2019年12月03日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572530925/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part119
- 855 :名無しさん@おーぷん : 19/11/29(金)15:31:30 ID:bu.2m.L5
- このあいだSCでカードの勧誘にあった
既にもっているカードなので余り欲しくないけど、
そのSCで買い物するととても優遇する!というのであってもいいかと話を聞いた
なんとなく働いていることを言いたくなくて、主婦ってステイタスでカードの申し込みをした
落ちた
スポンサーリンク
- 今日、スーパーで勧誘にあった
このスーパーで頻繁に買うならとても優遇するというので、良いかと思って話を聞いた
おとなしく働いていること、勤続年数を吐いた。
しかし銀行口座の読み取りが端末で出来なかった。
書いて返送せよという。
たぶん送らない。めんどくさいから
はんこがドレダッダかなー。口座の書いてある通帳出すとか嫌いなんだよ
もうカードあるからスーパーのクレジットカード無くてもいいんじゃないか?
っていう気持ちになっている
横で並んで申込書を書いていたのは、
後期高齢者の保険証を提示する婆ちゃんがクレカの申し込みしてて
すごいな。その年でも申し込めるのか!っていう新鮮な感動があった - 856 :名無しさん@おーぷん : 19/11/29(金)15:46:18 ID:rp.vw.L16
- 年金もらってる無職がくいっぱぐれる心配なくて
働き世代よりも身分安定してるという悲しみ - 857 :名無しさん@おーぷん : 19/11/29(金)17:58:03 ID:sv.mc.L1
- 申込みはいくつでも誰でもできるよ
発行されないだけで
でもすでにクレカヒストリーがそれなりにあるとか
クレカヒストリーの家族がいて、その家族カードで申し込むならだいたい加入可能
コメント
>年金もらってる無職がくいっぱぐれる心配なくて
>働き世代よりも身分安定してるという悲しみ
そりゃ年金受給年齢なら来年も年金貰えるけど、主婦()なら来年無職かもしれんしw
年金からも所得税引かれるからなー。
働き世代()で年金保険料払わずタダ乗りし、挙句配偶者の税金まで控除され、最悪会社からお手当まで出る専業家庭と違って。
クレカって限度額足されて借金枠って考えされるから
ローン組むときにそれが原因で組めないことあるよ
なるべく一本化して限度額低く設定しておいたほうがいい
>2
使っていないショッピング枠なら関係ないよ。ゴールドカード3枚もってたら1000万近くの借金枠とみなされてしまうわw
キャッシングを付けなければ問題ない。
でも街で勧誘されてカード作ってるようじゃお得じゃないよ。還元もたいしたことないし。
正直にかけばミニマム枠で発行されたと思う
20年近く使ってるクレカがゴールドにしろって催促がうるさいのだが、
いざしようとすると数ページにわたる必要項目の記入で面倒くさくなって途中でやめる
今まで滞納した事無いし買い物ランクも最高ランクだろ、自動的にグレードアップしろやと思う
カードの審査なんて有職の方が絶対的に有利なのにどうして働いてる事を言いたくなかったのかさっぱりわからない
そして夫有職の主婦のステイタスでもたかだかSCのカード審査に落ちるのもわからない
自分が専業になった時に買い物にほんのちょっと有利だから引越し先のスーパーや百貨店系のカード作った(家族カードとかではない)けどぜんぜんOKだったけど、ここ数年でものすごく審査が厳しくなったのかな?
口座情報や銀行届出印の提示は口座引き落としする銀行の為に必要な情報なんだからそれを面倒がってたらカードなんて持てないのに、そういう常識的な手続きを嫌がる人をハネたクレカ会社は本当に有能だわ
SCってなんだろう
ガソリンスタンドは違うよな
あれ?
ショッピングセンターかな、イ〇ンとか?
※5
隙あらば
いまのクレカは収入があっても後期高齢者はダメだと思う
年金収入+不動産所得+持ち家所有+借金0ならいけるだろうと思ったのに、
誰でも作れるというカード会社からも「審査通らず」の連絡を受け、
たった1社だけ「70歳以上は年齢制限でダメです」の断り文句があった。
お年寄りはデビットカードがオススメ
すでに持っているカードだから弾かれただけじゃないの?
もしくはブラックリスト的なものに乗ってるか、
旦那の職業が不安定か。
SCで主婦ってだけで弾くわけないやん
>>2
キャッシング枠を0で申し込むか、発行後にで減額することで
回避できないかな?
勧誘でクレカ作る人、今時いるのか…
たいしたインセンティブもないのに
スーパーってのはイ〇ン系列かな
だったらカードで老人向けの割引があるから持ってる年寄り多いよ
なんかこの報告者変な感じがする
病んでるのかな
部屋汚そう
何が言いたいのかさっぱりだわ。
ババァがクレジットカード作ろうとしててびっくり!ってことか?
>>13
不景気な今時だからちまちま節約するんだよ
カード会員の方には特定の日付は5%割引きますよとか駐車料2時間分無料ですとかせいぜい数百円の話だけど、同業他社と比較して来店してもらう動機付けとしての効果はあるのだから
外人さんなのかしら
日本語が不自由みたいだし
イオ◯で夏に主人が作ってたけど免許証で本人確認してイオン銀行の窓口でなんかゴソゴソ調べられてその場で仮カード発行してたよ
本カードはセキュリティつけるんで届くのが半月後だったけど…
私は免許証ないし専業主婦だけど勧誘時に係の方が主人に連絡したらOK貰ってその場で申し込めた事もある
主婦だからNGって事もないよ
嘘ついたのがダメだったのだと思う
うちの母は60代で初めてクレカを申し込もうとしたけど断られたよ。
父もクレカ持たずの年金生活者だったからかな。
*1
専業主婦たたきお疲れさま。
クレカ発行の仕事してたけど、信用機関で世帯年収わかるんだよ。
世帯年収クリアすれば、専業主婦でもゴールド問題ない。限度額もあげられる。
年金受給者はグレー。発行できても限度額低くなる。
年収低い勤労者は落ちやすい。
専業主婦で落ちるというのは自身か配偶者の信用情報が悪いということ。
イオンカード、普通ので良いのに更新でゴールドが送られてきた
申し込んでないし、下品な色で恥ずかしいんだよ
うちの親70代後半無職年金なしでも作れたのは
それまでが裕福だったからか
限度額が20万円なので服を数枚買ったら
枠がいっぱいなんだって
それまでが限度額なし、カードの経営母体が変わってからは100万円、だったから
限度額という発想がない
メインカードの限度額が30万円で、キャッシュレス割引で使用が増えたために50万への増額を申し込んだ
専業主婦だからダメかもとドキドキしながら数週間待ったら承認された!嬉しい!
……とサブカードを見たらすでに80万許可されていた。こんなに枠があると心臓バクバクしちゃう
※22
年100万使うと勝手にゴールド(年会費無料)になるんだっけ?
それがあるとイオンラウンジっていう隠し部屋で雑誌読みながらお茶できるんだよねウラヤマシイ♪
※25
そうなの!?
イオンゴールド欲しいけどそんなに使わないといけないのね
※25
考えることは皆同じで
あっ今ラウンジ行こうかな、て思うときに限って順番待ちの列が出来てたりしてあんまり活用出来てない
うちの近くのイオンはお茶雑誌に加えてお菓子一つ貰えるから行けたら行きたいんだけどな
カードは嫌だからずっと作ってなかったけどなんちゃってカード(プリペイド)方式のauウォレット便利
たまに受け付けてくれないネットショップあるけど。
あとはもっと入金できる窓口を増やしてほしいなー
※22
年100万使うと勝手にゴールド(年会費無料)になるんだっけ?
それがあるとイオンラウンジっていう隠し部屋で雑誌読みながらお茶できるんだよねウラヤマシイ♪
俺は無職の障害年金生活だが、クレカは審査全部通る。
むしろ働いてた頃は全滅してたわ。
イオンのゴールドって価値あるの?恥ずかしくない?
専業主婦でも作れるの!?いつも働いてないっていうと、じゃーだめですねーすみませーん!で終わってるのに?
主婦ってカード作れないの!?
だからいつも限度枠200万へ増額申請しても却下されてたのか
「一時的な増枠」しかできないのよねいつも
口座登録しなくても発行自体はされてるだろうからちゃんと解約しとけよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。