2019年10月15日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
- 179 :名無しさん@おーぷん : 19/10/12(土)17:16:35 ID:KA.s9.L1
- 義弟の話
前提として義妹は地方のちょっとやんちゃで有名な土地の出身
仕事が無くてうちの地元に就職して、
たまたま旦那の弟と営業で出会ってみたいなお決まりな出会い
色々と面倒くさいから端折るけど、
子供が出来て義弟が会社で大恥かいたらしいんだけど、うちのせいにされた
スポンサーリンク
- 義弟の会社は地元でも有名でcmのスポンサーで良く耳にする立派な企業にお勤めしてる
地元に住んでる私達にとって義弟は高級スーパーエリート
地元の国立大学を卒業しても面接枠が数人しかないポジションで、
周りは殆ど東大やら海外の大学やらで英語喋れるのが当たり前の世界らしい
義弟は技術者として入社したから、通訳がずっとくっ付いてて不便は無いらしいけど
そんな折、義弟宅でホームパーティをしようとなったらしく、義妹から相談があった
ここら辺の人はどんな料理が良いのかとか軽い相談だったから、
外人さんの奥さんとか私にも分からないと言いつつ、
おつまみを一緒に相談しながらピックアップしてこれにしようってなった
後日、義妹には感謝されたけど煮え切らない感じで、
義弟が変な事をお姉さんに言わないか心配とだけ電話で言ってから通話が切れたのが
引っかかってた時
義弟から数日後に直接クレームを言いに来た
後から聞いたけど、義妹ちゃんはめちゃくちゃ止めててくれたらしい
要件は、
「子供は伸び伸び遊ばせるのが当たり前だって言ってたじゃないですか!」と
聞けば、家は片付いてるし、埃は舞ってないけど、
子供が壁に落書きしてたりシールを貼ったり生活感あり過ぎる家
うちもそうで、義弟達が家を買う時に、子供が落書きしても良いように
クロスは水拭き出来るのにした方が良いよとお勧めしちゃってた
義弟家の生活感あり過ぎる家に、上司や部下が引いてて、
今じゃ躾のなってない子供と家の掃除をしない嫁が居て大変ですねって扱いらしい
早く離婚した方がいいんじゃないかとか、
学が無い母親に子供を預けっぱなしなのは虐待ってまで言われてて
向こうは賢い人達ばかりだからもう、こっちの話は全く聞かない
こうなる前にあなたに相談したらしいのに、
何で部屋の壁に落書きするのが当たり前なんか嘘ついたんですか?
普通はやらないそうですよ?
何で子供の自発性は止めたらダメと言ったんですか?
何であなたの子供は、私達に肩車を迫るの?とか
家の落書きはクロスの張替えも出来ないぐらいお金がないから?と上司に怒られましたよ!
とか、なんかもう世界観のレベルが違う話をされて、
旦那と分かった分かったごめんと言って追い出した
僕がどこで働いてるのか知ってたくせに!
これが当たり前とか言ってたくせに!って言いながら外に出た瞬間静かになって帰っていったけど
お前の会社の人達の生活レベルなんか知るかよ
義妹は、すみませんすみません、私の勉強不足でした、
あと旦那を止められなくてすみませんでしたって恐縮したっきり気を使ってるのか、
相談が無くなった
まだ小さい子供が居る家庭なんてたかが知れてるのに、
モデルハウスみたいな綺麗な家が当たり前だと思ってる義弟の周囲って
育児に参加してないんだろうなとつくづく思ったよ
幾ら頭良くても、子供が居たら部屋が片付かないし、
お行儀よくじっと座って居られないのなんか当たり前なのに
それを考えると義弟も可哀想だと思うけど、こっちは関係ないからキレるのも違うだろ
この件で義両親からも小言を言われるようになったし、
夫親戚からは愛想笑いされるようになったって事は義弟が言いふらしてるんだろうなって言う愚痴 - 188 :名無しさん@おーぷん : 19/10/12(土)23:55:03 ID:K7.x1.L1
- >>179
例え相手に相談されても、人ん家の教育方針に口を出しちゃいけない、といういい例
自分のケースを世間話的に軽く話したつもりなんだろうけど、
たまたま相手がそのままトレースする自分を持たない人だったんだね
義弟には、あくまで自分はこうで、と聞かれたから答えただけで、
生き方を選ぶのは本人なんじゃないか?と真っ直ぐ言うしか…
それでもゴネたら今後は挨拶しかしません、と言うしかない
コメント
そういう家でパーティーしようとする義弟のほうが頭おかしい
新婦が先にトイレに行くように言わなかったから披露宴で僕が漏らす羽目になったんだ!
と新郎が怒ってる話と同じ印象
なんか読みにくかった
うん、なんか読みにくいね。
勉強ができるだけではハイソな世界の住人にはなれない
義弟は自分の価値観ってものがないのか?
落書きだらけの壁が当たり前かどうかくらい、自分で考えろよ…
いや、賢い人はちゃんと人の話を聞くよ
人の話を聞かないのは頭の悪い人
義弟が大げさに吹聴してるだけで、大した会社じゃないんじゃないかな?
親戚程度ならともかく仕事関係の人を呼ぶときには
落書きだらけの壁はさすがにね…
ていうかそういう時のための汚れが落ちやすい壁紙なのに
あと子供が壁を汚すのはやりがちだけどそれを当然としてて
壁が落書きだらけってやっぱり異常だと思うわ
小さい子供なら壁に落書きするのは当たり前!って、どこの蛮族よ
小さい子供のいる家をホストにしてホームパーティーさせる会社も何考えてんの
どっちにも共感できない話
※5
お勉強だけはできるけど他の能力に欠けてるタイプなんだろう
うん。義弟が悪いね。
いきなり部下の家でホムパなんかしないだろうから、何回かは上司の家のホムパに行ったことがあるでしょうに。自分の家との生活レベルの違いが分からなかったのかな。
報告者は文章もおかしいし、ちょっと池沼かなあ。子供がいたってそこまで汚くならないよ。むしろ子育てを免罪符にした汚部屋メーカーなんじゃないの?
幼稚園児の頃ビックリマンシールを台所に貼りまくって
母さんごめんなさいって思った
そら「壁に落書きがあるのが普通」と思ってる親がいたら引くわ
画用紙やでかいスケブでも用意したらええ
わざわざ壁紙に落書きするなんて放任主義なだけで躾はなってないやろ
自発性を履き違えてると思うわ
水拭きできるクロスつってるんだから
落書きしても放置じゃなくて
落書きしちゃっても掃除できるって意味じゃないかなぁ
義弟って典型歴な勉強はできるけど頭悪い人だな
壁に落書きなんてしたら叱りますよ。
お絵描きはノートや画用紙にしようねとルールを作らないと。うちの2歳の子供でも理解していますよ。
義弟の嫁のことを義妹って書く人初めて見た
要はアメリカかぶれのホームパーティーやろ
オフィシャルな集まりって分からんかな
人を家に呼ぶなら掃除したりするやろ
子どもが壁に落書き、シール貼りは仕方ないけど、掃除と指導がセットだよね普通は
だんだんやらなくなるのが普通だし、子どものお誕生日パーティーレベルの集まりでも普通は準モデルルーム程度に綺麗にしとくもんだし
落書きやりっ放しの家にお客をよんだ義弟夫婦もおかしいけど、報告者もおかしいわ
こういうのを「大学出の与太郎」てんですよ
ホームパーティーで客を招いても大丈夫な家かどうかは義弟自身が判断すべきでしょ
教育が適切かどうかの問題じゃなくて、家の中が客を招くのにふさわしいかの判断をしなきゃ
日ごろ自分の家すら見てないのかって話になってくる。
エリートでホームパーティーがよくある階層なのに
他の家におよばれしたことなかったのか義弟
他人から評価されるまでは義弟くんはその環境を良しとしてたんやろ? 外圧に弱すぎィ!
子どもは落書きするのが当然だけど、それが良いわけではないでしょ。叱らず躾けしてないってまさにそのとおりじゃん。
壁に落書きをやらない子が居たら連れてきて貰いたいわ
あとシールを貼らない子もなw
どうせ落書きするから水ぶきで汚れ取れるクロスにしたほうがいいってアドバイスは別にいいじゃん
客がくるのに壁の掃除しなかったのは義弟家の責任
そもそもトンビが鷹を生んだのかも知れない義両親と義弟でちょっと残念な生い立ちの嫁をもらった時点で自業自得だし、生活レベルの違う兄夫妻に相談するのもお門違いだろうし、海外みたいにホームパーティーが当たり前で広い家が標準の世界でないのに義弟が無知なだけだろ?
技術者は技術だけで食べていける人達だからあくまでも一般的な話だけど、普通の会社人間達とは毛並みが違うわな…
一般的なサラリーマン家庭と職人さんの家庭の考え方が違うのと同じ事だと思う
報告者はちょろっと悪戯で書いちゃっても大丈夫な用にクロスは~って言ったんじゃない?
それをむこうはガッツリ壁や襖(あったら)に書いて放置みたいな
まあドタバタしてる所帯染みた家でホームパーティはちょっとね
でも他の家のホームパーティはどんな感じか、思い込みじゃなくて前例を調べるのが社会人だと思うけど
落書きしても落とせるようにそういうクロスにしたのに落としておかなかったのは義弟夫婦の落ち度じゃん?
落とす前提のおすすめじゃん
そもそもよその子は壁に落書きなんかしないっていうのは同意だけど今までそんな発想なかったくせに自分の育ちを棚にあげてあほらしい
普通に何でもかんでもマウント取ってくる会社なんじゃないの?
義弟が「俺もこういう環境で育ったけど別に平気ですよw皆さん凄いですね教育熱心で」とか「子供が中学生になったら家ごと建て替えるから好きにさせてるんですよ」とか「幼児の居る家でホームパーティーやらせておいて皆さん手厳しいですね。不適格みたいだから今後はパーティーは遠慮させていただきますね」とかビシッと言い返したら止むんじゃないの。
まあ義弟さん何となくキョロ充っぽいから影で言われだしたら病むかもしれんが。
自分のところの躾のなってない子供の文句を言われてもね
普通は人が来るなら壁の落書きは消すし、上司や同僚レベルの人相手に肩車せがみにいったら止めるわ
子供の性格なんてそれぞれなのに人に聞いてばっかりな他力本願な育児する方が悪いわ
らくがきしても落とせる壁なのに消さなかったの?
そりゃ2、3回ぐらいはちょっと目を離した隙に壁に線引かれた事あるけど、
壁はダメだよ~紙に書こうね~って誘導してすぐ消さない?
上司と同僚が来るなら普段より念入りに掃除もするわ・・・
※16
義弟嫁は縁戚上は義妹で間違いではないらしいよ
まぁでも混乱を招くから義弟嫁みたいに書いた方が分かり易いよね
壁に落書きの是非はおいといて、その状態で呼ぶことを決めたのは義弟じゃん
義弟もあれだけど、義弟の会社もマウンティングに溢れてる陰湿な体質なのでは?
小さい子がいたら多少荒れてても仕方ないねーだし、そもそもそんなとこでパーティーしない
よっぽど気を使えないか元々こき下ろす予定のパーティー開催だったんじゃ
ホームパーティする予定あるならリビングに落書きさせるなよ。
子供部屋のない2ldkマンションじゃあなさそうだし、リビングに好き放題させるのは正直普通じゃない…。
※34
義弟が地方の秀才にありがちな
負けを認められないタイプなんだろ
兄貴や兄貴の嫁は目下認定してるから上目線でものをきけるけど
会社の上司同僚に何かを教えてもらうのが耐えられないんじゃね
会社仲間を家に呼ぶなら最低限の掃除を片付けはしてると思うし
それがドン引きされた、ってことは余程荒れた状態だったんだろう
で、どこにお勤め?
6歳と2歳の男の子いるけど壁に落書きなんかされたことないし、おもちゃは出掛ける前と寝る前に片付ける習慣がある。一般の幼稚園いってるけど、たぶん半数はそういう家庭だと思う。
※24
自分が小さい時に壁に落書きした記憶ないし、親に聞いたけど一切ないって
大きな画用紙を繋いでもらってそれに色んなものを描いたのはよく覚えてる
親戚にも壁に落書きする子なんていないけど…
主語が足りない文章
なんか分からんけどこのひとの夫であるお兄ちゃんの影一個も出てこない?
読みにくい上に高級スーパーエリート…
なんか、鼻で笑ってしもた
子供いたって、ぐちゃぐちゃじゃなかったけどな。仕事しながら家事はやってたし、モデルルームみたいだと言われてる。他人が入るかもしれない1階は特にちゃんとしてたが、報告者も子供を免罪符にしてるし、それを真に受ける方もそういう価値観しか持ってないみたいだし、どうしようもないな。 子供がいるからといって、それを理由にぐちゃぐちゃな部屋にいることを我慢なんてできないがなぁ。 もちろん、遊ばせるときには好きに遊ばせてたけど。
義弟の周囲って確かに育児参加してないっぽいな
高給じゃなくて高級?
子供が壁に落書きとかシール貼る家庭、両親がヤンキーな家庭でしか見なかったんだけど…。
高級スーパーエリートw
自分が会社では底辺だということを忘れていた義弟がアホ
自分たちが粗忽者で来客前に綺麗にしておくって感覚が抜けていたのを
まるっと人のせいにするクズい性格してるだけじゃん
つりなのかなぁ
この人の家が落書きだらけで生活感あふれる家で、義弟たちもそれに倣ってたという話
このお子さんは他所に遊びに行ってはいけないタイプかもしれない
義弟の罪は子育てについて何も考えなかったことだろうな
ありえない!
この報告者はポリシーもって育ててるんだろうから口出しはできない
でもいつ躾されるんだろうか気になる
壁紙まで掃除しやすい環境をアドバイスしてたことから想像するに
そこだけ落書きしてもいい壁をホワイトボードや黒板の壁紙で作ってるシャレオツなDIYとかよくあるけど
そういうのを想定して相談に乗ってたんじゃないかと思う
壁紙は汚れても面倒だけど取り替えられるしね
そう言うのを知らない人らが上っ面だけで非難してくるとかよくあるこった
介護も育児もやってない人ほどうるさいんだ
壁に落書きしたりシール貼ったら叱らないのが悪い
つーか立派なとこにお勤めで評判を気にするんならホームパーティーの前に清掃業者くらい入れろよw
ダスキンなら8万ほどあればリビングどころか2LDKなら家中全部やってくれるぞw
職場の人間が来るなら家事代行サービス呼んで手伝ってもらうレベルで家中キレイにするわ
普通に考えて壁に落書きしてたりシールペタペタ状態の我が家見られたら恥ずかしくならないのかな?
※42
紀ノ国屋か成城石井にお勤めなのかしらと思った。
自分も油断すると汚部屋になるダラだけど他人呼ぶならめっちゃ掃除がんばるよ
その状態で友達ならまだしも会社の人呼ぶって心臓に剛毛はえてんな
どの程度生活感があるか知らんけど、人を呼ぶなら呼ぶ用の片付けしろよって感じだわ。
近所の人とか友達呼ぶのだったらまだしも、会社の人呼ぶのに普段どおりってw
八つ当たりすんなよ。
いっそのこと「子供の情操教育のために自由にさせてるんです。ちゃんと悪いこと
したときは叱ってますよ」ってそういう教育法をしてるんですよーって開き直れば
いいのにね。受け売りばかりで自分がないから恥かいた感じになるんだよ。
シールや落書きは決まった場所を貼り放題書き放題にすると壁にはやらないよ。うちはタンスと椅子が犠牲になってる。
前提として
みんな!
2行目でもう読む価値無しと気付くんだ
普通の神経してたら上司呼ぶ前に掃除くらいするしまともな人間なら他人の家にそんなケチつけないぞ
お勉強だけできた典型的な発達たちが集まる会社なのかね
日本の教育の弊害だね
田舎のお殿様みたいな、地元でだけは偉い会社の社員ってやたらにマウンティングしたがる奴が居たりする
なんというかお山の大将チャンピオンシップ決定戦みたいなのを年中やってるわあいつら
リビングの壁に落書きし放題はないわ。
その状態の部屋でホームパーティなんてもっとないわ。
拭いても落ちない場合最低でも物を置いたり目隠しする事で隠す。
相手の重要度によっては壁紙貼り替えも視野に入れる。
パーティー前に掃除すればよかったのでは?
せっかく掃除しやすい汚れ落とせる壁紙だったのに
>>子供が落書きしても良いようにクロスは水拭き出来るのにした方が良いよとお勧めしちゃってた
「子供が落書きしても、水拭きできるクロスならきれいに掃除できるから大丈夫だよ」ってアドバイスであって
「子供は落書きするもんなんだから、落書きだらけの壁を放置しててもヘーキヘーキ」なんて言ってないのになあ
高級スーパーエリート様の割にはこの義弟バカでは?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。