2019年10月26日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
- 650 :名無しさん@おーぷん : 19/10/23(水)17:37:34 ID:NF.v3.L6
- ご近所にほぼ同時期に建った家がある。
我が家はツーバイフォーの低価格ハウジングメーカーだが、
あちらは重鉄骨一流ハウジングメーカー施工
当然だが、もう基礎から大違いで何から何まで格が違う。
分相応を考えれば羨んでも仕方がないのだが、やはり羨望の気持ちはあった
スポンサーリンク
- 先日、まだ築浅にも関わらず、あちらのお宅が壁の修理らしき事を始めた
足場をぐるりと組んで、防護ネットを張り巡らしているので
内部はよく分からないものの、なにやら作業をしている
我が家のサイディングの外壁と違い、あちらはタイルの外壁なので、
塗り直し等の作業は不要の筈、何か不具合でも出たのかしらね、
と我が家でも少し家族で話していた
そして作業が終わりネットが外されると、壁の色が変わっていた。
我が家と同じカラーリングに。壁材の質感まで似ている。
勿論材質が違うので色も質感も厳密には違うのだけれど、パッと見そっくり。
ベランダの色分けまで同じ。
なんでたよ、そもそも格が違うんだから寄せて来るなよ、
あっちが本物でウチが偽物みたいじゃん、なんなんだよ
我が家の壁の塗り替え迄の我慢とはいえ凹むわ - 651 :名無しさん@おーぷん : 19/10/23(水)17:46:30 ID:G4.vu.L1
- >>650
単に>>650の家の壁がかっこ良かったのか
地域の治安が悪い中悪目立ちするのが不安だったのか
なんにせよ他人の中に自分の幸せは埋まってないから見るだけ無駄だぞ - 652 :名無しさん@おーぷん : 19/10/23(水)18:48:18 ID:NF.v3.L6
- >>651
愚痴にお返事ありがとね
嫌でも目に入っちゃう立地だけど、気にしないように努力するよ
コメント
タイル張りかえる工事って聞いたことないな
建て直した方が安いんじゃね?
気にすんなって言いたいけど私がこの人だったらめっちゃ気になるから偉そうなこと言えんなぁ…
ていうかわざとにしろわざとじゃないにしろ地雷の可能性が高そうだから気にするなより距離をとれが正解かも
近所の家に寄せて景観に統一感を持たせようとしてる
かなり意識高い一家かも知れない
タイルの外壁は剥がれ落ちると大惨事になるから怖くなったのかな?
でも似せる必要はないよね
面倒な相手だったらやだなあ
単なるタイルだと機能的に微妙って事は考えられる、夏すんごい暑かったとか
外壁を何らかのハイテク、新素材を使ったものに変更したのかもしれないね
色は光の反射で熱を持つかどうかに影響するから
そのへんを考えると大量生産の家と似たような色になるかもしれんな
自意識過剰だなと思ったよ…
壁塗り替える予定で工務店の人に相談したら
大体オススメの色はコレってわりと限定的だったし
カタログ見てもグレーとかベージュみたいな
汚れが目立ちにくい色とかが微妙な色の差で展開多くて
かぶるのってありがちなんじゃないかな
その変わり木造のほうが解体するときは安いぞw
※6
羨ましがってると自分で書いてるししょうがない
※5
自分もそれだと思った
単純にひと夏過ごして外壁断熱を考えただけだろうな
近所に白に近い明るいベージュみたいな色の家が新築で建ったんだが
4、5年で汚れが目立ってきて見るも無残になってるわ
本スレ651さん
名言だと思う。
心に刻んでおこう。
「他人の中に自分の幸せは埋まっていない」
建てたばっかりなのに外壁塗り直しするとか、飽き性の散財屋なんだからまたすぐなにかするんじゃない?嫌な気するけどね。
逆に安っすいメーカーでもパット見は一流メーカー施工のように見られるんだからラッキーじゃん
いまのタイルの接着剤は一応100年持つと言われてる。本当に持つかはかは誰にもわからんけど
それを剥がすってとんでもない。ボードごと?
タイルに何かを塗るってのも考えられない
上でも書いてる人いるが建て替えるのとどっちが安いかわからんし、家の性能もガタ落ちだよ
念書交わして、ものすごい金積まないと施工業者が見つからないような工事
鉄筋コンクリート造りの一軒家でも台風の強風で揺れるらしいよw
潰れはしないだろうけれど怖かったって聞いた。
てか、瓦屋根って風速20mから飛ぶらしいのに、どうして使うんだろう。
地震だって瓦屋根の家が潰れるのにね。
理解不能。
他の近所がどんな感じなのか知らんけど、もしかしたら向こうが
報告者のうちの外観好みだったとか?
この人みたいに他人に目を向けてしまう、言い換えれば他人を見ることができる能力が私にはない。人の顔は覚えられないし、同僚の子どもの話は興味を持てないから子どもが何人いるのかも覚えられない…。近所の人の家の壁の色なんて全然覚えてない。覚えられない。
何事も一長一短なのかなって思った。
同じようなこと思ってる人が多くてよかった
タイルの張り替えにしろ、塗り替えにしろあり得ない工事であり得ない金額なはず!
この話が本当ならかなりヤバい奴だから、報告者は全力で関わらない努力をしたほうがいい
本物のタイルを使った場合、
新築時にタイル剥がれたり割れたりはたまにあるって聞いたことがある。
下地モルタルの乾燥収縮でなるらしい。
乾燥収縮が終わってしまえば剥がれたり割れたりしなくなる。
もちろん施工不良の可能性も無いわけじゃないが…。
大手のハウスメーカーなら新築は保証が数年間あるので補修は無料なはず。
乾燥収縮はコンクリートなら必ずおきるので、
広い面積だとひびが入りやすい。
コンクリートでできた基礎や土間や駐車場や壁などに細いヒビができるのはそのため。
ヒビがどんどん広がっていくようだと何か欠陥があるが、細いヒビのままなら問題ない。
(幅0.3mm以下 深さ4mm以下ならだいたい問題ないらしい。)
詳しく知りたい人は、「ヘアークラック」で検索すると良い。
よっぽど珍しい色使ってるなら話は別だけど
そこそこによくある色だとそんなに気になるもんかね
1流メーカー注文住宅だと1年3年10年とかで不具合ないか無料で見てくれる
もちろん最初の価格がそれなりに盛ってあるから当然だけど
でもそのときに施主理由(外壁の色がイメージと違うとか)での工事たあったら、割安にしますと言いつつ儲け仕事が舞い込むからやってるんだよ
服だって、マネキンが着てるのと
自分が試着してみるのと
いざ買って帰って、改めて着てみるのと
印象が違う。
家も同じだろ。
できあがったはいいけど
イメージと違ったんだろ。
いいなぁ、新しいのに貼りかえる金があって。
新築時にちょっと尖った外観にしてて、生活してるうちにもっと無難にしとけば良かったっつって直してたお宅あったわ
※19勉強になったありがとね
これ地味に嫌だね
外壁の色が被るのは分かるけど
ベランダの色分けまでは普通被らないよ
関わらないほうがいいんじゃないの
わりとよくあるデザインなんじゃない?
自分の親戚の家も「今はこういう色分けが流行りですよ~」って勧められてその通りにしてたからさ
ベランダを茶色に塗り替えしたとき、子供の習い事が同じママさんに「うちの真似したでしょ」って言われたけど茶色なんてよくある色だし真似してねーわ。だいたいお前のうち知らねーよ
ってことがあったので壁の色なんてよっぽど変わった色じゃなければ被ることもあると思う
単純に互いに隣の芝生は青いって感じなんじゃないの?
すごいうちの近所と状況が一緒
ゼネコンどっかで作ってきた部品をクレーンで空き地から家の上通してた
ただの見栄で寄せてきたなら、そんなことに金使う馬鹿ってことで近寄らない方がいいよね
安いものには安いものなりのメリットってあると思うよ
ただの見栄で寄せてきたなら、そんなことに金使う馬鹿ってことで近寄らない方がいいよね
安いものには安いものなりのメリットってあると思うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。