2019年10月20日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
- 419 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)14:46:00 ID:Jq.ss.L1
- どうにもならない愚痴の書き捨て
今鬱で会社を休んでる
吐いたり高熱出たりを繰り返して産業医と面談
→紹介された精神科医のカウンセリング→ドクターストップで休職の流れ
スポンサーリンク
- カウンセリングで初めて気付いたけど
元々やせ形の体重が半年で10㎏以上減ってたり、
大好きだった趣味も全然してなかった
臭くならない程度にお風呂入って、
飢餓で倒れない程度に食事とるだけで日々を過ごしてた
基本定時で上がれるような仕事でプライベートの時間がない訳じゃないのに
休職してすぐは1日中ベッドから動かないのがざらにあった
ずーっとどこか一点を見つめてこれ以上はしぬなぁって感覚が
3日に1回来るから食事をする
外出するのは2週間に1度の通院日だけで、買い物は帰りがけに行ってた
なんか毎月色んな支援の申請とかもいるから通院日に市役所とかにも行ってた
最近散歩が毎日できるくらいには元気になってきて気付いた
傷病手当てを申請してその手当てだけで今生活してるんだけど
税金とか家賃光熱費とか諸々差っ引いて通院費抜くと生活費が2千円もない
こんなんじゃまともな生活できないから復職したいって精神科医に話したらダメだって言われた
散歩出来るようになったのが先月終わりくらいだし、
まだ回復したとは言えないから許可できないって
会社も精神科医の復職許可がないと出勤させてくれないからしばらくお金ない生活になる
なんでもっとメンタル強くなれなかったんだろう
そもそも鬱病にならなければこんな苦しくならなかったのに - 421 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)15:08:01 ID:3A.lw.L1
- >>419
なんの心配もせず療養したいのに、お金の心配が常にあるのは辛いね
副業したらバレそうなかんじなの?
もう貯金切り崩すのは仕方ないと割りきって、遠い土地で旅行がてら静養もよいと思うよ
安い宿だと2000円から3000円で泊まれる
私も昔、心じゃなくて体がやばいとき二ヶ月くらい温泉地で保養してた - 426 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)16:05:45 ID:Jq.dh.L1
- >>421
貯金も全然ないの
元気だったときに多少貯めてたのが重なった不幸ごとでほとんどなくなって、
助けてもらうために実家に帰省もできないくらいお金がない
クレジットでキャッシュも考えたけど結局いつ復職できるかの目処もないから返済の宛もない
でも優しい言葉かけてくれたありがとう - 427 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)16:09:52 ID:sx.la.L2
- >>426
実家が助けてくれるならお金送って貰って帰るか物資送ってもらうとかしたら?
Gメールでそれ専用のアド作ってアマギフ下さいってやるとかもあるけど
コメント
鬱は元気になりかけが一番怖いからなぁ
ネットできる環境あるなら実家に連絡できるのでは…
貯金なしの上、病気で医者に働くの止められてるとなったら
これはもう生活保護案件じゃないの
私つらいわー
大変でしょ
そう思うでしょ
自立支援医療を申請して、通院費を1割に減額してもらっては❓
実家あるうちに頼っておきなよ
家にある金目の物を売り払ってしのぐんだ
※4
愚痴くらい言わせてやんなよ
実家があるだけマシじゃねーか
両親も頼れる親戚もいない俺は鬱病になったらガチで人生終わる
一応3~4年くらいは食っていける貯金はあるけど40歳近くで鬱病で失職したおっさんなんて再就職ほぼ不可能だろうしなぁ……
自分が弱者だと理解しているなら
すがるものを見極めておけ
サクッと親とか誰かに救いを求めることができてたら、鬱になってないかもっと症状軽いんだろうなあ
定時で帰れてても鬱になるのか
実家はあるみたいだけど何がきっかけなんだろ
よくわからんけど明確な原因が無くても素質があればある日突然鬱にもなるのかな
実家に連絡して、引き払って帰りたいって相談すればいいのに。
病気なんだから、退去費用と帰宅費用くらい親が出してくれるだろ。
こういう働く気がちゃんとあってどうにかしたいと思っている人にこそ生活保護って必要だよね
この場合生活保護申し込んでもいいと思うけどなあ
あと帰省しなくても親に電話して仕送りしてもらうことはできるのでは?
そういうことじゃなくて援助を頼むことすら無理なのかな
傷病手当金って2/3の額が1年半出ると言うとても良い制度
それで無理なら他に頼るしかないよ
いや生活保護うけてくれよ・・・
こういう人のためにあるんだよ。こういう人が元気になるなら良いもんいっぱい食ってゆっくり元気になればいい
つら。生きていけなくなったら氏んでねって社会構造だもんな。
生活保護受けてほしい
まだ若いのに
生活保護申請したら家族に連絡行くやろ
帰省さえすれば助けてもらえる程度の関係や金があるならそもそも申請通らないだろw
2000円って一日あたりのことじゃないよな
傷病手当もらっても税金その他で2000円しか残らないってありえない。
安く見積もって15万の手取りでも、税金やら抜かれる前の金額から3分の2なんだから、12万くらいはもらえるはず
で、税金なんて月割りなら2万いかないし、健康保険で3万としても…家賃で消えるのかな?
でもそれなら家賃そもそも高すぎるよね。
アパート引き払って親元に帰るのが一番では。
家族にまず連絡しなよ。
自分も傷病手当もらったことあったけど、そもそも支給が休んでから半年後だったな
もらえるの知らなかったから天から金が降ってきたー!くらいの感覚でいたけど、怖くて手を付けられず、普段使わない口座にしまいこんだ
※20
成人した子供に対する扶養義務はそこまで強固じゃない
「今の生活環境を変えることが療養上好ましくない」
「この状況での家族との同居は強いストレスであり
病気が悪化する危険がある」って医師も指示すると思うので、
それを主張すれば通る見込みはあるかと
定時上がり、趣味の時間も持てる、人間関係が悪い訳でもない…どこに鬱る要素があるんだ?
復職できるまでの家賃数か月分+一人暮らしの引っ越し代
より高い帰省代って。
実家どこなの?
傷病手当金って月給の3分の2を支給されるのだから、そんなに生活できないのがわからない。
税金って何の税金なんだろう?
前年度分の住民税なら役所に事情を話せば待ってくれるし
健康保険も会社に在籍しているんだから半額持ってくれているはず。
治療費が高額だとしたらその分を親に頼んで来年確定申告すればいいと思うんだけど。
鬱で休職中なら実家に迎えに来てもらえばいいのでは?家賃諸々もったいなくない?
手当が少ない!ってグチかと思ったけど違ったな
※28
・家賃が高い
・通院費が高い(交通費含む)
・通信費が高い
こんな感じかねえ
※26
メンタル弱いんだろうな。
うちの会社(ややホワイト)も真面目な人は多いんだけど、その人たちでなく仕事がやや雑、やや自己中、やや時間にルーズな人がやっと一人立ちって時にそのプレッシャーから鬱で休職したわ。新入社員なら3年目くらいの関門だから働くのに向いてないのかもね…復職したとしても配慮した配置転換ってもうパートさんの仕事しかない状態だし。
鬱って明確にいつ治る!って断言できないから、他の傷病とは分けて上限6ヶ月くらいにして、そこから障害年金なり生活保護なりに振ってほしいわ。
私も過去に傷病手当てもらってたことあるけどあれ丸々1ヶ月分の給料もらえるわけじゃないんだよね。
医者に「いつからいつまでは働ける状況じゃありません」って証明書書いてもらう必要があってそれを毎月書いてもらうんだけど、2週間に1回の通院ならタイミング悪いと半月分しか書いてもらえない。
半月分の給料の2/3から税金とか保険金って考えると6~8万とかもあり得る。
そういう時のための生活保護制度じゃないの?
足りない分を貰う申請できないの?
役所に相談しないの?
お金が無いから働きたいって言ってるのに医者はダメダメ言うのか。
それならそういう相談ができるとこも教えてくれたらいいのにね。
産業医ってそういうの教えてくれないのかな?それとももう専門医に
紹介したからノータッチ?
精神的に復活できたとしてもお金がなくて何も食べられない生活できない状態じゃ
意味ないよねぇ。
米34
私も同じことを思ったわ。
昭和のお医者さんならまだしも、最近は責任追及されるから
医師が「働くな」とはなかなか言わないんだけどね。
産業医って一般・専門健康診断と、業務上の疾病の診断書等を出すのが主な仕事かと思ってた。
報告者の鬱が業務上の理由なら、労災認定受けられて月給与の8割支給されると思うけど。
病気の原因は何だろうね?
ハラスメントなし、過重労働無しなら業務上のストレスからの欝でも労災認定はほぼされないよ。
米36
ですよね。
そもそも事業所は労災認定したがらないし。
勤務時間が定時終了で人間関係も問題無いそうだし。
生活保護も考慮するとしてまずは自立支援の申請だろ
出費の多さが色々訳わかんないけど休職してる位なら主治医が勧めて来なかったのか?
更新は年1回だし通院費が1割で済むだけでも大きいと思うが
報告者が話を蹴っ飛ばしてるんじゃないかとゲスパーするレベル
米でも自立支援に触れてる人が一人しかいないからもしやあまり知られてないのか?とも思った
額面19万もらってたとしたら傷病手当金は12.5万位?
厚健住の税金支払いが2.5万、家賃5万、光熱費0.5万、通院費1万、通信費0.5万…で残額3万だから上振れがあれば食費に回せる額は多くないだろうね。保険の支払いや車があったりしたら残額2千円でもおかしくなさそう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。