2019年12月08日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1565641842/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op17
- 605 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)12:30:15 ID:cnz
- すごく長くなるけど、吐かせてね。
昔の話になるけど、新婚旅行のお土産を持って義実家に挨拶に行った時、
義父母と同居していた義兄嫁さんから台所でコソッと
「クセの強い姑だから気を付けてね。辛い事があったらいつでも相談にのるよ」
って言われたのね。
スポンサーリンク
- 義母とは婚約の挨拶に行った時と、式の打ち合わせの時と、式の時と、
3回しか会った事ないんだけど
初対面の時の私の印象は物事をハッキリ言う人だな、
でも言い方に嫌味がないから嫌いじゃない、って思った。
彼に感想を聞かれてそう言ったら「うちの母はキツい人だけど腹は無い人だ」と言われた。
だからそのキツさを嫌われることもあるけど、
受け入れてくれる人とは付き合いが長く友人も多いそうだ。
なので義兄嫁さんからそう言われた時、
ああこの人は義母とは合わないタイプの人だったんだなぁと思った。
ただ、だったら同居なんかしなきゃいいのにと思ったんだよね。
夫に聞くと、義兄夫婦が結婚したのは私たちの2年前で、当初から同居してたらしい。
夫の実家は普通の4LDKの建売で、
自分たちには注文住宅の夢があるので5年間同居させて欲しいってことで。
期間限定で、その間に夫婦でガンガン働いて頭金貯めるから協力してってことだったらしい。
そしてきっかり5年目に同居を解消して注文住宅のマイホームを建てて出ていったが
その新居には一切義父母も私たちも招待されていない。別に見に行きたいわけじゃないけど
一応新居祝いに3万円包んだんだけどね。義父母は10万包んだらしい。
お祝いを渡した時(義母も一緒だった)
「内祝いとか水臭いですよね。色々物入りなの分かってくれますよね」って言われたわ。
それ聞いて義母が「そんなもんはどうでもいいけど、
それが世間的に通るかどうかは理解しておかないとね」って。
義兄嫁、ふてくされてたけど。
その時に義母から初めて愚痴めいたことを聞かされた。5年間、本当にしんどかったって。
自分はこういう性格だから、あの子(義兄嫁)には鬱陶しい姑なんだろうって分かってる。
あの子は不満があっても絶対言わなくて息子(長男)にそれをぶつけてるみたい。
自分原因の喧嘩が聞こえるのって結構きついもんよ。
5年だけ5年だけって思って我慢してきたけど、やっと解放されたわーーー
って、そんなふうに言ってた。 - 606 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)12:30:32 ID:cnz
- 私は義兄嫁からあんなふうに言われたことがあったけど、
結局一度も愚痴をこぼす事も相談することも無かった。
愚痴をこぼすようなことも、相談しなきゃいけないことも無かったから。
そりゃあ同居してるのと別居してるのとでは全然違うのは分かってるけど
でも義母の初めての愚痴を聞いてて、私も義兄嫁さんとは合わないだろうなって思った。
それからずいぶん経って、義父が亡くなって、義母が70になった時に
義実家を建て直して私たち夫婦が同居を始めた。
同居してみてよく分かったこと。
義母は確かに物言いはキツイ。だけど理不尽なことは言わない。余計な事も言わない。
そしてビックリするぐらい多方面に博識。
頭のいい人なことは知ってたけど、一緒にQさま見てると本当に驚く。
同居してすぐの頃に、ふたりで山口旅行したんだが
幕末の歴史にすごく詳しくて、分かりやすく解説してくれるの。
結局同居してた期間は10年に満たなくて
先々月心筋梗塞で急死したのだけど、こんなことならもっと早く一緒に暮らしたかった。
葬儀の時に義兄嫁さんがスッと近づいてきた、昔のあれと同じトーンで
「姑と同居なんてしんどかったでしょう?よくそんな気になれたね」って言われた。
こんな時にそんなことを言ってくる義兄嫁さんになんだか無性にムカついて
「いやいや、あんな素敵なお姑さんはいないですよ。すごく楽しかったし勉強になりましたもん。
まぁ義兄嫁さんには理解できないでしょうけどね」って言ってやった。
人と人だから、合う人合わない人がいるのは当たり前のことだけど
この人は何もわかっちゃいないなって思ってたら
その様子を義叔母が気付いて聞いてたみたいで近づいてきて
義兄嫁さんに「私さんと姉さんはすごく仲良かったのよ。
姉さん、あなたと同居してる時は愚痴しか言わなかったけど
私さんとの同居はとても楽しそうにしてた」って言ってくれた。
それ聞いたら涙が止まらなかったよ。
義兄嫁さんは震えが止まらなかったみたいだけど。 - 607 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)12:43:15 ID:m2f
- でも、それでも義兄嫁さんちは自分たちでマイホーム建てたんだよね?
605さんは親の家建て直して、土地は貰いもんじゃない?
あんまり偉そうに言える立場でもないような・・・ - 608 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)12:47:57 ID:cnz
- >>607
うん?うちは結婚と同時にマンション買ってたけど
同居以降は賃貸にしてるわ。
土地は夫が正当に相続したものよ。
そこまで書いた方が良かったのかしら。 - 609 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)12:52:32 ID:gTY
- >>607
噛みつきたいだけなんだろうけど、的外れ過ぎ
自分たちでマイホーム建てたって言いきれるものじゃないでしょ
5年も親の家に住まわせて貰ってるんだから、頭金援助してもらってるようなもんじゃんw
>>605
旅行のくだりがすごく羨ましいし素敵
うちの姑は一日中寝転がってお菓子食べながら
ワイドショーや水戸黄門見てる人だったから
そういうお姑さんって憧れるw - 610 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)14:28:50 ID:OuB
- 頭金貯めるまで同居するって話、リアルでもたまに聞くけど
親が生前贈与として頭金出してくれるのとはわけが違うし
そこまでしなきゃ取得できない人には、マイホームって高望みなんだと思う。
にしてもその義兄嫁さん、アホやね。
あなたが味方かどうかぐらい、様子見て確認してから言えばいいのにw - 611 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)16:29:07 ID:BkI
- 味方だと思い込んでたんじゃないかな?
あの人とうまく行くはずがないって
没交渉なのにすごいよね - 612 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)16:59:07 ID:1Yd
- でも別にそこまで義兄嫁も悪くないような?
単に相性が悪かっただけでしょ - 613 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)17:14:24 ID:WPc
- >>612
いい大人なんだから相性の問題なんてあるに決まってるじゃんw
なのに思い込みで嫁同士同じつもりでいた義兄嫁が馬鹿なんだよ - 614 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)17:21:49 ID:sC6
- 義兄嫁さんがいなかったら、義母さんとの関係はちょっとは違うものになったかも知れんね
ほんのちょっとだけ - 615 :名無しさん@おーぷん : 19/12/04(水)18:58:54 ID:m2f
- >>612
5年も住まわせてもらった上に、10万もの新居祝いを貰っておいて
招待はともかく内祝いもしない人が"悪くない"なんだ・・・。
感覚が全く違う人なんだね。
コメント
登場人物、全員悪人
>>607と>>612が
自分の近くに居ませんように(-人-)
※2
ほんとそれ
「内祝いとか水臭い」って本来もらう方が言うセリフだよね
あげる方が言えるのってすごい
自分ならあ然としてしまいそうだけど、すぐに言い返せる義母かっこいい
5年も同居してたら相手が言いそうな事もわかるんだろうな
※1程の悪人もそうはいない。
※4
しかもド正論だしね
これを悪人とか言っちゃう人は、母ちゃんの羊水で眠ってろと
合わない人がいるのはしょうがないけどそれを陰で夫にぶつけるとか義理妹にこそっと話して仲間にしようとするのはいい人じゃないよね
内祝いは水臭いからなしで、をお祝いもらった側が言うなんて初めて聞いたわ
それだけでも義兄嫁のヤバさがわかる
この姑さん、義兄嫁との同居が相当キツかったはずなのに
よくまたこの嫁と同居する気になったね
相性云々なんて同居してみるまでわからないものだし
私だったら再び嫁と同居なんてあり得ないな
まあ自分の介護をアテにしてってことだったのかも知れないが
この人が義兄嫁が大嫌い!
私は義兄嫁とは違う!
私って最高!
という事を長文で延々と書いてるだけの文章だった
この報告者の性格が嫌いだわ
※9
同居しなくても日ごろ接してれば何となくわかることもある
あと、同居前から合わないかもとわかっていながら
同居のメリットに釣られて見ないふりしてるだけって人は割といる
しょうがないよね。合う人合わない人がいるのは。
義兄嫁とトメさんは相性が悪かった。報告者とトメさんは相性が良かった。
それだけの話。
義兄嫁が自分がまっとうな感性を持っていて私が合わないんだから万人が
あのトメとは合わないって思い込まなきゃよかったのに。
ちゃんと言ったとおりお金貯めてさっさとでていったんなら義兄嫁も悪い人じゃあないんだろうけどなぁ。面と向かってトメに喧嘩売ってたわけじゃないようだし。
「内祝いとか水臭いですよね。色々物入りなの分かってくれますよね」
貰った方が言う言葉じゃないね
なんか新しく更新された記事のコメント欄は微妙に変なやつが湧いてるね
※10
それはちょっと思ったw
人って自分の都合のいいことしか書かないものだし
義兄嫁視点の話を聞いてみたい
気持ちはわかるがこの後義兄嫁とは親戚づきあいあるんだから嫌味は心にとどめておけばいいのに。
いや、舅姑が亡くなってるなら疎遠になってもおかしくないし
相性が悪いところまでは義兄嫁も気の毒にって思うけれど
・貯蓄の為に同居させてもらっていたのは義兄夫婦
・10万ももらっておいて内祝いなしねと言ってのける神経
・自分が嫌いな人間は他の人も嫌いだろうと決め付ける思慮の浅さ
この辺で義姉はイヤだしそれをのさばらせている義兄もイヤだ
金に汚いよ義姉
舅も姑もいないのなら嫁同士は疎遠で大丈夫だろうね
何かあったら兄弟で話し合ってもらえばいいでしょ
なんか義兄嫁擁護してる人いるけど10万ももらっておいて「水臭いから内祝いなしで☆」なんて言えちゃう時点でやばい奴だわ
「クセの強い姑」と「いつでも相談にのるよ」が矛盾してる
「クセの強い姑」に対抗するための相談になんか、ふつうは乗らないよ、もっと問題がこじれるだけだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。