2012年10月13日 21:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349159013/
- 338 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 15:02:44.82 ID:GXZt8zeM
- 小学校4年生の男の子をスポーツ少年団のサッカーに入れています。
以前、うちの子が3年生の男の子に砂をかけてしまったときがあり、
その子のお母さんから「他にも以前からレイキで突かれたり、
体をぶつかられたりしていて、今日、怒りが爆発したみたいだから、
家に親子で謝りにきて欲しい」
と言われて、謝りに行きました。
そこでその3年生の子によく話しを聞いたら、
レイキで突いた子はうちの子ではなく、別の子で、
体をぶつけてきた子もまた別の子とのことでした。
そこで練習が終わりかけたときなどの子供達の様子などを観察していたら、
意味もなく体を他の子にぶつけたり、レイキをふりまわしたり、
石を投げたり、砂を投げたり、死んだ虫を食べてみろといったり、
ひどい状態なのですが、監督、コーチ、保護者等、誰も注意しないのです。
こういった子達をそういった乱暴なことをしないようにさせるためには
どうしたらいいのでしょうか?
逐一、「砂や石を投げたら人にかかるから駄目だよ。」
「人にぶつかったら駄目だよ。」
と注意すれば、治るものなのですしょうか?
スポンサーリンク
- 339 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 15:10:50.87 ID:3KxC+goA
- >>338
やきう脳なんてそんなもんだよ
クズしかいないんだから - 341 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 15:26:05.46 ID:GXZt8zeM
- >>339
団員全体がそんな乱暴な感じで、
うちの子もどちらかというと他の子から砂をかけられたり、
プロレスで倒されたり、被害を受けている方なのです。
うちの子は倍返しするタイプだし、他の子と関わりをもつのを
嫌がらないタイプで、そういった軽い暴力的なことも
遊び半分、喜んでいるのですが、
その3年生の子は怒りをためて爆発するタイプみたいなので、
またいつかうちの子が悪者になるのではないかと危惧しています。
(うちの子とその3年生の子はおとなしいもの同士なので、
一番仲がいいのです。)
なるべくなら子供達に暴力的なことをやめさせたいのですが、
子供達をどう躾けたらいいのか、よく分からないので、
躾のアイディアを与えていただければと思ってます。
- 340 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 15:16:54.02 ID:8hqzxdGW
- >>338
それスポーツ少年団としては破たんしてると思うよ
自分なら辞めさせる - 342 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 15:27:33.35 ID:GXZt8zeM
- >>340
監督やコーチが夫と同じ会社の方だったりして、
しがらみがあり、そう簡単にやめられないのです。 - 343 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 15:39:54.40 ID:8hqzxdGW
- そんなしがらみがある監督やコーチが放置してるのに、
6年ならともかく4年の親が指導出来るはずないじゃんw
とりあえず自分なら休ませるよ
「ちょっとお友達に危害を加えてしまうので、親の目から見て落ち着いたと思うまで
行かせられません。申し訳ないですので。」
といって。
それも出来ないならもう子どもを人身御供にして旦那の地位を守るしかないよねw - 344 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 15:46:06.24 ID:GXZt8zeM
- >>343
そうですよね。
監督、コーチの前に団員が並んでいるときに、
ある子が友達のお尻を蹴ったときがありました。
そのときは監督が注意していたのですが、
次の日にまた同じことをしていましたorz
- 346 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 16:54:12.07 ID:5gr7QQ5P
- 旦那はなんて言ってるの?
子供は続けたいって言ってるの?
他の保護者で話できる人はいないの? - 347 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 17:15:12.82 ID:GXZt8zeM
- >>346
旦那はほぼノータッチです。
子供はサッカー大好きで、当然続けるつもりです。
学年とりまとめの保護者の方にはがっつり相談して、
幹部の方達に話してくれたようです。
結果は報告を受けていませんが、各学年にいる
優等生の子に注意させるという結果になったような
感触をうけています。
コーチが4年生の中で最も優等生な子に
他の子が悪いことをしていたら注意するようにいっていたし、
子供達への指示はキャプテンが行うことが多いからです。
他の保護者の方、2-3人にもちょくちょく話をしているのですが、
ただ単なるグチだと思っていると思います。
放任主義の保護者がほとんどだけど、うちの子に苦情を言ってきた
保護者だけ超敏感で過保護なのだと思います。
(ちなみにその苦情をいってきた保護者は働いているので、
練習や試合をほとんど見にこないので、
その子とうちの子が一番仲がいいのも知らないと思います。)
子供同士のトラブルは放置して子供同士で解決させるのか、
ちょっとしたトラブルも嫌がるのか、
保護者の価値観の幅が広すぎて、どちらに対応すればいいのか
分かりません。 - 348 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 17:33:46.42 ID:QJg0ytBm
- >>347
>保護者の価値観の幅が広すぎて、どちらに対応すればいいのか
>分かりません。
自分の価値観は無いの? - 351 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 17:49:50.15 ID:GXZt8zeM
- >>348
自分の価値観としては、なるべく他人が嫌がることをお互いしないように
してもらいたいです。 - 349 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 17:38:20.67 ID:Emp9h+oh
- トラブルとかより前に、練習中にふざけてもいい環境がおかしいわ
そんなところで何を学ばせるんだろう - 352 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 17:50:23.58 ID:GXZt8zeM
- >>349
おっしゃるとおりです。
- 353 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 18:52:31.85 ID:ILnCWrI+
- 子供を守りたいって気概が微塵も感じられないんだけど
愚痴りたいだけ? - 354 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:12:35.14 ID:GXZt8zeM
- >>353
トラブルが起こりやすい練習後や試合の日は
うちの子をずっと観察して、苦情を言ってきた3年生と
直接接触したら、すぐに離すようにしています。
ただ周りの子達も乱暴なので、なんとか穏便に
躾けるにはどうしたらいいのか悩んでいるところです。 - 355 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:13:13.33 ID:ikXH6sdh
- うちもスポ少に属していた
コーチたちは「すべては体験、子供で解決、親は口出しするな」ってスタンスで、
「危ないからやめようね」は通用しなかったよ、よほど危険なことは注意するけどって感じ
いたずらされたらやり返せって思っていそうなコーチが多かった印象
(実際コーチたちはそういう子だったのだろうね)
おとなしくてやり返せない子はよほどそのスポーツが好きじゃなきゃ続けないほうがいい
一目置かれるほどそのスポーツがうまくならないと、だんだんエスカレートしていくばかりだ
それと過保護気味の親は、お金出して教室のほうがぜったい向いてる
お金とってるので、それなりに節度があります - 356 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:14:00.37 ID:GXZt8zeM
- >>355
全てにおいて同意です。 - 357 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:19:07.72 ID:2h0kAczV
- 一度旦那さんに練習の様子を見に来てもらったら?
続けたくて、でも環境を良くしたいなら監督コーチ保護者巻き込んで話をするしかないと思う。
- 359 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:27:50.83 ID:GXZt8zeM
- >>357
旦那は子供達は私がいうほど暴力的ではないといっていました。
ちなみに子供達は回し蹴り(寸止め)をしたりしてました。
放任主義の親達と同じ考えのようです。 - 358 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:20:45.88 ID:zr/oZSBS
- スポ少なんて極一部の優等生男子と一部のなぜか入ってしまった大人しい男子を除いて
ふざけるの大好きなやんちゃ坊主ばかりだよ昔から。
練習後の各々バラバラしてるときにからかわれたり何かされて子供が嫌ならその親が対処すべきで、
4年の親が全体をまとめるなんて無理だわ。
乱暴児のうち数人は中学くらいからどうせグレるんだし。
あなたの子は乱暴児に自分で処理できていて親にSOSしてる訳でないんだし放っておけば?
3年児の親がまた文句を言ってきたら、
「うちの子からちょっかいだしてない、心配なら何度か練習見にきたら?」を丸い感じで伝えれば - 360 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:33:31.38 ID:GXZt8zeM
- >>358
おっしゃるとおりにしたいと思います。
- 361 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:35:10.46 ID:HGXhctzD
- >>359さんは別に暴力的な遊び方をしている子どもたちが
(自分の子も含め)悪いとおもってないんでしょ?
なら躾なんて無理。放置するしかないよ。
過保護な三年生の子に辞めてもらうのが一番良いと思っているようだけど、
そのうち順応するか、できないようならそのうち自分から辞めるでしょう。
お子さんが加害者にならないようにだけ気を付けてね。 - 364 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:38:02.82 ID:GXZt8zeM
- >>361
>お子さんが加害者にならないようにだけ気を付けてね。
そうしたいと思います。
- 362 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:36:22.11 ID:c9Gw9ZqR
- レイキって何?
- 363 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 19:37:17.29 ID:GXZt8zeM
- >>362
グランドの土をならすための器具です。
- 365 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 21:36:06.20 ID:lJGo+nES
- トンボのことか!
私も何かなと思ってた。 - 366 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 21:40:33.20 ID:c9Gw9ZqR
- 「レイキ」でぐぐっても霊気かなんか変なのしかヒットしないw
- 367 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 21:43:52.70 ID:bluGcl+4
- レイキじゃなくて「レーキ」だとヒットした。
- 368 :名無しの心子知らず : 2012/10/12(金) 21:46:35.66 ID:plbIB/FD
- とりあえず倍返しすることはいけないことだと伝えてほしい。
コメント
何でもかんでも人がやってくれると思ってるぽい
相談者、そうですねとか仰る通りですとか、同意ばかり。
芯の無い人なんだろうな
相談して何がしたいのかわからんのだが
自分が何もしなくても丸く収まる魔法を求めてるんだよ
謝りに来て欲しいと自分の家に来させた母親も、暴力を振るった相手を確かめもせずに
上から目線のその態度は何様のつもりか?って気がする。
自分の息子がいじめたと勘違いしてる親御さん→見学来ないほうが悪い、一番仲がいい(主観)のに!
穏便に躾けるにはどうしたらいいでしょう→どうしてスポ少の中で指導してくれないの!
うちの子は倍返しするタイプ→うちの子は悪くないの!先に手を出してきた子が悪いの!
こういう愚痴に見えたんだけど…旦那の会社の付き合いが~立場が~とかいうならちゃんと夫婦で話し合えよ
あと子供に倍返しはいけないことってちゃんと躾しろよ、ケツキック寸止めよりよっぽどタチ悪いぞ
あと>>339のN速かぶれのサカ豚
ドヤ顔でやきう脳とか言っちゃって結果サッカー少年団だったわけですがw
ねぇねぇ今どんな気持ち?wwww
読む限り『猿の飼育』に近いように見えるが・・
もしかして書いて無いけど、特別支援学校とかなのかな?
なんでも他人がやってくれると思ってる
心配してるのよーと宣言しつつ自分は動かない
とりあえず大変だねって言って欲しいんじゃないか?この相談者は
仰る通り仰る通りって…太鼓持ちかw
相談者に育てられる子供がかわいそうだわ
絶対まともに育たない
実際そんなに暴力的じゃないんじゃないのかな
1が過保護すぎるだけで
この相談者、自分がなくてフラフラしてるなー
まーたサカ豚が馬鹿を晒したか
指導者なり、その子の保護者なりに怒鳴り込んでいったらいい
さすがにレイキ振り回したり石投げたりとかは許されない
登場人物がみんな頭おかしい
子どもが可哀想
>>子供に倍返しはいけないことってちゃんと躾しろよ、ケツキック寸止めよりよっぽどタチ悪いぞ
仕返し自体は悪くないと思うが? ケツキックやられて無抵抗だと悪ガキにとっちゃいい的になるだけだ、寸止めだからと言って何をやってもいい理由にならん
躾けるのはむしろ悪ガキのほうだ、スレ主の子だって相手から何もされなければ暴力は振るわないだろ
降りかかった火の粉を払ったにすぎん
>>368
平和ボケ
右の頬を殴られたら左の頬を殴り返せ
女ならともかく男で無防備マンは底辺におちるだけ
ものすごいレイキを感じます父さん!
>>368
鬼女がこんな事を言うなんて・・・!!
でも倍返しする人はやられたらやり返すだけで大人しく付き合えば良い友達になれるもんよ
小学生の頃からかわれると刃物振り回す奴がいたけどそいつは勉強がクラスで一番できる奴で話せば普通に気の合う奴だった
※6
そもそも一番最初にサッカーに入れていますって書いてあんのになw
親として社会人として、考え方や行動が間違っている。違うものは違う、おかしいことはおかしい、ということを言わないと。あ、きれいごとやないからね。しがらみや会社がっていう考え方やから何も解決しないし、親として見本もせられへんのよ。そんなウソつきな親が子どもに教育なんかできひんやろ?ちゃんと正面から向き合うことができひんのやったら、事なかれでいったらええやん。子どもも同じようなことを繰り返すよ、将来あなたと同じことを。それが「かえるのこはかえるのこ」。きをつけなはれや!
最後に「レイキ」が何なのか分かってスッキリした。
他はどうでもいいや。
ビデオカメラで録画しといて、スポーツによる集団行動の教育ができていないと親御さんたち全員に伝えればいいのでは?
練習中にふざけたり、怒って暴力をふるうのは大けがの元だとそれらしく訴えれば少なくとも一般常識を持っている親なら教育しなおすでしょ。
この母親、何が言いたいの?
自分が求めていない答えには、答えが冷淡だね お礼の一つもないのかよ・・・・。
サカ豚www
これは恥ずかしい
自分から転んどいて「あー痛いわー(チラッ」
とか人の足スパイクで踏みつける様なヘディング脳だからね、仕方ないね
サカ豚wwwヘディング脳www
管理人もそのレスまとめなくてもいいのにwww
冒頭にあった
「その乱暴なガキの濡れ衣を着せられて無実なのに親ともども謝罪させられた息子」
と濡れ衣着せて謝罪要求したキチママの件はどうでもいいことなのかよw
事なかれ主義なのは100歩譲っていいとしても、ここまでいくと
てめえの息子すら守れていないじゃん。それを恥ともなんとも思っていないのが恐ろしい。
ガキがガキ産んだ典型的な馬鹿女。女子供とはよく言ったもんだなホント。
糞ガキのせいで自分の子供が怪我したら、どうするんだろうね?
それでもデモデモダッテを続けるんだろうか。
スポ少に入れるのってこういうのはある程度仕方ないよ
本人は楽しそうだしお父さんも顔を見せてるなら、特に問題なさそうだけどなぁ
そういうのがいやなら、室内の習い事させるか家から出さなきゃいいのにw
しがらみってほんとにあるの?
旦那繋がりなのに旦那はどうでもよさそうじゃん
「子供を一生私の盾にします」宣言ですね、この相談者は。
自分だけがかわいいタイプ。馬鹿な旦那とお似合い夫婦ですね。
子供かわいそうに。虐待親のとこに生まれちゃって。
サッカーチームや野球チーム見てきたけど、こんな頭おかしいチーム見たことありません。
よほど親のレベルが低い人たちの子供が集まったんでしょうね。まじで。
俺がガキの頃は「うえーいwww」とかいいながら友達と殴り合いしてたな。K-1とか流行ってたし。
やっぱサカ豚って糞だわ
体育会系クソDQNの量産工場か……
倍返し、かまわないと思うけどなぁ。
理不尽なことをする奴には強引にでも分からせてやらないと増長する。
それにしてもダンナノカイシャガーで子供を守る気のない報告者はクソだな。
こちらからは手を出さない、やられたら倍返しってのは低俗な馬鹿に身をもって教えてるんだし別にかまわんだろう
なんで倍返しはダメなの?
倍じゃなければ、やり返すこと自体はOKなの?
父親がスポ少のコーチしてたけど、ちゃんと指導の講習受けて
練習中無駄にふざけるようなのはちゃんと締めてたよ(暴力的な意味合いじゃなく)
好きなことさせ放題とかどんだけ駄目な地域なんだよ
親父は自分の仕事のしがらみのために、息子にいじめで屈辱的な思いをさせ続けてもいいと思ってんのかな
人によって状況の理解の仕方が違うように思うんだけど…自分は練習後に子供達がふざけ合ってる(相談者の子はやられたらやり返すくらいで順応している)いて、特定の子を虐めるでもなく和気あいあいとやってるのかなと想像した。相談者はあんまり暴力的なのはイヤねぇって考えてる程度なのに、やめさせろ子供を守る気ないのかとか大事にされて困ってるんじゃないかなこれw
むしろモンペを持つ3年生の子の方が心配だわ…なにかちょっとした事がある度友達とその親を呼び出されるんだろうな可哀想に…
子供が嫌がってないならどうでもいいけどね
俺はそういう暴力的なじゃれあいは大嫌いだったから、嫌ならやめたがるだろうしな
我慢してるのもあるんだろうけど
息子が死んだらまた報告してくれ
こういう報告主みたいな偽善の他力本願が一番嫌いなんだよな。
子供たちが・・・とか言ってるけど結局は「夫のツラ潰すことになるからやめられない、お前らが行動改めろ」って言いたいだけだね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。