2019年12月13日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
- 850 :名無しさん@おーぷん : 19/12/09(月)14:03:12 ID:0E.tz.L1
- スーパーで普段の買い物をしていたら身なりの良い感じの女性が隣にやって来て、
棚の商品を取ってカゴに入れてた
それだけならごく普通の買い物風景なのだけれど、
私が棚を移動して商品を選んでいるとまたその女性がやってきて
棚の商品を取っていく、それが何回も何回も繰り返し続いた
スポンサーリンク
- 行動パターンが被ってしまってるのかなと思い、
こちらがわざわざ別の場所へ移動して行動のテンポをずらしても、
どこからかすっと現れては隣に来てすっと棚の商品を取っていく
さすがに不審に思って、さりげなく観察したら分かった
その人は私が買おうとしている商品群の中で一番高額なものを選んでカゴに入れていた
例えばウインナーならウインナーの中で一番高いもの、
卵なら卵の中で一番高いもの、といった感じ
要するに、めちゃくちゃ分かりにくいマウントとられてたw
知り合いでも何でもない通りすがりの買い物客にマウントとる心理はよく分からん
そのスーパーには今でも毎週行くのだけれど、その人に遭遇したのはそれっきりだった
立地的に値段が強気で洒落た輸入食品も置いてある店舗だから、
次に遭遇したらワインコーナーの前で悩んでみようかな?とか思っていたので少し残念 - 851 :名無しさん@おーぷん : 19/12/09(月)14:21:31 ID:t7.yq.L6
- >>850
一番高いワインをカゴに入れてほしいw
コメント
世の中には色んな人がいるもんですなぁ…。
後から棚に戻してるよきっと
棚に戻さずカゴごと放置して去っていると思う
こないだ業務スーパーで菓子パン見てたら「私こんなとこのパン よう食べへんわ」って聞こえたので見たら知人だったよ
声かけたらキョドってたので 知らない人に言ったつもりだったんだろうね
※4
業務スーパーでマウントかぁ…なんかせつないね
ここでも言葉尻捉えたつもりで己のバカを晒す阿呆が湧くんだから、リアルでもいるだろw
※6になんか盛大に誤読されている感
※6がナニ言ってるかよくわからない
ここまで僻み根性があるのも凄いな・・・・・・
マウント言いたいただけまん
世の中いろんなメンヘラがいるもんだなあ
私服店員の万引き防止行動かなと思った
本屋でファスナーのないバッグを持ってると露骨に店員が本棚整理しにくるやつ
病気だわ
しかしきっと高額商品をカゴに入れても対象者が居なくなったらそそくさと棚に戻すんだろうな
つまらん
他人に対していちいちマウント取るなんてなんか頭おかしくなりそうだな
本当の金持ち見たら発狂するかも知れないよね
報告者は毎週通っているのに遭遇したのは一度だけ。
これで店員の万引防止行動と思えるってすごいな。
なんでそこまで可能性低いことを考えつくのか謎。
めちゃめちゃ面白い
ワインコーナーもぜひ試して欲しいしちゃんと会計済ませるまで見張って欲しい
また会えるといいね
これ本当に「知り合いでも何でもない通りすがりの買い物客にマウントとる」行為だったのかな
旦那の不倫相手と間違われたとかそういう可能性はないんだろうか
どっちにしてもそれが何になるのか分からないけどさ
スーパーに一人で来た女性客に、子供連れてくっついて回る人の話を思い出した。私は子供いるからアナタより偉いのよ!みたいな理屈で。本人視点の話だったけどあれも興味深かった。
バカボンに「バカ大ライバル部の勝気君」てキャラがいたっけ
きっと勝気君の奥さんw
人に見られてるなーと思うと一番安いのをかごに入れづらい気持ちはわかるけど
一番高いのを入れてるのを見せつける気持ちはわからんw
普通は、他人の買っている物に興味ないしw
どうせなら高級輸入食材スーパーでやって欲しい
本文もコメ欄も興味深いわ~w
げに度しがたきはマウンティングゴリラのヒエラルキー思考
価値観は人それぞれだなぁ。
結局全部買ったのかどうか気になるよねw
もしかしたら一方的に報告者のことを知っていて、勝負を挑んだとか?
でもそれ以来見てないんだものな。
まさか一日に一回「この人!」って決めて勝手に自分の中で勝負を挑んでるとか?
※12
私も万引きGメンかと思った
報告者に似た万引き常習者がいるとか?
林先生案件?
じゃ無ければ相手はかなり怖いね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。