2012年10月16日 08:02
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1348272121/
- 882 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 14:51:56.71
- うちの姉の話。
うちの姉はサラリーマン家庭の娘なのになぜか農業高校→農大へ進んだ。
バイオでも興味あるんかなくらいに家族は思ってた。
ある日、農家一人っ子長男の彼氏を連れてきて同棲すると紹介してきた。
親は農家なんて苦労するからと大反対。
なのにその反対もどこ吹く風で「彼氏の実家の農家」で「同棲」スタート。
それまで勤めていた会社を辞め、案の定朝から晩まで農作業。
心配して様子を見に行ったら、やっぱり嫁イビリみたいな感じだった。
このまま姉を無理やり連れて帰ろうかと思ったくらい。
でも姉は一応元気そうだった。
それなのに姉はそろそろ籍を入れて結婚すると言い出した。
両親も私も心配して、結婚にあたって条件を付けることいした。
向こうは渋ったが、こちらが納得する条件じゃなければ即姉を連れ帰るというと渋々承諾した。
もう姉はそこでなくてはならない戦力だったようだった。
結婚にあたっての条件にはフェイクを入れますが、そこで働く人間としての権利的なことや、
農業経営についての権限の関連。
あと姉を養子にすることなど。
両親いわく、話し合いの前から書類から何から姉が全部そろえて
後は承諾と判子のみな状態だったらしいです。
スポンサーリンク
- 883 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 14:52:52.18
- その後、経営なんてないも同然(姉談)だった義実家の農業を全部変え、
でもあくまで田舎なので矢面には義父を出して、ほぼすべての権限は姉の手に、な状態になってる。
旦那さんはのんきな人で、うちの嫁は働き者だねえと黙々と農作業をしてる。
イビリ婆は立場が逆転して、でも周囲近所に知られたくないからか、
我が家に時々あんなんとこの強欲娘に乗っ取られたと文句を言ってくる。
最初娘がイビられて腹を立ててた母は、なら今すぐうちに帰してもらっても結構と怒ってる。
実際、何から何まで姉が握ってるから、姉がいなくなればあそこは路頭に迷う。
たぶん姉は、いつ決心したのか分からないが、
農業の学校で自分が采配揮える農家とその跡取りを探してたんだと思う。
おっとり長男とか土地とかその他諸々。
農大行ってなんでか農経に進んでた。
サラリーマンなのになんで?と不思議なくらい熱心にあちこち研修行ってた。
すべてはこのためかと思った。
以前遊びに行った時、その近所の農家の長男を姉に紹介された。
あの人どう思う?と聞かれて、なんで?と聞くと
「あそこのうちの○○欲しいんだよね。あんたが嫌ならいいけど、考える余地ある?」
と暗に結婚を仄めかされて、ブルブル首を振った。
無理強いはされなかったが、姉の実家の規模がどんどん大きくなってる。
軒を貸して母屋をというのはこんな感じなんかなと思った。
姉の義母はかなりイライラしてる。
姉は平気そうだけど、やっぱり嫁イビリした相手を許す気もないらしい。
- 884 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 15:14:39.42
- >>882
姉SUGEEEEE!
貴女の結婚話はちょっとやりすぎとは思うけど
理想的なこれからの農家じゃないか
将来子供の配偶者に押し付けなければ完璧だと思うよ
>>882も早めに結婚しないと次の縁談きそうねwww - 885 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 15:29:20.23
- >将来子供の配偶者に押し付けなければ完璧だと思うよ
やる・・・882姉は絶対やるw
そのために子沢山も計画してるはずw - 889 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 16:29:52.75
- 姉ちゃんすげーww姉ちゃんの真の野望は何なんだろうなw
- 890 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 17:49:31.54
- すげぇけど…あんま関わりたくない人だな
無理強いしないとはいえ、妹まで使おうとしてんだぜ? - 891 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 18:25:42.53
- 古い膿家から新しい膿家へ
- 892 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 18:33:09.54
- 膿はそのままなのねw
- 893 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 18:38:47.15
- 膿家つうよりはブラック企業への変遷を見ているような
- 894 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 18:57:06.71
- その地域一帯を牛耳って、姉ちゃん帝国を作るのかな
地域住民はみんな奴隷か小作人なの - 895 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 19:05:03.64
- あそこの○○が欲しいからって、まるで領土のために
娘や姉妹を隣国への足掛かりとして嫁がせる領主さまのようだ・・・
でもまぁ、自分の結婚だけなら誰も迷惑してないし。
何事も目的があるっていいね(←嫌味ではなく) - 896 :名無しさん@HOME : 2012/10/15(月) 19:36:06.38
- そのうち全国規模の農場で有名になりそうだな
コメント
すごい話だとは思うけど胸糞悪い
こういう人は周りにはいてほしくないな
俺は嫁に欲しい。
戦国大名か893みたいな感じだね。
知り合いならいいけど親兄弟にはイヤだ
※3
戦国大名確かにw
何が恐いってその構想を高校受験前の14~5の頃から持ってたことかな
まあ農高・農大行って学ぶうちにそういう夢ができた可能性もあるが
起業とかしてバリバリやってる人ってこういう感じじゃないと生き残れないんだろうけど
ここまで野心ダダ漏れだと引くわぁ・・・
ブラック農家が乗っ取られるとか面白いね
表向きは誰も損してないし とりあえずお家が大きくなってるのだから
いいのではないだろうか まあ頑張って(他人事)
膿家が進化して豪膿になった気が
信長の野望だな
バイタリティあってたいへんよろしい
でもクソ農家は廃れて欲しい
農家の暗部でもまとめられてたなw
あそこは題に[DQ返し]が入ってたがwww
戦国大名もそうだけど、銀の匙の多摩子も連想したwww
*5
野心がなければ安定も拡大もなくなるから何ともいえんな
あまり野心が過ぎたら敵は本能寺になったり領地狭められたりとかすっから
程ほどであって欲しいという気持ちは解るwww
四隣を切り取って一国一城の主になったのか・・・。
ねーちゃんかっけー。
すげぇ…ゴクリ
コメントにもあるけど中学生ですでにこういう事を考えて農業高校に進学を決めていたって所がもうね。
義両親からすれば主導権を嫁に取られてクッソーって感じだけど家がデカくなって豊かになってるならいいんでない?
すげぇな
もし農家じゃなくて、店や会社経営者のとこに嫁いだとしても、
規模拡大しつつ全権掌握したんだろうな
普通に会社員やってたとしても、成り上がりそうだw
農家なんて基本的に片手間でやってるか経営についての知識なんか一切ないような奴らばっかだし、真面目に勉強+野心もつ人に敵う訳ないんだよね
農家の嫁はこんくらいしないと駄目なのか‥‥私には無理だわ
嫁いじめさえしなければちょっと変わってたのかもよ
凄いの一言
>>14
義実家を尻にしいてる嫁なんぞ幾らでもいる。
そもそも三顧の礼で来てもらってるんだから。
さらに田舎は都会に比べて年寄りの寿命は短いので世代交代は早い。
sugeeeeeeeeeeeeee
農家マジでブラックらしいし、逆に良かったんじゃね?
実はお姉さんはゲーム好きで、信長とかのフリークだったりして。
姉ちゃんモデルに小説書くといいよ。
農家の嫁のハリキリ一代記!みたいな爽やか朝ドラ系より
権力闘争+嫁姑ドロドロ系でお願いしたい。
過疎地域の医師の話題で
他所者の医者が田舎で快適に暮らそうと思ったら、政治に食い込んで力を持つしかない
みたいな意見があったなー。
さっきりいってこの婚家のためならいいとおもう。
養父、養母が寝込んだらほったらかしにするようならともかく、
それなりに面倒見るのならいいのでは。
売り上げ3000万とか5000万とかおおきな野望をもってやってもらいたい。
畜産ならその5倍。
みんな農家なんて思ってるけど
長野のレタス農家とか年に120日以上休みがあって
売り上げ3,4千万なんてざら。なおかつ嫁さんも結構
いいところの4大卒(関係者が夏の高額バイトで募集で出会いを作る)
経済的にも余裕で子供が留学、海外ショートステイ何てざら。
欠点は永続性の問題と農繁期は休みがない。
農閑期は全部休み。
ここまで志と行動力を持てるってのがすごいな。
日本の夜明けは近いのか・・・
米14
家族経営の会社の家族に入るようなもの。嫁いびりされるかはその家族次第になる。
農業は賤業なんだな
凄い!
農業はいずれ代替わりして親世代から息子に後継がれるものだから、農業専門の嫁さん貰えたことは、一般的に考えたら羨ましい限りの話!
でもこのお姉さん、ちゃんと養子縁組みしてる!
それにたぶん、そういう時にうるさく口出しして来る小舅小姑のいない一人っ子長男で、自分が采配振るう為に、おとなしく人のよい男性を選んでる!
勿論愛情も有るでしょうが(あって欲しい) 展望というか計画的というか。
姑は農経できる嫁で良かったと諦めるしかないね!太刀打ちなんてできるはずもないし、
人の良さそうな一人っ子長男の息子では拡大経営なんて望めそうもないから、めでたしめでたしと諦めるべし。
SUGEEEEEEEEEEEE
まあ旦那がのほほんと幸せにしてて、子供も幸せなら問題ないんじゃね
なんか、お姉さん、そのうち(いやすでに?)TVとかで紹介されそうな…。
なにこれ姉さんエスパー?未来予知でもしてたのかと思ってしまうw
凄いね。
戦略的に物事を考えて、長い目で行動できる力って誰にでもあるものじゃない。
芯がしっかりしてるんだろう。かっこいいよ
姉さんのおかげで家業が上向きなんでしょ?なんの文句があるのか?
この姉さんが胸糞悪い向上心のない人はアホかと思うわ。
婆も上手に「嫁子さんにおまかせ~」とか言ってのんびりすればいいじゃん。
こんな女絶対やだわ
生きてて楽しいのか?妹もなぜか自慢げに話してるしロクなやつらじゃないな
というか、これ妹だか弟だかの勝手な思い込みの部分が多すぎるよ
この姉の本当のところなんて姉本人にしか分からないし、分かりもしないくせに若い女性が農業に興味を持つ筈が無い、っていう偏見が
この文章を書いた妹(か弟)からは強烈に臭ってくるのが不愉快だ
人の一生、一生をかけた仕事、一生を共にする伴侶、そういったものにまったく敬意のかけらすらもてない子供の分際で何を言ってるんだよ
この野心を他の分野で生かして欲しかったな。
※17
農家はブラックだが上手くやれば益も大きい。
近所の農家は零細も多いが、ベンツSLとか最新のGTRとか乗り回している家もあるし。
学校で学んだことを真に生かしてるねえ。
※30
じゃ、お前はこの4行どう理解すんの?
>以前遊びに行った時、その近所の農家の長男を姉に紹介された。
>あの人どう思う?と聞かれて、なんで?と聞くと
>「あそこのうちの○○欲しいんだよね。あんたが嫌ならいいけど、考える余地ある?」
>と暗に結婚を仄めかされて
書き出しが感じ悪かったのには同意するが、それで勝手な思い込みと決めつけるのは頭悪すぎ
戦前の北海道開拓団みたいな、無一文でも開拓した分農地がもらえる時代ならいざしらず、現代は農地は農家しか売買できない。
伝もないリーマン家庭出身で女性だと、農業経営する規模の農地と働き手をゲットするには一番最善の方法とおもう。
ねぇちゃん強いな…
この投稿者にはなりたくない。
政略結婚させられそうだ。
でもどうやったらこんな娘に育つんだ?
この両親に聞いてみたい。
銀の匙に出てくる玉子みたいなねーちゃんだなw
もうすぐ星空レストランに出てくると思う
もう出てたりして…
姉ちゃんすげーな。根性あるし、頭も良いんだろうな。
でも、妹を政略結婚の道具にしようとするのは止めれwwwww
姉叩いてる奴は女性が、全権握って、手腕発揮してるのが気にくわないんですね m9(^Д^)
妬み乙www
姉関わりあいたくないけど
かっけえ
農家といえども事業ですから。あるいみギャンブルです。
ってことは、姉が一番認識しているような感じするね。
拡げたら後戻りはもうできません。
面白いとは思ったんだけど、所々に誤字やまとまりきってない文章があるのがちょっとなあ…。
>両親も私も心配して、結婚にあたって条件を付けることいした。
条件を付けることにした。かな。
>こちらが納得する条件じゃなければ即姉を連れ帰る
この文章だと条件つけたのは「向こう」に見える。条件つけたのは「こちら」だから、「こちらが納得できなければ」で十分だと思う。
>我が家に時々あんなんとこの強欲娘に
「あんたんとこ」かな。方言だったらすまん。あと「我が家に時々、あんなんとこの強欲娘に」だと嬉しいかも。
>姉の実家の規模が
姉の義実家の、だよね。
あとサラリーマンやってたってあるけど普通に言うならOLさんかな。
あと「ブラックらしい」とかひとくくりに無責任なこと言うのはやめた方がいいぞ。知人とこはいわゆる副業的農家だけど、農に関することは近所の人や農協が一切合財やってくれて、本人ほぼノータッチっつー状況だからな。
儲かってるであろう農家の家ってすごい豪邸だよね。
遊びに行ったことあるけど、庭に池があったりして日本庭園のようだったw
一から始めるよりも乗っ取った方が無駄がなく早いと気付いたんだな。
この時点で経営のセンスあるわ。農業じゃなくても成功できそう。
完璧な文章を求めてる人は、ここが2ちゃんにのまとめサイトって知らないの?
2ちゃんに何を求めてるんかしらんが、ただの基本暇つぶしの場だよ。
ああなるほどタマコか
土豪→戦国大名の流れの初っ端はこんな感じだったのかも…と思う
そのうち農業界の北条氏や真田氏となるやも
この姉さんと※42とは友達になりたくないわー
中国人みたいなお姉さんだね
投稿者親も夫婦平等って意識無いし怖いわ
押しが弱い今の日本人の中で、野心と行動力があってよろしい
姉無双w
しかも領土拡大まで考えてやがるw
前世は戦国大名か何かか?
普通に農業に興味を持っただけだろ
>たぶん姉は、いつ決心したのか分からないが、
>農業の学校で自分が采配揮える農家とその跡取りを探してたんだと思う。
>おっとり長男とか土地とかその他諸々。
>農大行ってなんでか農経に進んでた。
>サラリーマンなのになんで?と不思議なくらい熱心にあちこち研修行ってた。
>すべてはこのためかと思った。
こういう腐った偏見しか持てない>>1が哀れ
日本で農業やるにはこの手くらいしか無いもんな
裏山
この出来た嫁のおかげでいい暮らしが出来てるんだから
クソの役にも立たない義母なんて土下座して感謝してもいい位だろ
やりおる…そのうち近辺の農地をどんどん併呑して
日本地図の都道府県ピースが姉ちゃん色に拡大していくのか…。
※42
そんな簡単に補完できるところを一々拾い上げて訂正するなんてキモすぎw
>>22
「家族経営の会社の家族」と「農業」を区別し、
さらに農業を「賤業」と呼ぶ理由がさっぱり解らん。
知人に家族経営のコンビニオーナーの嫁になった奴がいるけど、
休みはないわ昼も夜も無いわ、タダ働きだわ、それでいて店の収入もきついわ、
家族どころか、バイトとの人間関係もあるわクレーマーの相手もあるわで、
結局離婚してるが。
結局、本人にとってやりがいがなく、報われない仕事なら、なんでも地獄。
逆なら天国。
ただそれだけのことであり、職業差別は単なる世間知らず。
こうやって豪族が誕生するわけだ
前になんかのドキュメンタリーで、就職難の現代の若者が農業に将来を見いだすって事で他人ごとながらすごいな、偉いなと思って見てたんです。
でも土地がない訳で、かといってとっくに農業は引退してるご老人はやはり他人に貸すとなると嫌みたいで、せっかく土地も働き手もあるのに勿体無いって事で、そこを仲介役みたいのに役所がやるって話だった。
だからお姉さんも実家には土地がなくて、こうするしか無かったんでしょうな。
頭いいね(笑)
ちゃんと生かせてるし、ちょっと野心的で怖いけど、自給率が低くなりつつある現代には有り難い存在だ。
かっこよすぎる
自分の野心をきちんと制御し計画だてられるとかほんとかっこいい
憧れる
たしかにこの姉は超有能なんだろうけど、ワンマンぷりがちょっと怖いよ…
自分の利益のために妹をよその農家に嫁がせようとするとか、
子どもやその配偶者が出てきたときどうなるんだろ…
野心家が叩かれる日本。
普通に格好良いと思うけどな。
嫁姑問題で時間潰すしかない人生なんてつまらんだろうにw
※52
>「あそこのうちの○○欲しいんだよね。あんたが嫌ならいいけど、考える余地ある?」
あたりのエピソードから察するに、そう思ってしまうのも無理はないんじゃないかなー。
「彼の農地が欲しい、彼本人のことも嫌いじゃない、野心を邪魔しそうなタイプでもなさそうだ、
じゃあなんとかして結婚まで持ってくか」
みたいなノリだったんではないかと。
妹に話持ち掛ける話がなきゃ叩かれなかっただろうよ
純粋にすごいなとは思います
お前らの望み通り日本の膿家がつぶれたら
中国とアメリカの野菜が食べ放題だね!
やったね赤ちゃん。
普通に野心のある良い嫁だと思うけど、叩いてる人は何が気に入らないの?
嫁いびりとかする人間のがよっぽどゲスだと思うけどね。
妹への結婚話も別に強要してないんだから、そんなに気にすることでもないと思うんだけどねり
結婚を持ちかけられたのが姉と同じ性格の人なら、「悪い人じゃなきゃいいよー。○○の上がりは折半ねw」と言ってたかもしれない。
古典的な財産目当て
性別逆ならレディコミだなw
傾いた零細自営的には救いの神かもしれんがないわー
すげえなここまでいくと格好良いよ!
妹さんへの結婚話だってあっさり引いたようだし問題ない
乗っ取って追い出すわけでもなしこんなブレーンが向こうからきたら有難いとしか思わないなw
左団扇じゃん
稲田多摩子
※14
年収数千万の勝ち組農家か継ぐ人もいないような膿家になるかはぶっちゃけ土地の広さによる
元大地主みたいなとこは土地転がすだけでもそこいらのリーマンより遥かに稼ぐ、ソースはうちの祖父
すごいな。
農業を選んだ理由は文章読んでも不明だけど
このお姉さんどの道を選んでも何がしか成功してそうだね。
やり手だねー
農家は大変とか先入観丸出しだけどリーマンでも鬱になって死ぬ人多いし業種でそうそう変わりはしないよ
社畜でリストラに怯えるよりはずっと有意義
こういう人が知り合いにいれば心強い
こういう人を嫌がる人よかよっぽど付き合いたいわ
これは普通に凄いね。
野心家だから好きになれないって声もあるけど、「夢」の大半も野心に含まれるからねぇ。
将来こうなりたいとか、いずれこうしたいとか、それ自体が野心。
この姉ちゃんは自分の夢を叶えただけ。
それもちゃんと勉強して、両親の反対を押し切って、嫁いびりにも耐えて。
ただ、妹まで利用しようとしたのはさすがに腹黒いというか…。
この姉ちゃん戦国時代に生まれてたら天下統一したんじゃねーかと思う。
女で行動力のある策謀家…恐ろしい才能だわ。
会社の経営者としてもやり手の女社長で生きていけそう。
胸糞悪いと言う人もいるけど、
農家生まれとしてはこういう人に嫁に来てほしいくらいだよマジで。
農家に嫁ぎたいって女性が少ないから貴重だし、
さらにやる気もあるなんて最高じゃないか。
全ての農家は道をあけろッ!!
近隣を組織化して、大規模にすれば生産管理が徹底できる。
既存の利権構造との政治的すり合わせも必要だけど。
10年後には、現代の農業の転機、と評価されるかもしれない。
中学生でこの道を思い描くとは、この姉、できる。
農業も職業のひとつ。農家の慣習には弊害も多いが、問題は別。
職業の尊さを教えない親は、盗みを教えるのと同じ。
※79
そこまでやるならもう姉さんは政治家にでもなった方がいいと思うのw
ハッ!そのための下積みを今やってるんじゃぁ(ry
農業関係の職だけどさ…
十年ぐらいのスパンじゃ経営の良しあしについては語れんよ
わが世の春を謳歌してた新規参入組が突然つぶれていくなんて日常茶飯事だしな
正直昭和平成の激変期を生き抜いてきた古参農家組の方が信頼感ある
この姉にはきっと豪族の守護霊がついているのだろう
なんだか、「銀の匙」って漫画に出てくるタマコってキャラを思い出して仕方が無いw
いや、嫁イビリっていっても結婚する前の同棲中の事だよね????
イビリをする方も悪いが、野望の為なら結婚だってしてしまう姉も姉だと思うな。
まあ経営はうまく行って結果オーライならいいんじゃない?と他人事でしかないけど。
※80
少なくとも地域のJAの重役くらいは余裕で狙ってるだろうし、小さな自治体ならそのまま権力も入ってくるだろうね。
たぶん膿家を近代化するという意味ではこの地域にもメリットはあるかもよ。
どんどんやってほしい。
確かに底知れないお姉さんだけど最初から味方につけていればこれ以上ない戦力で見れる人じゃん
敵に回さずに善で挑めば問題なかったんじゃないの?
まぁ妹が結婚拒否するのは妥当だけどねwwwwww
この嫁とは関わりたくないとか見当違いなレスしてるやつは一体何なの?
身内ならまだいいけど他人だと怖いわ
下手に会社でキャリア積むよりも面白そうって思ったのかしら。
しかも会社だと婚期逃すけど農家なら嫁入り先よりどりみどりだし
舵取りしやすそうな婿とテコ入れしやすそうな婚家を選べば女としての幸せも
やりがいのある仕事もどっちも手に入れられるからなぁ。
下手に愛さえあればのお花畑で農家に嫁ぐより賢い割り切り方な気がする。
※81
しかし高齢化がねえ…うちの叔母もハウス畳んだし。
農家の嫁にしておくのはもったいない人材w
※81
新規と古参の分け方がよく分からない
新規が新たに土地を購入して一からやっていく話なら
初期費用がマイナスだから利益が出なければ途中で失敗してもおかしくないし
古参が土地を持っててずっと農業やってるところなら、土地や機材があるから
利益が出ないとか問題を除けば破産するほど失敗する方がどうかしてる
これは実際の経営者こそ変わったけど、分類するなら古参が方向転換しただけになるんじゃないか
この姐さんに関わりたくないってきつく言ってるひとはねぇ
キツネなんだよ
ブドウに手が届かなくて見上げてるひと
関わりたくても関われない
手が届きそうもない
諦めたのに諦めた自分を見たくないってところじゃないかな
だから無用に攻撃的になっちゃうんだと思う
社会でこき使われて、大して出世もできずに生きるより、
自分の手で切り拓くことを選んだんだろう。
第一次産業は見直されているし、誇りの持てる仕事なのに、
肝心の従事者が搾取され根性で、向上心がない。
それを変えてみたいと思ったのかもしれない。
このお姉さんのその後に興味ありまくりw
まぁ、何であれ
以前遊びに行った時、その近所の農家の長男を姉に紹介された。
あの人どう思う?と聞かれて、なんで?と聞くと
「あそこのうちの○○欲しいんだよね。あんたが嫌ならいいけど、考える余地ある?」
と暗に結婚を仄めかされて、ブルブル首を振った。
これは引くわ。冗談でもこんなこと言うなよ
妹への結婚話と
妹が報告者で姉と姉夫との関係が分からないせいか
姉SUGEEEEっていうより
姉Koeeeee!!!っていう感じ
友達にも知り合いにもなりたくない
トメが普通の糞トメだとしたら
ヨメは人外のレベル
農家もピンキリだからな。
いいとこだと嫁不足だから進んで農業手伝ってくれる嫁とかお嫁様状態なんだけどね。
姉はどうして男に産まれなかったんだろうな
…………あのさー、旦那さんはかわいそうじゃね?
このねーちゃん、目的はお家乗っ取りであって旦那に惚れてるわけじゃなさそうだが。
カッコウされそうだよ、これじゃ。
「『銀の匙』のタマコみたい」と思ってたら、他にも同じこと考えてた人いて吹いた
人生の目標というか野望がはっきりあって凄いな…
姉を突き動かしている原動力はなんなんだろう…
妹の意思無視してどうこうってわけじゃないし、そう気になる話でもないがなぁ
※99
結婚なんて男女が家庭を経営するようなもの
家が自営ならその家業も
パートナーと同じ経営目的のある生活は人生の活力になるよ
その楽しみは愛とか恋とかより楽しいこともある
それは人それぞれ
それを想像できない恋愛脳の女は馬鹿だと思う
旦那は農家息子の結婚が難しいこのご時世にいい嫁もらって楽しそうだ
ショッカーからデストロンへ、だな。
※103
姉が最初から自分の目的に適う義実家・旦那を狙っているのでなければ
あなたの最後の2行が無ければ説得力あったのにね
のほほんと農作業だけやりたい旦那なら、
こんな嫁は理想だと思うけどな。
乗っ取った後で別の男に鞍替えしなければ、の話だけどさ。
でも正直姉の妹への結婚話は
目的としても完全に膿家脳入ってるような、人を人とも思ってない意味合いで
声かけだけで強制してないからセーフとか言うのいるけど
その手の結婚しませんか嫁に来ませんか嫁になるようなのいませんかって
声かけって散々膿家脳膿家脳って言われてると思うんだが
姉こええええええええ
旦那さんが幸せそうだから良かったけど
妹が穿った目で姉を見過ぎじゃね?
怖すぎわろ…
この姉ちゃんが本能的に受け付けないのは、妊娠出産まで自分の農業経営の一環に取り入れてる気がするんだよな。
そんな女だから、男女問わず自分の子を姑任せにして、一心不乱に規模の拡大に突っ走って、気がついたら子供は非行に走り、ドロップアウト。
使えないと分かると家を出させるか家業を継がせるも閑職で飼い殺しって事をやりそうな気がする。
姉「この世は荒野だ、唯一野望を実行に移す者のみが
この荒野を制することが出来るのだ」
某国の人みたい。厚かましい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。