2019年11月17日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1573049496/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part42
- 78 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)12:10:36 ID:d9N
- 階段の電気をよく消し忘れる
今は無い実家が人感センサーでオンオフになるライトだったので
消す習慣がなく、だいたい消し忘れてた
スポンサーリンク
- また消してない!ってむちゃくちゃ怒られて5回に1回くらいに減って、
それでもまだ忘れるから最近は習慣を身体で覚えさせるって言われて
消し忘れてたらお尻を抓られるようになった
それでもまだたまに消し忘れることがあるんだけど、
服を階段や廊下に脱ぎ散らかすの辞めてって言っても、
中々聞いてくれないので、こっちもおしり抓ってもいいかな?怒るだろうなぁ - 79 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)13:06:31 ID:XO1
- >>78
自動で流れるトイレ導入ってその意味じゃ怖いな - 88 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)19:26:38 ID:aEZ
- >>78
つねられたいの、つねりたいの?
体罰受けても習慣がなかなか直らない自分という見本があるのに
つねることを検討するなんて
問題解決の本質から遠ざかってる気がするよ。
今までの鬱憤を晴らしたいなら個別に晴らす、
電気を消す習慣をつけたいなら階段下の目立つ位置張り紙などの方法を考えて、
つねることはやめてもらう、
脱ぎ散らかしはまた散らかさない工夫を考える。
その方が良くないか。
体罰は相手への信頼関係をぶち壊す方向にしか働いてないようだしね。 - 101 :名無しさん@おーぷん : 19/11/15(金)13:26:45 ID:vGC
- >>88
やり返したいというか、
自分に効果あったからじゃあこっちもやってみるかーってノリだったんだ
確かに文章だけで見たらとんでもない感じだけど、
お互い納得した上でこれなら効果あるかもって始めたこと
ただ、私が本気出して抓っても - 102 :名無しさん@おーぷん : 19/11/15(金)13:28:23 ID:vGC
- >>101
途中送信しちゃったw
本気出して抓っても痛くないから効果ないみたい
ぐぬぬ
コメント
DVじゃん
おまえが言うなってキレ散らかせよ
自動でオンオフに慣れてしまうとねー
リフォームしたときに施工業者さんに
外でも流し忘れる可能性があるから
気をつけたほうがいいですよとアドバイスされたので
トイレのオート機能は使ったことないわ
元々その習慣が無い電気のオンオフと
服を脱ぎ散らかすだらしなさは違うだろ…
旦那に「服を脱ぎ散らかすの直すなら私も電気消すようにする!」って約束してみては
でも2人ともズボラぽいしできないんだろうな
センサーライト費用を捻出で解決するんじゃないかな
災害用に階段は常時点灯ルールもありだと思う
とんでもない話なのに惚気みたいなノリで終わってびっくりした
安全面を考えたら、LEDにして(電気代は一日1円とか2円なので)24時間点灯しっぱなしにするのが一番良いと思うんだけど
旦那が嫁の尻を触る機会を無くしてしまう事になるから難しいな
電球にかませるセンサーを付ければいいのに
ホームセンターとかで売ってるよ
激しくダサい見た目になるけど
自分は賃貸だけど洗面所&トイレはそうしてる
俺もDVだと思う。モラハラとDVの融合みたいな感じ。
でも実際、何度言っても治らないことってマジでブチギレるとか、ぶん殴るとかしないと治らないような気もするんだよな。
妹が中学生の頃「風呂入ってる時に洗面台を使うのはやめてくれ」と親父に何度もお願いしたのに、親父はボケっとしてて何度も妹の風呂中に洗面台使っちゃって、ブチ切れた妹が家中の窓ガラスを叩き割ったということがあった。
それでようやく親父は気をつけるようになったんだけど、妹は学校で家庭内暴力者のレッテルを貼られて、今度は学校で散々な思いをすることになった。
妹はどうすれば良かったのか未だに謎。根気強く穏当にお願いし続けるしか無かったのだろうか。
暴力・痛み・苦痛がとっても身近にあるアットホームな環境です
コメント欄
妹が家中の窓ガラスを割ったと外部に言わなければよかったと思います。
尻じゃなくて前を抓れば良いんじゃないだろうか
コメント欄
洗面所に鍵を取り付けるとかじゃダメだったんだろうか
家中の窓ガラス全部割るって他の家族にも迷惑掛かってるし
これ抓るって言ってるの、のろけられる程度の痛くないやつじゃないの?
そう思う
自宅のトイレが自動で流れるやつだから会社で流し忘れるって人いるわ
ことを大袈裟にしてトラブってもらった方が
外野には楽しいから話をでかくしがち
カテキョの生徒が学校で流し忘れそうだから自動で流れる機能オフにしてほしいって言ってたな
すごく切実な顔で
自動洗浄のトイレが出た当初
店頭にデモサンプルを設置したんだけど
業者のオッチャンが
「なんじゃこりゃー!こんなもん付けたらウチのババァのボケが加速しちまうわ!」
って騒いでたのを思い出した
分かる
うちのトイレの蓋が自動で開閉するやつで、つい出先で用足し終わったあと蓋閉め忘れちゃいそうになる
廊下や階段も人感センサーだからスイッチに最近触ってないな
つか真っ暗でも階段は昇降できるよ
体で覚えよう
電気でケンカするのアホらしい
消し忘れるんなら最初からつけなきゃ正解
※11
普通にご近所からバレちゃった
※13
中学生に鍵屋の手配からお金の用意しろなんて厳しい気がする。
親父がやめりゃそれで解決する話なんだし。
うちの旦那も各所の電気消し忘れ、靴下の脱ぎ散らかしが直らないけど
さすがに体罰はないわ。
軽く注意して(反省はする)、私が電気消して片付けてる。
たぶんADDゆえの注意力欠如だから直そうにも限界があるし。
報告者は麻痺してない?今までもこれに類するような体罰があったとか?
恐怖を植え付ける方法自体おかしいんだから旦那と話し合えばいいのに。
※21
いや、毎回しくじるお父さんが鍵代出すべきだったんじゃないの?
鍵屋に来てもらっても簡単なものならばせいぜい一万円程度でしょうに。
※23
そんな気の利く親父なら最初に言われた時点で気をつけるわ。
そもそも親父は「はいはい」みたいな感じで、妹の主張を問題視してなかった。
妹が暴れてようやく事の重大さに気付いて治った感じ。
鍵を付けて欲しいと主張したところで、その要望も暴れなきゃ通らなかったんじゃないかなーと思う。
この報告者もそうなんじゃない?
別に電気なんてどうでもいいって思ってるから忘れるのであって、何かペナルティがない限り危機感はずーっと薄いまま。
でも殴ればDV、詰めればモラハラだし、じゃあ言って分からない人に対してどうすればいいんだろうねって話。
電気点けるオン、オフの動作は意外と違う脳みそ使っているから点けるのは
バカでも出来るけれど消すのって難しい()らしいよw
※24
なんだかなー。結局お父さんの方の擁護に聞こえるよ。
あなたとお母さんは何もしなかったの?暴れるしかなかった妹さんが気の毒。
報告者の場合、話し合いと同時に実家同様いっそ自動にしてしまえばいいと思う。
外で忘れるようになるとしても、おしり抓り合うよりはるかにマシ。
今の家でもセンサーつければ無問題
つねるって陰湿な体罰だけどそこは気にならないのか
家庭内暴力娘な妹さんは割りまくりで正解だったと思う
次に「お願い」に応えなかったらどうなるかを父親に
知らしめたんだから
※26
いやいや、逆逆。俺は妹派だわ。
結局言って分からん奴はぶん殴ることでしか解決しなくない?って話がしたかった。
なのにぶん殴ったらぶん殴った方が悪者になるから理不尽な世の中だよなーって。
今回の報告者も何度言っても治らないクセがぶん殴られて治ってきたんでしょ?でもこれ読むと夫のDVに感じられるじゃん?じゃあ夫はどうしたらいいんだろう?我慢し続けるしかないわけ?って思ってモヤモヤしてる感じ。
※28
おたくの場合、妹さんが抗議しているにもかかわらずお父さんがめんどくさがって
ふつうの人間がする話し合いと歩み寄りを回避したのが問題の根源。
そのため妹さんは追い詰められ望ましくない暴力に走って、結果その名誉にも
傷がつくことになった。
家じゅうのガラスを壊すことでお父さんの行動は改善されたかもしれないけど、
失ったものの方がずっと大きくない?
解決したか微妙だし、誰も幸せにならないし、モヤモヤする話だと思うけど。
報告者の旦那もおたくのお父さんも、話し合いと歩み寄りという当たり前の
プロセスを回避している点が共通してるし問題だと思う。
そして、この報告者自身も軽いものとはいえ暴力を軽く考えているのが怖い。
電気の消し忘れより、服を廊下や階段に脱ぎ散らかす方が危険度が高くないか?
報告者も洗脳されてるような感じで心配になる。最後なんてのろけみたいにして終わらせてるけど、自分には甘く嫁にだけ厳しい旦那で良いのか?という感じ。
いやDVなんだけど、なんで危機感ないの
「むちゃくちゃ怒られて」
「体に覚えさせるぞと抓られるようになって」
と誰が読んでも相手が悪い、ひどいと思うように書いておきながら
次には
「お互い納得しての事、効果があった」と翻した内容を言う
こういう矛盾のある人は本当に疲れる
本人も自分の中の欺瞞に気づいてはないけど吐き出したいんでしょうけどね
頭が残念な人の話でしたw
単にのろけているだけだと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。