2019年10月28日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1569990343/
何を書いても構いませんので@生活板80
- 828 :名無しさん@おーぷん : 19/10/25(金)22:51:16 ID:EV.fb.L1
- 行きつけの店に友人を連れて行ったら
店長に「よく(私)来ているんですか?」って質問してた
行きつけって言っても元々の外食が少ない
しかも友人は私が外食する機会が少ないのも知っている
来る前に「私あまり外食しないから」って言ってる
それなのに店長にそんな事聞くなよ、店長困っているだろ
スポンサーリンク
- 聞いた本人は悪気はないんだろうけど、
そういう質問って他人経由で情報を探っている、探られている気がして
あまり気持ちのいいものじゃない - 829 :名無しさん@おーぷん : 19/10/25(金)23:26:54 ID:E0.as.L1
- 行き着けと言っても店員が
顔覚えてるかは分からんな
店員と知り合いって言ってあるの?
俺も月1ぐらいで行くオシャレ中華あるよ
でも店員と話したことはないし、
向こうが認識してるかも不明 - 830 :名無しさん@おーぷん : 19/10/25(金)23:43:21 ID:eq.9j.L1
- オーセンティックバーのバーテンダーとか個人店の店長とか高級店の板前さんとかなら
客の顔や注文内容はかなり覚えてると聞いたことはある
でもアルバイトの店員なら覚えてないか例え顔を覚えてたとしても
興味のない単なる他人って認識だろうね - 831 :名無しさん@おーぷん : 19/10/25(金)23:54:18 ID:E0.as.L1
- 個人の寿司屋のランチ1年で4回ぐらい行ったけど
覚えられた感じはしない
あと父親の行きつけの近所の居酒屋の
劇団員みたいなチャライ店主に紹介されたけど、
半年振りくらいに行ったら、俺の事は覚えてない
みたいだった。父親はその店主とガッツリ知り合いだがw
下の名前で呼び合っててビビッタ
そこの大将、色んな客と知り合いらしい。あの店も案外長いな
もう10年くらい経つのかな
コメント
じゃあ行きつけってわざわざ言うなよw
その友人もお前がそもそも外食しないの解ってて「全然来ないのに"行きつけ"とか何イキってんのw」って思ったんだろうよ
お気に入りとか良く通ってる店でいいのに「行きつけ」ってカッコつけるからだろ
うちの親は飲食店やってるけど、一度来たお客さんの顔は忘れないらしい
食べログのレビューも来店日や写真で「あの日あの席に座ってた人よね」「だろうなぁ」なんて話してる
数回レベルで行きつけとかお前が悪いんだよw
間違っても「いつもの」とか言うなよw
俺も行きつけの松屋じゃ顔だぜ。カレーのメガネさんと呼んでくれ
くらいのイタイ感じ?
「あー喉乾いた。私の行きつけの店行こうぜ」
って言ってマツキヨでペットのお茶買ったら夫が笑ってた
※5
宗教団体系企業一覧とか見ておいた方がいいぞ
そのネタ披露するんだったら
※7がなにいってるかわからない件
※6
ドラマの「チャングムの誓い」はわかるんだろ、その感じだと
それのレビューブログで李氏朝鮮の話が出てるはずだから
李氏朝鮮があるかないかだけ確認してから
世界遺産のチャンドックン(昌徳宮)のトンファムン(敦化門)の写真を見て
赤・青・黄の三色の模様・マークを確認しておくと日本に住むなら役に立つ
知ってたら不要だが
普段外食しないとはいえ、たとえ月1でも「行きつけ」って言えるぐらい通えば顏は覚えられるだろ
店長が「よくお見えになられますよ」程度も返せないなら行きつけなんて言うなよ
行きつけの店でも店員が覚えてるかって相当微妙じゃないか?
※8
フレンズ湧いてきたな
レスポンス時間見たらわかるように、見てないで即レスつけてるからこいつ
ソント(声闘)に弱いアホ一般向けに書いておくと
与党系で知ってる宗教団体片っ端からメモっといて
そこの系列の企業一覧をネットで見といたらわかる
ネトウヨ界では有名な話なんだが
そういうまとめ載ってるのが韓国系サイト
ネタなのか病気なのか分かりにくすぎるのはNG
もうあまり隠してない粘着が来てるな
2ちゃんねるの
「変なスレ・困った」スレッドに帰ったらどうだろう
なんでそんなこと聞くの?って思ったり気分悪いのはわかる
※8,9はID切り替え損ねて自演失敗してるよ
7,8,9,12はどう見ても同じ人
※16
無茶苦茶だな
大体ID変わるっつのに
※16
だな。
ずっとこのまとめに居着いてる糖質さんだ。
しかし「何言ってるかわからん」なんて自演レスも入れて(しかも失敗して)たのは初めて見た。
いつも書き込みごとにIDかえてたし。
悪化して突っ込み人格でも発生したのか元々糖質エアプの構ってちゃんなのか。
店員に覚えられてるレベルじゃないと「行きつけ」とは言えないんじゃないかなーとは思う。
※7※9※12※14※17が同じ
※8※13が多分同じ奴で、※16も臭いが微妙
久々に粘着来たし、偶然ではないな。鬱陶しいから合わせて新ネタ披露してきたらしい
端末乗っ取られてるとかじゃないわ
いつも自動で変わるからな
いつもの奴のスキルじゃないから
誰かIT系に詳しいのと間接的につるんだってとこ
これはちょっと新しい手法使って来たから
スクショやページ保存しといた方がいいぞ
この記事で読むとこあるのはここだけだわ
いつもの奴ら以外、アンカつけてこないからなここ
ここまでの書き込み全部俺!
管理人がキチ放置した結果がこれ
よかったな、コメント欄大賑わいだ
ちょっとテストしてみたけど
やり方次第ではここのブログでもID変わらなかったわ
いつも単独窓でやってるから変わるんだが
多重で窓開いて同じ記事に投稿したらID変わらない場合がある
つまり端末乗っ取られてる可能性がある
19時6分頃に他ブログでも謎連投があって
自分のミスかと思ったがそれ関連くさい
心当たりがある、最近このブログ関連で急変したことは、
いつも使ってるDuckDuckGoから子育てちゃんねるで検索しても
最近、子育てちゃんねるが出なくなったんだが
その前に投げたのがこれかこれに近いのだわ
↓↓↓↓
で、ねらーな
お前が
ネット工作企業の社員(アルバイトやら非正規含む)が
勤務時間中に何やってると思ってるか
お前の所属してるコミュニティが
ネット工作企業の社員(アルバイトやら非正規含む)が
勤務時間中に何やってると思ってるか
この二つを、ネットに投稿しなくていいから
その辺のいらない紙にでも書いてみろ
そしたら「普通の日本人」(元ネタ:おそるべき量のおそるべきバカ)が
高校偏差値40どころじゃないってのがわかるから
複数窓で連投しても証明にならないからやめとくが
単独窓連続投稿問題なしなので
証明用&外部推理用に連続投稿しておく
複数窓で連投しても証明にならないからやめとくが
単独窓連続投稿問題なしなので
証明用&外部推理用に連続投稿しておく2
複数窓で連投しても証明にならないからやめとくが
単独窓連続投稿問題なしなので
証明用&外部推理用に連続投稿しておく3
複数窓で連投しても証明にならないからやめとくが
単独窓連続投稿問題なしなので
証明用&外部推理用に連続投稿しておく4
複数窓で連投しても証明にならないからやめとくが
単独窓連続投稿問題なしなので
証明用&外部推理用に連続投稿しておく5
大体こんなところ
質問あればどうぞどうぞ
「行きつけの店」って大抵は店員と顔馴染みになるくらい通ってる場合に使うよな。
調べたら「よく行く」程度でも使える言葉みたいだけどその用法はあんまり見たことない。
行きつけって、顔なじみになるほど通ってる店の事であって
数回行っただけの、店長がそんな質問くらいで困るようでは「行きつけ」ではないでしょ
デキる店長なら話合わせてくれるよ
どのくらいの頻度って事にするのかは自分で決めないと
そこは黙って店長の答えを待つとこじゃなくて、自分が先に喋るとこ
「来ると言っても月1くらいだし、あまり印象無いですよね」
「いやいや~、そんなことないですよ、いつもありがとうございます」
でいいじゃん
お店の人はお客本人の前で来店頻度は答えにくい
報告者が自己申告して助け舟出してくれないから困ってたんでしょ
※18
99%エアプだろ
本気で妄想と現実の区別がつかないなら、
もっと不安を前面に出した不安定な文面になるはず
「どうだ、俺っておかしいだろw」と得意げに
人目を引こうとするのは、本当の精神病の人間ではありえない
どういう流れで連れて行くことになったんだろうw
行きつけって言っちゃうとしょっちゅう行ってて店員にも顔覚えられてる
位な感じがするけど。
殆ど行かない私が行ってる店って感じなのかな。
なんで確認したんだろうね。外食殆ど行かないって行って報告者が『行きつけ』
って言っちゃったから気になったのかな?
恥ずかしくてもういけなくなるね。
※35
DuckDuckGoで「子育てちゃんねる」で検索かけてみるこったな
1ページ目、25項目から検索結果からこのサイト関連がすべて除外されている
2ページ目、1項目目からこのサイトとアンテナサイト複数登場する
数時間もあれば検索結果は変更してくるから
自分で見るなら早めにな
これは何が起こったかというと、他のサイトの検索順位を1ページ分上げて
このサイトを検索結果1ページ目から消した・隠したってこと
もっとも、これをわざわざ説明しないとわからないようでは
自分で見る可能性はかなり低いし
業者のその他の釣りにポンポンかかってるがなー
飲食店経営者に聞いてみたことあるけど週1くらいで通ってくれていいお客さんって感じらしいな
月1なら覚えててもらうのは難しかろう
客からするとそれでもよく行くって感覚だけどね
外食しないのを知ってるからそこ、そんな人が行きつけけなんて言うから
こりゃかなり顔見知りだろと思っちゃったんでしょ
「行きつけ」って「店員に名前と顔を覚えられてる」と同義語だと思ってたわ
「行きつけ」って言うぐらいなら店主と顔見知りだと思うよなあ。
これは報告者の方が神経分からんわ。
月1ぐらいで利用するだけなら
単に「自分が気に入ってる店」でいいだろうに変に格好つけるからこうなる。
2019年10月29日DuckDuckGo「子育てちゃんねる」午前2時前時点検索結果
1ページ目 上から4つ
1:動く絵本 しつけ絵本(Youtubeの動画)
2:巨大ムカデの子育てが凄すぎた(Youtubeの動画)
3:YoutubeのURL サブ部分に こども 知育 昆虫採集 虫とりで 虫の名前を覚えよう(Youtubeの動画)
4:MV とおせんぼう サブ部分にロシア語の説明文(Youtubeの動画)
2ページ目 上から4つ
1:子育て ぱきちゃんねる
2:子育てちゃんねる 子供のハミガキ正しい磨き方 (Youtubeの動画)
3:子育てちゃんねる 鬼女まとめあんてな
4:子育てちゃんねる にほんブログ村
そして今また子育てちゃんねるが検索結果1ページ目上位に戻ってるだろ?
これは※38見て変えて来たからだよ
だから
「もっとも、これをわざわざ説明しないとわからないようでは
自分で見る可能性はかなり低いし
業者のその他の釣りにポンポンかかってるがなー」
なんだよ
「おそるべき量のおそるべきバカ」の時もしばらく検閲かかってたからな
途中で戻ってからはもうかかってないか、操作側に都合の良いのだけ検索結果上位に残されたかだが
数年前は猶予1日ぐらいあったんだが
結構前に半日までペース上げてきて
今は、数時間で変更してくるから
そこもわかっておけよ、と
報告者の「行きつけ」発言に
「行きつけwwww絶対フカシてるだけだろwwww」
みたいなテンションなんじゃないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。