2019年11月05日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572530925/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part119
- 29 :名無しさん@おーぷん : 19/11/02(土)14:06:18 ID:pN.qk.L2
- 「自分が今まで食べたことがない物だからマズメシ」って価値観なんなの?
そんなこと言ったら何も食べられないでしょ
一生卒乳できずにママのオッ○イ吸ってろよ
全部が全部そういうふざけたことを言う人ばかりではないけど、
男の人って食事に関して保守的なタイプ多くないか
スポンサーリンク
- なんかガパオライスを出したら「冒険すんな」って苦情言ってくるし、
何なら味噌汁にカボチャを入れただけてマズメシ扱いしてくる
彼曰くカボチャ(というか芋系全般)はお菓子の括りらしい
そういえば、昔付き合ってた男も白味噌赤味噌うるさかったし、
炊き込みご飯も文句たらたらで作りがいのない人だった
卵焼きが甘いかしょっぱいか出汁入りかでも揉める
すき焼きの割下でも揉める
人の作った物を否定すんなバーカ!
食べ物関係ですり合わせできた試しがないから、今回も遠からず別れることになるだろうな - 31 :名無しさん@おーぷん : 19/11/02(土)14:28:07 ID:2R.r9.L3
- >>29
文句があるならてめーで作れと言ってやれ - 33 :名無しさん@おーぷん : 19/11/02(土)16:20:26 ID:F0.ma.L4
- >>29
ご飯を玄米に変えただけで文句言われたり、
黒米買った時点で文句言われたり
餅米に色つけて蒸かしたくらいで文句言われたり、うっさいわ!って思うよ。
手間と金をかけて食を楽しむコッチの楽しさを邪魔するな。
見るな。食うな。美味しいからやらないよ。
たべといて、味がいいんだから普通でとかいうなら自分の金と時間でヤレ - 34 :名無しさん@おーぷん : 19/11/02(土)16:24:01 ID:pN.qk.L2
- >>33
なんかもうね、「食べたことないからマズい」って自分で言ってて
おかしいとは感じないのかと笑いそうになったw
本当母乳だけで暮らせばいいのに - 35 :名無しさん@おーぷん : 19/11/02(土)16:35:03 ID:F0.ma.L4
- >>34
今の時代の日本に住んでる値打ちがないね。
世界中の食が日本に住んでいると楽しめる。
アジア、中東、欧州、南米、アフリカ様々な国の食材と調味料が手に入る。
今の時代と環境が許した素晴らしい条件をなんで謳歌しないのか。
高齢者は食べ付けないスパイスはビビる。「ヘンな臭いがするよ?」
戦前はニンニクもあまり使わなかったそうだから、
最近のスパイスカレーとかハードルが高いのだろう
それでも、カレーだからねえ。って受け入れる人もいるのに、
彼はおじいさんより頭が固くなっているよね
コメント
メシマズスレに人参の千切りサラダの付け合わせをディスっていたヤツら思い出した
自分で作れやマジ
発達障害で食べ物の拘り強いんだろ
ガパオライスって、現地にはないものだからハズレも大きいイメージ
味噌汁にカボチャも好みが分かれる
そんなの引き合いに出す報告者にも疑問
基本的には何でも美味しくいただくが、昨日出たキュウリに塩昆布和えたのだけは酷かった
キュウリがスポンジ化してただけだが
>>2
相手のことを考えられないのも発達の特徴ですけどね
疲れて帰ってきて訳のわからない料理を出されるのがどれだけ苦痛か理解できないの?
料理や芸術、ファッション等の分野って、男性は専門家以外の人の感性が低いのかな
女性は専門家じゃなくても一般人の平均値が高いイメージ
まあ男は昔から料理には保守的だよね
おふくろの味、なんて言葉も男しか使わないじゃん?
※5
そもそもどこからが「訳の分からない料理」なのかの基準が違う
私の基準ではかぼちゃの味噌汁もガパオライスも
現在の日本では訳が分からなくないと思う
白飯と、具が1~2種類の味噌汁と肉料理だけ出しとけばいいよ
料理作らない人ほど簡単に○○(手間かかるやつ)でいいのにとか言う人いるよね
まずは自分で作ってみればいいのになとは思う
これ、作り手でもない食べるだけの人が味分かった風に文句言ってるからむかつくんだよね
満足するもの自分で作れば良いのに、文句言う奴に限ってなんとかして他人に作らせようとする
カボチャの味噌汁だって「食べ慣れない」とか言えればまだ良いのに慣れない=マズいに変換してる
子供舌馬鹿の上に国語能力もない自分で行動もしない、正真正銘のガキ
これホントにそう
食べてみて、純粋に味が駄目ならまだしも、
食べたことないからとか見たことないからとか、
ハァ?としか言いようがない
お前の大好きな肉料理だって一番最初は見たことも食べたこともねーだろうがよ!
ママになだめすかしてもらわなきゃ駄目なんかバーカ!
って感じだった
いるんだろうけど、女の人でこんなこと言う人には私は会ったことないから、
本当に不思議
それは男女の問題では無く、そいつの問題。
それと、価値観が保守的という事では無く、そいつが偏狭なだけ。
※8
専門家には才能のある男性も多いから、「男の人って……」とひとくくりにはできないという意味で書いたんだけど
マズメシ扱いまではさすがに少数だと思うけど、男性の方が食に対して保守的なのは頷ける
あと料理名を気にする人も男性に多い気がする
オムライス、とかハンバーグ、って料理名がついてる物の方が受けが良い
なんなのと言われてもそんな価値観初耳
自分の交友関係にそう言う奴がいることを恥じなさいよ
いろんなとこで食べ歩きしてる人と
あの兄ちゃん唐揚げ弁当しか注文しない人との差なだけでわ?
ただ不慣れでクセがあると難しいのでわ。
タコライス、ガパオライス、南国のチキンライス、アヒポキ丼とか
女の人に作ると好き〜って言う人多いけど、男の人はこういうご飯嫌いって人も多いね
うちの旦那もインドカレーやグリーンカレーが嫌いで、カレールーじゃないカレースパイスや八角とかナンプラーやパクチーの匂いがしたら口もつけない
この場合食いなれてる「おふくろの味」的な範疇以外の許容範囲が狭いってことで責められてるみたいだけど
逆に、家庭料理に毎回新規性や前衛性求められても、それはそれでウザくね?
プロのシェフでもないわけで。
要は、出されたものは四の五の言わず黙って食え、それが礼儀だ、ってだけか、とw
(意味不明な創作料理という名の地獄メシは除く←ここ重要)
※5
ガパオライスやかぼちゃの味噌汁が訳のわからない料理とは世間知らずにも程がある
※6
感性が鈍い=興味がないので定番じゃないと不安 なんだと思う
給食みたいなカレーとハンバーグでいいよね
お料理の話は女性同士のほうがやっぱり楽しいよねとつくづく思う
家庭には安定を求めていてその象徴が食事だとかかね?
うちの旦那は保守的ではないから楽だわ、海外のお土産も始めに食べて家族が駄目そうかどうか判断してくれる、昆虫食も興味あって食べに行きたいらしい、食に冒険ある人は何出しても美味しいと食べてくれるんだけど、チェーン店の味は嫌いみたいでなんか不思議
私の周囲の男性も食に保守的な人多い
食べつけない味=不味い、なんだよね
それ自体はしょうがないし本人に自覚があるならいいんだけど
作った人をメシマズ認定するのは失礼だなと思う
食べなれたものをおいしさの基準にするのは男でも女でも同じなのでは?
疲れたときや病気の時に、自分の家庭の味に癒されることはよくある話だと思う。
※20がいいことを言っているような気がする。
女でも味噌にこだわり卵焼きのだしか甘いかにこだわりかぼちゃをおかずにできるかは論争になり
あるよいくらでも
そういうの含めて、合う人じゃないと辛いわな
米欄見て初めてアヒポキ丼って知ったけどおいしそうだね
つーかさ、女っていうより、作る側だよな
作る側なら、自分の好みに合わせて作るじゃん。当たり前だけど
だから文句は出るわけない。
そりゃ、作ってもらっといて文句言うなってのはあるだろけど
だったら、例えば半々で作る交代で作ることにして、好みに合わないもの出てきたら
本当に文句も愚痴も隔意も何もなしで食べられるわけ?
ガパオライスは訳の分からない料理じゃないと言いはる人がいるけど
タイには実在しないタイ料理だし、現地とはハーブの種類も違うから
そう考える人もいるのは仕方ないのでは?
報告者の相手の言ってるのは、食べつけない味=まずい じゃないよ
明確に嫌いな味があるのにそれを出すことを言ってるよ。
ガパオライスが本場じゃないから文句言ってるんだと思ってる訳?ちゃんと文章読み直せよ
甘いかぼちゃにさらに砂糖足すいけ沼馬鹿とかいるけどさ
味覚勝ちがうんだものベンキが食べたいものだけ作ってりゃ文句いうよ
たまにはこっちにあわせて砂糖を入れないでくれっていうだけで
それすら文句いうんだもの便器は自分の好きなもの作って食べてるわ
砂糖だけの味なんか食べたくないんだよ
作る側が切れてもしょうがない。
食ったことないものに拒否反応示すのは当たり前。
南瓜はともかくガネ以外のサツマイモのおかずも嫌だな。
誰かに食わせることが前提の食事なら人体実験は止めれ。
趣味なら一人で楽しんでほしい。
この人専業主婦でも無いただの彼氏彼女の関係でしょ
自分の作りたい物作って食べるって普通の事だよね
彼も自分の好きな料理を自分で作って食べればいいだけだよね
彼氏彼女の関係で相手が好む食事作り続ける義務は無いわ
※32に失笑
訳のわからない料理だと思われる理由ならあるということなんだけど
そんなに難しかったかなw
男女関係無いって書いてる人いるけど、男性が食に対して保守的って言うのは絶対にある。
女性の方が何にでも興味示して冒険するよ。
ただ、食べ慣れた味が美味しく感じるって言うのは分かるけどね。
特に、疲れて帰って来て未知の物が出てきたらゲンナリするのも分かる。
休日とかに変わった物を出すっていうのならアリなのかも?
保守的っていうより、そこまで飯にこだわりがないだけじゃねえの?
男に股開いて媚びるのと飯食うしか脳がないまん様には一生理解できないだろうけどさ
保守的とか生活の安定に関しては男よりもまん様の方がムチャクチャこだわるじゃんw
ママの味とファミレスの味以外、受け付けないタイプなんじゃないの?
「冒険すんな」とか何様のつもりなんだろう。
母乳だけで暮らせにワロタ
※8
飯に拘りが無いなら何でも美味しく頂けるでしょ。
あと今は食の話をしているんだけど。なんで生活の話が出て来た?
※36
>※32に失笑
>訳のわからない料理だと思われる理由ならあるということなんだけど
>そんなに難しかったかなw
この人は「失笑」をどういう意味で使ったつもりなのかなw
※38
そうか君のお母さんは
男に股開いて媚びるのと飯食うしか脳がない女だったんだね
オッサンなんてそんなもんだよ
さまーず三村も良く言うじゃん変化球だすなって
あと食べる事に女性ほど興味が無い
男ってメニュー見て悩まないじゃん
食べたい物を考えるんじゃなくて、さっき食べた物とか昨日食べた物と被らないようにしてるだけ
だからサッサとオーダーできる
※41
失笑:(笑ってはいけないのに)思わず笑ってしまうこと
真面目に話を理解できてると思って書いてるのでしょうから
そんな人を笑ってはいけないのですが、ついw
ガパオライスみたいなくどい物よりも普通の炒飯食べたいし
味噌汁にカボチャみたいな甘い具を入れるな
気持悪くなるだろ
味噌汁にカボチャ入れる時点でこいつにはセンスが無い
他の料理もクックパッドみたいな変な自己流アレンジ加えてあって不味いんだろうな
クックパッドでとんでも料理レシピ公開してオ●ニーしてる
自称「料理大好き料理得意女」だろうよ
こいつは無理
無理
そういうのって、保守的なんじゃなく
ワガママか発達のどっちかだと思うよ。
※44
いま意味調べたんだね。
※47が荒らそうと必死に自己紹介w
※4
塩昆布であえただけは、キュウリも大根もセ口リも
なんでもやるんだが
キュウリがスポンジ化したことなんてないよ?
塩揉みしただけのキュウリがスポンジにならない程度に
アリエナイと思うんだ…。
それ。本当にキュウリだったか?
未成育の細いヘチマだったんじゃね…。
かぼちゃの兄弟分なはずのズッキーニやブロッコリー(ともに自家製)が良く味噌汁に入ってても文句言ったこともない俺はたぶん大丈夫だけれど
でも正直、あれってちょっと苦味出るよな、巧い処理の仕方があったら教えてほしいわ
だが、しかし・・・
イモ系全般がお菓子の括り発言は許さん
芋煮でご飯がすすむ君、を地でいく東北民の怒りを買うぞw
>食べ物関係ですり合わせできた試しがないから、今回も遠からず別れることになるだろうな
これを書くほど何回も(何人もと)揉めてるのに、何か作る前に確認もしないとかこの人もバカなんじゃないかね?
書いてある事例全部「作った後に」もめてるよね?
バカ野郎。カボチャも味噌汁もひとくくりにするな。
甘いカボチャに甘みその味噌汁とか
甘く無いカボチャと普通の味噌汁とか
色々組み合わせあるわい。
味噌汁にカボチャもサツマイモも普通だろうが
何で男の人ってカボチャ嫌いな人が多いんだろう。
女の人は好きな人が多いのに。
あと甘い系のおかずを受け付けない人も多いよね。
なんでも醤油ドバドバ。
米と醤油で生きて行けばいいのに…。
本場に無いって言うならナポリタンも天津飯も無い
食べてみてダメなら分かるけど食べた事無いから即ダメ出しはアホすぎる
亜種でカボチャに砂糖入れるなって※あるけど
カボチャの煮物に砂糖入れるのは昔からのスタンダードで自分が少数派だって分かって無いのか?
スタンダードを否定するのは自分勝手だろう
カボチャの煮物に砂糖は、日本のカボチャは甘くないから砂糖を入れたのであって
今売ってるほとんどである西洋カボチャは砂糖を入れた日本のカボチャよりよほど甘いんだぞ
※49
ズッキーニのワタ部分であった可能性も微存
確かに日落ちしてしおしおになったキュウリでもスポンジ状にはならないな
ただ、クビレて空洞果になったものや見た目にわからない不良果のクソ硬いヤツで果肉がボソボソになってるものが稀にあることはある。
普通は流通前にはじかれちゃうけど・・・
そんな俺はキュウリ農家
身近な30過ぎた男の人ってすぐにお腹下す印象あるんだけど、それも影響あるのかなあ。
東北は何食べても味が甘い!耐えられない。東北だと外食できない。自炊するしかないわ。
※56
それでも現在の西洋カボチャを使った煮物の多くのレシピには砂糖はあるのがスタンダード
※54
普通のカボチャがダメでも、バターナッツカボチャとかが好きな人もいるかも
見た目ひょうたんだが濃厚で俺は好きだ
※55
中国に天津飯はあるよ。外国の中華料理を本国に取り入れるのはよくあることだからね
日本で習ったりして出すような店もあるそうな
まあ、天津飯の原型となる料理は中国人が教えたものだという説もあるそうだけど
※60
ひとむかし前のニホンカボチャのレシピをそのまま踏襲したアホな料理研究家の怠慢なんだよそれ
で、今のレシピはその古い偉い料理研究家への忖度で成り立ってんの。
米欄の流れを見て、報告者がいうことも一理あるなと納得した
※62
そう言う話じゃない
言ってる意味は分かるけどそっちはこっちの言いたい事分かって無さそう
※63
砂糖の量は減らしてるだろ
忖度とかじゃなく普通に旨いから作ってる人も多いだろ
※65
ありだと思う人もいれば、訳のわからない料理だという人もいる
だから、片方の理屈を提示して、多様な意見があることを示してるんだが
他の料理も現地にないに違いないとか、食べたこともないんだろとか理屈に合わないよねw
ハーブやスパイスを多く使う料理だと、単純なセンスや好み他で好悪が割れるのは仕方ない
報告者も充分一方的に見えるんだが
タマゴヤキは、甘いのもしょっぱいのも好きという自分は勝ち組だと思ってる。
※57
キュウリ作り、オツカレサマです。
>普通は流通前にはじかれちゃう
まさに、それなんですよね。
買ったズッキーニやキュウリは、乾燥させるってけっこう難しくて
普通に冷蔵庫に入れてたんじゃ、ボソボソになる前に
手触りヌルっとしてヌメって、溶けるように腐る。
ただ日に干しても虫が寄って来るだけで…。
実は母が家庭菜園(にしてはちと広いがw)に凝っていて
食べごろのキュウリも、ヘチマか?と思うほどに育ち過ぎたキュウリも
食べごろのズッキーニも、ラグビー選手の腕みたいになっちまったズッキーニにも
持って来るんですよー。
でも、どっちのキュウリもズッキーニもスポンジにはならなくてw
育ち過ぎは炒め物にすると美味いから、それはそれでオッケーですが。
空洞になっちゃったヤツは、割りばしはまるくらい、ガッツリ穴空いてるしな…。
スポンジキュウリは、マジ不思議。
作って貰ったものに文句言うなって話だけど
>食べ物関係ですり合わせできた試しがないから、今回も遠からず別れることになるだろうな
ってことは誰にも受け入れて貰えないんだから、料理名とか食材とか以前に激マズってことじゃないの?W
ほうとうをディスってるやつが多くて笑うわ。
かぼちゃのいとこ煮(かぼちゃと小豆を甘く炊いた料理)をめちゃくちゃにののしられているような気がする。美味しい料理なのに、了見のせまい輩がきぃきぃウザい。
美味しいものを美味しく食べている家庭があるので、人の食事をあしざまに言うな。
育ちが悪い。
毒がない限り、丹精された作物を調理してあるから、食っておけ。
※29
作るのが半々なら文句は言わないし特に不満に思わない
自分の番の時に自分の好きなもの作ればいいだけだし
むしろ相手の好みがわかるからありがたい
かぼちゃの味噌汁かぁ…
出されたら文句言わずに食べるし不味くは無いんだろうけど、豆腐とワカメの味噌汁みたいなごく普通の味噌汁の方がいいという気持ちは分かるわ
俺は食べてから文句言うよ
嫌なものは食べないけど、文句も言わない
まー食卓に大皿じゃなくて自分用の皿に盛られたらとりあえず食うけどね
飲食店だって必ず行ってから評価する
ただ保守的ってのは間違ってない
美味しいものを知ってるのにわざわざ冒険する必要なくね、とは思う
他の人から美味しいって言って勧められるものって大抵が「普通」だし
そういや、どっかで「男の味覚は中学生」、って指摘してるの聞いて、なるほどなあ、と膝を打ったことはある
俺も男だけによくわかるんだが
確かに、目新しい料理でうまいもの口にしても、あまり「またあれ作ってほしい」とはあまり思わないんだよな、自分でも不思議なことに。
オーソドックスで予測可能な味はそれだけで落ち着くのよ、
下手に美味しいより、味に可もなく不可もなく、って方がむしろ望ましいのかも知らん、ってレベルで
勿論出されたものがよほどまずくなけりゃ文句は言わないし、一生懸命献立考えてくれてるのに悪いから口に出したこともないが
余計なことしないで、は割と本音
味覚が合わないのは結構な壁だけど
すり合わせ出来た試しが無いっていうのはちょっと付き合う前の観察が足りなさ過ぎるんじゃ?
男って言うより料理しない人じゃないのか
宅飲みすると知らないおしゃれ料理振舞ってくれる男いたわ
性別で括るなら今頃料理人のほとんどが女になってなきゃおかしいんじゃないの
※75
お子ちゃまなんだから母乳飲んどけ。は正しかったんだ
ゲテモノ喰いは男の方が多くない?
見た目で判断するのは女の方が多いし
まーた一人の例だけで男全体ディスってんのか
文句のつけ方なんだと思う。
「飯マズww」だと角が立つけど
「この味付けは好みじゃない」って言われたら、「じゃあどういう風なのが好きなの」ってなる場合もある。
「この味付け好きじゃない」→「じゃあ自分で作れ」は多々ありそうだけど、少なくとも「一生母乳飲んでろ」とは言われないと思う。
食べもの関係で揉めてばかりなら
単に、本当にまずい可能性があるけど・・・
そうとは言いづらいから柔らかく言ってるだけで
スレ見てるといまだに女が料理担当、
男は仕事終わって帰ってきたら女が甲斐甲斐しく迎えて給仕、
みたいな価値観の男けっこういるんだなーと驚き
年寄りかな?
共働きなのに家事してる女とか意味わからないし、
女ってだけで家事や子供が無条件に好きで子供産みたがってるって偏見もどうにかしてくれ
>確かに、目新しい料理でうまいもの口にしても、
>あまり「またあれ作ってほしい」とはあまり思わないんだよな
なぜ「作ってほしい」なのか
自分で作るか金出して買えや
簡単な話なんだが、自分で作るなら尚更冒険しないだろw
だから、作ってもらった場合の話をしてるんだよ
俺はその顔でパスタとか作るのは冒険だとか言われるけどな!
※83=84
なんか逆鱗に触れたみたいでごめんw
ウチ共働きだけど、家族総出の自営業で、料理担当は母や嫁に任せてるわ
むしろ料理したら邪魔者扱いされるので配膳だけ手伝うようにしてるのね
炊飯器とかIHとか料理道具の設定やメンテナンスは不得意なので俺がやるけどね
核家族モデルでもないので、別にお互い利害一致してたらそれでいいじゃん
何カリカリしてんのさ
炊飯器やIH程度で不得意だから使えないメンテナンスもできないとかマジか。嫁さん知的障害もちなんか?
男側の気持ちも分からんでもない
家では普通のご飯が食べたいんだよね
すご〜く疲れて帰って来てお風呂入ろうとしたら泡風呂だったみたいな
まず作って貰った料理に文句を言うのは育ちが悪い
いや、ぶっちゃけ面倒くさいだけで丸投げしてるだけだろね~w
ちな、仕事の方では外向関係やら営業計画関連は全部俺なので
正直家事くらいは負担してもらわんとこっちの身がもたんわ
最盛期には朝っていうか夜中の2時半から夜の8時くらいまでぶっ続けで仕事しないと回らないしね、一か月くらいだけど
働き方改革だのクソ甘いこと言ってる会社員さんが心底うらやましいですわw
古臭い家ですまんな、だって俺で十代目だししょうがないじゃん
※83
それは結婚するときにちゃんと話し合って家事や子供の事を決めなかったせい
なぁなぁで察してってやってるからグダグダになるだけ
嫌いならはっきりと嫌い・やりたくない・子供も要らないって言えばいい
その結果結婚がご破算になったとしても合わなかったという事だからしょうがない
米89の書き込みも育ちが悪い
納豆味噌汁作った時は悲惨だったな。家中納豆臭だったw二度とやらないけどw
※93
納豆汁の納豆はするか刻むかして最後に入れる。ひと煮立ちさせる程度で煮込まない
手抜きなら、引割納豆を辛子入れて混ぜてインスタントの味噌汁に入れる
あるある過ぎて草
旦那と息子二人はマジそんな感じw
同じもの出しとけば黙って食ってるから安上がりでいいですよ
この内容で性別で括っちゃう人間性がそういう縁を寄せてるんだよ
※94 作り方サンガツ。煮込んでたわw
若干トラウマ化してるけど美味かったからやってみるわ。
パクチーとかウサギの餌やろ、カメムシジュースでも飲んでしね
味噌汁にかぼちゃを入れるうちのおかんは味覚障害
ご飯を炊き込むな、せっかくの箸休めがくどくなる
と思ってる自分も男舌なのかな
「かぼちゃの味噌汁とか悪くないよ~秋だから芋ごはんね~ものは試しよ~」とか言いながら作って出してるけど、好きじゃない
嫁にマウント取る為にディスってんじゃないの
同じような事をママンがやったら黙って食うんでしょどうせ
性別は関係ないって人は、たぶん交友関係が狭いんだろうな。
男でも料理する人は柔軟だけど、料理しない家事寄生虫はうるさいよ。
現状、料理を女並みにする男がどれだけいるのよw それが答だよ。
食べないってんならそれで良いんじゃない? やっすいのだけ別に作り置きして、まともな舌を持つ家族だけで美味しいものに舌鼓で良いもの。
男って好き嫌いも多いよね。ニンジンとかピーマンとか。
子供かよって思う。
美味しければいいじゃんと思うけどそういう問題ではないとかわけわかんないことを言う人っているよね
自分の舌を信じろ
食は好みが出るからな。男なら尚更だよ。
外食行っても定番メニュー!保守的と言われようと食い馴れた物食べたいんじゃ!
動物に食べたことない餌あげた時と同じで匂いや外見みて慎重に口にするのと同じで動物的な感性だと思う。
よほど貧しい食生活だったのかな。
それともママが出してくれたら食べるんだろうか。
※88
わかる
てか男が一口も食べず残したとかこんなの食えるか!と怒り出したわけでもなさそうなので
むしろ気の毒になる
※19
>八角とかナンプラーやパクチーの匂いがしたら口もつけない
これは個性が強いから食べられなくても許してあげて欲しい。
自分(女)もこの辺りの食材は苦手、特にパクチーは臭いがしたら絶対に口に入れない。
皮肉でも何でもなくて、カエルとかワニも美味しいよ。
食べてみてマジで。
発達傾向あるんじゃないかなぁ…
自分が若干その気があるからそう思うのだけど
新しいものに挑戦するのが苦手だったり、新しいものに過剰反応示すとかね
友達とご飯いくと反応の違いに驚いて面白いよww
>>102
日本の家庭もイギリス?みたいに6種類くらいの料理のローテーションでいいんじゃない?
豚肉の生姜焼き・鳥の唐揚げ・牛ひき肉のハンバーグ・牛丼・カツ丼・カレーライス、
なら男の人も文句ないと思うよ。
で、味噌汁の具はネギ・豆腐・わかめ・油揚げから1種類のみ。
主食は白いご飯だけ。
野菜は嫌いな男性が多いから出さない。
あ、女は野菜多めで別メニュー作るから気にしないでw
ご飯を玄米に変えられたら許せないわ
※104
かぼちゃを味噌汁に入れるようなバカの方が味噌汁にはなんでも突っ込む馬鹿低学歴貧乏家庭で育ってそう
かぼちゃを味噌汁に投入するのはいくらなんでも雑すぎる
そっちの方がおかしい
※108
かぼちゃの味噌汁を嫌っただけで発達傾向はないわw
馬鹿女って料理自慢する為に家で変な料理作りたがるけどそっちは人格障害だと思う
そもそも甘いカボチャを味噌汁に入れる女が味覚障害だわ
普段からタイ料理とか変な料理ばっかり食ってて舌が麻痺してんじゃないの?
味噌汁にかぼちゃが赤飯に甘納豆入れる北海道みたいにおかしいって気付けよ
これだけ文句があるのに「じゃあ自分で作れ」という発想が無さそうなのがね
これ、ある種のタイプの特徴なんだよ
カボチャの味噌汁に親でも殺されたんか??
山梨県で言って貰いたい
以前冷めたスレで「レタスは冷やして食べるものでチャーハンに入れるなんて」なんて書いてるバカ男の話し合ったな
他にカルボナーラが手抜きと彼女に罵ったり、まぐろの頭を調理した彼女をゲテモノ食い扱いしたり
別スレだけど一番笑ったのはすき焼きは鶏肉で育った夫が牛肉使った奥さんをメシマズと罵倒して離婚チラつかせてた話かな
あれは反省して謝罪したようだけど、会社の人に自分がおかしいと言われたからで奥さんの言い分は当初全く聞く気がなく「メシマズは黙って俺の言うこと聞け!」だった
食事なんてただの栄養補給で食わなきゃ死ぬから仕方なく食ってるだけで
そんなもののためにいちいち「これ、初めて見るものだけどちゃんと食えるのか?」
とか判断するのも時間の無駄だから余計なことせずにいつも通りのもの作っとけ
と、正直そんな気持ち
文句つけるなら食うなって感じ
というか、私なら冷凍食品出すね〜
この手の口うるさいバカほど絶対気付かないってw
「「サラダにカボチャやニンジン入れやがった、気持ち悪いから食ってない」なんてメシマズスレであったな
あと焼き豚肉の塩ダレかけをみた夫に「気持ち悪い貧相メシ作りやがって!」と罵倒されて一口も食べてもらえなかった話とか
しかもスレ住人の何人かは「旦那さんそんなもの出されて可哀想」と書いててあれも…
うちの旦那もそれ
サラダや味噌汁などスタンダードな具じゃなければ不満そうに食べる
1品こっそり増やして1回食べさせたら定着させれるからまだましだけど
食卓のレパートリー増やすの本当に大変だったわ
あと新しいものを出すと絶対いちいち鼻先に持っていって匂い嗅ぐのが本当に嫌だった
行儀悪いけど外でも同じことやってないだろうね?って釘刺してからやらなくなったけど
※116
うちの弟嫁さんがそんな感じで毎食鶏肉しかないと弟が嘆いている。牛豚魚は食卓にでないと。弟が1人で帰省するときは焼き肉、ステーキ屋、寿司屋に行ってるよ。共働き世帯年収1500万でエンゲル係数の低さがえげつないと。
自分の知らない食材や料理が出て来ると飯マズとかゲテモノとかチャレンジャーみたいに言う旦那って気団スレに多いよ。
大体スレ住民の男性陣にすらつっこまれてるけどw
これは男性に限った話じゃないけど、極端に物知らずな人って自分が無知な事に気付いてないから厄介。
自分に非は無く相手の問題だと思い込むの。
コミュ障な人に多い。何気ない世間話とかで知識を増やすと言う事をしないから。
食べ物の好みや傾向は人間関係に似ている
同じ物やガキの頃食べた物以外受け付けない人はコミュ症や「〇〇はこういうものだ」とか都合の悪い人を悪人と決めつける人が多い
色んなものを食べられる人の方が健康寿命も幸福度も高いよ
日本の一般的な料理しか受け付けない人と
外国旅行で一緒に行動しなきゃならなくなった時は
ちょっとキレそうになった
何が悲しくてメシウマのイタリアやフランスで
片言日本語の謎のアジア系()がやってる
エセ日本料理屋に入らなきゃならないんだ
しかも毎回毎食行きたがるし何のための外国旅行だっての
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。