2019年10月24日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1569990343/
何を書いても構いませんので@生活板80
- 698 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)16:07:53 ID:EA.fm.L1
- 近所に開店と同時くらいに入店しないと席がなくなるくらいに人気の店がある
いま四連休中なんで、そこに昼ご飯食べに出掛けた
開店時間数分前についたので並んですぐに開店になった
スポンサーリンク
- 最後尾に並んでいたんだけど、自分の後からきた客が
開店して入店を始めている列を無視して入口に行こうとしたので
「並んでますよ」と声をかけたら
「予約しているので」と列に並ばずに入店しようとしたので
「いま入店するために並んでるんで、後ろに並べ」と言って止めた
不満そうに並んだので同行している親に「普通並ぶよね」と同意を求め
厭味を追加しといた
(親に同意するけど、お前は気が強すぎると言われた)
自分の前に並んでいた二人組が何かヒソッと話をしたので
親と同じく気の強い人だなとでも言ってるのかなと思ったけど
前に並んでる人も予約客だった
そのさらに前にも予約客が居たようなので
やはり列を無視して入店しようとしたヤツ等が頭おかしいと改めて思ったけど
ルール無視するヤツにとっさに声をかけて強気に注意する自分も
周囲から見たら頭おかしい部類なんだろうなーと思うとちょっと鬱
けど注意するのをやめられない - 700 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)17:35:35 ID:G3.a4.L3
- 開店直後だから微妙だけど、予約客先に入れた方が回転早くなりそうだから
先に入って貰った方がいいんかな?こういう時。
でも店の外じゃホントに予約客か分からないから、
普通に並んで入店して未予約客は受付して待合へ
予約客はそのまま席へ案内された方が1番マシなのかも - 702 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)17:58:36 ID:EA.fm.L1
- >>700
開店後すぐに満席になるわけじゃないし、実際満席になったのは開店から20分後くらい
並んでいた人数も10数人で、列の後ろに並んだところで数分もかからず入店できる
そもそもその店は田舎の定食屋
ホテルにあるレストランとかのキッチリしてる店なら
>>700のいうような方法が良いんだろうけど
田舎の定食屋で、予約してるからと開店直後の入店のための
10数人しか並んでない列を無視するアホは初めて見た - 703 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)18:09:47 ID:EA.fm.L1
- 入店直後に予約席を含めて満席になったときは
店員がすかさず名前を書く紙を用意して名前を書いてくださいと案内してる
その横を「予約してるものですが」で通るなら普通だし列に並べとは言わないよ
コメント
微妙~
人に優しく喧嘩腰はやめましょう
私も予約してたら列無視して前行くわw
そうしないと予約客が到着したかどうか店員さんもわかんないやん
で、その上で店員さんに名前を呼ぶのでお並びください、て言われたら列の後ろに回るし
案内してくれるならそのまま入る
開店時間がすぎてるんだから
予約してたら並ぶより先に受け付けで名前出して
そのあと店員の指示に従って並ぶ
報告者は気が強いのではなく黄違い
店のローカルルール次第だろうけど
勝ち誇って乱文書くほど正しいことしてるわけじゃないな
予約してるのに一般列と一緒に並ばされるの???は置いといて、
報告者が正義マンてやつか?
気が強いに加えて性格悪い上に民度の低さ
赤の他人に並べなんてよく口から出るよな…
田舎だろうが定食屋だろうが、店の予約システムによるんじゃね?
予約席ってプレート置いて席を確保するような店なら列には並ばないだろうし
これが自分の正義が絶対と思い込んで凶行に走る人の思考回路か
開店直後で客が先頭から順番に案内されてる状態なら流れに任せるわ
店員さんだってそっちの方が楽だろうしね
開店前なのか、開店直後なのか、開店と同時に埋まるのか、開店後20分までは席があるのか、わけわかんない。
席取りのための列だと思ったから予約客が横から入ろうとしたんだろ。店の人が応対するための列なら、わきから入ったら店の人が「順番にお伺いしてます」くらい言うだろ。
報告者あたおか案件
注意するのがやめられないって大丈夫か
相手側からしたら予約してる○○ですって言いに行こうとしてたところを止められたって感じじゃない?
なんとなく相手するの面倒な感じを受けこの人数なら席も埋まることないしそもそも席とってあるしって後ろに並んだら案の定まだ嫌味言ってきて周りもうへぇってなったと
ってか703がOKならその状況もOKじゃない
予約してたら普通「予約していた〇〇ですが」って最初に店員に聞くよね?
それすらなく並べって頭おかしくないか?
※14
まず店員さんに名乗りに行くよね
並ぶのわかってて、時間通りに確実に食べたいから予約しているだろうに
店員に話しかけるのに予約していない客の回転を待つ必要はないでしょ
家族がいない一人の時でも相手が強面の男でも注意できるなら許してやる。
どうせその予約客は女性か善良そうな一般市民なんだろ?
最初に
>開店と同時くらいに入店しないと席がなくなる
って書いといて、
>開店後すぐに満席になるわけじゃない
って矛盾しているし、
なんか自分の正しさを主張するために誇張して書いてそうな人だな。
ただの一般客なんだって自分の立場を理解して、
注意なり指示なりは店員に任せればいいのに。
こいつの頭がおかしい感じしかしない
予約してあれば、行列に並ばずに入れるものと思う感覚は普通
※13
そんな感じだよね
この人気が強いっていうより周りが見えてない
学級委員気取りとかいわれがちな自己中っぷりだよ
凄い恥知らず
並んでる人間からすると予約してるなんて分からんし並んでるの無視して店入ろうとすれば注意されて当然なんじゃねーの。
予約客と知った後の態度はアレだが。
すぐいっぱいになる店なのに予約以外の人が入れるのか
店側の整列指示ミスじゃん
人に自分の正義を押し付けておいて親や周りのヒソヒソが気になるあたり、押し付けてる事は理解してるのかな。
まあ正義マンってよりは、他人の得が許せないマンにみえるけど
なんか報告者うぜぇw
予約してるんだからまず店内行くやろ
で、外で待ってて下さいって言われるか、席はこちらですって言われるやろ
報告者は予約したことないんか?
予約客に喧嘩売ってるなら、こいつが頭おかしいわな
ウザすぎるwww
声かけられた人ほんと災難だわ
予約して列に並ぶって予約の意味がないのでは
例えば13:00に予約して5分前に到着した場合
列に並んでいる時間が15分だったら10分間の間空席を作るってこと?
ひょっとしたらその10分の間に予約を取り消されるかもしれないのに
それともこの場合の予約は席の確保ではなくて
商品の確保って意味なのかな
でもこの話は飲食店ぽいから後者はあんまり聞かないよなあ
こういう正義マンな人種は今までたまたま「運が良かった」だけで、「運が悪い」相手にぶん殴られるなりされねーと現実に気がつかないんだろうな
列が全員予約客ならまだわかるけど、混在なら並ばせるのは店の判断だよ。
時間の決まってる予約なら普通に並ばないで店に入るけど…
予約した○○ですけど、って店員に確認に行こうとしただけじゃ?
そこで店員に「並んでお待ちください」って言われれば従ったろ
え?予約してるなら列関係ないだろ
予約客が予約してる時間に到着して店員に告げに行くことの一体何が非常識なのか
店の店員が並んで欲しければお待ちくださいって言われるだけなのに
なんでただの客が余計な事して鼻息荒くしてるんだろうな
予約してるのに他人が並べは頭おかしい
発達乙
まぁたまにしれっと横入りするやつもいるから気持ちはわからんこともないけどな
誰彼かまわず噛みつくのはトラブルにもなるし見ててヤバい人だからやめた方がいい
よくシステムがわからないんだけど、
予約してるのに並ばないといけないなら、何のための予約?
でもこういう正義マンも割と相手見て言ってるっしょ
ヒョードルみたいなのが割り込んだらダンマリで心の中で罵詈雑言ってタイプ
*20
学級委員気取りなんだけど、本物の学級委員に立候補すると1票も入らないってタイプだよね
こいつ他人に関する想像力が皆無だもん
自分達常連客なら列に並ぶって知ってるけど、初めての客なら知らないだろうなとか
そういう発想をする事が出来ないアスペ
こいつ自己顕示欲強そう
「並んでますよ」←分かる
「予約しているので」←分かる
「いま入店するために並んでるんで、後ろに並べ」←説明が下手すぎる
「普通並ぶよね」と厭味を追加しといた←頭おかしい
この場合、
「予約してない客が並んでて予約客は並ばず入れると勘違いしてるんだろうなー」と
考え、店のシステムを教えてあげる人が一番多い気がするんだけど
何でこの人こんなに攻撃的で独善的で自分以外は全部悪!みたいな考え方なの
某チキン屋にネットで予約して取りに行くと
こんなばばぁがたくさんいる。
列を無視してレジに行こうとしたら
ちょっと並んでるんだから!って怒る。
予約してるのに列に並んでたら
予約の意味ない。
だからか店側が時々「予約のお客様はおりますか?」と声をかけて
列から連れ出してくれる。
田舎の定食屋で予約
某有名ホテル内ビュッフェレストランもその時間帯の予約客をまず並ばせてから名前を呼んでテーブルに案内するけど、そこは入り口にちゃんと店員がいてまず名前を聞いてからここに並んでとか仕切ってるので問題は無い
その定食屋さんは入り口に予約客も並んで案内を待つように張り紙でもした方がいい
飯屋の予約って並ぶか並ばないかの話じゃなくて
その時間にその客用の席が空いてるって物だと思うが・・
一般客の列に並んでたら予約の意味が無い上に席が空きっぱなしになるだろ
最近女にこのレベルの思考すらできないのに自分の行動に疑いをもてない奴が多すぎる
結局システム的に押さえつけないと駄目な生き物なのかね
予約客は並ばないで近くに居て開店後に店員に言って入れて貰えばいいじゃん。
なんの為の予約なんだか…。
予約者以外お断りで、予約者も少ない店員で回している為、予約者を並ばせてら数名ずつ入れてるならまだ分かるが
予約していない客の後ろに並ばされて順番通りになるなら予約の意味無くない?
並ぶのが嫌だから予約するんじゃないの?
店側も予約が入っているなら席を空けて待つから予約客が来ないと席が埋まらないまま回さなきゃならなくて効率悪くない?
一般と一緒に並んだら予約の意味無い
報告者は外食すんなよ
開店前で他の予約客も並んでる状況なら並ぶかな~
でも予約してない客にどうこう言われたくはないかも、微妙
予約してたら、店員捕まえて入っていいかどうか聞きに行くわ。
行列に並んで待てと言われたら、状況によってはキャンセルするわ。
何のために予約したのか意味ないじゃん。
はぁぁ?何のために予約してると思ってんだこの報告者は
並ばずに入りたいから予約するもんじゃないの?
映画や電車の列で並んでるのに予約券があるからって割り込みしないよな。
きんもー報告者がね。
店員さんに予約したものなんですけどって声かけるのが一般的なんじゃないの。それで店員さんも、予約が来たかどうか確認して、列に並ばせてから予約してないお客さんの分の席を確保するんでしょうが…声かけないで列を順番通りに通しでもしたら予約客が座れなくなる可能性があるのよ。そしたらどうなるかわかるっしょ?
てかここのコメ欄も予約の意味を勘違いしてないか?予約ってただの席の予約ですよね。優先して通して貰えるって意味なの?違うと思うけど
状況によるよね
銀行で大口出金なりの予約を取ってるとして、窓口待ち人数30人とかなってるところに
「9時に伺うとお伝えしてた○○ですが」と行員さんに声かけて別室へってのは普通だと思うけど
この人の場合は銀行が9時に開店してシャッターが開いたばかりで
時間前から待ってた人がまだ銀行に入りきれてないうちに、横をすり抜けていこうとしたってことでしょ
並んでた人からすれば後から来たくせに先に番号札取る気か?ってなるわな
予約してたら並ばなくて当然って人は前者のことを言ってるんだよね?
並ぶか並ばないかは店のシステムにもよるからどちらが正しいと一概には言えないけど、報告者がおかしいことだけは確か
※55
※56の通りだと思う
予約客はちゃんと席が確保してあるけど
予約してない客は予約以外の席が埋まったら並んだまま待たないといけない。
でも列が一つなので開店前はみんな一緒にごちゃまぜで並んでる。
この予約客は開店直後に来たので
並んでるのがみんな予約してない客だと思って店に入ろうと思ったんだろうね
※12
注意するのがやめられない人も病気だと思ってる
正義厨とか言われる人達だよ
自分が何も出来ない出来損ないだと自覚してる人ほど人に注意したがるよね
普段自分が蔑ろにされてるからちょっとでも人の落ち度を見かけると
大声で注意して自分の権威を示して自分の存在を確かめたいんだと思う
普段から周りから尊重されてる人って人に食って掛からないよ
予約客からしたら、並んでる列が予約客+そうでない客も混ざってるとか
わからないんだろうから店内入って店員に聞きに行くのも仕方ないのでは
で、店員に席に案内されるか列に並ぶよう言われるかでしょ
あとから店のシステムとか色々言ってるけど店の利用が初めてで知らない人かもしれない
報告者は並んでる列の様子がわかってたから相手に突っかかってこれたんだろうけど
わからなかったのかも、ってちょっとでも思えないのは本当に余裕がないんだろうな
予約客なら「予約した○○です」って言いに行くわ
その上で「こちらです」とか「すみません、お並び下さい」って言われたらそれに従う
見ず知らずの客に従う義務は無い
正義厨というより自分が損したくないだけのやつやん
自分の方が先来てんだから追い越しは許さんとしか考えてないんやろ
予約の意味分かります?と聞いてみたいわ
いや予約してんなら当然だろ、並ぶのが嫌なら予約しとけや無能
そのお店がどういうルールでやってるか、だよね。
とりあえず並んで前から順番に店員の指示を仰ぐほうがスムーズに進むんなら
並んだほうが良いと思うわ。
ただ予約客は店に入ってすぐに聞いてもらいたいって思ってるなら余計なことしちゃったな。
開店直後で開店前の列がはけてない状態なら予約してようが並べよと思う
実際に並んでる人たちの中にソイツ等以外の予約客いたんだろ
開店して席が全部埋まって席が開くのを待つ列なら抜いていいだろうけど、開店直後だろ
並べ
「予約して行ったのに、当日来店の客と同じ列に並ぶことになった」
とか、普通にクレーム案件だろ
こんな対応を客の分際で強要してたら、こいつの方が営業妨害で
店から追放されて当然の案件だろうに
?よーわからん
予約してるなら店員に声かけんと座れんやないか
お店についたら列とかほかって声かけますけど
予約してる店で列に並ばなきゃいけないところなんて存在してるの?
開店直後とか関係ないだろ
予約客が常に優先だ
予約って時間決まってるから決まった時間に席にいないと
時間までに食事終わらずに店にもすげえ迷惑だと思うんだが
すでに並んでた予約客も馬鹿なのでは・・?
予約できる店なのに、混むのわかってて予約しないで並ぶのがわからない。
※67※68※69
例えば10時開店の店に10時~で10組予約してた場合
そのうちの9組が9:55に到着したら並ぶだろ
9:58に到着した予約してない客(報告者)も列が1つしかないからそこに並んだんだよ
10:00から店は先頭の人から順に席に案内するだろ
その案内の途中、10:02とかに列がハケてない時点で
最後の予約客が来て列を抜かそうとしたんだと思うよ
開店直後云々言ってる奴いるけど
開店直後だろうが予約者がその時間に
席に着けるよう席は空いてるわけだろ
さっさと食事済ませて貰った方が
店側も客も良いだろうに何言ってんだ
開店してるなら店員に予約したものですけどって伝えに行くのは何も間違ってない
その列が全員予約客かどうかなんて明示してなければ店員にも客にも分からないんだから
※71
開店後に来たならその列が予約・非予約混合ってわからなくても仕方ないんじゃないかな
ていうか行列になってるけど店員や店に何か用事があるからまず入ってみる
みたいな状況って珍しいことではないと思うんだけど
その度にルール無視だと思っていちいち声かけたりイラついてるのって
やっぱり面倒臭い奴だよ
予約ってのは並ばないためのもので、予約客がいるのに席を埋める店もアホ。それを予約していない客が後ろに並べなんて普通言わんよ?予約してて並ぶとかわけわからん、都心のホテルだろうと田舎の定食だろうと関係ない。
注意するまではまあ気持ちはわからんでもないが、そこに本人がいるとわかったうえで嫌みまで言うのはすんげえ性格悪いからやめた方がいいよ
落ち度があった人を必要以上に攻撃してたら普通にやばい人でしょ
>>76
予約客じゃない場合もあるから注意するのは分かるが
相手に”予約してますんで”って言われたら”あ、そうだったんですかすいませんでした”って謝るべき
予約してる落ち度のない人に後ろに並べって予約してない客が言ったら完全に基地外だよ
>けど注意するのをやめられない
なんかこの人が怖い。
一般列にいちいち並ばないための予約じゃないのか。びっくり。
世の中にはそんなおかしなルールがあるのか?
言われて並んだ客も馬鹿?
無視してまずは店員に来店を伝えるだろ。
余程の特殊ルールなら店側が明文化して周知させてないと話にならない。
もし田舎のローカルルールなら愚かしさに呆れる。
異常なマイルールの強要が真相だろ。
常識的には予約で埋まってない分に関して、予約なしの客は順番に空きを待つ自由がある。
予約をするのは並ばずに済むため。
予約してないから、並ぶはめになる。
予約してるのに、予約してない人の後ろに並ぶなんてアリエナイ。
報告者、常識無いのね…。
でも、予約を受け付けたにもかかわらず
予約席をあけておかずに、満席にした店は、もっと常識が無いと思う。
予約する意味知らなさすぎてビックリした。
最近横入り横入りっていきり立ってる人とか多いけど、前が1人だと思ったのに本当は3人なんて横入りズルイってのがズレてるなと思う。
最初から3人でも後から2人追加で3人でも、自分の順番は結局最初から4番なわけで、単に2人目だと期待したのにキィー!!ってことと、他の2人も自分と同じく並ぶ苦痛を我慢しろズルイズルイってことなんだよね?
そりゃ、4人も5人も来たらガッカリして一言言いたい気持ちもわかるし、数量限定の場合は全員並ぶべきだけど、限られた時間をチーム的に有効活用してもいいんじゃないかとは思う。
その一つの方法が、予約。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。