2019年10月01日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1569310416/
【可愛い】雑談スレid非表示【奥さま】part131
- 749 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)16:26:37
- ちょっとお茶とかランチできる友達ほしいなあ
学生時代の友人とは疎遠になっちゃった
スポンサーリンク
- 751 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)16:28:57
- >>749
何となく分かるかも
別に独りでどこでも行けるけど、
ちょっとした楽しみの共感とか会話が出来る気軽な相手が欲しい時がある
子供とかじゃなくて出来れば同世代同性で - 752 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)16:30:28
- >>749
私も今全然いない
一緒に出掛けるの義母か義妹か母か姉だわ
と思ったけど昔からあんまり友達いなかった - 753 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)16:47:34
- 子供が幼稚園の時のママ友、本当に気が合う人だけは
一人だけだけど卒園してからもたまにランチ行くよ
その時の子はもうすぐ成人だけどね
貴重な友達だと思ってる - 756 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)17:11:26
- この歳から友達増やすのってほんとどうしたらいいんだろ
特に趣味もないし習い事もやってないしな
習い事とかに入るのって単身突撃しても大丈夫なのかな
既存グループに一人で入っていくのって敷居高くて怖気づいちゃうけど
誘いあって一緒に入ってくれるような友達がそもそもいない
- 773 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)18:18:45
- >>752
わかるわー
私も学生時代の友人とは年に1回会うか会わないかになってしまったわ - 774 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)18:22:22
- >>773
私もケータイで連絡するとか季節のご挨拶葉書だけの関係だわ
会おうと思ってもそれぞれ全世界に散らばってなかなか機会がないわ - 775 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)18:26:14
- 携帯で繋がってる世代じゃないから、年賀状だけの友人が何人もいるわ
携帯持ち始めた頃に年賀状にメルアド書いたけどほとんどメール来なかったし
そのまま年賀状のみよ - 788 :名無しさん@おーぷん : 19/09/28(土)19:01:47
- 昔の職場で気の合う友達が出来たんだけど、結婚や出産で疎遠になってしまったわ
今の職場はプライベートでも会おうって感じの雰囲気ではなくてちょっとさみしいのよね
コメント
友達ほしくて習い事したけれど、挨拶シカトする人とか居て逆に
メンタルに良くなかったわw
てか、中年になっても陰湿なことするのね
そういうのこそお金で買えばいいんじゃないの一時間二千円くらいで
楽しく会話してくれるもちろんおごりで、ってバイトに応じてくれる人いないかな
自分はそんな知らん人と話すの苦痛なので一時間五千円でも嫌だけど
カルチャースクールぐらいかね
それでもよっぽど仲良くないと行かなくなるだろうけど
すごいわかる
友達作りたい、パートとか習い事とかしたらできるかもだけど、子育てもあるし無理
子供の習い事とかのママは、結局子供ありきの関係だし
でも、今さら友達できても話すことって子供の話か旦那の愚痴くらいしかないや・・・
すごくよくわかる
完全に恋愛関係皆無の同性オンリー友達探しのマッチングサイトとかないかしら
マッチングサイトってフレンド募集系でも恋愛目的なのが一定数いてめんどくさいイメージ
キャッシュレス推進自体は黒いけども
公安警察その他の個人情報収集や民間への企業スパイを気にしないなら
paypayのスレッドかツイートでも見ておいたらここ見るよりかは参考になる
交際費なくて見栄書き込みしてるののことな
自分の母親は職場の人間とか近所の人と親しくなって遊びに行ってるわ
ようできるなと思う
友達はいないけど欲しいとも思わない
初対面でも喋ればすぐに仲良くなれるんだが、その出会いの理由の場面以外では関わりたくない
女性はなかなかそういうわけにゃいかないんだろうけど
お、いつものヤツが少ない量ではあっても今日はちゃんと服薬してそうでウケる
※8
どうみても服薬してなさそうだけど
>>9
ノー薬だと、すんごい長くなるんだよw
で、支離滅裂度も上の5倍くらいになる
私も友達欲しい
学生時代の友達はなんとなく縁の寿命を感じる
女同士の付き合いは大変だけどやっぱり女同士は楽しいし、仲良くおしゃべりしてる女性グループみると羨ましい
いつもの奴
「僕と友達になりたいのなら窓に銀紙を貼って思考盗聴対策をし、pcのセキュリティソフトをアンストしてネット回線を断線しなければならない」
…なんでいつもの奴って、ビッグデータやら個人情報やらに煩さそうなのにネットやってんだろ…
私も気軽に会える友達欲しいなぁ。
みんな子育てや仕事で忙しいから昼間会えないし…
※5
需要はありそう、私は旅行の相棒が欲しい
深い友達はいらないんだよなぁ
気軽な遊び友達がほしい
べったりな仲じゃなくていいんだよね
でも友達づくりで出会い系サイトってのもヤだし
こっちから周囲の人をガツガツ誘っても宗教勧誘かマルチかと警戒されそうだし
ホント難しいよね
※12
集団ストーカーを恐れてるのにネットに書き込むって事はネットストーカーを恐れてないのかね?
ネットに書き込んだらそこから思考盗聴されるとは考えないのかな?
そこが糖質さん独自の思考
友達欲しい人多くてめっちゃびっくりした
昔から一人が好きで自尊心やら自己顕示欲やらのために嫌々人付き合いしてたけど
自分に限らず社会人になると皆疎遠になるって聞いて自分の考えが割とスタンダードだと思ってたんだが
人と会うって準備も気遣いもダルいし、ゆっくり休みたくない?
こういうネットで繋がってる中で近くに住んでる人がいたらプチオフ会
じゃないけれど、ちょっと会うってのができたらいいけれど、
たまに変な人とか混じってたりするから下手にそういう集まりするのも
怖い気がするにねー
あんまり身元は明かしたくないジレンマw
普段どんな事してるか知らんけれど、何かしら興味があることはないんだろうか。
ちょっとでもいいなって思うことがあればそっから突っ込んでいけば
同じ趣向の人がいるかも知れないから探してもいいかもよ?
集まりがあるかどうか知らんけど。
同性の人でも当たり前に好き嫌いがあるから、この人と友達になりたいなって感じる好きな人を探すのが難しい
自分も子育てが終わって、休みの日に習い事を始めたけど、友達は出来なかったな
だって自分より大分上のおばあちゃん達ばかり何だもの
教室で話してる分には良いけど、お付き合いは出来ないわ
教室会場になってる工務店のおばちゃんが感じ悪い人だったので辞めちゃったよ
友人捜しは難しいね
子どもの小学校の時のママ友と割と長い間ランチとか行ってたけどさすがに子どもが就職するくらいになったら疎遠になってきた
子どもの巣立ちが縁の切れ目でもあるし、ちょうど親の問題が出てきたりして昔ほどフットワーク良くなくなっちゃって一度切れると連絡入れるのが面倒くさい感じ
友達って簡単なようでハードル高い
自分は社交のキャパがないので、べったりしない人と細く長く付き合うタイプなので友達出来にくいし
偶発的に友達が出来たという幸運はいくつになってもいいと思うけど
今更あえて自分から作ろうとする意欲も寂しさもないわ
周囲が地元の人ばっかりだからもう友達関係ができあがってる
子ども生まれてから引っ越してきた私は
どこにも入れずじまいで途中から諦めた
子供が中学生になった現在でも気軽にお茶できる友達なんていないわ
友人がみんな子育て世代に突入したもんで
一人だけ独身だから疎遠になっちゃって全然遊ばなくなっちゃったんだよね
みんなが子育て終わって空の巣症候群でまた遊びたくなるまで待ってようかな
…と何となく決断してはや20年ぐらいにはなる
月日が過ぎ去ってみるとその日が案外もうそろそろ来そうなのよねえw
相変わらずフレンズ湧いてるなぁ
キャッシュレス20%還元の件は、期限や複雑な条件があるから
キャッシュレス導入するなら、今のうちから見ておかないといけないから注意な
※17
5ちゃんねる信者相手なので5ちゃんねるしかNGだろうから
5ちゃんねるで解説しておくと
今年の7月ぐらいに
ブレイン・マシン・インターフェース
で企業の名称に使ってる日本語スレッド立ってる(もうあまり隠してない)から
名前だけ確認しておくといいかな
てか前書いたけどね
あそこに日本語スレッド立ってるってことは
上からOK出ててやってるから、こっちにも投げただけで
別にこれ知っててもアドバンテージないから注意な
ここクラスだとあるかもしれないが、心霊写真と画像編集ソフトの関係知ってる知ってない程度の話
※12
銀紙では無理な
それも2ちゃんねるでよくアホ文系騙すために流されているウソ情報
電波関係でまともな素材が欲しければ
電波暗室やら扱ってるBtoBの素材屋か
本体なら
官公庁や大企業向け限定に卸してる、シールドルームが必要なので注意
端末個別では、タッピングガードケーブルも有効だったようだけど、かなり前に販売停止されてる
アマゾンでは売ってないので注意
これはカタギ一般人向けに書いてるから、マフィアに所属か子分してるなら無視して構わない
マフィア内部でも出世争いがあるはずだが、興味ないなら読む必要ないだろう
銀紙で対策できるなら
電波扱ってるわけでもない官公庁や大企業があんなバカ高いシールドルーム買わないから
2ちゃんねる信者(文系、高卒、中卒、専門卒)は洗脳かかってるから理解不能だろうけど
大企業視点でもう一度考えなおしてみときね
アホくさい。これを解説しないといけないのが
レンタルできるからしてみては
シールドルームレンタルは雑誌記者でも高いとツイートしてたから
一般家庭では難しい気がする
シールドテントレンタルで家賃ぐらいだが
標的に金使わせて経済的ダメージを与えるのも工作側の狙いだから
そことの兼ね合い
急ぎならもちろんレンタルの方がいいかな
基本は工作側の探偵業者に30万使うぐらいだったら
シールドルーム(まず買えない)かシールドテント買った方がまず良い
ただし、電波対策にしかならない
子供出来たら嫌でも人付き合い増えると思うけど
友達くらい普通にできるでしょ
みんな、電波さんノリノリにさせてごめんな!
ちなみに某財閥系研究所のシールドルーム()とでも言うべき窓なしサーバールームと有害光線扱う研究室は、
去年から会議室に転用されました。
外部の人もわんさか入ってくるよ!
コイツ悪いヤツだなぁと思っていつもレスつけてるから
別に謝らなくていいぞ
私も~
うちも~
結局、家庭環境とか境遇が似ていないと話が合わないんだよね
未婚と既婚で違うし、子ありと子なしでも違う
既婚子無しが、一番孤独かも
犬飼っている人が多いから、そういう友達は作れそうだけどね
友達は別にいいけど、誰かとわーっとお喋りしたくなる時はあるな
そういう時はイベントにでも出かけると多少発散できる
※38
ポジショニングトークがっつりで共感したりされたりで
憂さを晴らしたい人はそういう観点から選ぶのがいいね
今友達がいない人は友達を大事にしてなかった結果であり、
ふとさみしいなーと思ったときには欲しくなるけど、
相手がそう思ったときには付き合わないただの自己中なので
仮に一時的にそういう相手ができてもすぐ自業自得で離れていく
ソースは俺
※34
そういうこと言う人多いけど、私はいわゆるママ友は一人も続かなかったなあ。子供が中学になるタイミングで引っ越ししたもんだから、そこからは全く子供関係の友達も知り合いもできなかったよ。ただまあ、何年かに一度会う関係の友達も割といるし、習い事したらそのときだけランチする友達も増えた。御近所さんに仲良しができて、ランチもたまにできる、と思えば恵まれているのかもしれない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。