2019年10月18日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
- 762 :名無しさん@おーぷん : 19/10/15(火)14:14:45 ID:PC.hz.L3
- 定時制高校に通っていた。
同級生のA子は私より1つ年上で当時16歳だったがびっくりするくらい常識がなかった。
定時制なのでいろんな年齢の人がいるのだが、
A子は入学式の日に30代の生徒に「おじちゃん!」と声をかけてトラブルになり、
先生に「失礼だから他の生徒さんのことは●●さんと呼びましょうね」と注意されていた。
スポンサーリンク
- 授業中に喋らない、食べ物を食べない、勝手にトイレに行かない、
人の持ち物に勝手に触らない、使わないなど基本的なルールも注意されないと
分からなくて何かあるのかなと思っていた。
もちろん、注意されたら二度とやらなかった。
学校なんて通ったことないのかなというくらいメチャメチャだった。
しかし、本当に学校が初めてだったのだ。
A子は高齢出産の母、祖父くらい高齢の父に大事にされながら育った。
父は5歳の時に亡くなるのだが、母は娘を幼稚園にも小中学校にも通わせなかった。
小学校はランドセルを買ってもらい入学式だけ行ったらしい。
A子は担任の先生に「明日から元気に学校に来てくださいね!」と言われたので
学校には毎日通うものだと思ったそうだがお母さんに
「行かなくていいよ。」「小学校に行ったらお母さんに会えなくなるよ」
と言われてそれ以来行かなかったらしい。
A子は家でお母さんとおもちゃで遊んだり、土日には動物園や遊園地に行って過ごしていた。
(お母さんは遺産で暮らしていた模様)
A子と関わる人も母親、叔母夫婦と母方祖父母のみで同年代の友達は当然出来ず。
大人=無条件で優しくしてくれる人と思っていたようで
定時制高校では先生や年上の同級生に対して距離感が全然なかった。
逆に同年代に対してはよそよそしかった。
なぜA子が定時制とはいえ、高校に行かせてもらえたかというと
小中学校は行かなくても卒業できるが高校は行かないと卒業できないから
「高校と大学には行きなさい」と言われたからだという。
A子は地元の高校を受けたが当然不合格。
二次募集がある偏差値が低い高校ですら落ちた。
誰かに定時制なら誰でも受かるよと言われて1年遅れで入学したという。
そのA子母も高校3年の時に癌で亡くなった。
A子はお母さんが死んだことがショックだったらしく、見てわかるくらい憔悴していた。
A子はちゃんと高校を卒業できたが卒業式の日に「小学校も中学校も通えば良かった」
とポツリと漏らしたことが忘れられない。 - 763 :名無しさん@おーぷん : 19/10/15(火)15:01:31 ID:HU.cy.L5
- うわぁ…
なんか切ないなぁ……
コメント
まさしく優しい虐待だな。どこぞのyoutuber思い出した
よっしゃ、非常識なガキ叩いたろ!
と意気込んでたお前らが消沈するのが目に浮かぶ
※2
これを読んだ上でそんな意地の悪いことを言える貴方が可哀想
非常識な行動も注意されたらやらなかったってあたり、素直な女の子だったんだろうな
ちゃんと義務教育受けてたら同年代の友達と普通に楽しく過ごせたろうに
それでも高校を卒業できて良かったね、他人と交流を持つことができて良かったね、くらいしか言えないな……
小中学校の担任が訪問に来たりとかはなかったんだろうか
ここまで極端じゃないにしても不登校に関する話って結構多いから
そろそろ小・中学校も留年制度を採り入れちゃってもいい気がする
学校都合での退学にはしないけど卒業もさせねーよ、みたいに
下地がなにもないのにいきなり高校大学出ろっておそろしいな。
別に自宅学習してたわけじゃないんだよね?
母親が自分が年老いてきたから子供の将来が不安になったのかな?
その後A子さんはどうなったんだろう?
幸せでいてほしい。
事故とかいじめとか、そりゃあ親からしたら怖いけど子供を囲い込む度が過ぎている…。
想像だけどA子の母も社会経験なく結婚し、自分と同じように幸せになってほしいと籠の中で育てたんだろうな。
高校大学は出てないとお嫁にいけないからと思って行かせたんだろう。
ペットだなこれは
※7
義務教育の内容が国民に求める最低限の知識だっていうなら、それが身に着くまで面倒をみるのがあるべき「義務教育」であり「教育を受ける権利の保護」だと思う
たとえば誘拐・監禁されて学校に全く通えなかった子に小学校・中学校の卒業証書を渡しました、なんてことをやってたけど
教育の機会を奪われた子供に対して、奪われたままにしておくことの何が美談なのか
※6
訪問に来ても学校に無理やり引っ張ってけるわけじゃないからな
児童相談所だって生活の面倒をちゃんと見てる子供は後回しになる(命の危険がないから)
本当は立派に虐待になると思うんだけど、あんま言われないんだよね
妾腹の子とかじゃないのかな
母親も軽度知的っぽい
嘘くさー
学校や児童相談所が来るだろ
親戚連中だって常識がない人ばっかりじゃないだろうに
※15
それが強権発揮してたら、今の世の中の悲しい事件はないよ
米15
日本に不登校児が数万人もいる事を知らないの?
学校は必ずしも必要ではないけど、教育と社会参加は必要なんだよなあ。
※15
その学校や児相への無条件の信頼はどこから?
世の中には無戸籍の子どもだっているんだよ
その子、主要五科目とか家で勉強していたの?
漢字書けるの?
九九言えるの?
15歳くらいが無条件で脳が記憶できる臨界期だよ。
昭和なら
戦時中ろくに学校に通えなかった年寄りが
地元の小中学校で学び直すというニュースがよくあったのに。
小中も入り直せばいい。
山岸涼子(正しい漢字変換できん)も似たような話があったなぁ。
スピンクスっての。
こんなんないだろ…と思いつつもまあ日本のどこかの家庭では確実にあるよなとも納得する
米8
それが似たような親は結構いるんだよな~
恋愛禁止でことごとく邪魔しといて、ある日突然
親戚/友達の誰それちゃんが云々で 早く結婚して孫抱かせろ!
とのたまうアホ親なんていい例じゃん
その子、そのあとどうなったんだろう
少し前に観た映画で
ネットの音声通話でこっちの言葉を相手の方に手話変換してくれるソフトで会話してたから
もうそういうツールも普通にと思ってた
そういうツールも普通にあると思ってた、間違い
しかも書き込む記事間違えてた…どういうことなの…
※15
学校や児相は自立した強制力がないのよ
家裁で認可されないと危機介入できない
特に日本は曲がった(という言い方はあれだけど)人権団体も強いし
国民も、人権という名称や表面的な情に流されやすいので荒れやすいし
日本は本当に虐待、DV、精神医学の面で後進国すぎる
各地域での警察、学校、児相その他機関での連携にかかってるとしかいえない
お気の毒に
ママンは娘とべったり過ごせたけど
娘は何一つ準備できないまま放り出されたと
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。