2019年10月19日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
- 317 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)13:24:59 ID:mz.k6.L1
- 夫のいいなと思ってたところが、結婚後に変わっちゃってストレスがやばい。
私はYes/Noクエスチョンを投げかけた時にYes/No以外で答えられるのが苦手。
仕事ならまだしも、プライベートでは本当に嫌で仕方ない。
理想の会話の流れは
A.今日は家でご飯食べる?
B.食べる(Yes)。帰りは20時くらいかな。
A.じゃあ、20時半頃に食べられるようにすればいい?
B.ごめん、もうちょい後がいいな(No)。21時くらいからでもいい?
A.大丈夫だよ(Yes)。じゃあ21時頃にお米セットするね。
みたいな感じ。
スポンサーリンク
- これが、
A.今日は家でご飯食べる?
B.帰りは20時くらいになると思う。
みたいになると途端にイライラしてしまう。
話してる人は通じるだろ?みたいなつもりなのかもしれないけど、本当に無理。
食うのか?食わんのか?どっちじゃゴラァ!!ってなる。
たまに発達ぽいと言われることもある。
確かに検査こそしてないがネット診断するとほぼ該当するので鋭いなぁと思う。
でも、仕事中は周りの反応からするに意思疎通はとれてるっぽいので、
ただの甘えかもしれない。
前置きが長くなってしまったけど、夫は本当に理想の会話ができる人だった。
結婚前「実は(上記)みたいな会話ができないとストレスなんだよね。
(夫)くんとの会話は本当にいいなって思う」と伝えたら無意識だったらしく、
お互いに負担無く円滑なコミュニケーションがとれるのって
本当に相性がいいんだなと思ったし、夫も私とは話しやすいと喜んでくれていた。
お互いにスキンシップも好きで、お喋りで、それが負担にならなくて、
過ごしやすい間合いが自然と成立していた。
だから結婚したと言っても過言ではない。
結婚してからもいい間合いのままで、本当に幸せだなぁと思ってた。
問題は、最初に書いた通りなんだけど、最近になって夫が変わってしまったこと。 - 318 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)13:25:50 ID:mz.k6.L1
- 多分きっかけは夫が失職→転職したこと。
勤めてた会社が突然に畳まれることになって失職。
からの畑違いの業界に飛び込んでの転職で、
夫の口癖は「忙しい」「疲れた」「勘弁してくれよ」になった。
常に疲れているせいなのか、口数が減り、会話を面倒がり、
言わなくても察してくれよ!という態度をとるようになった。
必要事項の質問にしても、私が受け付けないタイプの返答ばかり。
夫の側からもくっついてきていたスキンシップは息を潜め、私が触れる手を振り払う。
疲れてるんだと思ってできる限り察するようにしてきたけど、昨晩ついに喧嘩してしまった。
夫のことが大好きだし、好きあって結婚したんだからつらいときは支えてあげたい。
けど、コミュニケーションが取れないのは本当にキツいし、
無意識に伸ばしていた手を虫みたいに払われるのは傷つく。
夫が転職して2年弱耐えてきたけど、私としても限界が近い。
話し方なんて今までも無意識だったから戻せないし変えられない、
お前が我慢しろという夫が別人に見える。
スキンシップも覚えてないんだって。今は私に触られるのが不快で仕方ないんだそうだ。
せめて隣に寝てる時に無意識に夫に触ってしまうのを防ごうと、
喧嘩の後に抱きまくらの通販見てたら「嫌味かよ」と軽くだけど肩を殴られた。
今日は夫は仕事で私は休み。
私.家でご飯食べるの?
夫.遅くなるわ
だそうなので、食べるのか食べないのかわからないし、
今日でも明日でも食べられるように唐揚げ用のお肉を漬けておこうと思う。
倦怠期とか知らずに来てしまったけどこれがそうなのかな……
倦怠期だとしたら、抜けたらちょっとは歩み寄りできるのかな……
まさか夫との会話がしんどくて胃が痛くなる日が来るなんて思いもしなかったなぁ。 - 319 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)15:50:20 ID:01.uu.L3
- >>318
結婚なんて届け一枚の関係なんだから、解消しちゃえばいいじゃないか
親子じゃ逃げるのが大変だけど、婚姻関係なら離婚してしまえば、
他人。触らないで。と言われれば、ごもっともな間柄になる
離婚しなくても、すこし離れて暮らしたら、どのくらいの関係なのか。
自分の気持ちはどうなのか。落ち着いて考えられるんじゃない?
季節もいいし、旅に出るか。お父さんお母さんの顔を見に行ったら? - 320 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)16:23:17 ID:mz.k6.L1
- >>319
そうだね。
付き合ってる時を含めても、今回はじめて暴力みたいなものがあって、
私もはじめて離婚の文字がちらついたよ。
でも、夫が好きなんだよね。
私も反省しなきゃいけないことはあって……
ちょっと事情があって親とは絶縁してる。
夫は前の会社で転勤族だったこともあって地元から離れてて、
友達ともネット越しのやりとりばかり。
転勤にあわせて転職たくさんしちゃったから職場での付き合いも薄い。
そのぶん夫に依存というか、ベッタリになってたんだよね。
まぁ夫の家も転勤族だったせいか、夫も友達少なくて、
転職前は私にベッタリだったから良かったんだけど。
精神的にくっつき過ぎてたのかなって思ったので、夫も望んでることだし、
ちょっと距離とってみるよ。
ありがとう。
コメント
まあ頑張れ
発達障害だから全部自分か気にいるようにしてくれないと無理!
何だろうな
イエスかノーで答えられなくなってるのは
報告者も同じなのでは?
DVはやばいので離れた方がいい
手が出るようになったなら赤信号。一度やるとハードル下がるよ。
この先も似たような暴力を振るわれても、旦那はきっと「そんなつもりはない。少し小突いただけ」とか言いそう。
うちもよくこんなのある
「夕飯は家で食べる?」と聞いてるのに「遅くなる」って答えはないわ
要らないって事?遅くなるけど食べるって事?とイラッとくる気持ちはすごく分かる
そんでもイライラを隠して「食べるか食べないか聞いてるんだけど?」と更に聞くと「そんな面倒なら外で食べて帰るわ」とか言ってくる
家で食べようと思っていたのに、私のせいでそんな気がなくなった、って感じにする
面倒くさいし、妙に卑怯な人間になってきてきついわ
こんな人と結婚したつもりなかったんだけどな
「夕飯は家で食べる?」と言われても
会社に行ってみないとわからん としか言いようがない
公務員で定時で帰れるならまだしも、今時そんな暇じゃないんだよ
※7
買い物からして作るなら午後には目処たってないとだめなのわからんの?
長時間の残業確定ならそもそも抱えている仕事の量で予めある程度の予測はつくだろうし
別に急な仕事で予定通り帰れないとか、そういうことには文句つけてないだろう
そもそも家で食べるつもりがあるかないかを聞いているんだから
「残業になるかもしれないけど食べたいから作っておいてほしい」でも
「20時頃に帰れそうだから食べるよ→急な仕事で23時過ぎそうだから仕事場で済ます、用意してくれてたのにごめん」でもいいんだよ
というか、旦那さん鬱だと思うから病院行ったほうが良いのでは?
こいつにイライラする。
旦那はお前と会話するのがストレスなんだよ。
※10
出たよ鬱カス特有の被害者面
>>11
自分は>>10の意見に同意。
うちも酷い
私「うどんとパスタと蕎麦とどれにする?」
夫「うん」 ⇒ 私「どれにするの?!」 ⇒ 夫「う~~ん」 ⇒ 私「うどんにするね」 ⇒ 夫「やっぱりパスタが良い」
私が急かしてるわけじゃない、夫の「うん」のあと数分は待ってる
こういうのってだんだんと殺意が芽生える
意地悪で答えない奴とかいないんじゃね
そういうのって答えられないんだなって思うけどね
そりゃ早く帰って嫁や子供と一緒に飯食いたいでしょ
でも難しいから、遅くなりそう、になる
この辺りも甲斐性のうちだとは思うが
人として出来が良い悪いに関わらず
困難に直面する事はあるから
これがあるから即ダメ男とは思わんよ
遅くなるってわかってるんなら、今日は外で食べるって決断しろよとは思う
でもそれができるのは色々とコントロールできてる時だわな
厳しい時には、朝の時点で晩飯の事まで頭が回らんだろうね
しかしこの状態が慢性的に続いてるってなると厳しいな
そういう日常をずっと生きている人も居るんだろうけども
環境変えれるんなら変えなよと思う
男はさっしてチャンが多いからな
炊飯器のセットが21時だとご飯は22時からになるだろ
>今日は夫は仕事で私は休み。
って書いてるから共働きなんか…。
仕事で疲れて鬱っぽくなってるのは仕方が無いにしても、
>触られるのが不快で仕方ない
っていうことを言うのや殴るのはアウトだな。
21時炊き上がりで予約セットするんでしょ
夕飯食べる?って質問に、20時頃になるって答えたら帰って食べるのかなと思うけど、
同じ質問に遅くなるって帰ってきたら、遅くなるから外で済ますのか遅い時間にあわせて起きてろよなのか、はたまた遅くなるから夕飯作るだけつくって先に寝ていてなのかさっぱり解らん。
旦那の方も若干「自分が理解してることは相手も理解しているはず」系の発達なんじゃないの。
そんなに会話下手くそなやついないだろwって思ったらちらほらいるんだな…恐ろしい
鬱傾向あるんだろうね。
夜ご飯家で食べるか、食べないかみたいな些細なことでも判断するのがしんどいんだよ。
夜遅くなるけれど、家で食べるかどうかは奥さんに決めて欲しいというか。
食べるのか食べないのか決めきれないんじゃない?
触れた手を払うっての見た時、転職後女作った可能性がチラついた。
※11
× 鬱
◯ 自称鬱
な。そこは重要なんで間違えないでくれ
近頃、両親が居ないor絶縁しているという設定が多い
そういう人が書き込む事が多いのかな
※24
恵まれた環境にいる人は、わざわざ匿名掲示板で
愚痴らなくても周りが相談に乗ってくれるからな
こういう場所に来る人間の家庭環境が似通ってくるのは
必然でしょ
転職直後なら慣れるまで待ってあげてって思うけど2年経ってるし
旦那は疲れてる俺に気を使えでも俺はお前には気を使わないって態度だし
触れば払うし小突いてきてるし流石に酷いと思う
既に報告者が我慢しまくって夫婦喧嘩回避してるだけで実際はもうダメでしょ
転職した先が夫に合ってなくてちょっと追い込まれてる感じやね。共働きみたいやし、再度職を変えるのもいいように見える。奥さんも転職後の夫とのやりとりに疲れてるし、早めに決断した方がええね。
また男かよ
別の部屋で寝たら解決する気が!
※29 どう考えても解決しないでしょ
「あーそりゃ女だな」
とか思って読んでたのにコメ欄が真面目な話で落ち込んでる。
旦那の方が発達だと思う
質問に対してトンチンカンな回答をして来るのって発達の症状だし
今までは無理して定型っぽい話し方をしてたのが、仕事のストレスで精神力が切れて出来なくなっただけだろ
確かに発達っぽいなこの報告者
質問の答えにそこまでこだわってるけど、曖昧に返す向こうが悪いんだから自分の好きにしたらいいじゃん
手を振り払われる方がよっぽど問題だよ
結局、旦那も嫁も言ってること同じじゃね?旦那は俺のためにお前が我慢しろ、嫁は私のためにお前が変われ。自分が変わるつもりは毛頭ない、と。妥協も譲歩もしないなら上手くいかなくて当然。
※32
>質問に対してトンチンカンな回答をして来るのって発達の症状だし
そんなの聞いたことないけど
基本的に外で会う人相手(仕事相手や友人や恋人)なら愛想もよくしっかりと受け答えできるけど
親兄弟や奥さん相手だといきなり不愛想になったり生返事しかしなくなる男って多いんだよね
女でもそういう人いるけど、男だとその割合が多いし差が極端だったりする
実家の父見ててもうちの夫見てても近所の奥さんたちの愚痴聞いててもそんな感じ
二年も耐えたんなら離婚もちらつくよな
まだ大好きでATMとか考えられないからこその悩みでしょう
別居して落ち着いてこれからの事考えた方が良いと思う
それ好きじゃなくて執着してるだけじゃねーの
別居して一回考え直してみたらどうだ
※欄の男さんを見てると「そりゃこいつら結婚できないわ」
ってしみじみ納得できる
離れていいよ…
少なくとも別居は許される
というか他所に女が出来てそうで嫌な雰囲気
自分の考えに都合の悪い意見は全て男さん!って人本当に気持ち悪い
というか男女厨アク禁にしてほしいわ
共働きで食事を作ってくれる相手に、食事の要不要も明確に答えられない=食事は作らない。じゃダメなのか。
夫が作る側、妻が返事をしない上に暴力。なら擁護する人は更に減りそうなコメ欄。
「家でご飯食べるの?」本当の答えは「わからん」だろうな
もう少し詳しく言うなら
「飯の事より大変な事が今日も会社でいくつもある
晩飯どうするかなんぞに朝っぱらから頭を使わせないでくれ」
しかしこれではギスギスするから「遅くなる」という表現
YESNOで答えを欲しがる報告者
これもワガママだという自覚を持ったほうがいい
晩飯どうするかなんて答えが無ければ行動不能な事象じゃない
遅くなる → 一応晩御飯用意しとく
遅くなる → じゃあ今日は外で食べて、私も今日用事があるから外で済ませる
困る事なんて何もない、自分で好きに選べるのに
何故イエスノーを言わせる事に拘るのか
決断するストレスを押し付け合ってるのはお互い様
>無意識に伸ばしていた手を虫みたいに払われるのは傷つく。
この表現でもこの報告者が
ほんとうに被害妄想の塊だってのがわかる
こういう大袈裟な比喩を使う奴は被害者意識が強く、自分が!自分が!自分が!自分が!
…と本当に自分のことしか考えてない常に自分の感情重視の超自己中バカ女だから本当にめんどくさいし
友人知人としても付き合いたくないタイプだわ
しかも寝てる間に無意識に旦那に触るとか抱き枕とか冗談でしょ
この人って突然職場が亡くなって失職した旦那のショックも転職して慣れない仕事で苦労してる旦那を
何一つ理解しようとしてないし全く寄り添おうとしてないよね
それと疲れてるのに二人同じ布団で寝るのって疲れが取れないしねている間にベタベタ触られて目が覚めるとか
眠りも浅くなるし疲れも捕れないからもう別の布団で離れて寝ればいいのに
そんな状態で2年とか旦那が気の毒すぎるわ
そして友達も家族もほぼいなくてベッタリ旦那に依存してるって、そりゃ旦那も疲れきるよ
この人が自覚してるって事は自覚してるぐらい酷いんだろうから
精神的にぶらさがられる旦那は仕事で疲れてるのにこの人から毎日詰め寄られて精神的に参って
「忙しい」「疲れた」「勘弁してくれよ」しか言わなくなる気持ちがよくわかる
ベッタリ依存タイプの女って重すぎるんだよ
重い女からは男は逃げるよ
※43
>YESNOで答えを欲しがる報告者
>これもワガママだという自覚を持ったほうがいい
いやいやワガママじゃねえよどう考えても
「はっきり言わないけど察してくれ」
の方がどう考えてもワガママじゃねえか
せめて「食べるようなら連絡するよ」って言ってくれたらいいのにね。
どっちかわからないのなら。
なんで男って連絡するのめんどくさがるんだろう。
別に事細かに状況を伝えて今日はこうだったよとか雑談混ぜろとか言わないんだから
「これから買える。ご飯食べる」とか伝えてくれたら用意するのにさ。
疲れてるのは分かるけど不機嫌が伝染するわ。
転職先で余裕ができればまた変わるのかもしれないけどねー。それまで我慢できるかどうかー
抱き枕の下りで愛情と言うより依存かなって
転職して疲れている夫の気持ちを理解する力が弱そうだなって
適度に距離をあけないと煮詰まって行くばかりかも
特に夫の強い希望はないんだから
晩飯作るかどうかは、報告者が自分で選ぶことができる
こんなもん、どっちがイニシアチブを取ったってかまわない事だ
それなのに、報告者は頑なに夫に決断させようとする
これは裏返せば依存だ、全て夫に決めてもらう
決断には精神力がいる、結果には責任が伴う
決断するという行為にはストレスがかかる
それを夫に丸投げしている
夫が仕事で大変な時でもお構いなし
晩飯をどうするかなんて事まで決断させようとする
それもこれも自分が精神的に楽をするためだ
そりゃウザがられるだろ、重いっていうかネットリしてるっていうか
夫たまらんやろな
iN5QPx.Aはどんだけメンタル豆腐なんだよ
お前が晩飯食うかどうかの決断に世界の命運でもかかってるんか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。