2019年10月21日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564067022/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part41
- 744 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)15:46:46 ID:Ljk
- なんで老人って自転車のマナー悪いんだろう
歩道を爆走。ベビーカーを押した女性にベルを鳴らす。
この前妊娠中の女性と自転車の爺さんが衝突しそうになったのを見て
流石に見兼ねて、自転車は車道か歩道の隅を徐行と条例で決まってますよって説明したら
「あいつが酔っ払ってたから」と逆ギレ
スポンサーリンク
- 挙句その爺さんの奥さんらしき婆さんが「歩きスマホをするな!」と根も葉もない言い掛かり
こんなに老人の自転車マナーが悪いの私の地元だけ?それとも他のところもそうなの?
ちなみに多摩市の聖蹟桜ヶ丘ってところ。 - 745 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)15:56:27 ID:e5O
- >>744
昭和末期辺りにごっそり移り住んだ団塊の世代が老いて老害化してるんじゃない? - 746 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)15:59:35 ID:nOi
- 多摩市は老害多いよ
- 747 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)16:52:22 ID:Pwl
- >>744
道幅広くていくらでも歩行者避けれるのに
ベルを鳴らして信号待ちの集団に突っ込んでく爺さんを最近見た - 748 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)17:19:13 ID:Cql
- 生身の人間より早くて頑丈で座高の高い乗り物である自転車に乗って、
自分まで強くなったような気分になっちゃうんだよ - 749 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)17:38:47 ID:O2g
- 角曲がる度に高確率でBBAおる
クソが - 750 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)18:12:03 ID:gDe
- 食パンくわえてぶつかれよ
- 751 :名無しさん@おーぷん : 19/10/18(金)18:14:32 ID:PtM
- くわえて走る必要があれば食パンより
ロールパンのほうがいいなw
コメント
今日も来た来たネットに書き込む正義マン!
チャリ乗ってる奴は老若男女問わずキ◯ガイばっかりだろ
とりあえず角曲がる時に減速するの覚えてから乗れや
若い者は運転マナーが悪い上に全力で歩道を飛ばす
隣に車道が有るのだからそこを走れ
四ねばいいのに
ほんとに知りたいなら自転車人口の年齢比率と取り締まり件数を見ればいいと思うよ
その老人が70才以上なら歩道走ること自体は問題ないけどな
一応言うとベルを鳴らすのは
「通るから気を付けてね」って意味で
「通りから道を空けろ」という意味じゃない
したがって自転車の方が譲歩するのが本来の姿
当たり前だけどね
年寄りより、中高生の方が自転車のマナーは悪いなあ
年寄りはマナー云々というか、あっちへふらふらこっちへふらふらでとかく危険
道路のど真ん中を走るしね
幼児を乗せた主婦の自転車も同じく
>幼児を乗せた主婦の自転車も同じく
毎朝、歩道を爆走してくる↑の方が性質悪いぞ
ベル鳴らしすらしねぇ
地元なんてわざわざ海外からスピードの出る電動車椅子取り寄せて歩道爆走してるガ○ジおるで
特にジジイは最悪。耳が遠いせいもある。
都内住宅地は午後3時から6時までは外を歩くことすら危険。
なぜなら電動自転車に乗ったダニ親とダニ共が街なかを暴走するから。
人は自分がやっていることには気づかないんだよな。
このバカも同様。
人様にケチつけるほどお前はちゃんとやっとるのか?って問い詰めたいわ。
※5
>>自転車は車道か歩道の隅を徐行と条例で決まってますよ
70歳以上でも歩道の真ん中を爆走して良いルールはないよ
自転車に限らず基本的に老人はマナーが悪い
しかも「自分が正しい」と思い込んでいるから、ミスしても謝らない。
俺はそんな糞チャリ共は蹴り倒している。
自転車の歩道通行には免許が要るようにするべきだと思うわ
近くに大学があるせいで自転車に乗るのは殆どが若者
この大学生たちがなぁ
自転車で3列に並んだり、逆走したり、信号無視やら
歩行者ならやらないだろうことを何故か自転車でやりまくる
あと中国人もマナーが悪い
老若男女どれも自転車乗りは嫌い
>>6
>「通るから気を付けてね」って意味で
それも違う
道路交通法54条2項
・車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない
つまり横から人が急に飛び出てきた、みたいな緊急時以外は鳴らすこと自体が許されてない
昭和から大きく変わった自転車とゴミのルールはなかなかお年寄りがついていけないのよ
基本的に車道走行とか傘さし運転は禁止とかいったい何割の人が理解してるのか
ニュースで報道されても広報紙で何度書かれても自分に関係する事だってわからないみたい
ちょっと古いけど地デジ化の時に古いブラウン管テレビのままじゃ見られなくなるって何度言っても母が理解してくれなくて叔母に説得をお願いした事がある
あんなに毎日テレビ見ててかなりの期間かなりの頻度で啓蒙してたのに母にはまったく響いていなかったわ
自転車は中年のおばちゃんがベルをならさずに「後ろ見て避けなさいよ!」と怒鳴ってきたのがびっくりした
別に音楽聞いてたとか歩きスマホしてたとかでもないし、一声かければ避けるのに
傍にいた人に「いきなり怒鳴るなんて酷いね、大丈夫だった?」と心配されたのでベル鳴らしたとかでもないようだ
ていうか普通に歩いてる時に後ろ見て避けろってなに
なんでわざわざベビーカーを押した女性とか、妊娠中の女性とか書いてるの?
おっさんだったら問題じゃなかったのか?
気持ち悪いやつだなあ
ジジババは道の真ん中をふらふら
本当に、自転車をこいでるの?ってくらいふらつく
せめて左に寄ればいいのに
老人に限らんけどね
そこまで傍若無人じゃないが平気な顔で逆走する馬鹿の多い事
歩行者は歩行者で、特にイヤホンしてる奴ら あいつら周りなんか全然見てない気にしてない
いきなりの行動する事がものすごく多いから運転者はくれぐれも気を付けられたい
また分母大きい人だ。
同じ人なのかな?
ご老人は自転車だけでなく、電車内でも傍若無人が多いよね。
ブレーキとアクセルを踏み間違えの事故も多い上に、上級国民?とかいう方は
二人もの尊い命を奪っても逮捕もされてないじゃないですか。
老人はマナー以前に自転車の交通法規を知らない
学ぶ機会もないので自分ルールで爆走する
>流石に見兼ねて、自転車は車道か歩道の隅を徐行と条例で決まってますよって説明したら
老害をキレさせる典型的行動で笑う
聖桜は、あまりガラ良くないと思うw
どこにでもいるねチリンチリン爺
地元にもいるけど、女性や子供にはベル鳴らしまくって突っ込んでいくのに、完全に道を塞いでる酔っぱらいサラリーマンや男子高校生には即徐行で距離をとるw
やるなら相手選ばずにやらんかい
月曜から夜更かしの桐谷さんの自転車爆走もすごく怖いよね。
最近は車道を走っているシーンにしてるみたいだけど、
前は歩道をあのスピードで走っていて、
このヒト、今までに自転車事故起こしたことあるんじゃないかと思ってしまった。
老害ってより歩道と車道の間を車道にヒョイッと出ては引っ込んでヒョイと出ては引っ込んでを繰り返す危なかしいよろよろさんは良くいる。
対向車くるし抜くに抜けないからずっと後ついて行ってるけど気がつかないから大渋滞。
そして大体渋滞してるなーと思ったら先頭はヨタヨタのお爺ちゃん自転車w
若いのも大概だ。
夜に無灯火、耳にイヤホン、手にはスマホ。とどめに一時停止で止まらない。
年に数回は夜にサングラスに遭遇する。
世田谷の住宅街。
こういう老害を轢き殺してくれよ飯塚先生。
地元だと「原則車道通行」に従うジジババ多くて邪魔
車道と同じ幅の自転車通行可の歩道あるんだから歩道走って欲しいわ
別に年寄りだけではないなあ
子供を乗せた奥様方もマナー悪いし
JKはパンツ丸見えでスマホイヤホン、リーマンはシェアチャリで人の合間をすり抜ける
まあ一番クズなのはチャリンコスーツで競輪選手のように爆走するバカ
大手町、日本橋、新橋とかのオフィス街だとクソリーマンチャリ
西葛西だとイン土人、団地が多いとかスーパーが近くだとオバサン、高校近くは学生
河川敷とか大きな公園はクソダサチャリスーツのバカども(じじいもいる)
基本自転車に乗ってる人間はみなマナーが悪い
まあむこうは車に同じことを思ってるかもしれん
普段からマナーが悪い人間が自転車に乗るのか
人間は自転車に乗るとマナーが悪くなるのか
自分は後者だと思う
自動車でハンドルを握ると人格が変わるってよく聞くけど
人間が乗り物を運転するってそういう効果があるんだろうなと
横から蹴倒してやりたいね(関わり合いに鳴るのが嫌だからやらないけど)
老人に限らないけどな
>>食パンくわえてぶつかれよ
入れ替わったらどうする心算だよ!
歩道を建物側に沿って歩いていたら高齢者にベル鳴らされた事がある。車道側が結構空いていてもベルを鳴らし夜ふかしの桐谷さんに近いくらいのスピードで通るってどんな神経を持っているんだろ。なぜか店舗とかある建物側を通って店舗から出てきたお客にぶつかったらヤバい事になるのを考えない高齢者の自転車に神経疑う。
大学が近いとこに住んでた時は大学生の自転車がほんとヤバかった
無灯火、スマホいじりつつ、イヤホン付けててクラクション無視、片手どころか手放し
裏道を3台で喋りながら並走、トラックやバスの後ろ掴んで坂道上がる
学期終わりが近づくと住宅街の粗大ごみ置き場に大量に自転車が放り込まれる
自治会では会議の度に議題に上がってたな。会長が毎年大学に抗議してた
今はちょい田舎住みだけど年寄りの自転車なんかまだ可愛く見えるわ
自転車乗ってる奴は老若男女や地域問わずマナー悪いよ
法律上は軽車両として扱われるって認識がすっぽ抜けてる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。