2019年11月02日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
- 232 :名無しさん@おーぷん : 19/10/29(火)23:40:55 ID:l6.iz.L1
- 親戚のお菓子屋がアレルギーのある息子の為に
様々なアレルギー引き起こす成分廃したプリンを作って
ある番組で宣伝してもらおうとした
スポンサーリンク
- その番組の食品レビューはガチなもので
美味しくないものには本当に美味しくない不味いという
そしてその番組に応募したプリンは取り上げられたが
ボロクソ評価で撃沈し店自体の評価も下がった
親戚はそのこと愚痴っていたが
ぶっちゃけあんたの作ったプリン息子は喜ぶかもしれないけど
ぶっちゃけ不味いにも程があるよ
アレルギー抱えた人は喜ぶだろうけど
それを一般向けに売ろうとしてたあんたはおこがましいよ
親戚の店の他の商品も大して味も見た目も良くないので番組出て1年後には潰れていた
ついでに当の息子もこっそり私に「父さんには悪いけどあれ不味かった。
ただ父さんの必死な姿見て止められなかった」と言っていた - 236 :名無しさん@おーぷん : 19/10/30(水)07:57:07 ID:eI.xy.L5
- >>232
菓子職人なら不味いのが判らなかったのだろうか
優しい息子さん乙
コメント
これってそんなにdisる話か?
これがお菓子屋じゃなくて一般人が息子の為に頑張りました~ならdisる話じゃないけど、皆がまずいまずい言ってんのに作り続けて店潰しているから馬鹿じゃないのって事では?
「父さんに悪いけど」「父さんが必死だったから」って
どういうこと?
実は親戚じゃなくて、父さんが菓子職人っだったってこと?
>アレルギー抱えた人は喜ぶだろうけど
喜んでない件
結局のところ、その親戚の問題点は、ただただ「腕が悪かったのに
それを自覚していなかった」点に集約されるのであって、
アレルギー対応云々ってのは些末な問題にすぎないだろ
報告者自身、何がどう悪かったのかの整理ができてなくて
手当たり次第目についたものに噛みついてるだけの
とっちらかった文章になっちゃってる
>>3
文盲過ぎてワロタw
嗜好品であるお菓子で不味かったら
アレルギー成分を排するまでもなく食わないからな
ボロクソ評価で撃沈し ???
何を撃沈したの? 日本語になってない。
プリンに込められたのは息子に対する愛情ではなく打算だったか
悲しい話
息子が気を使って美味しいとかなんとか言ったから親父もいけると勘違いしたんじゃね
※1
アレ持ちの子供のためにアレルゲン除去プリンを作ったっていうのなら美談
たとえそれがまずかったとしても、後に笑って懐かしむ思い出話になる
でもそれを勘違いして商売っ気を出したのがいけない
もうその時点で子供のことより、自分の名声と金のために目的がすり替わっちゃってる
その我欲の結果が店を潰したわけだからな
プリンに含まれるアレルゲンて、普通は卵と牛乳だよな。
砂糖のアレルギーはあまり聞かないから大丈夫だと思うけど、
卵は代用にかぼちゃのペーストとかを使い、牛乳の代わりは豆乳。
固めるには寒天、コーンスターチ、タピオカ澱粉など。
それなりに美味しい物作れそうなんだけどなぁ。
10年ほど前の引退する前の島田紳助の番組(確か行列のできる法律相談所か深イイ話)でそんなのあったな
障害ある子供の為に作った豆腐とプリン掛け合わせたトウフリンとかいう名称だったけど、視聴者目線でも明らかに不味そうで、案の定ボロクソ評価で「障害者向けが一般人に受けるなら相当努力が必要」とか「はっきり言って自己満足以外の何ものでもない」とか言われててクソ笑えた
>13
状況から言ってまさにそれなのでは。うわあ。
まあ乳アレルギーの代用で豆乳プリンは美味しいけど
卵アレルギーの代用で寒天使ったプリンは美味しくないもんな
おこがましいとは全然思わないな
それを言ったら利益を出してる病院も製薬会社も
おこがましいって話になるわけじゃん
このおっさんの悪い点はただ経営センスが無かったことと
作ったものが不味かっただけ
嗜好品が不味いつーのがアウト
おこがましい
この一点が気持ち悪いな
もしうまいもんが作れていたら全国のアレルギー持ちが買ってたかもしれないし
>>1
アレルゲン除去食=美味しくない というイメージを作ってしまったバカの話
*実際の話、「工夫のないアレルゲン除去食」はマズい。
トーフリンでググってみたらこれっぽいな。
へんなCMやってたとか給食で出たけど不味すぎて
阿鼻叫喚だったとか悲惨な話しか残ってないけど。
多少味が悪くてもアレルギー除去食でそれしかなければ食べてもらえたのかも
でもわざわざテレビに出す意味ないよね
※20
たまにまずいケーキ屋でも長い事営業してたりするけど、そこまでだと無理っぽいな
豆腐とハチミツで作るデザートあるけど、ふつうに美味いよ
よっぽどセンス悪かったんだろねえ
卵も牛乳も使わない豆乳プリンなら
豆腐メーカーが工場で大量生産して
フツーにスーパーで売ってるよ。
少々大豆の味があってクセはあるが、
そこまで不味くはない。つーかフツーに食べれる。
じゃなきゃ、何年も売れてない。
実際、卵や牛乳アレルギーの方やその保護者から
たびたび感謝状を頂いております。
※23
ダイエット中で甘いもの欲しくなった時
絹豆腐に黒蜜ときな粉かけて食べるの好きだわ
>それを一般向けに売ろうとしてたあんたはおこがましいよ
こんな文を書いて...
実際身内だけのノリでやってた(しかもその身内すら満足してなかったクソ不味いお菓子)のを障害者向けって大きく称した自己満足ぶりはおこがましい以外の何ものでもない
商売に失敗しただけの人をあとになってまで念入りに罵らなくてもいいと思う
そういう行動力がないと創業者にはなれないし、安全なところから腐してるやつの方が残念だわ
普通の商品も不味いし見た目悪いんじゃ擁護できんわ
そりゃアレルギー餅の子供にしてみりゃ、親が必死になって自分の為に時間も金も潰していろいろやってくれるの見たら、否定するなんて出来んよ…
店潰れるとか悲劇ではあるけどな
まあ実際不味いんだろうが
それでもプリンとか他の子と同じように食べれない我が子を不憫に思って一生懸命だったんだろ
それをテレビで他の同じ様な気持ちの親御さんや子供達に少しでも喜んで貰えたらと
その気持ちを馬鹿にするとか胸糞過ぎ
他人が懸命に挑戦し続けて結果失敗したからって、自分が被害を受けてたわけでもないのに馬鹿にするって性格悪すぎるな
とあるアレルギー向けに特定の物を抜く、まではいいとして
この書きかただと、何種類にも対応できるように何品目も抜いた、
色のついた寒天に近いプリンになってそう
ぶっちゃけ不味いにも程があるよ
アレルギー抱えた人は喜ぶだろうけど
…って失礼すぎじゃない?
子供にアレルギーがあるから、色んな商品があるのは有り難いことだわ。
他の商品もだめなら時間の問題だったんだろうな
起死回生の新商品のつもりだったが元々センスがなかったので終わりと
息子が健気で悲しい
父が自分のために開発してくれたからおいしいよって食べてたのを父親は真に受けてこれはいけると思っちゃったんだな
批判してる人もいるけど商売っ気って悪いことじゃないし、他のアレルギーの人のためにひろめたいって気持ちだったかもだし
実はおいしくないって言い出せずにテレビ出演して店の評判も落ちてそのまま…
悲しい
のど自慢の下手くそ枠と同じだな。
スタッフも食べたはずだし不味いのわかってて出演させてる。
うちの親父も数十年前に下手くそ枠でのど自慢でたけど、
本人はそれに気づいてなくて、未だに自慢してて哀れだわw
「アレルギーでも食べられるプリン」の主題なんだから
事前に不味いと分かっていても収録はするだろう
アレルギーなら喜ぶだろうって…
この人、アレルギーなら不味いもんでも文句言わないと
思ってるんだろうか。
まずいプリンか…。
砂糖くらいかけて食うんじゃね?
卵を使ってないプリンは
プリンじゃなくて
ゼリーの一種だと思うけど…。
本格的英国風プディングでもなかろう。
除去したアレルゲン何だったんだろう。
旨くなるわけがねえんだよ抜いてんだから。
ここまで悪しざまに書くのは報告者がどうかしてるって話だ。
>アレルギー抱えた人は喜ぶだろうけど
>それを一般向けに売ろうとしてたあんたはおこがましいよ
おこがましいって
それじゃあアレルギー持ち以外には販売しないって限定販売にでもしろと言うんだろうか
プリンの味より報告者の頭の方がやばい案件
おこがましいの原意は「バカげている、馬鹿馬鹿しい」
辞書では「分不相応、さしでがましい」
まずいプリンを全国に紹介しようとして、実力不足を知らしめてしまったんだから
「おこがましい」で合ってるよ
アレ餅向けで売るなら、そもそも味見/評価するようなテレビ番組に出たのが間違いだし
子供が気を遣おうが、菓子職人なら自分で不味いと判断できないか?wと思うけど
他も全部不味かったなら、味覚が馬鹿だったんだろうな
※32
気持ちを馬鹿にしてるんじゃなくて、周囲が不味い不味いと言ってるのに聞く耳持たず
不味いプリンの押し売りを続けて店潰して馬鹿ね、って言ってるんだろよく読め
アレ持ちだが、除去されてるから大丈夫つっても激マズなもんは食いたくないわ
なんでも喜ぶと思ってんのかよ
悪気のない善意って受け取らない方が悪もん扱いだからタチ悪い
食アレが山ほどあったからアレルギー対応食品色々食べてたけど、
確かに味は二の次三の次になってるものが多かったなぁ。
材料の制約で仕方ないのはわかるんだけど・・・。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。