2019年10月27日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
- 140 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)02:56:41 ID:Tc.3g.L2
- 伯母夫婦といとこといとこの子供が遊びに来たんだけど
2歳半なのにまだ高頻度で授乳してる
家に着て10分しない間に授乳
スポンサーリンク
- 他に部屋貸してとか同じ部屋でも後ろを向くとかケープとかもなく
服で隠しては居たけどこっちも対応に困る…
1時間ほどで3回は授乳してたかな
しっかり飲むっていうよりは甘えでって感じ
外食になったのでファミリールームを取ったんだけど
そこでもご飯前に授乳
外だからダメとか言い聞かせる風もなかった
「〇〇くんは魚が好きだからー」っていとこに言われたので
当初想定してたファミレスではなく
ファミリー居酒屋にしたけど授乳でおなかいっぱいでほとんど食べなかったし
伯母さんはいい加減やめさせろって口では言ってたけど
うちの家族の手前言ってみただけっぽいし
伯母の旦那さんに関しては
「(知らない場所と人に対する)ストレスだろう」で言い訳というか擁護
2歳半過ぎて寝る前授乳してる友達は居たけど外出先でもやってることに衝撃 - 141 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)08:28:34 ID:eH.8a.L6
- なんだか気持ち悪いわね
コメント
ヴォエ
小児科学会とかは子が欲しがるなら4歳頃までの授乳を推奨してるけどね
とは言えそこまで授乳してる子は少ないし、してても大っぴらにしてる人は少ないから大きな子がところ構わず授乳してるの見るとギョッとするのはわかる
5歳で授乳する人もいるんだっけ
いたよ知人に4歳児に授乳してる人
その時はびっくりしたけど、後から別におかしい事じゃないと知って考えを改めた
2歳なんて赤ちゃんの範囲内だ
昔は小学校に上がっても飲んでる子が普通にいたそうだよ
学校から帰るとランドセル放り出してママに抱きついて母乳もらう
子供の方は全然大丈夫だろうけど、今時周りが見てられないだろうから
気になるようなら別室でやってもらうとか、何かかぶってもらうとか
ダメならいっそのことCOでいいんじゃね?
おかしくはないけど気持ち悪いよ
ダイエットの為なんじゃないの
素朴な疑問なんだけど、子供が四歳でも
母乳って出るの?
3人の子持ちだけど真ん中の子は長期授乳
5歳の誕生日に卒乳した
ダイエットとか私があげたかった訳ではなく無茶苦茶に母乳好きの子
上と下の子はすぐ卒乳したし個性の差がかなりあるんだと思う
8さん
飲ませ続けてたら出るよー
自分も欲しがるだけあげてたけど2人目妊娠して切迫なったから断乳したのが2歳半くらいだった
でも外ではやってなかったな外では欲しがらなかったし
小学校まであげて東大行った子とかいるし別に精神の安定とかスキンシップのためなら家の中のみ限定とかするなら何歳までやっても構わないと思うけど授乳でお腹いっぱいで食事が入らなくなるのは栄養的にまずいと思う
母乳はあげてれば出続けるけど栄養価はどんどん下がっていくからね
アメリカドラマでダイエットのため飲ませているエピソードあったね。
ジュースの美味しさを教えたら即卒業してたけど。
知人にも5歳まで飲ませている人いた。
うっかり本人が暴露してからかわれたからやめたようだけど
ちゃんといい学校出て自立しているよ。
その後東大出たとか関係なくないか?
心配するとした学力への影響じゃなく
自立心とか精神とかの方だと思うけど…
母親も負担だろうに頑張っているんだろうな
イトコだから身内感覚でやったんだろうし(;゚Д゚)になるけど応援しとけ
家ならともかく外でやられると
自分もあの人の身内、っていう目で見られるから嫌だな
一回位なら我慢出来るけれど、何度も見せられたら無理
到着10分後に1回、1時間に3回のペースだからいちいち席を外すのが面倒臭いのかな?
○歳まで○○出来なかったけどその後東大に〜ってたまに聞くけどそれで安心する親っているのかな?
健常なら、そのまま小学校に上がる子は
まずいないから気にすんな
自立心や精神の問題というなら、むしろあげてるほうが良いとされてるんじゃなかった?
医学的には
まぁ精神安定的にやめられない子も稀にいるから
就学くらいまではしょうがないかな思ってる
ただ就園後は自宅だけでにして欲しい
周りからからかわれて子供が傷付くよ
気持ち悪いって発想がこわい
これは専門家でも否定的な人もいるよね。
自分は二歳半はこっそり授乳してたけど、検診で保健師さんに伝えたら「はあっ?」ってリアクションされて、その後の小児検診で医師には「いいですね。子供の心が安定するのでお母さんが辛くなければそのままどうぞ」と言われた?
※19
早くから自立自立とせっつく方が子どもは不安定になる
甘えたがるうちは存分に甘えさせることで、
自分は守られているという安心感が生まれ、
自己肯定感や挑戦する意欲が高まっていく、って話だな
猫なら可愛いんだけど人間はちょっとねw
乳離れ出来ない個体って、極まれにいるからね。
ブチ切れるタイプの母親ならば子供は怖がって辞めるんじゃないの?
うちの母親は自分の母親のちくびにトウガラシを塗られたらしいわw
無理に断乳する方が愛着障害になりやすいんじゃなかったっけ。
個人差あるんだから子供が必要としている間はあげた方が良いってのが最近の傾向。
離乳は○歳まで!それ以上やるのは異常!みたいな
個人差や個性認めずに画一的オートメーション的な子育ての方が怖いわ。
自分の親戚も小学生まで飲んでて良い大学いって
大手で花形職やって高収入夫捕まえたから
あやかりたいわ
娘は母乳嫌がるけど…
今はなるべく2歳までは続けた方がいい、って指導する病院多いと思う
2歳半なら卒乳してない子はそんなに珍しくないんじゃないかな
家で飲む子が多数派だと思うけど、外の方がストレスで欲しがるって子がいても個性の範囲でしょ
ご飯も外だから食べなかったのかもしれない
あと母乳の栄養は薄くならないよ
栄養価は変わらないけど、子供が成長すればそれでは足りなくなるってだけ
素朴な疑問なんだけど歯が当たって痛くないのかな?
似たり寄ったりの意見を長文で書く奴って何考えてんの?人の意見聞かなそう
論点ズレてるし
大した問題じゃないと思うけどね、子供の性格にもよるし、親の判断でやってるだけの話で。
他人がどうこういう話でもないような気がする。
知り合いが長男に5歳まで授乳してたけど、次男は卒乳超簡単だったらしくて、2歳くらいまでだった。
幼児は不安や辛さを言葉に出来ないぶん母乳で精神安定を得られるから好きなだけあげて良いって指導されたから本人がやめるって言い出す5歳まであげてた。
とりあえずあげる暇があるならいいんじゃない?
小学生入ってまであげてたらさすがに気持ち悪いけど
痛くないなら。
ただ家族の前以外はちょっとねぇ。
自立を促さないで甘えさせた方が良いって言うけど
田舎の長男様とか内弁慶ニートとか甘えに甘えさせた結果な事もあるし一概に言えないよね
個体差激しいから
「『外出先でも』やってることに衝撃」とかつけてるけど見下したくてわざわざ書いてるだけでしょこれ
いつ卒乳するかなんて2歳程度なんて特に何の問題もないし
今のところ世界的に推奨されてる位で研究結果が出てたりするから
ごちゃごちゃ言わないほうがいい風潮になってる=マウントできないのが気に食わないだけ
そもそも他人に関係ないんだから黙っとけばいいのに必死でいとこ叩きたいんだろうな
コメントの「でも東大行ったから」「いい学校行ったから」という擁護に草
東大に行きさえすればオールオッケーなのかw
>>35
早く卒乳してチンピラとか犯罪者になるよりだいぶマシって言いたいのか?
ただどっちにしろ変な擁護だよね
子育ての常識は時代時代によって変わっていくから
自分が気持ち悪いからって叩いても進歩しない
※36目の前で授乳してても何も思わないの?(複数回)
今は早めの断乳は推奨されてないし、気持ち悪いとかは思わないけど素直に凄いわ。授乳続けられる体力が凄い。
私は子供の自発的卒乳まで体力が保たなかった。子供が一歳半くらいになって母体の供給は減り子供の需要は上がってしまうという時期に自分の体力の限界が来て断乳した。授乳してるとスーっと貧血みたいになってしまってそのまま寝落ち?気絶?することもしばしば。周りにはあんまりそういう人いなかったけど、本当に体力的に無理だった。
個人差もあるし、2歳半なら気にならないな。モンゴルの末っ子はずっとのむんだよね。
自分は母乳飲んでた記憶がない。3歳くらいから朧気ながら記憶があるんだけど、記憶が残る位の年齢まで母乳あげるのは気持ち悪いと思う。
うちも二歳くらいまであげたかったけど、離乳食の進みが
早くて夜も起きなくなって、ミルクも足してたから8ヶ月で卒乳してしまった。
二歳半は長いとは思うけど、長く授乳できる人ちょっと羨ましい。
やっぱり授乳してあげるとお腹を満たしてあげられたとホッとする。
2歳半で授乳してる件と出先でも周りに配慮無く授乳する件を切り分けて考えるべきじゃない?
出先で乳放り出すのはどうかとは思うけど
2歳半の授乳は何も変ではないと思う。
2歳過ぎてまで母乳やるのが気持ち悪いってのが否定されたら
今度は論点ずらしてしてまで叩きたいんかw
母親が子供に母乳やる事にそれほどまでに嫌悪感抱いてるんだなw
自分は二歳まであげてなかった。
もしくは自分の回りでは見たことも聞いたこともないってだけでよく異常だの言い切れるな。
頭おかしいわ
↑※見てて呆れた
※44は煽っているが価値観の違い※45は論点ズレている
「母親が子供に母乳をやる事」ではなく
「性の象徴」を「短時間に複数回見せられる事」は「いい加減にして」欲しいのだ
2歳まであげる・あげないが論点になるのは
おじさんが「ストレスだから」を「意味の分からん言い訳」と書いたからだろうが、この時点でズレている
報告者は気を遣う場面(いとこが母乳をやる)が複数回あったことがストレスだったという話
※45
2歳になったのだからやるなとは言っていない、上記のストレスが溜まって気にしなかったことが気になり出したから「2歳の子が母乳を飲む姿は違和感」と言った
「気持ち悪い」とは「性の象徴」を見せて相手(報告者)が気遣かってても気にしないことに対してだよ
はぁ、※42が場を収めるため中立の立場で書き込んでいるのに、理解せずに書き込んだ人はストレスフリーなんやろな、気を使わないから
「おじさんが」はいらんかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。