2019年10月24日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
- 516 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)12:27:30 ID:1i.8l.L1
- 宮城の田畑に囲まれた田舎に住んでるんだけど、
東北sageしながら同時に東京ageしてそれを押し付けてくる人って馬鹿なのかと思ってる
東京は全国民の憧れの地だと思い込んで、住んでるだけで偉くなった気になってる人や
東京に住んでることを自慢してくる人がいるけど、私には東京に住んだとしてメリットはない
スポンサーリンク
- 宮城の田舎でも職はあるし、通勤ラッシュも言うほど酷くないから座席にも座れる
住んでる場所は田舎でも生活に不自由しない程度の設備は整ってるし、
部屋の広さと家賃で言うなら東京の比じゃない
今やネットが発達して宅配が頑張ってくれてるから、
学生の頃みたいにほしい本探して自転車で各本屋を駆け回るなんてこともなく、
田舎でも娯楽に事欠かないし
仙台でいくらでも用事を済ませられるので、わざわざ東京を視野に入れる必要もない
自慢されてもコミケもアイドルも有名人も武道館ライブも用が無いので、
東京には憧れなんて微塵も感じない
住み慣れて土地勘ある地元で家族と安寧に暮らせれば十分
東京の方が便利という人もいるけど、じゃあ私の地元が不便かというと、全くそんな事もない
10分も歩けばスーパーもコンビニも駅も医療ビルもある
生活するのになんの問題もないし、東京がこれ以上便利だったとしても、
もう十分便利だからこれ以上望んでない
こんなこと言ってると井の中の蛙とか、
仙台は田舎者の考える精一杯の都会とか言われるんだけど、
逆にその人は、あんな小さい東京以外の土地のことをどれだけ知ってるんだろう
ネットだけ見てると他地域sage自地域ageするのは京都の人、みたいなイメージあったけど
実際にそれしてくるのは上京した東京民ぐらい
そんなことを言ってくる上京組が京都の悪口言ってると自己紹介にしか見えない
今回の台風でさんざん私の地元をバカにしてた上京組の東京民が被災してたけど、
申し訳ないが被災した私の地を馬鹿にしてきた人たちに同情心なんて沸かない
男のくせに狭量だと言われるかもしれないが、
これで被災者の気持ちがわかったんじゃないの?と思っている
こんな愚痴書くと、主語でかくすんなと批判されそうだけど、
愚痴スレだしあくまで私の周りの人の話ね
勝手に主語でかくして捉えないでね - 517 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)12:28:44 ID:iA.km.L6
- どこが主語でかいっけ?
- 518 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)13:04:43 ID:JI.fm.L1
- そういうのは上京して自分まで素晴らしくアップデートされたと思い込みたい
おのぼりさんだと思うぞ - 520 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)14:35:44 ID:yT.au.L2
- >>516
ちょっと気持ちは分かる。
上京した元田舎者ほど大口を叩くというか何というか…。
生粋の東京生まれの人は変に東京ドリームには染まってないよ。
友達の引っ越しを手伝ったり、出張で何回か東京には行ったけど、
地方と比べて思ったより給料は上がらないのに物価だけは高い印象がある。
車にしろ公共交通機関を使うにしろコストがかかるし、私には生きづらそうと感じた。
地方じゃ4~5万も出せば1LDKに住めるけど、東京だと10万はいるしね。
働くのはいいけど住みたくはないかな。
東京住まいでマウントする人はそれがステータスなんだろうけど。
あと、主語の大きさ警察が湧くかもって牽制する気持ちも分かる。
最近特に多いんだよね…。 - 521 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)14:47:37 ID:Tr.nq.L1
- 516をバカにしたとされる19号で被災した東京民って相当ピンポイントなとこに住んでないか?
というか一部は東京都ですらなくない? - 522 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)14:52:22 ID:T6.tb.L3
- >>521
都内で被害にあった個人宅とか古いアパートよか普通にあるよ
床上浸水とか屋根大半吹き飛ばされたとかじゃないからニュースになってないだけ - 523 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)14:59:40 ID:GH.xa.L1
- >>516
何で長文で必死になってんの?
そういうところが鬱陶しいんだよな - 524 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)15:27:49 ID:5z.5k.L6
- >>523
おのぼりさん乙
東京は便利だけど宮城もウチの地元より都会だろうな
東京暮らしなれてる人は自分とこ都会だとは思うけどそんなageたりしない印象だな
あくまでうちの親戚の話だけど - 527 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)16:04:09 ID:GH.xa.L1
- >>524
そういう所が鬱陶しいんだよ
東京生まれの東京育ちだけど
自分の地元がいいならそれでいいだろ
長文であれこれ言うからうざがられる - 533 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)17:55:08 ID:vi.sd.L1
- >>527が>>516を読んでそれ書いてるなら
「これだから都民は」と言われる一員になってることに気づいてないんだろう
コメント
人間に開発し尽くされた所より、手がついてない自然の方が貴重。
他地方sageさえしなければ、いくらでも地元ラブを叫べばよろしい
そして他地方sageすんな、というのに東京もそれ以外の地域も関係ない
都民だけど東京に住むメリットはないよ
これで満足かな?
※3
そっちじゃないよね
機会損失という言葉があってだな
※5
東京都会育ちの人は自然に触れて1番楽しい子供時代に貴重な自然に触れる機会が比較すると少なくて可哀想だねって?
こんな便利な場所は田舎とは言わない(陸の孤島勢)
昔東京に住んでたけど今は地域に頓着する事がなくなった。
唯一気になるのはamazonからの配達の際に特殊な条件が付く一部の地域かどうか。w
東京で生まれ育ったけどいいとこないよ
祖父母も東京だから帰省って概念がないしイオンみたいな大きなショッピングモールとか憧れる
車も使用頻度にしては維持費高くついてコスパ悪い、公共交通機関は大抵混んでる
各地のグルメを楽しめるけど東京でしか食べられないものはあまりない
たまに遊びに来て東京の良い面だけ見て帰っていく地方の人の方がよほど恵まれてるよ
「10分も歩けばスーパーもコンビニも駅も医療ビルもある」
そういう恵まれた地元だったらいいんじゃないんですか
車が無いと病院にも行けない、近所に仕事も無い、バスターミナルの前にはシャッター商店街
みたいな田舎じゃ暮らせないから
仕方なく地元を離れて東京にいるような人も多いよ
東京民だけど、この人は上京してマウント取る人に憤っているんでしょ?
別に東京貶しているわけじゃないから普通に読める。
スレの533みたいなやつがウザい。都民じゃなくて上京民についての話だろうが。
これだからって何だよ。
タヒにたいくらいに憧れた花の都 大東京
何でこいつは被災者を叩くんだ?
被災した人たちが被災者をバカにしてたわけでもなく、どこに住んでるかも分からない一部のネット民がやってたことなのに
こいつが周囲から嫌われてバカにされるような人間てだけだろ
こいつはどこに住んでいてもバカにされるわ
東京ageに腹が立ったって長文で書いてるだけだな
大体こいつに言ってくる奴が実際にいたら交友関係がクソなだけだし
ネットの書き込み見て腹が立ったなら「まあ落着け」で終わり
言いたいことはわかるけど、最後の被災のくだりは多くの反感買う要素だな
馬鹿にしてきた奴らが被災した事のみにザマァと思っていて、他の被災者は気の毒だと思っていると言われたところで
災害を「罰」として捉えている発想自体が不愉快なんだわ
といっても医療の恩恵を受けるならとか子供の進学とかあるしなあ
仙台も東京も住んだけど
仙台の方が人が少ない割にお店とかは東北で唯一の出店をしてる所が多いので 都心だとかなり並ぶお店も10分とかで入れたりするしとても住みやすかった
生まれも育ちも都民は別に都民であることを誇りになんか思ってない件
東京は、博物館・美術館が充実しているから羨ましいわ。
俺は奈良市に住んでて京都にも気軽に出て行けるけど、それでも羨ましい。
生まれてこの方そんな人に会ったことないんだけどどこに行けば会えるのかな?
報告者の周りにはワラワラいるのかな
人口比のせいで都会の意見のほうが声が大きくなるから、田舎で正論いったって届かないよ
攻撃的な長文書き込みを見ると、自分も叩いてる対象と似たり寄ったりだろうと
東北に住んでて報告者とかなり似た立場だけど、馬鹿にされた経験なんてないよ
東北民とか都民とか関係なく、類が友を呼んだだけなのでは
東京いうてもピンキリだからね
渋谷区に住んでる人と八王子市に住んでる人じゃ街の規模も価値観も違う
それなのに東京はー東京都民はー言われると、一緒にしないでーと思う
マウント取りたがる気持ちは、ちょっとわからんでもないけどなあ。
東京に限らず地方の都心部ってとれなりに都会なので、そこにすら出たことない人って、本当に感覚が田舎なんだよな。ファッションや食べ物、生き方まで古臭かったりする。それで本人が満足してるから、未婚をからかったりとか平気でしてくる。親の年代の人ならあきらめもつくけど、同年代にやられると、いまどきなんて無神経なんだろ、と思うわ。
東京生まれだけど地方を馬鹿にする気持ちを持ったことないよ
あの人混みで生活できるのはすげえと思うよ
自分だったら絶対やだもんあんなの気持ち悪い
今どきネットさえあればなんとでもなるからな
仕事が云々言われがちだけど、投資で生きてる分にはマジで東京はコストだけ高くて無駄過ぎる
これこそ偏見だな
家賃は地方の方が安いけど物価は実は東京の方が安い
食べ物に関しては野菜は地方だが、その他は東京の方が安かったりする
昼間の飲食店のバイトの賃金で考えると、地方(自分が見た奴)は800円とかで東京は1000円超えてる
移動に関しては地方は車必須だけど東京はそうじゃ無い
東京は年齢関係無く移動に自電車使う人が結構いるが、大人なのに自電車かよと思う地方民もいる
後age・sageするのはその人自身の問題なんで東京・地方関係無い
そして報告者もその人と同じ狢
池袋の近くに住んでるオタクなので東京最高~~と思うw
キャラクターグッズ販売とかアニメイベントとかコミケとかめちゃくちゃ行きやすいので…
流れ弾当たった感のある京都
下手したら東京都内じゃなくて北関東に住んでるやつでも地元バカにしてくるからな
あいつらの価値観は流行りの店だとかに行くのにどれだけ便利な場所に住んでるかなんだよ
別にわざわざそんなとこ行きたくねーし並びたくねーし、とか反論しようもんなら、行きたいと思っても行けないからだろwww無理すんなwwwと更に話が長く、こっちが嫉妬してる事にしないと話が終わらない
そんな事を言ってたやつが台風被害とか大変な思いして避難してきていたとしても、便利で大好きな東京から離れて大丈夫?と意地悪い事思っても仕方ないわ
同情の気持ちもわかないのわかる
東京在住も東京ageもかまわんけどよその地域をdisるな
上京したやつらは東日本大震災の被災者を馬鹿にしてきた訳じゃないのに、台風被災者としての上京組を嘲るのか?
北関東の田舎に住んでるけど、東京に住むメリットって、色んなことの選択肢が増えるって所かなと想像してる。学校とか服とかの買い物とか。
私は都会の忙しなさについて行けそうにないから田舎にいるけど、色んなものを選べる事に憧れはあるなー。買い物だけで言えばネット通販も色々あるけど、実際に手に取って確かめて買いたい場合って多いし。
20年くらい前だと都会は便利だったけど、インターネットが発達した今は買い物も情報も困らないね。
病院とか医療系はまだまだかなあ。テレビ電話的な診察や遠隔操作で手術がができるようになるらしいけどどうなんだろう。
東京生まれで東京育ちだから東京sageは気分悪い
誰でも地元が好き、ってことじゃないんだろうか
真っ赤な顔で書き込んでそう
わかるw地方出身の東京住みだけどたまたまそうなっただけで東京に憧れはない。でも憧れて上京したと思い込まれることが多々あるし、そう思い込む人は東京に憧れが強い人だった。四国出身にそういう人多かったかも。特に四国出身なのに神戸出身と偽るような人。そういう人は上京できなければ東京に住んでる地方人を妬むし、自分が住んでたら住んでる街や住んでる年数やらでマウントしてくる。いろいろ拗れてるだけなんだろうけどね。
博物館美術館、ちょっとした展覧会とか選択肢多いのが東京の好きなところかなぁ
地方でもがんばってるところは増えてきてるけど、規模や種類はまだまだ東京が優勢
まあ311以降の東京は上京組による京都化が進んでるとは思う
でもいつも「東京になんか憧れてねーし!うちの地元の方が便利で住みやすいし!」って噛みつくのは仙台民ってイメージがある
さいたまみたいに達観できないもんかねー
仙台の宮城野区に住んでいて、程よい都会と程よい田舎で不便はないと思っていたけど
いざ東京に住んでみたら、俺は絶対こっちがいいやと思ったな
東北地方の中で一番栄えてる仙台住みの人間が何か言ってるわw
どうせコイツも仙台より田舎の方に住んでる人間のマウント取ってるでしょ。東京住みの人が田舎sage東京ageするように、ド田舎sage仙台ageしてるでしょ
うちもずっと東京なので、地元として愛着はある
どこに住んでもメリットデメリット両方あるものでしょう
自分の周りの一部の人を見て「東京の人って」と言うのは良くない
どこでも色んな人がいるのは当たり前でその人がその地方を代表してる訳じゃないでしょうに
腹の立つことがあった時に相手を大きくして敵を増やすより個人の問題として考えた方がずっと生きやすいと思う
一口に東京と言われてもな
千代田区だって檜原村だって同じ東京だぞ
人間一人が受け取れる情報量には限りがあるからね。
結局家と職場を往復してコンビニ飯食ってネットやるだけならどこに住んでも変わらない。生き方によっては違うかも知れないが、違わない生き方をしてる者にとっては違わないんだよなあ。
この人の地元から上京したヤツ等が気に喰わないんだろ
つか仙台なら都会じゃん、便利じゃん
と車がないと生活できない地域住まいからしたら羨ましいわ
その人にそう言い返せばいいのに
長々とご苦労様です
仙台、広島、大阪、名古屋に住んでたことあるけど仙台が一番好きだったな
二番目は広島
東京みたいな人混みだらけの場所に住んだらそりゃぶつかり男とかキチも発生するだろうなと思う
どう考えても日常的に人間のパーソナルスペースが侵されすぎ
性別叩きとかもそうなんだけど、誰かになにか言われたなら当事者に言い返しなよ
なんでネットで存在するかもわからん不特定の人間に向けて自分の正当性を叫ぶんだろう
どこ住みだって自分が合うと思ってるならそれでよくない?優劣つける必要ある?
毎年各地から就職のために主要都市に人が集まってくるのに
いちいちこの土地に憧れてきたんだ!とか思わないよw 自意識過剰すぎる
他地域(特に東京)に興味を持とうとしない人を「井の中の蛙」と言うのなら
東京以外の事に興味を持とうとしない東京民(特にマスコミ)こそ「井の中の蛙」なんだよねー
全力すぎる長文で笑う
どんだけコンプレックス抱いてんだよ
※51
全国放送のニュースでトップが東京ローカルなニュースだとがっかり来るね
「東京が」暑かった寒かった雨だったすごいビルが建った…
どうでもいいって話よ
>10分も歩けばスーパーもコンビニも駅も医療ビルもある
いやこっちからすると「え、10分近く歩かなきゃならんの…」なんだけど
スーパーコンビニ各種クリニック最寄り駅全部5分以内なのが当たり前なので
デパートくらいかなあとほ10分でも便利と感じるのは
すごくわかるわ〜
東京は遊びに行くところであって、住む所じゃない。
地元は兵庫の田舎町なんだけど、海と山に守られてるから台風とかの被害が本当に少ないし、大阪、京都、神戸と中々の都会、観光地もあるから、遊ぶ場所に不自由ない。
東京は土地に対して人が多すぎるから、こっちでは混んでるなと思う乗車率が空いてる方って…東京の皆さんは感覚おかしいなって思う。
誰だって地元が好きだし住みやすいんだよ
問題はそれがたまたま東京で地元愛を
地方出身者と同じレベルで表現すると荒れるところ
それがなぜなのか考えると面白い
おのぼりさんが東京にかぶれて地元sageするのはよく見る。
生粋の都民は、地方がどうとか知りもしないし興味もないから話題にもならない。
意識してる田舎者同士が罵り合ってるだけ。
うーん、香ばしい田舎の香り
災害を天罰みたいに考えてるところが、最高に土人っぽい
京都の話題だとここぞとばかりにdisられるのに
ちょっと東京のことsageようものならこの有様よ
誰だって住んでいる地域が好きなんだから、地域差別するなよ
どっちも東京に対するコンプレックスが凄そう
上京民だけど、地元sage東京ageなんてしないなあ。地元いた方がいいことなんていっぱいあるし。
付き合ってる友だちが良くないんじゃない?
田舎も地方都市も、東京の真ん中も東京の外れも、あちこち行ったことある(そして今は東京の外れ住まい)
それで思ったのは「同じ日本に生まれたなら東京に住まないと損だな」だった
最新技術の◯◯!とか、世界中で話題の◯◯!とか、そういうものが集まり気軽に体験できるのはやっぱり東京が一番多い
よく「都会は自然が少ない」とか言うけどちょっと遠出すれば山も川も海もあるし、私はむしろ虫とか嫌いだし日頃から接したいとは思わない、たまに触れ合う程度で充分
なので私は今の「東京の真ん中まで1時間弱の、東京の外れ住まい」が一番楽しいわ
東京は物価が高くて地方は物価が安いって言われるけど、地方の物価は安くない。下手すると東京のほうが安いこともある。
地方は家賃は安いけど給料も安い。なのに物価は安くない。おまけに車にめっちゃ金がかかる。
それなら給料の高い東京のほうが羨ましい。
東京は物価が高くて地方は物価が安いって言われるけど、地方の物価は安くない。下手すると東京のほうが安いこともある。
地方は家賃は安いけど給料も安い。なのに物価は安くない。おまけに車にめっちゃ金がかかる。
それなら給料の高い東京のほうが羨ましい。
長々と東京叩きお疲れ様です
ほんとに東京がどうでも良かったらこんなに必死さがにじみ出る文章にはならないでしょ
都内住みは都内住みとしか戦ってないんじゃない?
すごく分かる
そこそこ便利な地方都市に住んでるから「田舎だから不便!」って経験はないし
衣食住事足りてるから上京する必要性が全くないし憧れなんて持ったことない
マスゴミが東京至上主義なだけで国民の多くは東京に興味すら持ってないんじゃない?
ところでこういう話題になると必ずと言っていいほど「地方sageはお上りさんが
やること生粋の都民はそんなことしない」みたいに「生粋の都民age」する人が居て
無意識に地方sageしてるのに気付いてないのがおかしくて笑える
東京に都合の悪い言動をする人間はすべて地方民扱いってそうとう図々しいし
自分たちを洗練されてるかのように自賛しててみっともないw
東京言っても武蔵野なんか地方都市と変わらんし奥多摩まで行けば普通に田舎とかわらんよ.
副都心の周りだってちょっと離れれば緑のない住宅街でしかないし.仕事が許すならそこそこ田舎に住んでたほうが良いと思う.
※67は※57のこと言ってる?
だとしたら邪推すぎて笑ってしまう。
生粋の都民は狭量すぎて、都内以外のことなんか何も知らないだけ。
本当にナチュラルに、地方というものがあって都民と違う環境があるって想像できない都民は多いから。
むしろsageのつもりで書いてるのをageにまで感じてしまうなら、それはあなたの劣等感だよ。
地方出身の人の、地元sage東京ageも
東京出身の人の、地元sage東京ageも
どっちもいるけど
どっちも、性格が悪いだけだよ。
根性の悪さが口調ににじみ出てるだけ。
そういう人は、家庭環境や学歴や姿かたちや職業や
毎日いろんなことで、ageたりsageたり忙しい。
東京生まれも上京組も
いちいちageたりsageたりしない人もいる。
でも、なぜか東京がからむと、どこ生まれかに関係無く
地元sage東京ageの割合は、他地方sage地元ageより、ずっと高くなる。
東京在住を自慢してる奴ってそれしか自慢する物が無いんだって思っておけばいいんじゃね?
あと東京も広いからな、23区内でも場所によってはここ本当に東京?って思う様な地域あるし、23区外だと千葉や埼玉
なんかの田舎と大差無いんだよなぁ
女性だと思って読んでいたら最後に男性だと書いてあってびっくりした。
主張とか考えとかとは全く関係なく、女々しい文章を書く人だな。
都内出身、ヨーロッパ在住のわい高みの見物
※73
このコロナ騒動でヨーロッパって何かばっちいし民度も低いなと思うようになった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。