2019年11月25日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
- 233 :名無しさん@おーぷん : 19/11/21(木)20:55:24 ID:izC
- 付き合い初めて一年ぐらいになる彼とのドライブデートが、
予報が外れた雨で台無しになった時に、何処に行こうか?って相談してたら
「うちに来いよ。親に紹介したい」って言われた。
全く心構えが出来てなかったから、それはまたの機会に~って断ったんだけど
「でも俺、結婚考えてるからさ」って無理矢理連れて行かれた。
スポンサーリンク
- 玄関に入ったらお母さんが出てきて
彼実家行きが決まってから到着まで電話もメールもしてた様子がないのに
「雨の中を来てくれてありがとうねぇ」とか言われて
予定通りのような態度で迎えられたのが軽い不信感の始まりだった。
「まずはお祖父ちゃんとお祖母ちゃんに挨拶してね」って仏間に連れて行かれて
仏壇の前に座るように勧められて、お母さんは台所に消えた。
ものすごく戸惑って「え?え?彼君ちって何処の宗派?」って聞いたら「知らね」って言われて
私も全く詳しくなくて、自分ちのやり方しか分からないんだけど
確かお線香を折って寝かせるのと1本ドーンと立てるのがあったハズだけどなぁ・・・って。
そうだ、香炉を見れば・・・と思ったら、きれいに均されててヒントがないorz
お仏壇を見て宗派の判断なんて私には出来ないし、どうしようってパニクって
今思えばお母さんが来てから、教えてもらいながらすれば良かったんだけど
もう覚悟を決めて自分ちのやり方で手を合わせた。
ちなみにうちはお線香をふたつに折って寝かせる。(真宗大谷派)
そしたらお茶を持って戻ってきたお母さんが「あらっ!」って一瞬にして眉間に皺。
「うちは浄土宗だから折らないで頂戴ね」って言われたんだ。
それだけでもショックなのに、彼が「だよな。俺もそう思ったんだけど」って言ったんだよね。
その後、3人で当たり障りのない話をして30分ぐらいで
私の方から「そろそろ・・・駅まで送ってくれる?」って彼に言った。
彼は家まで送るって言ったけど断って最寄りの駅までにしてもらった。
彼は私がお線香の件で怒ってると思ってるらしくて
「機嫌なおせよー」って盛んに言ってたけど、私は怒ってたんじゃなくて彼に冷めてた。
数日後に別れ話をしたんだけど、最後まで彼は「それぐらいのことで?」って感じだった。
大事な時に庇ってくれない人、盾になってくれない人と結婚なんかできないよ。 - 234 :名無しさん@おーぷん : 19/11/21(木)22:51:31 ID:KfP
- 寝かせるのは初めて知った
- 235 :名無しさん@おーぷん : 19/11/21(木)23:21:08 ID:suG
- 私は線香を折るというのを知ったのが初めてだな
寝かすのはお墓やお寺で見かけるけどあれもお作法なんだね
実家と母の実家は宗派が違うけど作法はそんなに変わらないので知らなかったよ
ためになったねぇ~ - 236 :名無しさん@おーぷん : 19/11/22(金)00:58:42 ID:wTd
- >>233
一番悪くて糞なのは彼氏だけど、何も聞かずに自分のやり方でやるのもまずい
お母さんの言い方も意地悪くて相性最悪
でも、それが婚前にわかったのは良かった
それはそれで何かのご利益かもww
コメント
ウチは浄土真宗本願寺派だけど同じ作法だわ
浄土真宗系は基本寝かせるのよ
まだ線香が無かった頃に灰に溝をつけて香を敷いて火を着けてた名残とか
立てると灰に埋まった部分が残るから、それをもったいないと思った合理主義第一の親鸞の教えだとも
浄土宗だけど3本を半分に折ってあげてたわw
それで何か言われたことないけどな。
線香がどうのこうのよりいきなり実家連れてって親に会わそうとするし断ってるのにつれてく時点で冷めるわ
お母さんの言い方そんなに悪い?
「うちは浄土宗だから折らないで頂戴ね」
これ言われただけで意地悪とか被害者面しちゃうバカは〇んだ方がいい
※3
それ含めて明確にマウントの意を感じる
相手のお母さんだっていきなり予告なく相手のホーム連れて行かれて
そこで何分の一でしか成功しないことさせられてダメ出し食らったらキレると思うんだけどな
つか洗脳や威圧の手段の一種よね
タピオカ屋と揉めたあの芸能人じゃないけど、予告なく相手の方に出向いて人数と権威で押し切ろうとする感じの
相手の宗派がわからない時に自分の宗派のやり方で供えるのは普通、報告者はちゃんと彼氏に聞いてるし
それを眉間に皺寄せて指摘するのは不躾
というか自分の家の宗派すら「知らね」と言った癖に「だよな、俺も違うと思った」とか背中撃ってくる彼氏なんかそりゃ冷める
そこは「俺が宗派答えられなかったから」だろうが
彼は子供、でも40過ぎても気付けない人もいるから
時間が経てば自動的に成長するわけではない
結婚を考えてるとかどの口が言うか
自分の都合だけ、相手の心の準備とか全く考えない
思慮が無さすぎてそのことを思い付きもしないんだろう
ものを知らない、自分の家の宗派すら知らない
それは百歩譲って良いとしても、知ったかぶりをする
いきあたりばったりで適当こいてるくせに、なぜか態度だけ偉そう
さらにこれは言うまでもないが
結婚を考えてるという彼女を背中から撃つかのような言動
こいつは口だけ、自分の事しか考えて無い
母親が彼女を吟味するため連れてこいと命じたと思われ
仏壇に手を合わせるかどうかが最初のチェックポイントと思われる
どう採点したかは知らないが、自分達も採点される身だとは思わなかったらしい
母子共に仲良く落第ご苦労様といった所か
宗派が〜作法が〜以前の問題でしょ
突然無理矢理家に連れて来た客人に線香あげさせるの?正式にプロポーズして婚約した訳でもない彼女に?
髪にも服にも匂い着くし迷惑でしかないわ
っていうか初めて行った他人の家の仏壇に案内されるとか初めて聞くわ
前もって仏壇があるって知ってて彼女側から手を合わさせてもらえますかと頼むならともかく
でも普通来客が仏壇に手を合わせる場合に線香ってお供えする?
他人の家で火を使うって発想ないわ。
仏壇に案内されても自分ならお鈴鳴らして手を合わせておしまいだな。
そもそも自分で線香もって来てるわけないし、
置いてあっても勝手に使わないよね。
チーンてならして拝むくらいが普通。
この報告で報告者叩きとか恐ろしいのぅ
彼母はまあともかく彼が「宗派わかんね」って言ったのに背中撃つような事言ったからムリ
早めにかばってくれない男だとわかってよかったね
母方は長いまま、父方の方は半分に折って火をつけて立ててたな。
やり方を全国統一してほしい。
236の
>何も聞かずに自分のやり方でやるのもまずい
ここにイラッとした
彼氏に聞いたときに
教えてくれるか、お母さんうちはこうだっけ?って聞いてくれたらだいぶ違うよね
ウチでは一本を半分に折るけど線香が倒れて火事になるのを防止するためかと思ってたわ
他所様がウチの仏壇で線香をどう置こうが気にしないけどな
長いままだったらしばらく見ておかないとなーぐらいな感じ
ちな日蓮宗
少なくとも彼氏は、自分も知らなかったからって言うべきだよね
もし結婚して嫁姑で揉めた時どうなるかが分かる
それこそ結婚も婚約もする前に分かって別れられたんだから
ラッキーというほかない
むしろ早めに本性晒してくれて感謝だろ
むしろこれはラッキーだよね
クソと知らずに結婚しちゃう人もいるし
236はアホなの?彼氏に聞いてますやん。
元カレには宗教が違えばやり方が違うっていうことを知らなかったんだろう。
アホだから。
彼女を実家に連れて行ったのはママが連れてこいって言ったからだろ。
きっとマザコンだぞ。
そもそも親に合わせるとかのシチュエーションには、服装とか手土産とか色々
気を遣わないとならない訳で何も理解していない男なんて捨てて正解w
常識外れでいいところ一つも無いじゃん
自分の流派のやり方でよかったはず
浄土真宗だけど線香を手向けたことないな
細かく刻んだ香木だ
派閥の同じ嫁が欲しけりゃ最初からその条件で探せよ
御愁傷様でした
彼はただのアホマザコンかもしれないけどねー
※24
浄土真宗だと線香はあくまで略式のものなんだよね
香炉に香木を炊くのが正式でそれ以外はよそに合わせてやってOKって作法
キリスト教で良かった…
仏壇などない
命日など気が向いた時だけ墓参りすればいい
お客さんに仏壇に挨拶させて自分は消えていくなんてちょっと考えられない
別れて正解
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。