2019年11月28日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572530925/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part119
- 760 :名無しさん@おーぷん : 19/11/25(月)14:40:36 ID:6F.z2.L1
- 彼氏の「面白かった言葉を小声で復唱する癖」に苛々する。
バラエティ番組を見てたりトークイベントみたいな空間に出かけた時に、
例えば相手が「布団が吹っ飛んだ」みたいなギャグを飛ばしたら
彼氏が笑いながら「布団が吹っ飛んだw」って呟く感じ。
スポンサーリンク
- 一度彼氏に「その復唱するの癖?何で?」って聞いてみたけど、
「え~わかんない」って反応だった。
小声だから煩いとかじゃないんだけど妙に気になる。
急に横から声がして集中力が削がれるというか。
何で復唱するの?あと凄く馬鹿っぽい印象を受ける気がする…。
止めて欲しいけど私が神経質なだけかもしれないし、
何と伝えれば良いか分からない。
同じ癖を持っている人がいたら、何で復唱するのか教えて下さい。
あと私が神経質なだけじゃなかったら、
何と言って止めるように伝えたらいいか助言が欲しいです。 - 761 :名無しさん@おーぷん : 19/11/25(月)14:47:08 ID:KV.wg.L7
- そういう笑って復唱する人がいるのは知ってるが、
本人も無意識だろうし別に悪癖ではないと思うからどうしても嫌なら
そこまでの相性の悪さだったとしか言えない話だと思う
コメント
別れて正解
個人的には報告者が神経質だと思うけど、
神経質なだけって言われたところで
嫌なものは嫌なんでしょ。
そんなの個人差なんだから仕方ない。
彼氏も一緒に笑ってくれる女性の方がいいだろうし
別れればいいよ
つまるところ「生理的に無理」なんだろ
俺もウザいと思うw
皆で盛り上がってる時に布団が!吹っ飛んだパシパシ!(手を叩く音)みたいなんだったら気にならんが
カレーガカレー
バラエティでは普通の手法じゃ?
出川の英語旅では番組が復唱するし
アメトーークでも気になるワードはMCが復唱するじゃん
日常でやられても全然いい。
ただ笑いのツボがあまりにも違ったら嫌かもしれない。
知り合いに、たまにテレビで見かけるお笑い芸人と結婚した人がいるけど
ネタ考えてるときなんて始終同じフレーズをつぶやき続けてるらしいよ。
それが耐えられないなら、速攻別れたほうがイイ。
それは呼び水というか、とっつきやすいきっかけというだけで
彼氏になんか絶望的に気に入らない合わない部分があるんじゃないの?
前に夫の手の形が気に入らなくて気に入らなくて病みそうになってカウンセリングに行ったら
夫の浮気を原因とした修復不可能な溝みたいなのが発覚した話を読んだことがあるような
煽ってるみたいで気に障るな
やべ、結構やってるわw
これ発達障害の症状の可能性がある
チックと同じで無意識だし治らないよ
他にも発達障害ならではの気になる部分あるんじゃないかな?
受け入れられないなら別れた方がいい
心の狭い女 アンタなんかにその子はもったいないわ大人しく俺によこしなさい
嫌いな人がやることは、全部イラつくと思う。
好きな人が同じことしたら「かわいい♡」って思う。
それが女。
米11
こんなことでイチイチ発達障害っていうのは発達障害の症状の可能性があるぞ(キリッ
✳13 同意
二人に別れの時が来たんだと思う
※7
まとめブログ自体のコメント欄が大喜利スレッド並
ランキングと種別的に崇拝者が多い嫌儲板もおバカ度高いから
あそこをまともな板として見てるんだったら相当おバカだから自覚しとけよ
テレビ見てる奴の方が基本酷いんだが
2018年ぐらいからの劣化後だとどっちが酷いかわからないぐらいおバカってる
診断されてないけど幼い頃から発達を疑ってる兄弟がそれをやる
テレビだけじゃなく漫画読んでたりして集中し出すとセリフを小声で呟く
慣れてるからまたやってるなーって思うだけだけど、他人だと結構気持ち悪いから冷めるのもわかる
その人がどうかは知らないけど、面白いと思ったら繰り返してしまうというのはある。語感が面白いと、それを自分で口にしてみたい。一種の嗜好品。
オウム返しみたく聞こえるとちょっとイラッとするのはわかる。相手の話を聞くときのテクニックとして復誦するというのがあるらしいんだけど、これを教わったらしい知り合いがやるとただのオウム返しにしか聞こえなくて大体イライラする。
高機能自閉症の親戚がよくやってる。確かにキモいと感じる。
ツイッターで面白い出来事の話する時によく見る手法だな
獣医「それは仮病ですね」
俺「仮病」
みたいなやつ
こんな事で発達の疑いってwただ相性が悪かった話だろ。
笑いながら手を叩く人が無理って人もいるし上品過ぎてもつまらないとか人によって違うからな。笑いのツボや反応が似たような人とは上手くいきやすい気がする。何気ない会話も弾むもんね
感性の違い
相手を変えるというのは非常に労力の要ることだし
根本的に変わることはほぼないから
次に行ったほうがいい
記事の人と同じタイプかわからないけど、飲食店のバイトをしていた時に復唱する人に会ったことがある。
入店の際「いらっしゃませ」と言ったら「いらっしゃいませー」
「ご注文お伺いします」と言ったら「ご注文お伺いしまーす」
「お待たせいたしました、○○です」と言ったら「お待たせいたしましたー」
こんな感じでいちいち発言を復唱された。
バラエティー番組みたいな感じではないし、目も合わせてないから会話のテクニックというのも考えにくい。コメント欄で言われているような手法とは明らかに違う。
最初は自分の接客の仕方がおかしいのか、馬鹿にされてるのかと思ったよ。
でもお客様や店長から接客の仕方が変だとは一度も指摘されたことなかったし、一緒に来ていたご友人は何事もないかのように無反応だったから、ああこれはこの人の普段からの癖なんだなと無理やり自分を納得させた。それでもその日は一日中モヤモヤした。
今でも理由が知りたい。
言い方とか声質とかその時の顔とかがイラッとくるんだろうね。なんで付き合ってんだろ。
まー、他の芸人の時のは放置しといたれ
さんまの「ひああっ」って引き笑いを真似てたら捨てていい
これぞ理不尽さめ!
でもじぶんもモヤっとする癖だわ
友達でこの癖ある人いるけど結構鬱陶しいんだよね…。たぶんコミニュケーションの方法の1つだと思ってるっぽい。
空耳アワーでタモリが歌をボソボソっと復唱するのを思い出した
※23
エコラリアというものです
その人にとってはいつものことなので
今更周囲の人は反応しないのでしょう
害はないし
※20
その例でいったら
テレビの芸人1「それは仮病ですね」芸人2「仮病」
見ていた彼氏「それは仮病ですね、仮病www」
って真似する事だと思うよ
自閉症スペクトラムの症状の一つ、エコラリア。ググってみ?
高機能自閉症の人のブログでどうして繰り返してしまうのか自分で分析して書いてるページもあった。
普通に生活できる軽度の人にも出ることがある、自閉症ではとてもメジャーな症状
大声で復唱しながら笑うのは健常者
小声で自分の中で確認する為に復唱するのはアスペ
やっぱ女ってアスペの判別能力ハンパ無いね
本能的に障害がある個体を避けて子供を作らないようにしてる
※32
なんかすごい納得した
「悲しい時ー」
「悲しい時ー」
「彼氏が小声で復唱する時ー」
「彼氏が小声で復唱する時ー」
※32
>大声で復唱しながら笑うのは健常者
>小声で自分の中で確認する為に復唱するのはアスペ
>やっぱ女ってアスペの判別能力ハンパ無いね
>本能的に障害がある個体を避けて子供を作らないようにしてる
私にとっちゃ大声復唱笑いは健常者であっても避けたい遺伝子だなあ。
そもそもあの声に身振り、平気な人いるの?
ってたまに女でもそれやってるのいるから、似た者同士でつるんでるんだな。
発達障害のうちの息子がよくやるわ
イライラするだろうねー私も親じゃなければウザいと感じると思う
※31
グーグルで検閲かかってないのは
地上波テレビ並、女子アナが喋る程度の話でしかないから
それがわからなかったら中国政府の検閲の話を見ておくといいぞ
まともな話したくないから、ソース一つも出さないけどな
ほぼADHD確定の兄弟がそれやる。
テレビのテロップとかほとんど復唱するからウザくて仕方ない。隣の部屋でテレビ見てても気分が乗ってくるとけっこうなボリュームの独り言が聞こえてなんか怖いし、ほんと静かに見ろや!って怒鳴りたくなるけど本人は無意識だから治らない。
どうしても合わないことってあるよね。
すんなり別れられると良いね。
面白かった言葉をたまに繰り返すくらいなら気にならないけど、大声でガハハハ+サルのシンバルおもちゃみたいな手バンバン!みたいな笑い方する人は無理だな
どんなに綺麗な人カッコいい人でもあれやるとすごいバカにしか見えなくなる
なんつーか、そういうのも含めて相性なんだと思う
多分こういう癖?とかも生育環境とか集団とのコミュニケーションのとり方で
培われたもんだから、変えるのはほぼ不可能じゃないかな
なので相手を変えるのではなく、別れるのがお互いのためにはいいかと
※37
>グーグルで検閲かかってないのは
>地上波テレビ並、女子アナが喋る程度の話でしかないから
>それがわからなかったら中国政府の検閲の話を見ておくといいぞ
ワラタwwwwwww
※4
そっちのがウザく感じるな
まさに人それぞれ
ウザいわこれは仕方ない
っつーかこんなトコで相談する前に普通さっさと別れるだろ。
その屑彼氏とやらもアホっぽいが、この女もただのバカアマ
些細な事が気にかかる時は先に愛情が醒めてるというか恋に恋してた状態が終わったからだよね
親戚のチックの人がTV見てて 時々セリフを復唱してたわw やまびこするねーw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。