2019年12月10日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
- 83 :名無しさん@おーぷん : 19/12/07(土)14:24:49 ID:do.un.L1
- 年の近い兄二人と、少し離れた妹の私の3人きょうだい。
兄二人が2学年差、私が次兄の6つ下。
この兄弟構成だと、家族皆に可愛がられたでしょうとよく言われるが、実はそうでもない。
兄二人が仲良しすぎて、いつも私は仲間はずれ感があってずっと男になりたかった。
スポンサーリンク
- 長兄は優しくインドアタイプで、次兄はやんちゃで運動好き、性格も趣味も全く違うんだけど、
次兄がとにかく長兄が好きすぎて、子供の頃から長兄のやるスポーツや習い事をそのままやる。
長兄に懐く次兄が可愛くて、ますます次兄を可愛がる。
長兄は今で言う発達障害があったようで、トラブルも多くて手がかかる子だったらしい。
学校や習い事でトラブルがあれば、活発な次兄がフォローしていたようで、
まさしく親友のような兄弟。
子供のときからずっとそうだったけど、大人になってもそれは変わらず。
全員実家を離れてるけど、兄たちはよく飲みに行ったり会ってるみたい。
もちろん二人とも妹の私を昔から可愛がってくれてるし、
子供のときから一度も意地悪されたこともない。
何でも譲ってくれたし、プリキュアごっことかみたいな女の子の遊びもいつもやってくれて、
二人にドレスを着せたり悪役をやってもらったりもした。
今でも、二人ともたまに電話くれたり、
お前の好きそうなもの売ってたわーと食べ物送ってくれたりもする。
世間一般のきょうだいよりは、ずっと仲良しだと思う。
それでも、なんとなくやっぱり疎外感というか寂しさがあるのは、
私だけ年が離れていて対等ではないからなのかな。
いい加減ブラコンきめぇwwとも思うんだけど、
兄たちの仲間に入りたかったな、入りたいなという気持ちは今でもある
- 84 :名無しさん@おーぷん : 19/12/07(土)14:28:55 ID:do.un.L1
- あ、↑で書いた「その兄弟構成だと可愛がられたでしょに、そうでもない」の部分だけど、
もちろん普通には可愛がられた。
でも、唯一の女の子だからとか、年の離れた末っ子だから特別可愛がられた、ではなくて、
仲のいい兄たちと一人っ子の私みたいな感じだってことが愚痴りたかった - 85 :名無しさん@おーぷん : 19/12/07(土)16:45:38 ID:O4.5t.L1
- >>83
うちの子達と年の差まで全く同じ構成で思わず反応
末っ子長女0歳だけどw
さすがにケンカしたりの対等な兄妹にはならないよねぇ
仲良しで良い兄妹だね!
下2人が2歳差の兄兄妹で、妹がやたら次兄に張り合って、
結果超気の強い人に育ったのも見てるし
もちろん元々の性格もあるだろうけど
やっぱ寂しく感じるよなー
同い年の幼馴染みがいれば少しは違いそうだけど
そんな自分は四姉妹の長女、
園児の頃母に甘えたい時に妹達が幼児&赤ちゃんで甘えられず、
降園後ひとり園に出かけて友達と遊んでたわ
優しいお兄ちゃんが欲しかったw
関係ない話ごめん
コメント
報告者と一緒だけど報告者と真逆
うらやましいや
ご両親もお兄さんも良い人で良かった良かった
なんか贅沢な悩みっつーかワガママ?
そんだけ歳が離れてるのに女の子の遊びに付き合ってくれて、今でもお兄さん達は妹への気遣いをしてくれてるのに何が不満なんだろ。ってのが率直な感想。
報告者の身になってみないと共感出来ない感覚なんだろうが、全くわからん。
この人兄が〜してくれたばっかりだね
自分から何かしてあげようとしたらまた関係が変わってたかもしれないのに
こういう些細で幸せな不満は誰しもあると思うよ
報告者とは違うけど共感できた
その状況でまだ不満なんだ
家族に大切に育てられすぎた末っ子姫って感じ
もし男だったら兄達もオミソ扱いでろくに遊んでくれなかったと思うよ
それだけ兄ちゃん達を好きなんだろうし向こうもそうなんだろう
意外と兄弟って仲悪い事も多いし普通に贅沢な悩み
うちも色々あったしなー
可愛い
微笑ましい
よいご家族だなあ
序盤では「もう!じぶんから入っていきなよ!」ってじれったさを感じたけど
確かに性別って越えられないものがあるもんね。
自分は※5までを読んで書き込んでるけど、※4以外は碌な過程で育っていないんだなって想像できて面白かった。
不満ばかりの1,2,3,5。いびつな娯楽をありがとう。
いびつな娯楽とか気持ち悪い。
普通に考えてわがまましか言わないで困らせる様な妹嫌でしょ。その嫌な気持ちを見せない辺りは優しさであって、一緒に過ごしたくない妹なんだとしか思えないけど。年が離れれば離れるほど遠慮は大きくなるわ。
いびつな娯楽って言葉が物凄く気持ち悪い。
兄妹仲は良好だけど、やっぱ兄弟の対等感は羨ましいなって話だから、贅沢だとか我が儘だとか言い出すのおかしくね?
どういう感性で見たらそうなんの?
それとも違うものが見えてんの?
大丈夫?
報告者は特にわがままではないと思うな
内心で疎外感や羨ましさを感じていても
表面に嫌なわがままを出さなかったから今の良好な関係があるんだろう
いい家族だね
正直※9はちょっと認知の歪みありそう
え?え?え???いびつな娯楽はなんだったの?何故叩かれる???
そういうところじゃね
※8
いえいえ、家庭と過程を間違えるお育ちの人には適いませんわ~オホホ
贅沢な悩みだなぁとしか
てかいびつな娯楽ってなに?ちょっと笑った
全員ちゃんと仲がいいからこその寂しさなんだろうな。仲が良くて大好きな兄弟と、対等な位置でもっと仲良くなれたらなーって事だもんね。
兄とそんなに仲良くないから羨ましい。
私と全く同じだ〜と思ったけど女の子らしいごっこ遊びはやってくれなかったなw
歳離れてると対等な関係は難しいよね
せっかく歳離れてるんだから自分から甘えていったらいいと思う
上の兄弟は歳が近くて歳の離れた末っ子の一人っ子感わかる
親が年取ってもう一回子育てって感じになるし
性別も違うとますますもう一回て感じがあるんなんだろうな
歳の近い兄妹って、嫉妬に体格の差と暴力が加わる上に
姉にありがちな責任感や母親の真似(母性)がまるっとないから可哀想な事になりがちだよね
優しいお兄さんでうらやま。だけど、疎外感は拭えないもんなのね
キモっとか嫌う要素があればいいけれど、優しい兄ちゃんたちだから
余計に羨ましいのかもね。
かりに男に生まれてたとしても長兄と次兄のように仲良くなれるとは限らないけどね
幻想を抱くのは自由だけどその幻想で自分を苦しめるのは無駄だなと思う
みんなも末っ子族の傲慢で強欲なとこ見習った方がいいぞ
うちなんて兄弟仲悪いから。
兄からサンドバッグにされたものだわ。
だから悩み自体が理解できない。
可愛がられたけどちょっと不満ーとか
何をどうやったらこの人満足するんだろう。
※5とかもの凄く荒んだ人生歩んでそうで怖い
近寄りたくない
年齢差があると対等になるのはまず無理だと思う
長兄と報告者と同じ年齢差の妹いるけど可愛いけど親友のようとかはないよ
まず対等なステージに居るということがないから
もっと年取れば変わるかもしれないけど
なにも人を困らせるようなことは言ってないだろうに「我儘」とバッサリ断じられてしまうのは気の毒だ
生まれもっての立場が違うから仕方ないけど羨ましいなぁ、と思うのって別に我儘じゃないだろ
「女の子は髪伸ばしたりカラフルな服が着れていいなぁ。俺は男だからそんなファッションできなかった。かわいいファッションの女の子を見ると羨ましい」みたいなことを言ってるようなもんで、ただの羨望や憧れじゃん
「男は生まれながらに恵まれてるのに女のファッションまで欲しがるとか我儘!」なんて言わないだろ
大人になってから兄弟と連絡取れるってすごいなと思う
連絡先知らないから
スレタイ通りの話
リアルでは言い辛いね
スレタイ通りの話
リアルでは言い辛いね
十分仲良しだと思うよ
夫に四歳下の妹いるけど頼まれれば送り迎えとかしてあげてたみたいだけど、わざわざ好物見つけて買ってきたりはしてなかったようだもの
今も頼られたらやるけど妹は妹でもう子供もいるいい大人なのに子供の頃の感覚なのか親兄弟が助けてくれるの当たり前で後日お礼をくれたりとかはないので、うちも必要以上に構う気がない感じ
うちは年子の姉弟なんだけど、小学生ぐらいまで「弟の見本とならねばならぬ!」という謎の気負いがあって
姉ではどんなに男っぽい言動をしたって男の見本になりえないので、兄になりたいと思ってた
※2
疎外感があるぐらい、いいじゃん
この人も現実では言えないからネットで漏らしたんでしょ
私は逆で私弟弟で私だけ歳が離れていて弟同士のほうが歳も近いんだけど
仲良く遊んでんな、ぐらいにしか思わなかったわ
長子の余裕なのかな?
報告者、してもらうばかりじゃん。
仲良しになるためには、してもらうだけじゃなく
自分もしてあげることが無いとなー。
これ以上仲良し=もっとチヤホヤして
としか読めなかった。
実際私の気持ちを最大限考えてチヤホヤして!って意味だと思うわw
長兄は私>次兄、次兄は私>長兄って扱いにしてよねっていう
で、女の子だからこの態度で許されてるけど
多分男の子でそういう態度が透けて見えたら、兄二人からシカトされてたんじゃないかと思うわ
そもそも年の近い男兄弟がそこまで仲がいい、というのが
奇跡ということを知っといたほうがいい
恵まれてるからwww
それ恵まれてるからwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。