2019年09月25日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117
- 540 :名無しさん@おーぷん : 19/09/22(日)14:52:29 ID:AA.zh.L1
- 今日電車に乗っていたとき
まあ、そんなに混んでなくて、でも椅子は全部埋まっていて、
車両には何人かが立ってる状態。
私はボックス席っていうのかな、4人がけで前の人と対面に座る席に座っていたんだけど
前に座ってる大学生くらいか、高校生くらいの女の子が縫い針をもって、縫い物をしていた。
スポンサーリンク
- 何かフェルトを縫い付けてるんだけど
ちょっと電車で編み物ならまだしも、縫い物って、針じゃんと思いつつ見ていた。
そしたら電車が揺れてしまって、その子、自分で自分の手を軽く刺してしまった。
でもそんなに気にしていないのか続けていたんだけど、
女の子のとなりに居たおばさんが
「貴方、電車で針を使うのはやめなさい」って言ったんだ。
でも、その子はキョトン顔で「え、何が悪いんですか?」って
「私の縫いものダメなら電車でおにぎりとか食べるのもマナー違反ですよね?」って。
おばさんも言い返されると思ってなかったようで、
びっくりして、そのあとは肩をすくめて、次の駅でさっさと降りていった。
そしたら、女の子と目が合って、
女の子に「さっきの人、変な人でしたよね」って私に同意を求めに来た。
私も「さあ…でもまあ、縫い針は人に当たると危ないけどね」とごまかして返事したら
女の子は「そんなんだったら、電車でハンバーガーとか食べてる人、
前の人にケチャップつくのと同じですよ」ってムスッとされた。
「いや、なんか…電車でご飯とか食べるのもどうかと思うけど、
なんか縫い針を電車で使うこととまた意味が違うんじゃないかな?」
って言ったけど、女の子そのあと、イアホンをつけて縫い続けて、聞く耳持たず。
結局、私も最寄駅について、電車を降りたんだけど、
電車で縫い物をするって、一般的なマナーとしてアウトなのかな?
ツイッターとか見てたら、電車で縫い物をしていたとか出てきて、どうなのかなって。 - 541 :名無しさん@おーぷん : 19/09/22(日)15:10:01 ID:TK.d6.L5
- 鉄道会社によっては編み物の編み針もダメって決まってるらしいから
マナーとしてはアウトだろうね
刺さんなきゃいいってじゃあ刺さんなきゃ電車の中で隣の人が
ハサミで切り絵始めてもいいんかな?ってなるし、
ケチャップは布を汚すかもしれないけど人を傷つける心配はないから同列に語れないよね - 546 :名無しさん@おーぷん : 19/09/22(日)16:02:39 ID:Hh.ip.L10
- >>540
食べ物で服が汚れるのと怪我をさせるのは次元が違うよね
電車内でペンシルでアイライン描いてる人とかも、見ててハラハラする - 548 :名無しさん@おーぷん : 19/09/22(日)16:52:33 ID:Zb.mb.L1
- >>540
比較するならカッターで切り絵始めるとか
バッテリーに繋いだ半田ごてで半田付け…はさすがにないかww
人が多い場所だったら刃物や針は凶器に見えて怖い、って言うかな
コメント
よそ様に怪我をさせるかもしれないし、アウトじゃないのかな
というか、よくもまあ電車の中で裁縫なんてしようと思えるものだわ……
やりにくいでしょ
道具を広げるわけにいかないし、当然揺れるし
何を目指しているんだ
無理が通れば道理ひっこむだな
前に同じ様な状況で知人が針と糸でビーズを縫い付けはじめたので「ここではやめた方が」と止めたらもう一人一緒に居た知人が好きにさせてあげなよと言わんばかりに注意した自分の方を手で制止してきた
針をうっかり落として座席の隙間なんかに潜り込むのも危ないのに
息苦しい世の中だこと
>>3
どんな世の中でも怪我させるようなことしたらダメでしょ
本人も危ないし(実際刺してるし)
電車でハンバーガー食ってる人は見た事無いな
公共の場のマナーというより、鋭利な道具の取扱いの問題だろう
創作臭いな
実際はモゴモゴして女と口も聞けないようなおっさんが
縫い物してる女子高生を舐め回すように観察しながら書いたネタっぽい
で、何が、なぜ悪いの?
マナー違反とか周りに迷惑がかかるから、じゃなくて、揺れで自分で自分の指を刺して傷める事を案じたんじゃないの?
というか実際に自分で自分の指さしてるし。
混んでないなら問題ないと思うけど他人刺すほど揺れる事なんてないだろうし
>>9
あなたはコーラを飲んでいる人をみたらいちいち「コーラは体に悪いですよ」って注意すんの?
他人に怪我をさせる可能性がある物を使う所ではないよな。電車は急停車する事もあるんだし。
それで刺したのが自分だとしても鉄道会社に文句言う阿呆は居そう。
電車の中で縫物をする発想はないなぁ。面倒くさいからかかわらない。
今まで見た中で一番衝撃の光景は、Jkが某牛丼ショップのお持ち帰りを電車の中で
食べ始めたこと。京王八王子から高幡不動までの特急車内。牛丼の匂い充満していた。
>>10
いきなり列車が急停止する事もあるし
針が行方不明になって探し出せないと他の誰かを傷つける事もあるし
例えば座席に針が紛れ込んだとして、次そこに座ったのが赤ん坊で
赤ん坊が怪我をしたら母親は許さないだろうし
なんで座席に縫い針があるんだって事で安全義務違反とかで
裁判とかになりかねん
考えすぎって言われそうだけど、実際こういう事が起きてルールが変わったりするし
この女の子は張り倒せばいい(現実にはしないけど)
何が悪いのって
おまえの頭と性格と顔じゃねーか
って感じ
列車事故が無いとも言い切れんしな
万が一の時に凶器になるようなものを剥き出しにしとくなよ
電車で食事するのは駅弁売ってる路線等だけでは
ああいうのってボックス席だし
そういうのだって針仕事は禁止だろうよ
ウン十年か前は
木綿のさらしで刺し子の
布巾を縫ってるような人がいたけど
もう、作らずとも安価に入手できるような
豊かな国になった分
移動時間中に家事をしなくても良くなった
(移動中に家事をしていると非難されるようになった)
ってことなんだなと思う。
電車の中で家庭科の宿題をやる子も
たまたま居合わせた隣の席に会社員のとれかかったボタン付けを
自分の縫物の手を休めてやってやるなんてことも
無くなった。
行商らしき大荷物のオバサンやお婆さんも見かけなくなった。
スマホなんて、シャカシャカ音漏れなんてと非難するけど
好きなように、趣味や娯楽や息抜きができるんだもの。
いい時代になったなーと思う。
※3
ある意味息苦しいのだろうけど
生活に必要な針仕事をせずに済むようになり
趣味だろう針仕事が非難されるのは
幸せな時代だと思うよ。
もしかしたら、この話の娘さんは
間に合わない宿題なのかもしれないが
それこそ昔に比べると、今の学生さんは時間はあるんだから
家でやればいいんだよ。
まあ危ないといえば危ないんだろうけど
所々の日本語が不自由なせいでこいつの方にイラっと来る
十年くらい前、2ちゃんで公共交通機関内での編み物の是非についての話があった
その時は、編み針が刺さるかもしれないからダメという声が多数派だった
中には指編みすらダメと言う人もいた、公共の場と私室の区別をつけろということだった
昔はよくいたじゃん
いねーよw
家ですら針を無くしそうになるのに、外でやっちゃダメでしょ。
傷害だよ
刃物はダメだ
千人針でもやってんのか
協力しましょうか?とか言ってやりたいわ
>>3
お前が電車の座席に座ったとたん針に刺されたらいいのに。
縫物の完成度を気にするんだったら電車の中ではやらない気がする
承認欲求があっての行動だと思う
てゆーかまず他人より手前が怪我する
可能性めちゃくちゃ高いのに
よくやるわと思う
電車って揺れるのに針仕事するかな?
しかも今どき裁縫する女性って少ないのに。
そういう学校の生徒だったのか?
さくっと駅員に通報でいいんじゃないの
針は普通に危ないだろ
裁縫に見せかけた痴漢対策か
縫い物で隣の人を刺してしまうシチュエーションが想像つかない
針を無くしたら…はまあ可能性はあるかもしれんけどそうそうあることでもないし(基本的に糸通してるし)
本は指を切るかもしれないでしょ!足の上に落とすかもしれないから危険!!みたいなレベルの言いがかりに感じるわ
針使ってる時に脱線事故起こしたらどうなるのか、とか考えられない頭たりない人。
絶対に起こらないとはいいきれない。
自分が怪我するのは勝手だけど、他人を傷つけたら傷害だからね。
脱線事故みたいな大惨事で針が問題になると思ってるほうが頭足りないよね
※32
たくさんあるでしょ。想像力不足?
例えば、もし、電車が揺れた拍子に針を座席に落として、見つからないまま電車を降りたとしたら、全国ニュースになるくらいの傷害事件になり得るよ。
それより、リスクを冒してまで電車の中で裁縫しなきゃいけない理由って何?
自分が間違ってないと思うなら「電車の中でお裁縫していいですか?」って駅員に聞いてみれば良い。
他人はもっと悪い事やっているんだし自分のしている事ってちっさいと解釈か
縦笛吹きもって帰宅する小学生みたいだなぁ 自爆したらえーねん
※33
想像力云々言い出したら何でもありになってしまう
過去の事例はあるの?
都心部だと緊急停止や揺れや混雑はあるあるだけど、田舎に住んでると想像できないんじゃない?
※35
ここまでくると変な人通り越して、電車に一人で乗っちゃいけない池沼だよね。
ボックス席の縫い物でこれだけ叩かれるんですから
満員電車の安全ピンがいかに危険な行為かわかりますね
じゃあハンバーガー食べてる人もマナー違反、ケチャップつくかもしれないもんね、ってドヤられたら鼻で笑ってしまうね。
朝ラッシュの時間にカミソリ出して髭剃ってるリーマンいたけど
腫れ物扱いっつーかそこだけスペース空いてたわ
誰も注意はしない
縫っている時より、糸を通すとか縫い終わりに止める時とかの方が針を無くしそうで怖い。
実際自分の指刺したわけだから、他人を傷つけない可能性はゼロではないし
列車内で何か食べてて、それで座席や他人の服汚したらクリーニングか弁償だろ
汚したり怪我したりする可能性があるものは極力公共の交通機関で使わないほうがいいってだけの話だよね
>>20
>公共の場と私室の区別をつけろということだった
それは納得する。
針で自分の指さそうが、何か食べて自分の服汚そうがご自由にどうぞだけど
「公共の場」であるって事が欠けてる。
電車内でハンバーガーを食べる行為よりも
紙カップ入りのコーヒーを電車内に持ち込み立ち飲みする行為に近い気がする。
急停車で中身が溢れたら汚れるだけでなく火傷の被害もありうるし。
最近増えてきたが紙カップ入りコーヒーの車内立ち飲みは、本当に辞めて欲しい。
特急電車なんかだと果物ナイフで果物の皮剝きだすおばあさんとかもいるよね。
米45
昔うちの祖母が飛行機でそれやって
スチュワーデスさんにナイフ持って行かれたと言ってたわ。
ずーっと昔のことだけど、手荷物検査とか無かった時代のはなし。
今思うと怖いよね。
ダメだと思うよ。裁縫が趣味の者だけど、家の中でさえ針の扱いは細心の注意を払っているし、子供町は興味津津で見てくるけど、「針はその気になれば人だって頃せる怖いものだ」って伝えてある。その女子高生が自分の子供だったら叱り飛ばすよ。
※40
明らかにヤベー奴が現れたら皆逃げるしか対処がないからね
このご時世、まっとうな意見でも変なのに関わって何かあったら被害者がバッシングを受ける
痴漢冤罪が怖いおじさん、
ここぞとはかりに傷害冤罪で騒いでみてほしい
「自分は人の迷惑にならない!」と信じきってるアホは痛い目みないとわからない
電車でご飯食べるのもマナー的に問題だけど
電車みたいな揺れる場所で先の尖った針で縫い物するのも十分問題だろ
まあ一番の問題は注意されても改めてなかったりイヤホンつけてガン無視する所だけどね
こういう人間は本来公共の乗り物利用しちゃいけないタイプなんだよ
※47
裁縫道具を買って貰ったとき、針と糸切ばさみと裁ちばさみについては厳重に注意されてから渡されたわ
この子は本気で裁縫が好きなわけではなくて、上でも言われてたけど何らかの自己アピールに使ってるだけだろうね
この女の子は「電車で裁縫やるのは安全だ」と思ってたから怒ったんじゃない
「自分のやってる事にケチをつけられた」から怒ったんだよ
だからどれだけ危険性を分かりやすく説明していたとしても無駄だったわ
「電車に乗る時に駅員さんから『裁縫はダメ』と注意されてないんですけど!」とキレるのが関の山
いくら常識や周りの迷惑を教えても屁理屈で居直るから始末に負えない
付き合っても自分が疲弊するだけだから深く関わらない方がいい
女子高生といい女子高生擁護といい正気かよ
なんかの知的障害って言われたら納得するレベル
ごめんボックス席なら別にいいんじゃねーのと思ってしまった
缶ビールで晩酌とか鼻毛切ってるおっさんとか爪切ってるおばさんとかよく見かけるので
揺れて危ないならスマホもよくぶつけられる事あるから禁止したらいいのでは
都会の満員電車でもあるまいし。
これが危険だって言うならシャーペンでメモするのも禁止しないとね
※18
隙あらば
別にいいけどこれ、女の子だから注意したわけで
アヘアヘあーなやつだったり刺青マッチョサングラスだったりしたら
なーんにも言わないんでしょ
だったら単に女の子に対するセクハラだよね
※57
お説教は相手を見て「話が通じそうだな」という相手にしかしないからね
それすらセクハラとしか受け取れないのなら、まぁお大事に
※58
結果的に話が通じなかったから、
その女子高生はアヘアヘあーな奴だったわけだ…
これ特急電車の中で隣のおばさんにやられたことあるわ
スモッキングを一生懸命していたけど揺れが大きい路線だったから揺れるたびにヒヤヒヤした
「私の縫いものダメなら電車でおにぎりとか食べるのもマナー違反ですよね?」
違反だよね、で終わる話だな。違反と言われてしまわないなら頭おかしいぜ。
「そんなんだったら、電車でハンバーガーとか食べてる人、前の人にケチャップつくのと同じですよ」
あなたはそんな人の隣に座ってクチャラーで食べこぼしやらケチャップ付けられて喜ぶの? とか。
変なおじさんがあなた見ながらシコシコしてても平気って事だよね。
もっといえばナイフで皮むきしている人の隣に居て電車が揺れても気にしないで縫い物できるの? あなたさっき指針で刺したでしょ、下手くそなのか揺れたのかわからないけど。
アホにわかりやすいのは 食べ物なら当たっても痛くないけど針は痛いからね、ミスしない保証と何かあったときの責任が取れるのか。
電車内でお握りもハンバーガーも普通にマナー違反だと思うんだけど、「じゃあハンバーガーもマナー違反ですよね!?」って言い方するってことは、この子は普段から平気で電車内で飲み食いしてるってことか?
だとしたらもう注意するだけ無駄な人種だ
マクド○ルドでコンセント使ってグルーガン(熱でシリコン溶かして接着する道具)でフェルト飾りを量産してる若い女性がいたから店員さんに言ったけどイマイチ解ってない感じで注意もされてなかったな。テーブルにシリコンついて汚れるかもしれないし火傷する可能性あるのにね。家でやれ
>>4
ダメじゃないよ
もちろん怪我させられたら怒るけど
怪我させられないうちはダメじゃない
本人はどうでもいい
危ないからダメと言うなら縫い針なんかより
傘の方がよほど危ない。
※65
この話に出てくる学生さん本人かな?
あなたは電車の中で傘を縫い針や編み棒みたいにせわしなく動かしながら乗ってるの?
そういう風にして乗っているのなら、たしかに縫い針より傘の方が危ないかもね
針より傘の方が危ないってどんな状況を想定してるのか割と真面目に問いたい
必殺仕置屋稼業JK
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。