2019年10月06日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1565824237/
その神経がわからん!その52
- 819 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)15:03:25 ID:tM.fv.L2
- 10年くらい前に卒業した高校にいた教師が性格悪かった
中高一貫校だったんだけど高校から入った生徒を小馬鹿にしてた
お前らなんて大した大学に行けるはずないw
高校3年で上げられる学力なんて知れてるのに無駄な努力するねーwって
スポンサーリンク
- それで高校入学組がカチンと来てあのクソ教師見てろよと猛烈に勉強に取り組んだ
結果、高校入学組の進学先は軒並み旧帝大や国公立や有名私学
かたや教師ご自慢の中学からいた生徒はあまり鳴かず飛ばずで冴えない結果だった
おかげであり得ないって教師は卒業式までイライラしてた
ここまでならザマーミロ!で終わるんだが
1年後その教師が医学部に受かって高校を退職した
しかも医学部受けた理由をたまたま高校へ恩師を訪ねて行った元高校入学組の
クラスメイトが聞いたそうだがそれがすごい
簡単に言うと私ら高校入学組にマウント取るためだった
お前ら一人も医学部に受からなかったけど
俺は受かったぞ!俺の方がすごいんだ!って感じのこと言ってたらしい
しかもわざわざ恩師との会話の間に割り込んできてだよ
その時点で10歳以上歳の離れた子供相手に大人が何やってんだよって驚いた
今はもう音沙汰聞いてないがマウント取るためだけに行った医学部で
あの教師は上手く行ったのかなと気になってはいる - 821 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)15:48:41 ID:GA.sr.L3
- 手塩にかけて育成してても、頑張っているのも知っていても
実際、受験になると思うような結果に繋がらなくて歯がゆいって、塾講している知人も言っていた。
何年も通ってくれてるし、いい子なんだけど。
直前にふらりと入塾して結果を出していく子もザラで、
自分の力不足も感じるし、親御さんに心苦しいって。
受験生もたいへんだけど、親も、先生も受験生を通していろいろ思うのだなあって知った。 - 824 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)18:00:16 ID:F1.x6.L4
- >>819
中受組は早々にカリキュラム終えて、後は受験対策っていう感じなんだよね?
そういう人は復習を大事にしなきゃならんのに、それを怠ってなめくさってるとドツボにはまるよね
>>821
学力は申し分無い子が受験に関する情報収集やテクニック学ぶ為に
駆け込みで入塾する子も居るし、部活組が追い込みかける為に入るパターンもあるし、
長く塾で勉強してたから結果が出るって単純には言えないよね - 820 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)15:37:54 ID:wG.0l.L1
- >>819
高校入学組が優秀なのはその教師の評価には繋がらないの?
中学入学組が冴えないのは教師が甘やかして舐めてたからじゃないかと想像はつくけど…
慕ってくれる中学入学組と違い、フラットな態度の高校入学組が受け入れられなかったのかな
子猫から育てたい!大きくなった猫は嫌!とゴネる人のメンタリティに似てるのかも - 822 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)16:36:05 ID:tM.z4.L2
- >>820
高校入学組と中学からの持ち上がり組は別クラスだったんだよ
教師はその持ち上がり組を中学から担任していたんですごく可愛がってた
高校入学組のカリキュラムには一部選択教科しか関わってなかったからあまり関わりはなかったね - 823 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)16:52:36 ID:bz.i9.L1
- >>822
あまり関わりなかったのにその執着はキツいなあ
それじゃその嫌味やリベンジってのは
もともとその教師が自分の指導する生徒の出来、というか自分の指導能力に
なにか痛い部分があったからこそ、だよね - 825 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)19:05:45 ID:wG.0l.L1
- >>822
そうだったんだ、じゃあ単なる競争心とプライドの問題なんだ
今は学年主任を持ち回りにして教師全員で自分のクラス以外の生徒も
共同で見守ろうって時代に変わってきてるのに…
まあ教師向いてなさそうだから医者になって有名大学病院の派閥争いで頑張って欲しいわ
- 826 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)19:17:32 ID:94.hv.L1
- >>825
年下の同期生にタメ口で話されてブチキレて中退する予感 - 827 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)19:19:40 ID:94.hv.L1
- 或いは先生のノリで同期生を仕切ろうとして同期生の反感買って
虐められて中退 - 828 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)19:30:33 ID:X9.de.L10
- 下手したら教授の助手にも上からだったり
- 829 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)20:30:25 ID:wh.sr.L1
- 研修のとき俺に指図するなとか言ってそう
- 830 :名無しさん@おーぷん : 19/10/03(木)21:58:25 ID:GA.sr.L3
- 家族の通院に付合ったら、Drが若くて
これが中受で進学校に進み、難関医学部に合格して、
さらに6年莫大な教育費を費やして国家資格を取得した人か
って言う目で見ちゃった。
(実際どうなのかは全く知らない、初対面のDrをこれだけゲスな目で見てしまいました。すみません)
コメント
宮廷以上はともかく、駅弁国立の医学部くらいなら公立高校から頑張ってまじめに勉強すれば普通に受かるよ
よっぽど治安悪いとこでなければ
家族が医学部再入学組だったんだけど
年齢差6年は結構きついって言ってたよ
再入学組だけで吹きだまるようになったってさ
そんなしょうもない人間が医者とか止めてくれ
退職してから医学部に合格したならまだしも
合格してから退職したなら、受験時期には業務が疎かになってたんじゃないの?
息子が大阪の明星に行っとるんやが、あのくらいの中途半端な偏差値だと高校編入組みの殆どが併願の滑り止めで入ってくるんだよね。そういう連中は、もっとハイレベルな高校に入れるハズの地頭なので、高校2年生の後半あたりからグングン伸びて、中学受験組みは一気に順位を落とすよ。
国立大医学部に合格したのかねその無能教師
私大医学部なら実家が金持ちじゃないと破産するな
選手が負けたから監督が出て来て勝負を挑んだ、みたいな話か
しかしたとえそこで勝っても、結局教え方がまずかったことには変わりないわけで
教育者としての黒星は教え子の結果でしか覆せないのになあ
そんなに頭が良いのに生徒はあの進学率なんて人を育てるの向いてなかったのね~って思われるだけだと思うけどな。
父兄にとっては先生の賢さより子供を良い大学まで導いてくれるかどうかが重要だから。
830アホやろ。今歳食っとるかまだ若いかだけの話しで医者全員そうやんけ
一貫校でも中学と高校の担任は別だったけど、変わらないところもあるの?
マウント取るためだけに受けたんだからさっさと辞めちゃいそうだけどね。
その時何歳だったんだろう?
どうせなら自分が受け持ってる生徒たちの学力を上げたら良かったのに。
国公立の合格発表から卒業式までイライラって、そんなに日にちあるの?
うちの県はすべての高校が合格発表前の3月上旬に卒業式しちゃうんだけどな
※12
卒業式"で"までイライラしてた(イライラ隠さなかった)って意味だと思うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。