2019年10月09日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1473839310/
◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ@おーぷん◇◇Part7
- 894 :名無しさん@おーぷん : 19/10/05(土)20:58:30 ID:EXv
- 反抗期の長女疲れる
意味不明に突っかかってきては挨拶を無視したり返事もしなかったり
返事しなくても聞こえてるからいいでしょと本人は言うけど、
いつまで経っても言われたことをしないってことは聞いてないんでしょうよ
スポンサーリンク
- そういう時期だ成長過程だと今までずーっと我慢してきた
無視されたら「もー返事してよー」と軽く注意、
意味不明なことを喚いているときはハイハイとスルーしつつ
「気持ちは分かるけど○○しようね」と誘導
罵倒されても「悲しいよ、酷いよ」と言い返してきたの
今日は家の修繕やら夫のフォローやらでくたくた、
更に下の子が体調崩したから看病もしてたんだよね
午前中には長女の宿題もチェックしたりしてたし
心身が疲れきってて、いつもみたいに長女の悪態を流せなかった
私が疲れはててることなんか長女に関係ないから、
長女はいつも通り私に嫌なことをしてきた
いただきます無し、ごちそうさま無し、お風呂入りますも無し
食事はわざと食器を乱暴に扱いながら食べ、体調を崩している下の子に執拗に絡む
その都度注意したんだけど、私が悪いっていうのか!わざとじゃないのに!
分からなかっただけ!間違っただけなのに!と怒鳴り返してくる
「弟が具合悪かろうが私には関係ない!そっち(下の子)を無視してでも私の話を聞け!」と喚く
いつもなら軽くハイハイとやれるんだけど、今日は無理
「○○(長女)はそういう考えなんだね、私とは考え方が合わない」と跳ね返してしまった
いつもと反応が違うからか、ヒステリックにギャンギャン喚かれたけど
腹を立てる気力も優しくする体力も私には無い
「どちらが悪いわけじゃない、価値観がお互いに違うだけ。
○○(長女)がそれでいいと思ってしてるならそうしなさい、
ただし私もあなたをあなたがするのと同じように扱うからね」と宣言
いただきますを言いたくない派の人がいるのも知ってるし、
いちいち家族に声かけするのは監視されているようで息苦しいって人がいるのも知ってる
だから長女がそう思って行動しているなら
私の昭和な倫理観を押し付けるのもどうかと思ったから
いちいち言うのが嫌なら言われるのも嫌だろうと思ったからこそ、
あなたがするのと同じようにしますと宣言した
それが長女には気に入らなかったようで、「いいから言うこときけよ!」
「ちゃんとしないなんて言ってないんだから注意しろよ親でしょ」
とギャーギャー怒鳴ってたけど放置
もう反応する体力無かったし、何言ってるのか分からなかったし
下の子を寝かしつけに部屋を移動したら、
ずっと付きまといながら文句を言い続けてて本当に辟易した
寝室に鍵かけて物理的に距離をとったら落ち着いたけど、何なんだろう
夫に相談しても「平穏な我が家のために嫁が我慢しろ、あっちは子供で嫁は大人」
「○○(長女)はちゃんとやってるもんねー」で、
「お母さんはめんどくさいから、怒りだしたらうるさいオバサンだな早く終われと
思いながらハイハイ流せばいいよ」と娘にアドバイスされるし
姑は長女に問題意識持ってくれてるけど、いかんせん距離があるから中々お会いできないし
下の子が「姉ちゃんがごめんね」とか言い出すようになっちゃったし
担任にも「体は平均以上に成長してるし成績もいいけど中身が幼すぎる」と評価される始末だし
いっそのことと保健所に相談に行ったら
「普通の反抗期ですよ、娘さんを異常者だと思いたいんですか?母親の方を問診します?」だもの
最近娘が家にいると凄く気が塞ぐ
娘は悪くなくて、私の問題なんだろうと思う
反抗期早く終わらないかな
毎日嫌がらせされて注意したらヒステリー起こされるの疲れた - 895 :名無しさん@おーぷん : 19/10/06(日)10:01:36 ID:Rkx
- 注意じゃなくてマジで怒ってみたら?
大げんかになってもいいから
暴力が~じゃなくて、親を舐めてるからそんな態度になるんだよ
怖い親にそんな態度とる子はいない - 896 :名無しさん@おーぷん : 19/10/06(日)15:26:01 ID:X6L
- 旦那さんの態度も問題だよね
娘さんにマジで怒っても旦那さんに後ろから撃たれそう
コメント
うるさい黙れって一度いってみなよ
夫が毒
十中八九旦那のせいだな。 そのまま育つと中身が幼稚なBBAになるぞ。
どんなに大喧嘩しても今のうちに矯正した方がいい。
長女みたいなクズにはガツンとやらないといけないのでは?
一度夫と娘とは距離をおく(物理)のもいいかもね
まず夫から締めないとダメだな
そうだね下の子連れて実家に帰ってしばらく別居したら?
長女のことは全部父親に任せればいいし何ならもう離婚でいいでしょ
反抗期って親から自立するための成長の反動で親に反抗するもので
報告者の長女のはためし行動とサンドバッグでメンヘラ
旦那と距離置いていいと思う
安易に離婚とは言えないけど、下の子連れて家出たら?
夫が無駄に甘やかすのが原因の一つでは
お母さんかまってかまってっていう事だよなー
面倒だけど付き合ってあげる必要があるのではないかな
普通wに反抗期だと思うがな
いっそケンカするのも良いかもしれない、時間がたてば解決するよ
その時に両方から見放されるのは旦那だけだな
高校生ぐらいの話かと思った
親もギブアップしていい。
娘の躾は夫に任せる宣言していい。
夫から何か言われたら、「母親の言の言うことは聞き流せと言ったのはお前なんだから、娘の躾はお前が責任持つのは当然」と言い返していい。
月並みだけど、発達障害では…
旦那が癌
普通なら娘がそんな態度なら夫婦で怒る所だろ
そんなゴミ娘、私なら育児放棄するわ
ご飯も作らない
共働きなら下の子だけ連れて別居するといいんじゃね
この旦那の対応最悪だよね
後ろからバズーカ撃ってるじゃん
「あなたとは考えが合いません。お母さんは完璧な大人じゃないので、完璧な大人なパパに面倒見てもらってください。」って言って一切を放棄してみたら?ご飯だけ用意しておけば、もう中学生なんだから大丈夫だよ。
母親も人間だから、しんどいときは距離をしっかりおいて休んだ方がいい。
反抗期ってこんななの?マジで基地外にしか思えないんだけど世の中ではこれがふつうだったりするのかね
こんな奴家族にいたら病むよ
中間反抗期の子供がこれに近くて疲弊してるのに、思春期にも同じように来るのね。
子育てツライ。
しんどかった思春期の反抗期はうちは収まってきたかな?って所よ
2年振りにお出掛けや買い物行こうって誘ってくる様になったわ
旦那が妻よりか娘よりかで心労の差って凄いよね
うちは旦那が妻寄りで救われたけどね
子供が反抗するのが母親のみだから父親にも反抗してみなさいよ!と悉く言ったけど旦那に反抗は最後までしなかったわ〜
反抗しながらも甘えてるって分かってるけど限度って本当にあるからね、何度泣いたか
旦那の影響でしょ。何を言ってもキレずに旦那の言うこと
ハイハイ聞いてたから子供も真似をするようになった
夫がガンじゃんこれ。
その長女昔の私にそっくりだわ
結論から言うけど当分このままだと思う
なんていうか、このくらいの時期から自分の立ち位置が見えてきて
理想とする自分と、現実の自分が全く違うことに気がついてイライラしてたまらないんだよね
そういう大人の部分と幼稚で馬鹿な子供の部分が入り混じって制御がきかない
だから甘えられるお母さんに当たり散らす
幼稚だから、お母さんなら当たり散らしても絶対私を嫌わないと傲慢にも思い込み油断しきってる
父親の馬鹿にした態度もそれに拍車をかけてる
なのにお母さんが自分を見放したようなことを言い出した
そんな馬鹿な、焦る、怒る、許せない、罵倒したら態度を改めるだろう、え?改めない!?どういう事だ!
って流れ
お母さん本当に気の毒だと思う
本当に頑張れって思う
こういう馬鹿な子は割と大人になるまで馬鹿だから、留学なり寮付きの学校なり放り込んで早めに家から出すか、父親ごと切り捨てるか
あとはひたすら心を無にして無視するか
お疲れ様とコーヒーでも差し上げたい気分
夫が原因だろこれ
なんで夫婦なのに配偶者の片方の背中を撃つんだよ・・・・
長女の反抗期もしんどかったなあ
単発派遣の仕事を始めてそこの同僚のもう子育ても終わった60代の先輩たちに
いろいろ話を聞いて貰ってなんとか乗り越えた
問題意識をもってるらしい遠距離のお姑さんに来てもらって
現状を見てもらうのもいいんじゃないの?
アホ旦那も一度絞めてもらったほうがいい
反抗期っていうか赤ちゃん返りみたいだね。
弟妹じゃなくて私のこと見て!って感じに受け取れたわ。
鬱陶しがられてるのが判るのかも。だけどどうしたらいいかわからないから
駄々っ子みたいになってるとか。
ダンナがもうホントに、どこでも同じだな。屑だわ。
自分がめんどくさいから嫁に犠牲になれって。気がついたときには家庭には父親の居場所は有りませんでしたってなりそうだわ。
姑には夫を諫めてもらったら?
正に夫がガンだわ
それ反抗期なの?普通反抗期って親に干渉してほしくないよね。この子は私をかまって!ちゃんと注意して!ってなんか違う気がする
機能不全を起こしてる家族は一度解体するしかないし、解体したら二度と元には戻らないけどね。
多分その方がいろいろとはかどると思う
旦那がどちらにつくかわからないけど、長女につくならそのままお任せしたらいいんじゃないかな
こんなん疲れて当たり前だわ
可能なら下のお子さん連れて、ひと月くらい(学区内にあれば)実家とかマンスリーに行っちゃっていいと思う
まずそのふざけた言葉遣いからしてあり得ない
自分なら「あ?今なんつった?」ってガチギレしてまうわ
お母さんいい人なんだろうね、ちゃんとした育児しようとしすぎ
一度このクソガキャァァァァって怒鳴りつけて叱ってもいいと思う
ここまで舐められてまだ、お母さんと考えが違うね程度の叱り方だと舐められ続けるよ
こいつどんだけ言っても怖くねーしw母親とかちょろいわwとしか思われてない
保健所やばいな。人間かどうか疑うわ
旦那がおかしいんじゃん
これじゃいくら報告者が丁寧に言って聞かせても無理だよ
いっそ母親の問診とやらをしてもらえばいい
だね、母親の問診してもらって、相談者本人に旦那が一番の問題だと自覚させないと
旦那の発言おかしいだろ。そのせいで娘が歪んでる。
ガチギレでいいし、もう面倒みなくていいよ。
何もかもやってもらって当たり前の餓鬼が多すぎる。
旦那が一番の問題だよねこれ
ていうか親子関係や嫁姑関係がうまくいかない人って夫婦仲が悪い人が多い
かなりの確率で夫婦がうまくいってない。結局夫婦の問題なんだよ
夫婦仲が良ければほとんどの問題はそこまで深刻化しないんじゃないか
と最近思うようになったわ
報告者がどんなに頑張ってもこの旦那が全部台無しにする。
長女ちゃん悪くないババアは無視しておけばいいって言うなら、長女の事は全部旦那に任せて
下の子を連れて実家に戻るなりマンスリー借りるなりして物理的に距離を取ろう。
すっげー嫌な奴には初手で逃げ、それでも追い掛けて来られたら完膚無きまでに叩きのめすのが良いよ。
兄弟含めこんな反抗期無かったな
家族と外出しているのをみられるのが恥ずかしくて離れて歩いたぐらい
保健所の対応に呆れるわ
相談者に暴言吐くなら相談窓口なんか取り下げろ
悩んでいる人にこんな事を言うなんて、役に立たないどころか害悪でしかない
往復びんたかましてやればと思うけど
そんな事したら今時は虐待とか叫ばれてえらい事になるんだよな
私は反抗期に普段本当に優しかった父親に一度だけバシーンとびんたされて
何で叩かれたか忘れてしまったけどその事だけは
怒らせてしまったショックと叩かれたショックで今でも覚えてる
叱らない育児なんて幻想でしかないと思うわ
長女の年齢が気になるねぇ
いくつなんだろう
反抗期はものすごく個人差の大きいものだから、自分や自分の子と比較はできないもんだよ。
それこそ暴走族に入って金属バットで家中のガラス割る子から、学校で友達にちょっと親がウザいと数回愚痴るだけで終わる子もいる。本当にそれぞれ。
娘は時間が解決してくれる可能性があるけど夫はこれもう無理でしょ
妻が怒ることはなんでもヒス扱いするアホ夫の臭いがする
これで怒らないから余計に調子にのるんだよね
報告主さんもどxちかというと諭してるし
旦那がくそ過ぎてしょうがないんだけどね
長女視点でも聞いてみたい話。
たぶんそっちの言い分だけ聞いてたら毒親ってことにされてるんだろうな
何でもかんでも自分の言いなりになる親は理解ある良親
自分に意見したり逆らってくる親は意地悪な毒親
ってなら毒親かもね
いかにもガキの考えそうな事だわ
子供から大人になりかけてる娘を見てて思ったんだけど、
体つきが変わって二次性徴も出かけてて、きっと体内ではもの凄いホルモンが乱れまくってんだろうなって思った。
まんま更年期障害の逆バージョンなんだよね。
さらに学校という狭い世界の人間関係と勉強やら進学やらのストレスと環境激変。
大人でもこんな体と環境の変化に曝されたら自棄になると思った。
そう思うと、子供の反抗期を少し受け入れられる気になったよ。
スーパーかまちょ
まるで嫌なら見るなのaaのようだw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。