2019年10月07日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
- 711 :名無しさん@おーぷん : 19/10/05(土)14:04:46 ID:Ne.ve.L2
- 大学4年の頃、内定をもらった企業の人事の人から
私の母親と名乗る人が娘は精神的に不安定で窃盗癖があるので
働いたらご迷惑がかかる、
もし働いたら会社の備品や同僚の持ち物を盗むかもしれないので
内定辞退したい、娘は精神科に入院させるという電話をしてきた
という電話があった。
(そんな事実はない)
スポンサーリンク
- 「大学名間違ってたし、
公衆電話からの着信で
質問しても答えられないことが多かったから
お母さんに成りすましたいやがらせな気がするけど
とりあえずお母さんに確認して」と言われた。
実家暮らしだったため、母親に確認すると「なんのこと?」と言われた。
とぼけているとかじゃなくて本当に知らなそう。
毒親ではなかったが、万が一のこともあるし、
けっこうキツ目に問い詰めてしまったが知らない、
別にどこの会社に入ってもいいと言われた。
上記の話をするとゾッとしてた。
再度、内定先に電話すると
「だよねぇ…。君、四国あたりに関係ある?お母さんの出身地とか、昔住んでたとか。」
「いいえ。親は二人とも関東ですし、四国には一度も行ったことがありません。」
「電話をかけて来た人は土佐弁ぽかったんだよ。
僕も嫁さんの親が高知の人で、高知の人かなと思った」と不思議そうに言われた。
おばさん通り越しておばあさんみたいな声だったそう。
ちなみに大学名だが「○○理科大学」が「○○工科大学」、
「○○学院大学」が、「○○学園大学」、「○○産業大学」が「○○商業大学」、
「○○公立大学」が「○○県立大学」みたいな感じで微妙に違っていたらしい。
その時点でめちゃくちゃ怪しまれていたので
質問責めにしたらかなりアバウトな回答を言うか、無言になったらしい。
(住所を言って→「○○県」です。
娘さんの学部は?→「文系」
娘さんの出身高校は?「…」)
最終的には「もういいです」と切れたという。
怖くなって親に高知や四国に在住もしくは出身の親戚や知人はいるかと聞いたが
いないと言われた。私の方の知人にもそういう知り合いはいない。
知名度がない田舎の大学だったため、地元や近隣県出身の学生が多く、
四国に関係がある学生も聞いたことがなかった。
そもそも私自身少し遅めの内定だったが、
大学にまだ就活が終わっていない友人もいたので、
入社予定の会社名は親、ゼミの担当教授、大学のキャリアセンターの
カウンセラーさんにしか伝えていなかった。
どこを受けるかに関してはカウンセラーさんにはその度に相談したが、
内定をもらうまでは会社名も家族にも秘密にしていたくらい。
あの時の電話が誰だったのかいまだに気になる。
もしかして他の入社試験に落とされた会社も同じような電話があったのではと
ガクブルしていた。
私は大手企業はほとんど書類選考で落とされて、
1社だけは最終面接まで進んだところもあったが内定は1つももらえなかったので、
9月以降は中小企業ばかり受けていた。
その怪しい電話があった会社も中小企業で誰かに羨ましがられるような会社とも思えない。
怪しい電話は一度きりだったという。
入社して3年くらい経つが別に特に怖い目には遭っていない。 - 713 :名無しさん@おーぷん : 19/10/05(土)14:27:42 ID:Fi.kt.L10
- >>711
そこの会社は、変な電話が来たからと言ってあなたの内定取り消ししなかったんだ
いい会社だね
コメント
ソーデスカ
最終面接で落とされた人とか?
一次や二次が集団面接なら他人の出身大学専攻学科の自己紹介くらいは聞くし
※1
ここ3年以内に、
大手入った女が、就活で枕強要されたとかで訴訟して裁判で負けたニュースあったから
そのニュース自体は見つからなくても
就活での枕強要(女側の主張)のニュースやツイートを見ておくと
大本営発表やアホっぽいニュース見るよりは役に立つから、見ておくといいかな
キツ目に問い詰められた母親かわいそう
※2
>おばさん通り越しておばあさんみたいな声だったそう
※2
落ちた人だとしても報告者が受かったことを知る方法がないしなぁ
※6
土佐弁に惑わされず報告者がそこの会社に受かった事を知っている人から探すべきだよな
>>四国に関係がある学生も聞いたことがなかった。
さすがに小さな大学でも全学生把握は無理だろ
うちは学部1個で学科2個だったけど学年500人くらいいたし
前に報告者と同じ年の娘がいる親戚のババアが「うちの子はいい企業に就職出来なかったのにあんたんちの子はいい企業に内定決まってズルい!」
と会社に勝手に電話して内定を断ろうとした話があったよね
友人知人でも嫉妬して嫌がらせする人がいるかも知れないから
いい企業に内定が決まったら家族以外にはあまり話さない方がいいかも知れない
嫌な世の中だわ
世の中、陰湿な人がいるもんだ
そんな変な電話を真に受ける会社組織もあるんだろうか?
※10
実際面倒事を持ち込まれる可能性があるから内定取り消しなんて普通にあると思う
リスクの可能性ある奴よりほかの候補から別の綺麗なの選べばいいんだから
そもそも他人なら内定知ってるのがおかしい
話してもルートは限られそうだが
しかし電話一本でお手軽に他人の人生壊せるかもって怖いな
大学生もその親も、近所やバイト先とかに気軽に話しちゃったりするけど
内定とかもう宝くじ当選並みに秘匿しといた方が安全かもしれんね
※13
これだと思う
会社に出社してもしばらく言わない方がいいかもね
いい企業に勤めてると言うだけで嫉妬してくる底辺の人間がいるから怖いんだよ
学校関係者が、個別の学生の就職状況を
名前と就職先を紐付けて外部の人間に話すとは思えないし
カウンセラーも守秘義務のかたまりみたいな仕事だろうから
まともな人なら業務で聞いた内容は外に一切漏らさないはず
親が親戚か近所の誰かにうっかり話す→電話のババアまで伝わって嫌がらせ
だと思うな
全く心当たりもなく、犯人もわからないって怖すぎるね。
ホントどこでモレたんだか。報告者のみターゲットだったのか。
他にも爆撃してたのか。
担当の人が勝手に「それじゃあ取り消しで」ってしないでちゃんと突っ込んで質問して、
なおかつ報告者にも確認してくれる人で良かったね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。