2019年09月27日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
何を書いても構いませんので@生活板79
- 715 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)17:22:03 ID:Fz.fk.L1
- 蜘蛛ってっちっちゃいと何か可愛い
梅雨前に昼寝していて目を開けたら横に何かいて、
メガネ取ってなんだろうと良く見たら蜘・蛛
でも人差し指に乗るくらいのサイズでちょこちょこ走ってる
スポンサーリンク
- 脅かしちゃったかな、とそのまま放置
気になって調べたらアシダカグモって言うので
大人の手のひらサイズまで大きくなるって…
そこまで行くと小さなネズミも捕食するって…
怖くて窓を開けたかったんだけど、
それで他の虫に侵入されるとずっと在任しているのではと思いぐっと我慢
でもこの夏ずっと大小かかわらずGに遭遇せずすごせました
ありがとうアシダカ先生 - 716 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)20:26:08 ID:mR.7h.L1
- >>715
うちはね、でっかいアシダカさんが生成りのコイン形クッションを抱えてるなーと思ってたら
ほんの2分かそこら目を離した隙にそのコインクッションを鴨居に貼り付けて去ってたわ
そしてね、コインクッションは破けてて
まさに蜘蛛の子を散らすかの様に蜘蛛の子がわらわらわらと・・・
全長3mmよ。色はうっすいベージュなのにいっちょ前に斑点はあったわ
それから4ヶ月、掃除は座敷箒で頑張ったわよ。どこにいるかわからないから
掃除機で吸い込みたくなかったのよね
ひとつ問題は、うちの家内で繁殖することを決めたって事は
まさかと思うけど餌が豊富ってことなのよね、きっと・・・
コメント
ァア゛ー!
閲覧注意って書いてー!
特に716ー!
アシダカなんかよりコンバットのほうが確実
なまじコインクッションとか比喩するから読んじゃったよー!!!!
ひえぇ…
アシダカさん数年前にドアからで行ったんだよなあ
また出始めて困ったので帰ってきて欲しいよ
巣を作らないアシダカとハエトリは好き
コインクッションかーw
幼少時に孵化したの見たことあるけど本当に四方八方に放射状に広がってくんだよね
薄闇の蔵の中で呆然として見てたわ
ハエトリグモはホント可愛い
こっち見て「?」ってなってるのとか
アシダカでかいから怖いわ正直
最初はまじで壁の模様かと思うた
これは人によって感じ方が違うよね
田舎に住んでてで虫に悩まされてると、クモさーん頑張れーって気持ちになる
軍曹は未だに見た事ないんdなけど、先日ベランダに小さな白くてふわふわな蜘蛛がいた。めっちゃ可愛いかった。
軍曹来てほしいんだけど、うちの猫とは相性悪いだろうからきっと来てくれない
まぁGは猫が退治してくれるんだけど、退治した後が修羅場だから出来たら軍曹にお願いしたい
アシダカ軍曹はデカくて初見ビビるけど人に見つかると慌てて逃げていったりかわいいよね
よく居る小さいイエグモちゃんも好き
ぴょんぴょん跳ねてかわいいんだよねあいつら
アシダガクモってまとめでたまに名前を見かけるけどどんなやつか知らない
田舎だから知らずに遭遇してるんだろうけど、画像検索するとクモがわらわら表示されそうで恐ろしくて出来ないw
おなじG退治でも、ゲジゲジは苦手…。
足の多い生き物は苦手だぁぁぁぁ。8本までが限界。
そして、蜘蛛の巣張らないアシダカさんは大好きだ。
Gはいないんだけど、米に黒い虫が大量にわいてしまって……これ、食べてくんないかな?
コクゾウムシとは違う感じの、黒い細い小さい虫。なんなんだろう、これ…。
お宝(卵)を背負ったあしだかさんが枕元に居た時は、夢かなって思いました。
こないだポテチのせてた皿(食べ終わったやつ)にハエトリグモがぴょんと飛んできて
追い払ったらその後ポテチの油のせいか柱の上に登ろうとしてツルツル滑ってたw
スマンw
おまえら先祖は土蜘蛛だろ?
※17
日本の地上波テレビでは
来世でミジンコぐらいから頑張ったら天国行けるとか布教しているけど
全部大\嘘\松\だぞ
うちは、さぁ寝ましょと布団に入って天井見たら、天井一面に広がった****が・・・。
そうか、コインクッションがはじけたのか。( ノД`)シクシク…
Gキラーのアシダカ先生も人間相手だと途端に鈍臭くなるからかわいい
慌ててスノコの下に隠れに行ったけど丸見えだよ
足音が大きくて怖い。
布団で床に近い所に耳があると歩く音がドコドコ聞こえるんよ…
※6
分かる分かる
虫がすごい苦手なんだけどハエトリグモは可愛い
わざとのように近くをチョロチョロしてくんのw
716の蜘蛛愛がすごいw
うちも一時期軍曹がおられたけど、遭う度にそそくさと逃げて行かれて可愛かった。
その後家具の裏にワイパー掛けたときに、脱皮後のブツが引っ掛かってきたのでおったまげたw
アシダカグモは大人になると本当にデカすぎて&高速移動し過ぎて怖い
築40年の実家に一時期住み着いていたけど
壁掛け時計の後ろの隙間から3本だけブッとい脚がハミ出してた時と
壁からジャンプで飛び降りて近くに高速移動してきた時は叫んだわ…
猫を飼ったら居なくなってしまった。
ブラックキャップ置くまでゴキはそれでも出てきたけれど…
見た目が怖いのがね…
G退治ですごく頼りになるし臆病で人に害にはならないんだけど
ハエトリグモの方が可愛いと思う
あのつぶらな目がたまらん
アシダカ軍曹はGやムカデ退治してくれる益虫であると共に、不快害虫だから怖がられてもしゃーない
G以上に蜘蛛がどうしても苦手派と、
虫は苦手だけど蜘蛛だけは大丈夫派に別れる気がする
>>28
自分はクモだけがどうしてもだめ
益虫といわれても納得できない
発音もしたくないのでKと言ってる
アシダカグモ、でかいとか足音が聞こえるっていうからずっと全長50cm位あるんだと思ってた
調べてみたら手の平サイズなんだね
※6
わかる
手(?)をもじゃもじゃ動かしてるのもかわいい
毎年、黒っぽい小さいクモを春から見かけるんだけど、あれは何の種類なんだろうな?
毛むくじゃらじゃないからハエトリグモとは違う?
ぴょんぴょん跳ねるし、外に出してやろうと目の前に指出すといっちょまえに前足上げて威嚇するんだよね。その仕草のかわいいこと
真夏はあまり見ないけど秋になるときもち大きくなってるw
ハエトリさんは(かわ)いいんだが…
自分もちょっと閲覧注意がほしかった気分
ラスト,ホラーやんけ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。