2019年11月12日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546063204/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 6
- 569 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)12:57:56 ID:JMu
- なんかふっと思い出したので書いてみる
高校時代いじめを受けていた
「俺バンドやってっかんね~」が口癖の主犯が中心のグループに
殴る蹴る、鞄の中身ぶちまけ、大勢いる所で大声で痴漢呼ばわり、
やってもいないことを教師に告げ口とか色々やられて、
クラスの他の連中は関わらないようにしてる感じだった
スポンサーリンク
- 担任は何度説明しても「本当にいじめられてるの?勘違いじゃないの?」
を繰り返すだけだったし、
親は「いじめられる方にも原因がある。そんなことより成績上げろ」だった
当時大学生だった兄貴も音楽をやっていて、
家にはよく兄貴のバンド仲間が遊びに来てたんだけど俺はなぜか気に入られて、
他に相手がいなかったからいじめの相談をしたら気を紛らわせようとしてくれたのか、
ギターにキーボードにドラムに作詞作曲のやり方まで教えてくれた
楽器やってる時は嫌なことも忘れられたから練習してたらそれなりに上達したみたいで、
兄貴のバンドでライブに欠員が出た時はヘルプで呼ばれたりするようにもなった
さらには出入りしてたライブハウスの店長のつながりで、
本物の音楽プロデューサーの知り合いまでできた
そんなある時、ライブハウスでそのプロデューサーを呼んでバンド集めて、
ちょっとしたオーディションの真似事みたいなことをしようという話が出た
俺もサポートで参加することになったんだけど、
集まったバンドのなかにいじめの主犯のバンドもあった
名簿を見て嫌な顔していたらちょうど通りかかったプロデューサーが
「なんだその顔は」って聞いてきたので、
「このバンドのこいつに学校でいじめられてる」って説明したら「ふ~ん…」って去っていった
オーディションごっこの当日、集まったバンドが一曲ずつ演奏していって、
終わった後プロデューサーから俺も含めて一人一人がアドバイスをもらってたけど、
主犯1人だけはスルーされて何も言われなかった
愕然とした顔してたけど、さすがにプロデューサーに噛みつく勇気はなかったらしい
(プロデューサーはかなり口の悪い人で、アドバイスもみんなキツめの言い方のものだった)
その後の主犯は荒れまくってたまに俺にもとばっちり
オーディションにいたのも気づいてたみたいで
「才能無いくせに~!」とか因縁つけてきたので思いきって
「演奏がクソだからスルーされたんだろ!」と言い返したら絶句してた
所属してたバンドからも姿が消えていたのでクビになったっぽい
それでも結局諦めきれなかったみたいで就職もしないでフリーターやりながら音楽活動
もう40近くで潰しがきかなくなってるらしい
俺は音楽は趣味にしようと決めてたから普通に就職して、たまに仲間と演奏してる
オーディションごっこの後日、
プロデューサーになぜ主犯にだけ何も言わなかったのか聞いてみたら
「お前らの中で一番聞けたもんじゃなかったからだ」と言っていた
終わり - 570 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)13:11:42 ID:tR5
- >>569
音楽知識もないのにネタで使うのなんでなの?
いじめられっこってとこだけ本当なの? - 571 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)13:18:49 ID:JMu
- 早くも難癖屋登場w
- 573 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)13:58:06 ID:tR5
- >>571
難癖っていうか音楽に関わったことあったら絶対嘘だろってわかることばっかだよ
みっともないから創作するなら自分の知ってる趣味のことだけにしな - 574 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)14:47:00 ID:cT2
- 失笑しか沸かない
- 577 :名無しさん@おーぷん : 19/11/09(土)18:58:21 ID:oXk
- 俺音楽関係の仕事20年やってるけど特に違和感ないけどなあ
変人ばっかりな業界だし何があってもおかしくない - 578 :名無しさん@おーぷん : 19/11/09(土)22:11:14 ID:QCD
- 厨二病丸出しで草
コメント
プロデューサーが出張ってライブハウスでオーディションなんかしねえよ
>1
ごっこだって書いてるやん
創作でもいいが
全然スッキリしません
本職プロデューサーがごっこ遊びする意味がわからない
バンド物の漫画でも最近読んだのかな?
音楽知識ないけど違和感感じまくりだよ
まともな対人経験ないな
ここにも何回か書いてるけど、この手のまとめ方なら569以外必要無いだろ
以降の流れがが完全に不愉快すぎるわ
このサイトは人を不愉快にさせるのが好きなのか?
いや、本人も難癖屋登場wwwとか開き直ってるやん
いじめられたのだけは本当なのかね
オーディションごっこってなんだよ
選ぶ権限も選ばれる前提もない場所にバンド来るわけねーだろ
本物の音楽プロデューサーってなんだろう
いじめられていたのだけが事実
だったりして
いじめっ子も何故中年になるまで音楽やるのか
プロデューサーだって、ダイヤの原石さがしに素人のライブハウスにくることあるのかも。
ごっこも、毎日ライブハウスでダラダラ1~2時間聞くよりは、ごっこ程度(正式なオーディションではない)で集めていっぺんに演奏聞いた方が手っ取り早いからじゃね?
なんて思ってみたり。
※12
普通にあるからw
アラフォーにもなっていじめっ子が気になって気になってしょうがない人生ってなんなんだろうね。
いじめっ子同じくアラフォーは追及したことの結果はどうあれそれなりに人生謳歌してんのにね。
しかも「復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返し」にも係わらず、
自分ではほぼ何もやってねぇって言う情けなさ・・・涙出るわ。
いじめは結局なくならなかったのか?
バンドクビになって學校からも消えたのか(いじめっ子)。
プロデューサーに関係ある人間だって知ってゴマすりとかしてこないだけ
一応プライドはあったってことなんだろうか。
なんにせよ報告者的にはざまぁって感じだったのかもしれないけど微妙だな。
色んなバンド物の漫画から素材をパクって捏ね上げた妄想って感じ。
俺の脳内では、榎屋克優の『日々ロック』の絵柄で再生されたわ
「なんだその顔は」で笑ってしまった
もう少しもっともらしい展開考えろよ
※6
そうやって嫌がる理由がわからん。
本投稿だけでなくそれに対する反応も一緒にまとめてもらった方が、その時の元スレの空気も知れておもしろいじゃん。
M●テのプロデューサーなら、ライブハウスに来てたよ。
丁度、家入レオちゃんがメジャーデビュー決まっていて、それを見に来てた。
他のバンドも勿論そこにはいて、みんな緊張してたよ。
目黒鹿鳴館とかならあり得そう
梅干し10個ぐらい口の中に放り込まれたような面してないと
「なんだその顔」なんてわざわざ言われないだろうに…
そんな噛みつく程違和感あるかな?
10年くらいのフェイクがあるならバンドもイジメが酷いのも納得
一番年上の従兄がアラフィフだけど学校に警察が来たと言ってた
犯罪件数は少ない地域だったけど全国的に中高が荒れてた時代でバンドブーム
こんな作文書くような性格だから高校生にもなっていじめられてたんだろうな
いじめられてた俺が実力つけて権力握って逆にいじめっ子を審査!断罪!ってテンプレ話ね。昔よく見たわー
これ書いた人何年前から来たの?
素人ほど「プロはこうだから~」ってやりたがるのな
逆にプロに夢見すぎてるからかな
本当のプロはお遊びなんかしない!って難癖どこでも見る
※22
投稿そのもの以上に、長文投稿後も反応見たさでスレに貼り付いておいて、批判されたら「早くも難癖屋登場w」とかしょうもない書き込みしちゃってる報告者の行動が典型的な嘘つきの反応だなって感じる。
このスカッと武勇伝が本当の話なら、下らない茶々の一つ二つにいちいち目くじら立てて反論しようなんて思わないはずだし、
反論するならするで、もっと具体性のある内容を書き込んで批判者を納得・論破しようとするのが自然だろ。
逆に、報告者が投稿後に何言われても黙っていられたなら(ああ本当なのかもな)と少しは思ってあげられたけどね
バンド活動している人が二十代半ばまでに芽が出なかったらきっちり諦めるって言っていた
さすがに30代突入すると先の人生不安なのか
十分若いと思うけど
※29
>二十代半ばまでに芽が出なかったらきっちり諦める
その人、「二十代半ば」なんていうぼやけた設定なのにきっちり諦めるってのは何の信憑性もない気がするわw
箱の関係者とプロデューサーとかが仲良くて、息のかかったバンドを集めてちょっと聴いてやって下さいよ。ってのはたまにある話じゃない?少しでも売れたら箱は潤うんだし、バンドの為にもなるし。プロデューサーも青田買いができるわけだし。
音楽プロデューサーつってもレベルいろいろあるよ
信憑性ないっていってるひとたちは殿上人様のお忍び遊び!みたいなのを想像してるのかな
もっとフットワーク軽くうろちょろしてる音楽関係者はいっぱいいると思うが
別に音楽プロデューサーの話はどうでもいいよ
その一点だけ説明をつけたところでこの話全体から漂う嘘臭さが薄まる訳じゃないし
本文もレスされた際の反応も言葉遣いが幼すぎて、元いじめ主犯と同年代の40手前の男が書いたとはとても思えない。
現役いじめられっ子の中高生が自分を慰めるために書いた作文と考える方がずっと腑に落ちる。
よくわからんけど、
出入りしてたスタジオに「今こんな企画やってます」って写真撮られたりしたし、
順番待ちのスペースにプロっぽい人もいたよ んでビジュアルとか方向性とかチェックして交流したり。
自分は音楽系じゃないけど気軽にプロデューサーとカラオケとか飲みに行くし、そんなレアな人種じゃない気がする
音楽知識無いって単独で書き込んでる奴の方が全く何も知らなそうだし
アマチュアバンド活動すらしたことなさそうw
本職の音楽プロデューサーときいて、つんくとかヒャダインみたいな露出ある奴らしかいないと思ってる可能性。
宇多田ヒカルが売れたのも本人と親が目立つけど、あれ編曲とかの音楽プロデュースで全然違う曲になったからとも言われてんだよね。編曲者なんて全然注目されないけどね。
みじめないじめられっ子の妄想
まあフェイクは色々混ぜてるんだろうね
痴漢は言いがかりじゃなくて事実だったとか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。