2019年10月05日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1569990343/
何を書いても構いませんので@生活板80
- 37 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)06:31:05 ID:ol.x6.L1
- うちの19歳娘がゴールキーパーに好かれる。
娘が中学生の時、
告白されて付き合ってた1学年上の男がサッカー部でゴールキーパーだった。
(彼氏が中学卒業して自然消滅)
スポンサーリンク
- 娘が高校生の時、
告白されて付き合ってた同級生の男がサッカー部でゴールキーパーだった。
(高校卒業して別々の大学へ行き、円満に別れた)
そして大学1年生の現在、
告白してきた男が中高生時代にサッカー部でゴールキーパーをしていたという。
これ何なん
ゴールキーパーに共通する特性とか、女の好みとか、何かあるの?
俺はスポーツ無縁の文系ガリヒョロオタクだったのでわからん。 - 38 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)08:44:45 ID:32.fi.L8
- >>37
全員がそうとかじゃないけど、キーパーの特徴でありがちなの
1.全体を見渡せる人が多い
ポジション的に最後尾なので、視野が自然と広くなる
2.勇気がある
接触が非常に多いポジションで、怪我すると大体でかい
手が使えるからこそ身体はるし
3.身長が高い
あまり低い人はいない
4.リーダーシップがある
基本的にディフェンスの指示とかする人が多いので、面倒見がいい
5.割ときっちりしてる
キーパーって動いてないって言われがちで、走行距離に関してはそうなんだけど、
味方が攻めてても、敵のカウンター要員やボールの位置によって
数歩とか常に位置の微調整してる - 39 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)08:49:43 ID:32.fi.L8
- まとめると、キーパーって責任の大きいポジションだから、
結構真面目な人が多いかな
真面目じゃなくても面倒見がよかったりするし、
一番後ろだからこそみんなに信用される人が多い
失点すると本人の責任じゃなくても叩かれがちだし、
なんだかんだで縁の下の力持ちの大人が多い印象っす - 40 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)10:30:51 ID:7f.lz.L3
- マジレスすると「確証バイアス」でググれ https://ja.wikipedia.org/wiki/確証バイアス
確証バイアスとは、認知心理学や社会心理学における用語で、仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、反証する情報を無視または集めようとしない傾向のこと。認知バイアスの一種。また、その結果として稀な事象の起こる確率を過大評価しがちであることも知られている。 - 42 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)13:46:34 ID:F1.x6.L4
- >>37
ハンドボールや水球のキーパーは来てないのか
ならお嬢さんがモテモテのよりどりみどりで、
その中から選ぶのが>>38>>39のタイプって事じゃないの?
それがお嬢さんの好みのタイプなんでしょ、きっと
コメント
同一人物定期(高校ダブった)
娘がゴールキーパーフ〇チなだけじゃねーの。
告白してきたっつってもいきなり何の脈絡もなしにじゃ付き合わねーだろうし
その前からそれなりに仲良くしてたんだろ。
娘の方がキーパー好きなだけなんじゃねーの
娘さんがモテるのは間違いないが>>38を参考にするならキーパーは恋愛上手いんやろな
あと流石に何人か振ってるだろう
実は父親である報告者もゴールキーパーやってましたってオチじゃないだろうな。
得点にはならないけど、失点にもならないまずまずの相手ってことだよ
>>38>>39の情報から、
娘がビッ チで、親に紹介できるような男はたまたまキーパーしかいなかった説
話の流れと関係ないけど、父親が娘の歴代彼氏をこんなに詳しく知ってるってことは家族仲がいいんだろうなぁ。いいことだ。
ゴールキーパーだけに守りたくなるタイプとか?
台形で背が高いとか?
お嬢さんのことな
娘はゴールに似ている…?
いや娘さんの体型がボール状という説もありじゃないだろうか
だんだんとひどい流れになってまいりました
名字は若林だろうな
タイトル草
小柄で守ってあげたくなるタイプなのかもな
それ逆じゃね?娘さんがKP好きで篩にかけられたのは歴代彼氏の方。
多分その他にもモテてるけど、振られてるので一々話題に上らない。
ま、ゴールポストの方に好かれるんじゃないならええやろ。
ソニー信者なんでしょ
好きなタイプに告らせるまでコマしてるだけでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。