2019年11月11日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/
何を書いても構いませんので@生活板81
- 201 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)17:23:18 ID:y1.vv.L1
- たにいいいいいいいい
スポンサーリンク
- 202 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)17:25:01 ID:y1.vv.L1
- 盛大に誤爆しちゃった
単1電池って書きたかったの
濡れた手でスマホ駄目だわ - 203 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)17:31:15 ID:v2.vv.L1
- >>201-202
谷さんに恨みでもあるのかと思ったw - 204 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)17:38:22 ID:nS.fs.L10
- >>202
で、単1電池がどうしたの - 205 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)18:09:43 ID:y1.2y.L1
- >>204
単1電池を初めて見た幼稚園児の姪っ子が、大きくて気に入ったみたいで
宝物入れにしまっちゃったんだよ。
ガスコンロの電池が切れかかってるから、そろそろ取り戻したい。 - 216 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)22:50:50 ID:0P.zm.L2
- >>205
昔、親戚に頼まれて20cmのフライパンとガラス蓋を買っていったら、
姪っ子の使っているおままごとセットがちょうどぴったり収まる大きさで、
あやうく取られそうになったのを思い出したw - 230 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)12:02:03 ID:do.92.L1
- >>205
子供のおもちゃなんかだと単二単三電池が主流だもんね
そこで見る単一電池のお父さん感w
単二電池がお母さん、単三がお兄ちゃん、単四が私
ときたところでおもむろに赤ちゃん感満載の単五電池を見せてあげたいw
コメント
小さい物好きになるか大きい物好きになるかって、どこで分かれるんだろうね。
私は子供の頃から小さい物好きだったわ
気付いた時にはちっさいの好きだった。
ファミコンミニもメガドライブミニも買ってしまった……
それらをやる時間なんてないのに
でも、みるとテンション上がってしまう。
古いやつと交換して貰うしかないねw
ほのぼのするけど、電池単体で遊んで危なくないのかな?
フタを閉めたら中でショートしたらしく煙が上がりはじめた
みたいな話を期待してたのに
火災の原因になるし危険よ!
唐突なたにいいいいいいに吹いてもうた
隙きを見て使えなくなった電池と交換だな!デザインが一緒かわからんけど。
舐めちゃったりしたらダメだし
誤飲の可能性もあるし、泣いても奪い取らないとヤバいよ…
※1
私両方好きだよ
リーメントのミニチュアとダムカード集めてる
電池に憧れるのなんかわかる
普段見えないところに入れちゃうから交換するときついつい眺めたりいじったりしちゃう
でもボタン電池にはあまりときめかない
幼稚園児で単1なら誤飲の危険はなさそう。ただしまってるだけならいいけど濡らしたりする遊び方でもするようならちょっと危ないな。
親が把握しててちゃんと指導してればいいけど。
こっそり交換しちゃえば?って思ったけれど、子供には毒なのかな?
小動物にもあまりよくないとかで玩具にさせないようにしているからねぇ
今どきの玩具で子供用の乾電池的なものって無いの?
大人でも単一の誤飲はちょっと
※8だけど、頭に浮かんだ絵面がなせかボタン電池だったため間違えてしまいましたごめんなさい
取り替えた古いのを渡せばいいのではないだろうか
古い電池でも放電はするからって単一ならそこまで心配しなくてもいいか
タイトル見て、?だからなに?と思って読み始めたらほのぼのした
マンガン電池ならあまり危ないことはないけどアルカリは液漏れがあるから長期間はちょっと怖い
まさか初っ端から笑わせてくるとはw
>>230の感覚好き
道路標識用の大型乾電池(すでにレア)とか見せたらどうなるんだろう
※電池単体で遊んで危なくないのかな?
危ない。
うっかり親指と人差し指で両端を挟んじゃうと、通電して猫バスのように目が光っちゃう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。