2019年12月01日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/
何を書いても構いませんので@生活板81
- 901 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)12:24:30 ID:P7.t2.L3
- 社員の女性から「夫が熱出したから病院に連れて行くので今日は休みます」と連絡がきた。
旦那さんは自分で病院行けないほど症状が酷いのかと思ったけど、
あんたが丸一日休む必要あるのか?って皆大ブーイング。
繁忙期なのもあっておじさん達が「幼稚園児じゃあるまいし」ってブチギレ。
ちなみに子供はいないから本当に旦那さんの看病の為だけに休むんだと思う。
実際こういうパターンで丸一日休むのは良くないのかな?
スポンサーリンク
- 904 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)13:00:13 ID:a4.de.L1
- >>901
インフルエンザにかかった時1人で歩けないくらいになった事あるから
付き添い受診するのは分かるけど、
午前中の受診が終わったら午後は仕事しても良さそうだけどね、大人だし。 - 911 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)18:27:31 ID:Ef.hn.L5
- >>904
病状次第だよね
普通は、風邪ひいて熱が出たくらいで1日付き添って看病はしないだろうけど
40度の高熱が出て意識が朦朧としてるなんて状態とかなら、付きっきりでもまあ… - 909 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)16:47:29 ID:y4.ra.L7
- >>901
どんな病院に行くのかにもよるかな。
車でしか行けない距離にしか病院が無かったり、
朝9時の受付で診察・薬・お会計が終わるのが午後1時が普通という病院なら仕方ないかも。
日頃から、休みがちな人なのかね?
昔、妊婦よりも病欠が多い40代の男性社員がいて、しかも、一度休むと最低3日は休む。
奥さんがメニエール酷いから休むと言ってきたとき、お子さんは10歳くらいだったので、
お子さんを学校に送り出せば、遅刻だけで済むだろう?って、大ブーイングだったのを思い出した。
休むタイミングや、日頃の様子で、ブーイングが出たり出なかったりと分かれるのかも。 - 913 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)20:25:34 ID:EN.ra.L5
- >>901
普通に通院できないタイプとか。
待ち時間が長い!何のための予約だよ!!って待合室で暴れる人いるよね。
つきそいの人がなだめすかして落ち着かせる。
付き添いの人に更にわあわあ言い続ける。
具合が悪いから導火線がいつもより6割短いので大変。
その旦那いる?っていう難しい配偶者かもね。
コメント
どうせ女なんて一部の有能以外はくっちゃべってるだけで大して役に立たないんだから好きにさせとけよ。
有給位好きに取らせろ
有給を取るのに理由がいるかい?
高熱なり他の諸症状なり出てるのかと普通は思うし、有給なんだからどんな理由だろうと取らせろボケナスとも思う。
典型的なブラック気質のハズレ会社なんだろうな。
ひとりで立ったり歩いたりできないほどの熱もあるからな
緊急じゃないから病院行くのに救急車は呼べない
でも車の運転はできないし、歩いてなんてもっと無理
なんてことは風邪やインフルエンザではよくある
もちろん甘ったれのクソ夫の可能性もあるけど
症状の度合いも知らないであーだこーだは言えないだろ
旦那の具合が凄く悪くて一晩中眠れなかった、とかいう場合もあるだろうし
そういう人が無理して出社してダウンしちゃったらどうするの?
一日ぐらい休ませてやりなよ
相手が妻であれ旦那であれ病状と状況を詳しく教えて貰って納得できる内容なら文句はないな。
何でそこまで文句言うのかがわからん。
管理者権限でコメントはじけないのかな
怖いよな。
ここで粋がってても、実際は休みとれないような奴らばかりだろうからな。
繁忙期に休んでる時点で周りに迷惑かけてるからな
お前らって本当に権利だけは一丁前に求めるよね
11月末って繁忙期か?
※11
一人休んだくらいで業務に支障が出る会社が悪い
お前は精々会社の奴隷でもしてろや
理由はなんでもいいけどその理由で休むなら半休でいいじゃんって思うけど
別によくね
※12
世の中のすべての仕事が同じような内容と同じようなスケジュールで進行してると思ってるのかお前は
主婦や子供が病気の時に夫が休まなかったら徹底的に叩くよね
米16
それなら尚更本文に書いてねーのに決めつける意味がわからんって話
※13
どんな業種だろうが繁忙で一人抜けたら大変になることなんていくらでもあるわ
そういうことが分からないってまともに働いたことないんだろうね
これが男女逆なら愛妻家だねーで終わる話なのにね
繁忙期でも有給1日位勝手に取らせろ
こういうのが叩かれて、旦那が高熱出したけどほっといて仕事来たわよ〜!みたいな糞婆が褒め称えられる風潮きらい
※1に同意だな。所詮まん様なんてその程度だよ。
福山雅治が結婚するからショックで仕事休みますなんてレベルじゃん
インフルエンザの時息苦しさと震えで一人で家の隣の病院にも行けなかったことあるから連れて行くのは理解できる
既出だが、旦那の病状や病院までの距離もあるから何とも言えない。
病院の込み具合によっては何時間も待たされることもあるから、半休では足りない可能性もある。
普段から迷惑かけてる様な人なら怒るのも判る
そうじゃないならよほど具合が悪いのかも
何とも言えないけど1人減ったくらいで支障出るのは会社としてどうなん?と思う
こうやってゴチャゴチャ言われるの鬱陶しいから休む時は
突発ですが私用で休みます、でいいよ。
その代わり関係先へのフォローとか会議のリスケ連絡とか
出来ることはやっときますって伝えればいい。
家族の看病のための介護休業も有給とは別に労基で義務付けされてる権利だよ
看護休暇もみとめられない国、ニッポン。
こういう所で文句言ってるような奴こそ自分が熱出したら「ボクが苦しんでるのに仕事に行くなんて?!」って言い出すバブバブ男さんなんだよな
有給の理由に文句つけるバカがいるなら
今後は定型文でいいよ
基地外男女厨が沸いてんなー
妻が休まなきゃいけない状況なのか、そらよっぽどの症状だ、大変だなってなるけどな、うちの職場なら
普段から雰囲気悪そうだ
まだこの手のケースで叩く奴等が、スレにも※欄にも沢山いるとは
ブラック会社が横行するわけだ。
この会社の人達は、その人の夫がインフルエンザだったらどーすんのよ
普通の会社なら、え?出社して大丈夫なの?って上司に怒られるわ
本文には有給なんてどこにも書いてないのに
コメント欄の※2から有給取った事になってるのが怖い
米35
だよね 高熱でインフルかもしれないから判定出るまで同居家族も学校や会社に出ちゃだめでしょ
繁忙期にインフル蔓延する方が怖いよ
一人暮らしで病気した時の心細さ知ってたら付き添いも分からんではないなと思う
孤独死するのかなとか思ったことあるもん
症状ひどくなければ放置でいいけどな
※36
特に言及なきゃ当然有給だろ。
働いたことないの?
高熱だとまっすぐ歩けないからな
ふらふらと道に倒れて事故にあったり、
放置してどうにかなってたりしても会社は責任取るわけでなし。
社員一人休んだくらいでヒーヒー言うような体制組んでる方が悪い
※36が有給じゃないと思ってるのが怖い
他人の休みくらいいいのに。
旦那さんが健常じゃないのかも知れないじゃん
要介護ほどではないにしろ、熱が出たら動けないタイプかもよ
なんにせよ他人の家の事だからなぁ
完全にプライバシーの侵害だよね
有給は権利なんだからどんな理由でとろうといいじゃねえか…
男の人って多少の高熱だと病院行こうとしない人多いし、
それが付き添い必要な状態で病院行くなら余程病状が悪いんだと思うわ
病院連れてって薬貰ったから後は放置で良い、と思えない状態なら怖くて置いてけない
お互いパートナーが熱だしたくらいで丸1日は休まないなぁ。
半休とって病院に連れて行ってヤバそうなら1日休ませてもらいますって連絡する。
実際休めてるんだから
有給は認められてるし、仕事も回ってるな
そいつが居ないと仕事回らないんだったら
その日は休業するしかない
もしそういう状況なら、時季変更権が行使できるが今回はそうではない
それでも繁忙期に休むのはけしからんって?
小梨は有給使うなとでも?
有給の理由を邪推して怒るとか、小学生の集団だな
※46
勝手にしろよw
お前の考えを他人に強制しないならどうでもいいわ
風邪なら付添あっても病院いくのはダルい寝てたいw
※20
それこそねえよ。
ニートやってねえで働け。もしくは◯ね
ダンナが「行かないでェ~さみしぃよぉおおお」って泣き叫んだのかな?www
※47
バカだろお前
突発的な休みに時期変更権がどうなんて言い出したところで後の祭り
それを認められてると捉えるって頭悪すぎる
ノロで奥さん子供が全員倒れたって
社員の男性が休んだことあったけど気にしなかったな
むしろ重病の家族を放置で出社する方がヒクわ
配偶者の看病とか病院付き添いで有給って別に何も悪いことじゃないじゃん。容態が余程酷いかどうかも関係なく当たり前じゃん。と思うんだけど
事前申請でない場合は有給は温情で普通欠勤だと思うけど
理由がなんであれ有給なり欠勤なりにしたらそれで終わりじゃん。
>>※55
有給取得は権利であって事前申請かどうかは関係ない
有給扱いになるかに拘ってるバカはなんなの?
報告者いないし誰も報告者の会社の就業規則知らないんだから
答え出るわけねーだろ。
そんなに気になるならスレで報告者に聞いてこい
※欄に必死な人いるけど件の旦那さんかなw
家族が病気になった時くらいええやん。
誰が病気になっても休んでもブーイングが出ないくらい余裕があるのが理想だよな。
繁忙期で気が立ってるのは分かるが。
子供が赤ちゃんで自分が40度出した時
旦那の上司が休めって言ったけど旦那休まなかったなー
いい奥さんじゃんと思う
会社でイラつかれても旦那の為に休むんだから
もし頻繁に些細な風邪だけでもすぐ休んで付き添ってるなら、よっぽどの理由(要介護や持病、障害など)がない限りおかしいと思うけど、初めて付き添いで休むなら相当体調悪いんだろうな…で流すかも
発熱ったって
38℃と40℃超えじゃ、違うだろうに。
風邪やインフル由来の熱と
持病由来の熱でも違うし。
生理痛が軽い人の中に、重い人を攻撃する人がいるけど
歩けないような高熱を出したことのない人も
発熱した人を攻撃するだろうな。
病人の付き添いがなまけてることになるとか日本マジでやべーな
ペットの通院よりましじゃねーの
酷いとただの風邪でもそのまま点滴受けたりするじゃん
さっと診察受けてさっと帰ってじゃああとは寝ててねーなんて順調にいくような状態に見えないからわざわざ1日休むんじゃないの
※62
体調関連て本当難しい、人それぞれ過ぎて
自分でも40度超えてんのに軽めの家事ぜんぜんOKだったこともあれば38度で立ってられないこともあったし
他人の有休理由に大ブーイングするとかレベルの低い職場だね
どんだけブラックなんだろう?社内全員幼稚過ぎて気持ち悪い
とはいえ繁忙期ってわかってるのにヘイト集めるやり方で休むのはバカ。
これがヘイト集めるやり方ではないって気づいてないならなおさらバカ。
うちの夫も一人だと病院に行きたがらない
だから、一緒に病院に行き待合室で「こういう症状でこうこうこうで」と
なぜか先生に話す内容を私がレクチャーして、夫を診察室へ送り出してる
母に愚痴ったら「うちのお父さんもそうだよ、いっしょ!同じ!」
・・・案外、わりと多いのかもしれない。知らないだけで
米69
何故行きたがらないの?
で、何故いちいち付き合ってるの?
>>67
有給は原則的に事前申請必須だからな
病欠は有給使える会社も多いけど
当日の休みは欠勤にされても法律的には問題ない
※70
行きたがらない理由は不明。一人だと本当に行かない
医者が嫌なのか怖いのかメンドクサイのか、とにかく一人だと行きたがらない
医者に症状をちゃんと話さないのは「なんとなく」だそうで
うちの父の場合は「医者なら見ればわかるだろ」だそうだw
医者はエスパーかw
いちいち付き合うのは、母も私も夫が心配だから
医者に症状をきちんと話さない、行くと言って行かなかったり、だからかなぁ
※72
幼稚園児みたいな伴侶もらってよちよちとお医者様に連れて行くなんて
お母様によく似たんですねw
※67
有給取得が悪いんじゃなくて繁忙期の当日欠勤の理由としていかがなものかってこと。
病院行きたがらないおとこのひとって…の件だけど
うちの父親も明らか大腸ガンで尻から出血しまくってるのに
「座して死を待つ…」とかイミフな事言って病院拒否してたけど
何の事はない、医者からはっきりと告知されるのが怖かったんだと
病状がつらすぎて根負けして入院しギリギリ助かったけどね
ちな叔父(父の弟)も病院コワイでガンを放置してこっちは手遅れであぼん
親戚からは「バカ兄弟」と呼ばれてる
※72
ダメンズうぉーかーの血って遺伝すんのかね
それとも底辺家庭で育ったらそれが当たり前と思っちゃうみたいな環境的な要因かな
インフルエンザの疑いがあるくらい急な高熱だったら
途中で倒れると危ないし、病院につれていく&自分の様子見で休むかも・・・
二人倒れるなら動けるうちに薬と食料確保したい
感染してる状態で繁忙期の職場にいったらそれこそえらいことになる
ただ、電話の情報だけじゃ何も伝わらないから
そりゃみんな怒るわな
ううーん40度超えて病人が動けないまま、気づいたら死んでたっていうこともあるからね
配偶者が病気になったので看病のために休みます、っていう理由でみんなが怒るって常識、よく考えたらおかしくね?病気の程度に限らずさ。助け合う為に配偶者っているんでしょ?
優しい妻だねーと言える社会になってほしい。
俺、家族看護休暇が取れる会社でよかった…
これ文句言われる筋合いある?
大人だから大丈夫だろ、じゃないんだよ
心配だから傍にいて甘やかしてやりたいんだよ
なんかダメかね?
※66
持病由来なら、それこそ37℃の微熱でさえヤバイこともあるよね。
歩けたって、微熱って時点でヤバイ みたいな。
※56
就業規則にもよるけど、労働基準法では有給休暇は事前に申請が原則となってる
今時休むのに文句言うやつの方が頭おかしいように見えるわ
細かい事情もわからんのにネットで言いふらすとか
たまになら当日の朝にいきなり休むって言われても別になんとも思わないし、
連絡無しで朝いなくても、寝坊か?ワハハくらいで終わる。
1人休んで困るとか余裕無さすぎだろ。
それが毎週続くとか、忙しくなったら休みがちになるとかなら
重要な仕事は回せなくなるけど。
状況に寄るとしか言いようがないけどさぁ
あまり酷くないからブーイングなんだと思うけどね
時々いるじゃん、亭主関白で子どもみたいに何もかもしてもらわないと駄目な男って
車運転できないような状態だったら、病院に連れて行ってから会社行きますで良いじゃん
帰りはタクシーで帰ればさ
もうこの手の「(自分基準で)どうでもいい理由で休むなんてズルイズルイ!こっちにばっかりしわ寄せ来てズルイズルイ!」思考が気持ち悪くて仕方ない。
日本てそういうとこだよね。
人が何をどれだけ心配して、休んで様子みたいかどうかの判断をして、どう休むことにしても、自由だと思う。
それが社風に合わないなら、折り合いがつかないのでって話し合うのは雇用している人だけだと思うから、そっちに訴えればいい。
熱が高いと一人じゃきついよ。意識がもうろうとしているから、タクシー呼んでもマンションだとエントランスまで行くのに苦労したり、熱が高い状態で意識がないから、水や飯を用意していても食べれない→脱水症状みたいになったり、ベッドで戻して呼吸困難になりかかったり、症状にもよるけど、青年男性でもけっこうあぶないことはあるけどね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。