2019年10月27日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
- 672 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)11:38:09 ID:mA.r3.L2
- 夫の所持する自転車が正直言って邪魔
前々から感じていたけど、先日の台風で改めてそう思った
3年くらい前にサイクリングにハマって購入したのはいいものの、
僅か1月ほどで飽きてしまったらしい
スポンサーリンク
- 「10万はたいたから盗まれたら困る」と玄関に放置されている
ただでさえ邪魔なのに、普通の自転車と違いスタンドがないので、
身体や荷物が当たると倒れそうになって危ない
我が家の玄関はそう広くないので、自転車が半分近くスペースを占領している状態
靴を脱ぎ履きする際に子供達がうっかり接触して倒れかけることもしばしば
そして、この間の台風の時に、飛びそうなものを家の中に避難していたら、
何度も出入りしないといけないので、すごく自転車が邪魔だった
サドルの部分に引っかけて娘が足を怪我したのがトドメになって、
堪忍袋の緒が切れてしまった
「使わないなら捨てなさい」と夫に怒鳴ったら、
「俺が買ったものを勝手にどうこうしたら許さない」と返されて、
私を含め子供達も白けるのを感じた
許さなくていいから早く自転車をどうにかしてほしい
3年使わないならもういらないでしょう
捨てられたくないなら打開策を出してくれと言って様子を見ているけれど、
全く進展がない
今朝催促する意味で、
「打開策を出さないということは自転車は処分していいんだね?」と伝えたんだけど、
また「そんなことしたら許さないからな!」とプリプリ怒って仕事に行ってしまった
話を進めるにはどうしたらいいんだろう - 673 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)11:57:45 ID:zu.9u.L15
- 狭い玄関は動線塞ぐし子も怪我してるから
至急場所だけでも変えさせて処分に悩ませておけばいい。 - 674 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)12:06:40 ID:Lk.ij.L1
- >>672
義実家にチクれないかな
無条件に旦那さんの肩を持っちゃいそうな雰囲気の義両親?
娘さんがケガしたことを前面に立てて
「ほんと危ないんですよねえーこの先夜中に地震があったりして
急に逃げなきゃいけないような時どうなることかと思うと…」
なんて風に話を持っていけないだろうか - 676 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)12:42:49 ID:dg.2s.L5
- 旦那のベッドに寝かせとけw
- 677 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)12:43:27 ID:aE.ij.L35
- >>672
自転車の存在自体を処分させたいのか、
自転車が倒れて来なければ安全だから容認するのか。
ここをはっきりして交渉しないとダメじゃないか?
既に捨てることは却下されてるからどこまで歩み寄るか。
ペダルやサドルは外して、壁にネジを差して倒れないように紐でくくりつけて、
厚めの生地で自転車カバーすれば安全性はマシになる。
そういう0か100かじゃない条件で歩み寄れないかな。 - 678 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)12:52:06 ID:zu.9u.L15
- >>676
個人的にはこれに賛成ww
使ってないなら経年劣化しないうちに売った方がお得だけどね…
最初の一ヶ月で損きりしてたら7,8割くらいは余裕で戻ってきそうなのに。
時間と共に価値目減りしてるの旦那さんはわかってるのかな。
もうとっくに10万の価値はないですよ。
まあ、処分するかしないかは所有者が決めるとして、
玄関に置くな、もしくは分解して収納しやすいパーツで保存しておけと。 - 680 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)13:15:55 ID:mA.r3.L2
- >>676
ちょっと笑わせないでよww
逆に私のベッドに置いて「自転車?私の隣で寝てるけど?」ってやりたい
それはさておき、ビギナー用の自転車だし、本当最初のうちに損切りしてほしかったな…
たった1ヶ月の為に10万使うとか馬鹿みたい
私が買う化粧品は馬鹿にするくせに
邪魔にならない保管法を考えて実行してくれるならとりあえずは黙認しようと思ってたんだけど、
こうまで話を先延ばしにしてうやむやにしようとするなら、
実家や義実家を巻き込んで大事にしようと思う
それくらい年頃の娘の脛にでっかい擦り傷こさえた責任は重いよ - 681 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)15:55:32 ID:qy.zr.L2
- なんか自転車以外にもなんかやらかしてそうな夫だなぁ
- 682 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)16:08:02 ID:Ni.ly.L1
- >>672
手入れもしないなら売ってしまえばいいのに…10万ならこの種のマニア用としては
廉価版だけど、まだ3年だし状態が良ければ数万で売れるよ
ジモティーとか出してみればいいのに
捨てるのは勿体ないからやめれ 売って母子で遊園地でも池 - 737 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)00:02:50 ID:rV.pq.L1
- >>671
自転車ハンガー?というものがあるよ。
自転車屋さんが自転車を壁掛けにしてディスプレイしてるやつ。
弱い部分の壁には無理だけどね。
同じ玄関でも(リビングとかも有りだけど)高い位置に掛けておけるなら、
それだけでストレスが減ると思う。
ディスプレイしたら、ハンガーと自転車を、仕付け糸かなんかでくくっておいてみたら良い。
取り外そうとしたら、糸が切れて、それがわかるような仕掛けをするってことね。
過去3年稼働させてないってことは、これからの将来3年も稼働しないと思うよ。
3年後に向けて記録を取って、それを旦那さんにも理解させることができれば…。
気の長い話になるけれど。
コメント
自転車を捨てないなら旦那を捨てるべきですね
旦那の部屋があるならそこに置けるんだけどね
自転車だと押入れに入れるのも難しいかなぁ…
夫の小遣いからレンタルボックス借りるか家財便とかで夫実家に送って保管してもらうとか、サイズの問題あるけど報告者が乗っちゃうとか
といっても、夫が話し合いできないことがそもそもの問題だよね
10万のエントリー向けで飽きてくれてよかったじゃん。
そこで物足りなくなったら次50万以上なんだから。
嫁旦那逆なら……
ずいぶん安いの買ったな
クロスバイクのちょっといいやつ程度じゃねーか
※5
また逆ならというバカが出たけど、妻の使わないフィットネスバイクが
玄関に放置されたままでキレない旦那はいるの?片付けろくらい言うだろ
それ売っても1万にもなりませんよ 4千円とかだと思う
※6
ほんとだよね。何かとせこい男なんだろうなーと思うわ。
報告者さんは先々棄てる準備をしておいた方がいいと思われ。
子供たちって事は複数人、白ける反応ができるならおそらく3歳越えてるよな?
って事は子供がいるのに10万も趣味に使った訳だよな…
裕福なら率先して保管場所借りてるだろうし部屋にも余裕ありそうだから、報告者には悪いが裕福ではなさそうだ
子供複数人なら金はいくらあっても足りない位だろう
今後またそんな無駄遣いされても困るし、双方の両親呼んで家族会議レベルの話だと思う
たった10万の自転車でなんでそうなるのかなあ。
知り合いではロードバイク4台(合計150万以上らしい)をマンションの一部屋に置いてるよ。
奥さんは綺麗だし、子供は素直でかわいい。
貧乏っていやだね。
※11
すげー馬鹿
なんで邪魔なら玄関から移動しないのかが不思議だわw
どんだけ「バカ」なんだろうか
※11
話の根幹を判ってないっぷりが馬鹿丸出しw
しかも「知り合い」の話でドヤってるとか・・・どんだけ馬鹿なの?
ちょっとーコメ欄にバカが数匹沸いてるけど!?
まとめて一緒に捨ててしまえよ!
米13
確かになんで荷物の移動するときぐらい
別の場所に置かなかったのかな?とは思う
丸洗いしてから袋入れて
押入れとか旦那のスペースに置くしかないよなぁ
あとは旦那ごと捨てるか……
あたしの電動チャリより安いじゃんw
外に置きっぱだけど
どうせ乗ってないんだし、邪魔は邪魔でも倒れないようにガムテープとかで
壁に固定しちゃえば?
旦那の部屋があるなら服なり洗うなりして移動させちゃえばいいし。
分解できそうなら分解しちゃうとか。
「許さないぞ!プン!」って言われたってすでに嫁と子供たちは『許してない』状態なのにね。
アホなのかな?
壁にでも掛けておけば?w
たぶん10万くらいならクロスバイクか折り畳み自転車だと思うので
クロスなら前後輪が外せるし、折り畳みならそれこそ折りたたんでどっかに押し込めば済むんだけど
そういう問題じゃないんだろうな…
「勝手に動かすな」って言われてた可能性はあるけど
頻繁に出入りする時は一旦外に出すとかして用が済んだら玄関に戻せば良かっただけなのでは
投資するのもバカらしかったんだろうけどそういう自転車用のスタンドも売ってるのに…
バカな親のせいで被害を被った子供が気の毒
つメルカリ
身内がこれとまったく同じことやってて、他にも色々やらかして最終的に有責離婚してたなー
家族が怪我してるのにそれでも押し通すあたり、一事が万事だからさっさと捨てた方がいいよ自転車もろとも
まさに今家にもあるわ。賃貸だから狭くて毎朝子供のランドセルに引っかかってる。ムカついたときは帰ってくる前にわざと玄関塞ぐように倒してる
676でいいと思うw
※24
ああー、これがいいかもね。
ダンナが帰る前に、倒しておく。
なんか言われても「スタンドないからすぐ倒れてあぶないのよ。どうにかして。」って逆に問題をなげかける。
どうにかするまで、毎日。
ディスプレイの話もして。「こういうものがあるらしいよ。」
もちろん、設置する場合はダンナの小遣いでね。
「靴を脱ぎ履きする際に子供達がうっかり接触」って内玄関に置いてるんかい
外玄関は雨がかかるからだめなのか
物置という選択肢がないのはマンションだからか
スタンドだと固定はされるけど掃除する時の邪魔くささに変わりはないから壁に飾る方法を勧めるが
マンションだと一戸建てに比べて壁の面積ないから(2階ないし廊下が短いという意味)
うまくできるか不安だな
てすと
てすとしてます
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。