2019年11月24日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572530925/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part119
- 673 :名無しさん@おーぷん : 19/11/21(木)17:11:16 ID:hR.7v.L4
- 給湯室の掃除を当番で実施するために少し早く出勤する
それでタイムカードを打刻したら、年配パートに咎められた
時間外にヤレ
業務なので時間給を取っている自分的には納得がいかないです。
っていうかそんなことを言うと今時はコンプライアンス違反ですよ?
仰天して素で返してしまった。
スポンサーリンク
- そしたら逆上して
そもそもお前は髪の色が明るすぎる。化粧がちゃんとしていない。
始業時間のギリギリに来るのもなっていない!
ディスられまくった。
そういえば、以前、新人ちゃんが辞めたことがあった。この人と組むことが多かった。
新人ちゃん、やたら避けているなと思ったら、コレか。
実際に唐突にディスられるとメンタル削られる。こんな時間までクヨクヨしちゃうじゃないか
吐き出して、忘れようと思う - 675 :名無しさん@おーぷん : 19/11/21(木)18:56:15 ID:vR.jq.L1
- >>673
ちょっと悲しげな顔をしながら上司社員に、
「こういうことがあって…これは社の方針ですか?」
って聞けばいいよ。
「なにそれ」って言われたら、
「(年配パート)さんが…」って言えばいいし、
そこで「そうだ」と言われるなら早く逃げろ! - 676 :名無しさん@おーぷん : 19/11/21(木)19:12:33 ID:hR.7v.L4
- >>675
上司はことなかれ主義でうやむや希望らしい
最初に当番の説明があった際は
「では少し早く打刻しますがいいですか?」「もちろんです」
「髪が想定外の仕上がりになりました。やり直したのですがうまくいっていません。
まだ頭皮が痛むのでトリートメントで対策します。来月染め直します」「了解」
そもそもギリギリっていうけど5分前に着席的な指示を、相手は事務、こっち倉庫でいうのもな。
もちろんモラルだ。
そしてそれは先週たしかに5分前に着席していなかった。
その1度で揚げ足取りに来るか。っていういら立ちもある。
髪染めの失敗は夏の話だし。(だから今は普通)
過去にさかのぼって非を上げられれば、いくつかある自分は悪い。
ただ、それと打刻は違う話。
みんなそうしてる。っていうけど、みんながそうしてたら、逆にヤバいだろ。と思う。
皆がそうしてるか、知らんし。
ただ年配パートは打刻していない、らしい。しろよ。
上司は「あの人の言うことは聞かないで」という。
でも強くいってガミガミ返されるのがイヤっぽくてうやむや希望。
新人ちゃんが逃げたのは上司の対応のせいじゃないか?
- 677 :名無しさん@おーぷん : 19/11/21(木)21:29:35 ID:vP.hp.L4
- >>673
上司がだめなら、その上に相談は無理なのかな?
どうやらパートさんの罵倒で、新人がやめたようですって
コメント
指示されてやってるならいいけど、自分の判断でやってるならパートが正しいんじゃ・・・
勝手に早出して勝手に前超勤みたいなのはあかんよ。
面倒くせえなー
杓子定規にやりたいなら上司上司言ってないで自分の主張突き通せばいいだろ
上からオッケー出てるんだから
※1
当番なら普通は会社都合扱いだよ。
ていうかこのパート、ブラック脳味噌すぎる。
朝の掃除当番を時間外労働って、サービス残業ならぬサービス早出じゃん。完璧アウト。
時間外が通用したのは昔の話だっつの
昔働いてた某老舗で時間の三十分前出勤で
掃除と変な冊子の朗読させられたわ
開店前に掃除ってのはまだわかる
その為の三十分前出勤もまあいい
でもその分金出せよと
キレるおばちゃんほど厄介なものはない
零細に勤めたらブラックだらけだけどなー
>過去にさかのぼって非を上げられれば、いくつかある自分は悪い。
誰でも生きてればちょっとやそっとの失敗はするし漁ればいくらでも非になる要素ぐらいいくつか持ってるんだよ
それをあげつらってネチネチやるのがこういう性格悪いババアの特徴なんだよ
相手にちょっとでも非があれば自分の攻撃が正当化されると思ってる
でも端から見たら理不尽な理由で理不尽に相手を責め立ててる頭の悪いババアなんだけどね
ババアは頭が悪いくせに権力だけは必死に掴みたがるから。自分が無能でいらない存在と薄々気付いてるから
自分よりも若い女が有能だと困るので潰して回るんだよ
でも自分が醜いババアだと自分で気付いてしまうと自分の精神が崩壊するから
相手の過去のちょっとした非をあげつらって攻撃するし、こういう明らかに自分がおかしい事でも
タイムカードを打つな!と相手を自分勝手な脳内ルールで攻撃する
そして理不尽に相手を責めて追い出して自分がそこに居座る
こういう無能ババアがいなくなった方が職場が上手く回るようになるんだが
この上司が面倒が嫌いで馬鹿だからこのババアを追い出せないんだろうな
新人をいびり倒すようなババアの方がどう見ても害があるのに
新人が辞めたりすると
上司のさらに上からどうしたの?って言われるはず
パートのおばちゃんのパワハラは上司がもみ消してるわね
上司は別におばちゃんの味方じゃないけれど
自分の保身のために結果的におばちゃんの味方であるかのように動く
まともに問題を解決するのが面倒だから
そのために新人が退職したってかまわない
退職する人にとっちゃ人生に影響するかもしれないのにね
そんな事より、自分がぬくぬくとしている事の方が大事っていう
うんこみたいなモラルの持ち主だね
追い込むなら上司だね、パワハラ放置は上司の職務放棄だから
それを社内にバラせばいいんじゃないかな
このパートを放置したほうが上司にとってマイナスがでかいと思うんだが
その場しのぎで見過ごす意味あるんかね
そいうときは、
なんで社員でもないばばあのくせに偉そうなの?
っていえばOK。
※9
異動が頻繁だとかの背景があれば、自分の担当である間さえ
見て見ぬふりしてやり過ごす方が、厳正に対処して
火中の栗に手を出すより簡単だ、という思惑はあるかも
店長よりパートのが年上で年期入ってると言いなりになるってことがあるな
うちはまさにそれで、とうとうパートが泥棒したんだけど揉み消そうとしたよ
本社にチクってやって解決したけど、その後店長に嫌がらせされまくった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。