな
母親の入れ知恵臭いな
藤子不二雄の毒気が強い漫画の中に「会社の人にいじめられないようにこれでみんなに何か奢ってあげなさい」ってお金渡したりする母親出てきたよね
あんな感じだと思う
1.ロックオン
2.笑いを取ってミス誤魔化したい
3.プレゼントで媚を売ってるつもり
でも自分ならお菓子とかはとりあえず受け取ってお礼+そんなに気を使わなくていいよって言うかな
ぬいぐるみもお母さんすごいね~って言って受け取ると思う
ウザくても部下だしそれらについては怒るほどでもないかな
ママ「うちの新人ちゃんは将来有望だから、会社のほうがお嫁さんを用意してくれたのよ」
新人「そっかー」
ママ「新人ちゃんは真面目な子でこれまで女の子を縁がなかったから
それを上役さんも理解して年上の落ち着いた子を選んでくれたのねー」
新人「じゃーどーすればいいのー」
ママ「ママにまかせておきなさい、うふふ」
みたいな会話を想像してしまったじゃねーか
まあ単に壮絶に社会性がないだけかもしれないが
こえーよ・・・
場面が違うがPTAの部門委員会で毎回お菓子を用意され、委員長が全員分のを自腹で買ってきてた
朝っぱらからお菓子なんか食べたくないのに出された挙げ句に恩着せがましく
「自腹よ、みなさんのために」て自分が食べたいだけなのに
後輩も女性だと思って読んでたわ
まあキモイなと思いつつ、自分も一歩間違ってたらこんなキモイ行動をとってたのかなと想像しつつ、
傷つかないように処世術が間違ってる事をそれとなく伝えるようにするかな
仕事場で、やたらと菓子持ってきたり、食うのはオバサンかと思ってたが
若い男までそうなのか。
そうだよな。デブ男だって、全部が全部引きこもりじゃなくて
大半は、就職くらいしてるよな。こえー。
ギャグ漫画やお笑いのネタにするなら強烈で使えそうだが、真面目にホワイトカラーするならかなりキツイわな
彼は行動も生きる場所間違えてると思う
ネットによくいるタイプの連中だろ、女をなめ切ってる童〇のくそ野郎ども、仕事なんだから敬意と常識をもって対応しろ
会社に仕事しに来てるんじゃなくて、会社の目上の人と仲良くなれば仕事しなくても可愛がられると勘違いしてるんじゃない?
たまに年いってる奴でも見掛けるよ。自分は好かれてるから!って仕事なぁなぁで自己中かまして見捨てられる奴
>>「女性でもプログラミングができるんですね」と発言(私も女だ)
私も、ってところで後輩も女だと思ってた
私の同僚の女もこんな感じ
アラフォーなのに言動が知的障害あんのかってくらいに幼いし
周囲に物を配りまくったり、飲み会で社員にすり寄ったりで
周囲から気持ち悪いと言われてるけど本人は社交的だと思い込んでる
肝心の仕事はいくら教えても覚えてくれなくてストレスMAX
似たような人と接した事があるけど
自分が仕事出来なくて、人としても嫌われがちなのは
本人もうっすら自覚してるんだよ
プレゼント攻撃や褒める(つもり)攻撃、寒いネタとかは
それでリカバリーしてるつもり
周囲からはそんなのは物で誤魔化すな、ウザいとしか思われないのに
地道に仕事で努力すりゃーいいのになぜかそれはしないんだな
自分は仕事出来ないポンコツだからちょっと共感性羞恥感じてる。
他のことで埋め合わせようなんて考えてないけど、
先輩方の負担を減らすために真面目に生きよう。
忘れっぽくて無能なんだから黙って仕事するしかないのに、埋め合わせで挽回しようとするからボロが出てる
自分もポンコツ側の人間なの自覚してるから、余計こういう話見ると辛いし止めてほしいわ
>>25
「女性でもプログラミングができるんですね」「私も女だけど何か?」ってことだとオモ
よかった、ポリゴンだけはいいじゃんと思ったのは私だけじゃなかった
でも突然やられてポリゴンの鳴き声わかる人って超少数派だよねw
貢物バラまいてこれまでやってきたんだろうな
仕事で評価されるようになれよって言われても
できないって自分でわかってるから媚びてるんだよ
面接の時は練習通りにできてまともな人に擬態できてたんだろ。
それか面接した人が『こいつは面白いやつ』って判断しちゃったのか。
仲良くなりたいって感じはとてもするけれど、仕事を覚えてくれないならだいなしだよね。
バトンタッチされた上司はその珍獣をどうするのか。
※11とか※13がこいつの教育係すれば良いねw
これ別の場所で「最初の高級スイーツ断ったってないから欲に負けてホイホイもらった方が悪い」って暴れてるのいたな
最初の一回は普通の人は注意だけして受け取るのが無難な対応なんだけどねえ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。