2019年11月20日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1573819374/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART151
- 452 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)09:51:54
- 映画「風と共に去りぬ」ではビビアン・リー演じるスカーレットが
ウェストをコルセットでぎゅわーっと婆やだったかに締めてもらうの
で、ウェストが○センチって太くなったら最悪ってなこと言うのだけど
○センチがスカーレットにはデブサイズなんだと衝撃でした
スポンサーリンク
- 453 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)09:53:03
- >>452
どれくらいだったのかしら、いえ聞かないわ
恐ろしくて聞けないわ、きっと私の太もも位のサイズなんでしょうね - 454 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)09:55:00
- >>453
ほら、アメリカはインチでしょ?
日本ではセンチだから翻訳した人がまさかの計算間違いとか○×センチ?
えーい、キリよく○○センチだ!で正しい数字じゃないと思うの
60センチだったかしら? - 456 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)09:59:19
- 調べた
コルセットで締めた後のサイズだろうけど49cm - 457 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:11:10
- >>456
本当に太ももサイズだったわ、ってか太ももより細いじゃないの。衝撃だわそれは - 461 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:15:22
- しかも原作にはスカーレットは美人ではないと書かれているそうな、冒頭によ
- 447 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)09:35:35
- 百年ばかり前までの西洋のお嬢様奥様はキューッッッ!と締め付けるコルセットしていましたが
あれもコルセットに頼りすぎてコルセット無しだと立っていられない人がいたらしい - 449 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)09:42:16
- >>447
内蔵に悪影響すぎて不妊だのなんだのあったらすい。 - 460 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:14:04
- それだけ締めようと思ったら、他人の手を借りなきゃならないのは当然だし、
何かちょっとあればフラッと倒れるわよね、そりゃ - 448 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)09:39:21
- エアロビクスの講師曰く
女性は子宮や卵巣を保護するために下腹部に肉が付きやすいが自然なことである
だそう
その講師は人気があってあちこちで1日何本も掛け持ちしてたから脂肪少なめ体型だったけど - 458 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:11:33
- もう子ども2人いて不妊になってもいいからコルセット買ってくるわ
- 459 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:13:30
- >>458
腰痛コルセットなら持っているわ!二種類よ♪ - 465 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:34:17
- >>459
奇遇ね!
わたしもぎっくりやった時に整形外科で買ったやつ持っているわ
腰回りがもれなくガンダム化するやつよ! - 468 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:45:59
- >>465
クビレができる感じが全くしません! - 462 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:28:09
- コルセット巻いたらウエスト50センチ切るんですか?
- 464 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:32:58
- >>462
ギュワォーンッ!と締め付けるのよ - 466 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:36:29
- >>462
現代にもコルセットにとりつかれた人いるわよ
ウエストが両手の円周でおさまるくらいにしてたわ
当時は
今は知らない - 463 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)10:30:50
- 若いころからキュウキュウ巻いて
しかも当時のお貴族様はウエストを細くするために肋骨抜く手術とか普通だったらしいから
現代の私たちは無理しない方が良いわよ(ステラおばさんムシャアしながら) - 471 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)11:04:33
- コルセットって纏足みたいだね
朝夫にコルセットしばってもらった奥様が、
夜ほどいてもらいときに「自分のしばりかたと違う…!」と不倫が発覚したとか聞いたことある
コメント
明日は明日の風が吹く
見た目の為に締め付けるコルセットなんて女性にとって拷問みたいなもんよ
内臓機能が損なわれてしまう
内臓が全部下に行きそう
怖い
医者が「コルセットの締めすぎは体に悪いので控えて」って言ったら、女性が「私達から“美しくある権利”を奪うのか!」と反感を買った
なんて話を何かで読んだな
案外、今のネイルみたいなもんで男受けより自意識とか女同士の見栄でやってたんだろうか。
コルセットで締め付けられるとちょっとした事で気を失いがちになりそれが可憐で良いと評判になったけど、過渡期になるとスズメバチと例えられる程に締め付けられて、男性達もドン引きだっそうな。妊娠出産で死んだり内臓が変形してヤバいと医者が警告するほどだった。
とはいえエクサントリーク(コルセット屋)の消失はかなしい
コルセットもハイヒールも似たようなものだろ?
女様こじらせた人間は、こっけいだねえ!
むかーし大草原の小さな家だったかの小説で
コルセットした女性が後ろから来た自動車に驚いて振り向いたときに内臓破裂して亡くなった
だかの文章読んでコルセット恐ろしやと思ったものだったわ
その頃小学生だったと思うけどいまだに忘れられないわ
明日考えよう
つ・・・鶴ちゃん・・・
女性をコルセットから解放しようとしたのがココ・シャネルなんだよね
ジャージー素材でふわっと体を締めつけない服を作って
あれは女性による女性のための服
※7
ハイヒールはもともと男性もはいてたし、最近のハイヒール関係のことは、安全など合理的な理由なしにハイヒールをはくように強制するのはやめてくれ、て話で、好きではきたい人は自由にしてくれ、と言ってるよ。
なんていうか、そんな浅い理解で平気なのがものすごく疑問。社会ってけっこうややこしいのに。
米8
いやああああ!こわすぎ!
ビバヒルシリーズ(アメリカのドラマ)に出演してたドナ役の子は、親が番組プロデューサーで撮影当時、超がつくお金持ちだったとか。
スタイルをよく見せるために、肋骨1本抜く手術したって聞いた事がある。
現代の日本なら、バニラちゃんかな。
松山恵子が浮かぶわ、ブサイクなのに腰だけ細いって。
コルセトしたまま突っ込むと締め付けも一段と良くなるのだろうと幻想
コルセット体験者だが締めれば締めるほど細くなるので段々怖くなるよ。
と思ったらウェストの肉が全部「下に」押し下げられてるだけなので下っ腹がぱっつんぱっつんになるだけなんだよね。
その状態だと「椅子に座れない」
座ろうとするとでっぱりまくった下っ腹にコルセットが上から刺さる感じだと思って
19世紀当時はコルセット女性のための座面の浅い椅子があってほとんど「寄りかかってるだけ」みたいな状態で体を支えていたそうだけど、さもありなんとおもったわ。
昔の貴婦人は締め付けすぎですぐに気絶するから寝かせるようのソファーがあったよね
※12
ネット脳の男さんに深い洞察力なんかあるわけないやん
だからこその「ネット脳」なんだから
当時の恋愛指南書には「セクシーな失神の仕方」なるページもあったと聞く
お貴族様のハイヒールは「汚れないように」の側面も大きかった
パリなんて道が便所同様だったから
まあ当時は「美しい」って今以上に女性の価値のすべてみたいなとこあるからなあ
そりゃ必死だよ
>>11
コルセットばかみてーと子供のころから思ってたらしいな
始めてオーダーメイドした服が今でいうアリスとかゴスロ。リに近い感じので周囲から「なんてはしたない服を考えたんだ!」と説教されたとか
コメ欄にはたまにその道に詳しい人がやって来て面白い話を書いてくれるからありがたい
とても勉強になる
詳しく知りたくなったらそれを手掛かりに自分でも調べられるしな
コルセットなしでウエスト50センチ切った(身長は172センチ)皇后は極度の摂食障害にもなった。
最近、嫁いびりの内容が明らかになったが「よく第三子産むまで持ち堪えたな」レベルのいびりだった。
嫁の悪口書いたビラを嫁の執務机の上においでプークスクスが初歩レベルだとは。
スカーレットの目つき悪くてテンプレ美人じゃない設定好き
ウエスト細くするためにあばらの下の方の骨は切ってたっていうのを読んだことがある...
昔はコルセットの締め付きで失神する女性は
か弱くて魅力的だって価値観だったそうな
ハイヒールの起源は諸説あります
紀元前のギリシャや、中世のスペインやイタリアなどですので
道で汚れないようにというのは、起源とは関係ないようです
高くスラッとした感じを出せるものの、走ったりするのは難しく
動き回る男性が履かなくなり、女性用と看做されるようになりました
現在では動きにくさに加えて、健康被害なども指摘されますが
それでも愛用する女性は絶えないようです
昔から美は痛みとの戦いだったんだな…そういや中世は艶のある肌と額が美しいってんで影になるからと眉やまつげも抜いてたらしい。
コルセットのせいで失神する女性が多いから、彼女達を寝かせるためのソファまで考案されたんだっけ
「美」とは、何だろう
整・形とかもそうだけど
人間ってのは記号化して行き過ぎたデフォルメにいきやすい傾向でもあるんだろうか?
ある意味動物的というか原始的欲求なのかな?
ちなみにコルセットにはカップに当たる物が無い。
なのでウェストを締めると自動的に胸部も締まってしまい胸がどんどん潰れて平らになる。
胸を押さえつけている状態なのでシルエットはぺったんこなのに、胸の谷間がめっちゃクッキリハッキリ。
胸の空いたドレスを着られるよう襟ぐりが深い構造なので谷間が深い。大峡谷。
当時の執事の失敗談で「晩餐会で揚げたてポテトを配る際にご婦人のドレスの胸元に落として取れなくなって大惨事」というのが多数あるが、そのくらい谷間丸出しだった。
まあ胴体の纏足みたいなもんだもんな
成人式で振袖着た人なら分かるだろうけど着物の帯もコルセットみたいなものだ
目的はコルセットが「いかに細くするか」帯は「いかに寸胴にするか」で真逆だけど締め付けは一緒
帯のせいで昔の日本の女性は胃下垂の人が多かったらしい
ダイエット目的で持ってるけど、つけると、谷間ばーん!ウェストほっそ!で、本当に付けるだけでナイスボディになるよ。腰回りの肉を上と下に押し上げるんだけどね。
きついだけあって、食べる量も減る。まぁ、きつくなったのと、痩せてどうするって思ってもうやってないんですけど。
細い腰が美の象徴みたいな時代の話だから今と比べちゃダメよ
コルセット 昔 ウエスト でググるとちょっと…なウエスト見れるよ
ウェスト細くするために肋骨の一番下の二本を外し、みたいな美容法?もあったんだっけ
白人って胴が太く短くてくびれてない人種だから、その中でもくびれている人が目立ってモテる→みんなくびれに執着するって流れだったのかな
※18
そして気付け薬として男性はアンモニア入りの小瓶を持参していたw
コルセットした人で内臓おかしくなっているレントゲン写真ネットで見たことある
本当に内臓が原型とどめていないし、胴体の中が色々おかしな事になっていた
イギリスの貴婦人はまじで命懸けで着飾ってたよね
コルセットもそうだし、確か肌を白く見せる為に瀉血してたってのもなんかで見たな
締め付けるのって体に良くないなって思う
コルセットつけると、段々気分が憂鬱になるんだよね
付け方が悪いのかな?胃が圧迫されるのが情緒不安定の原因だと思うんだけど
でも細いウエスト見るとやめられないっていうのは分かる
※41
なにかの番組でコルセットの締め過ぎで肝臓が凹んでる映像を見たことあるわ。
(ホルマリン漬けだったかなんだかったかは忘れたが)
そりゃ毎日締めてたら凹むわなーって思った記憶。
エリザベス1世は当時の顔を白く塗る化粧品として鉛の白粉を使用して鉛中毒になってしまったらしい
歯が腐ってボロボロだったって
現代でも化粧品のトラブルはあるし、整形手術が一般的になっているしどうなのって感じ
整形は否定しないけどね
Youtubeで整形動画いっぱいあるけどやり過ぎて変な顔になっていってしまっている人が多くて心配
※36
古い写真とか浮世絵見るとわかるけど昔の人はそんなきっちり帯締めて無いよ。
コルセットで内臓がだめになるぐらいなら、まだ内臓脂肪で守ってるほうがいいと思います。
コルセットしても50センチ
いっそ私を殺せっと
>>25
オーストリア皇后エリーザベトのことかしら。
お姉さんの見合い相手に気にいられて嫁いだけどすごい姑さんだったみたい。
美に固執してその当時としては珍しいフィットネスマシーンをそろえていたって。
コルセットたまにしてるけど
着物の帯くらいの締め付けでもボディラインが綺麗になって楽しいぞ
あとすごく硬いからもし突然腹を刺されてもガードできるぞ
※50
今の時期なら暖かいしね
夏は嫌だけどw
※25
とは言え皇太子(皇帝)の妻としてはあり得ないくらい自由奔放で旅行三昧だったから姑からすれば「この馬鹿嫁!!」ってなるのも仕方ない部分も多い
あとこの人ウエストめっちゃ細いという話は確かにあるんだけど肖像画はかなり太ましい
顔も肩もデコルテもぽっちゃりをはみ出てる
どっちが真実なのか
首長族とか纏足とか
美の追求は命がけ
>>52
身長172cmのドイツ人女性だから、基本的に骨格はがっちりしてたと思う。
でもウエストサイズはコルセットで締めれば矯正出来るので、ウエストが細かったのも真実。
肖像画は描かれた時期によってはまだ若くてぷりぷりしてたってこともあるだろうし、あんまりガリガリだと当時の美女の基準から外れるので、画家がそこらへん上手く調整していたのかも。
実際、皇妃が隠遁した後に、本人不在で描かれた肖像画もある。
それは若い頃の姿をベースにして、「あれから〇〇年経ってるからこんなかんじの美熟女になってんじゃねーの?多分」というもので、しかし現実の本人は長年の過度のダイエットや外歩きが祟って、日焼けのシミやしわ、痩せすぎによる坐骨神経痛に悩まされていたというので、年齢の割にかなり老け込んだ顔になっていたのでは?
※7
必要のない仕事場でのハイヒールを辞めたいっていう話を
理解できないバカはすっこんでろ
それなら当時のコルセット女性たちは、脱いだらさぞかし残念な感じだったんかね?
米34読んで思ったけど、着衣のときはボンキュボンで谷間もくっきりセクシー最高ワーイなのに、いざ脱がしたら奇形じみてて胸も平らって…
こわい
※45
彼女水洗トイレ使用とか週一で風呂入るもんで周囲から「きれい好き通り越して潔癖症」扱いだっけ
そりゃ病気も蔓延しますわなあ
※56
室内電気が普及する前に、女性らはコルセットをやめたから、それまでは蝋燭の暗闇の中で、という感じだからわからないんじゃないかな。そもそも、そういうときには、床の上で直立でもないから。今だって、昼間に濃い化粧で美人と思ったけど、シャワーあびたら別人はある。当時は、それが嫁だから離婚もできない。
身長160cmの若い娘さんが
コルセットしめる前が60cmで
コルセットしめた後が49cmでしょう?
婦人服で言うならば「既製服体型(標準体型)」だよ。
別に太ってはいないけれど
すごく痩せてるわけではない。
56~62cmが標準体型の範疇なので
60cmを太めと感じる人がいても、何の不思議もない。
さすがにコルセット無しで52cmがデブと思うのはヤバイが。
※25
身長172cmで、コルセット無しの50cm未満はヤバいね。
前にテレビで見たドイツ人のおばちゃまは、くびれが好きだっていうご主人のために若い頃からコルセットでぎゅうぎゅうに締め付けた結果、異常に胴だけが細いスズメバチみたいな体形になってて
老境に差し掛かった現在はコルセットをつけっぱなしにしてないとあまりにも胴が細いために上半身を支えられないって言ってた、確か
※52
だってそりゃ、バイエルン王家の縁戚とはいえ国外に嫁に出すつもりもなくのびのび育った娘さんだったんだから、16そこそこで伝統と格式でギチギチに縛られた宮廷に放り込まれて、そこで完璧に振る舞えと言われたって無理な話だったと思うわ
ゾフィー皇太后は姉の方を気に入って縁談を持ち込んだから、息子が惚れたとはいえ自分の予定を崩したシシィのことは最初から気に入らなかったんだろうね
みんな詳しいな
エリザベスの歯がボロボロなのは普通に
虫歯だから
昔の水は消毒してないからばい菌だらけで風呂に入るほうが不潔だった時代もあるのよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。