2019年10月19日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
- 76 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)16:47:31 ID:Uj.sm.L2
- なんでも悪いふうに言う人ってなんなんだろ
新しく良いバッグ買った人にどうしたか聞いて臨時収入があったと返されたら「自慢?」って笑う
一緒にいる人が街中で道に迷ってる人を助けたら「良い人ぶっちゃって」って笑う
小さい子に手を振られて笑顔で手を振り返す人に「子供好きアピール?」って笑う
スポンサーリンク
- そんな調子だから遠巻きにされてるのに気付かず「みんなが私をいじめる」って嘆く
なんで友達でもない私が話がこんな話聞かせられなきゃならんのだ - 77 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)17:29:43 ID:5N.k6.L4
- マウンティングされてんだよ。
ほんっとにぜんぜん大したことないことでも、自分よりちょっとでも幸せな要素があるだけで
許せない人いるからね。
身の回りにきをつけてね。 - 78 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)20:31:06 ID:If.lt.L2
- >>76も、「私に言われてもちょっと…」つって
そいつを遠巻きにしてやればいい - 79 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)21:14:08 ID:Uj.sm.L2
- >>78
言った
あなたならわかってくれると思ったのに!って泣かれた
なんでここで泣くんだよってうんざりした - 80 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)21:36:24 ID:If.lt.L2
- >>79
まじか…
そいつが仕事の同僚かなんかなら、
他の同僚なり上司なり(両方ならなお良し)に味方してもらって、
そいつに話しかけられたら用事を思い出したふりして
すぐ他の人達の所に逃げるってのは?
79も「わかってくれない人達」の一人に認定されたら被害もおさまるでしょう - 81 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)22:38:44 ID:lT.ne.L1
- >>76
私はSNSで、夫婦で選挙に行ってきたよー、
と書いたら離婚して半年の知人に
「それって私にケンカ売ってるの? 笑」
と返ってきてびっくりした
ちなみに知人の離婚原因は嫁の浮気、不倫
バーテンダーの間男は店を辞めて全力で逃亡
不幸なのは自業自得なのに、周りが悪いと責任転嫁する人が毒を撒き散らして
不幸な気持ちをお裾分けしようとしてくる
そんな毒饅頭いらんわww - 83 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)23:48:28 ID:lG.ix.L10
- >>81
自意識過剰すぎだよね
いちいち誰か結婚して誰か離婚してなんて考えてないって - 87 :名無しさん@おーぷん : 19/10/17(木)13:49:39 ID:zo.ao.L2
- >>80
同じゼミのメンバーなんでとりあえず担当教授に話してきた
教授も同じ内容の愚痴を聞かされてたよ
自分を省みてみなさいって諭したらしい
泣かれた話をしたら全然省みてないねってため息ついてた
もしもの時は私が例の人を避けたのはいじめではないって証言するから安心してって言われた
もう一度教授が本人にはっきりと諭してみてくれるそう
大学生に小学生レベルの世話を焼かなきゃならない教授がかわいそうすぎるわ - 88 :名無しさん@おーぷん : 19/10/17(木)17:15:01 ID:BC.qh.L6
- >>87
学生さんだったか。
そして教授から指導が入ってても自覚出来ず、全く改善されてないのか。
そりゃ真性だ
でも教授に分かって貰えて、尚且つちゃんと話して貰えるようで、
少しは気が楽ね。そして教授乙ねー
コメント
素行不良や正確に難がありで、煙たがられ疎遠の村八分はイジメじゃない。
(親が子に否定やマウントからで育てると、子も同様に育つ。)
育った環境といい人と出会えるかだもんな。
誰も自分を分かってくれない、なんて嘆く奴に限って自分こそ誰のことも理解しようとしてないんだよな。
自分の過剰な自意識に溺れ◯ねばいいのにー。
ええー! 今の大学は、教授がそんな小学生レベルの仲裁やらないかんのかよ。
ほんとにびっくりだわ。
「悲劇のヒロイン気取りですか?」って笑ってやればいいと思いますよ。
あるいは、同じようなことをして嫌われているキャラのいるマンガを見せるとか。
イジメという言葉が境界を曖昧にしてると思うわ
精神的な被害をどう扱うかがネックになるんだろうな
環境が人格を形成する
その人がそういう人格ってことは
なんでもかんでも否定する人間だらけの環境で育ったんだろう
大学教授なのに小学校の先生みたいなことまでやらなきゃいかんのか…
言っていい事と悪い事の区別がつかないって、発達障害あるあるなのにw
本人は悪気は無いから一生、治らないよ
余計な一言は、言い続けると思う
うちの伯母も、親類の家の車を見る度に最後に「変な色」って付け加える
他人の行動に対して<○○アピール>と言いたがる人は大抵が嫉妬心の塊
学生だったのか
それならあるかもと思ってしまった
大学生って結構幼い人混じってる
※3
※7
割と昔かららしいよ。
人間掻き集めればどうしても一定割合でメンヘラとか人格的精神的に問題を抱えた奴が混じってくる。
※8
発達じゃなくて高二病か人格障害の特徴だよ
えっ…
大学生?
せめて中高生の話だと思った
多分これかなり偏差値低い大学だろうな
偏差値低い大学って柄の悪い中学校レベルの池沼みたいなのしかいないから
外苑で大事故起こしたバカ学部とか偏差値35か38ぐらいだった
なんでも悪くいう親に育てられるとこうなる
本人は普通の会話をしているつもりなんだよ
マウント兼自己陶酔だろうな
本人の中ではズバズバ図星を指摘して格好良い自分
ついでに他人に賞賛が集まるのを砂かけて妨害してる感
他人の足引っ張れば自分が注目されると思ってる奴いるから、本当
他人から嫌われてるのも素敵な自分への嫉妬からのいじめだと思ってる
なぜなら自分は悪いことは全くしてなくて、むしろ正しいことしかしてないから 本人の中では
幸運な人良い人優しい人にムカついてるという自分の感情に自覚がないのがまず問題
他人への嫉妬心に向き合うことから始めようか
泣いても放置していいよ 報告者は関わらない方がいい
※13
こういうタイプはほどほどに高偏差値の大学によくいる
具体的に言うと偏差値60〜65くらいの名前もほどほどに知れた大学
なまじほどほどに頭が良いから頭が良い私に酔ってこういうふうにシニカルぶる子がわりといる
それ以上になると凡人には到底理解が及ばない奇人変人と超人聖人の二極化が進む
大学生だったんだね。
社会人でもこういう人いるよ。
親が嫌味な言い方しかできないタイプなのかと思ったり。
なぜなら私の母親がそうだから。
そして本人は「本当のことを言っていて悪口じゃない」と本気で思っているからたちが悪いわ。
ケチをつけるとか無神経なのがカッコいいと思っている父親を持ったから、中学までこの遠巻きにされる奴に近いキャラだった。みんなすまんかったな。
脳みそに何かしらの異常があるんだろうね
※16
そんで卒業後入った会社で排斥されて退職して高学歴ニートになったりするんだよな
自閉傾向強い発達ぽい
自分を客観的に見られない人って、躓き始まったら終わり一直線w
その人といていやな気持ちになるんだったら、皆が離れていくでしょう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。