2019年12月13日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575084538/
何を書いても構いませんので@生活板82
- 315 :名無しさん@おーぷん : 19/12/10(火)12:29:15 ID:WG.m9.L3
- こことは別の掲示板でのやり取りなんだけどさ
ちょっと前に出生率が過去最低って報道があったじゃん?
政府の少子化社会対策について意見が出ていたから興味持って覗いてみたら、
もう女ガー男ガーと責任転嫁しまくりで紛糾状態(知ってたけど)
スポンサーリンク
- いや、どちらの主張も分からんでもないんだよ
女は収入上げるべきだし、男は家事育児をすべきだし
収入に関しては女だけじゃなく男女ともに問題になってると思うし(非正規雇用拡大な)
最新のレスが「女性の社会進出が原因」なんて頭悪いのがあったから、
「共働き女は男の分まで家事をやらないから、
仕事して晩飯が待ってる家に帰りたい男からしたら結婚にメリット感じないもんな」って返したらさ、
「男が女を養うなんて古臭い価値観ガー」「今時男だって家事をするー」
とか速攻でレスされて草
いや、共働きだって書いてるだろうが
共働きだから男も家事して当然なのに、現実は家事やらないから問題になってるんだが
あとそれ「女性の社会進出ガー」の人に言ってくれよと
出生率の話からズレるんだけど、こんな感じで男女論調になったら、
男擁護派の奴って女っぽく見えるレスにばっかり噛みつくんだよ
それで大元の意見と矛盾してもおかまいなし
自分からしたら、「女性の社会進出ガー」の人と
「男が女を養うなんて古臭い価値観ガー」の人とで一騎打ちしててほしいんだけどな
絶対にそれはしない
ちょっと興味深いよこれ
男は男に喧嘩売らないってことなのかもしれない - 317 :名無しさん@おーぷん : 19/12/10(火)12:36:27 ID:tm.lv.L1
- 「女性の社会進出ガー」
と
「男が女を養うなんて古臭い価値観ガー」
は男の中では両立してるから、ケンカにはならないよw
つまり、女は社会進出して男並に稼いで、なおかつ家事も全部やって養われなければいい
って話
結婚の美味しいとこだけ男が齧って、女はヒモを養いつつ家事育児全部やれ!と
誰がそんな奴隷奉公やるかよw他人の家の存続のためになんぞ - 320 :名無しさん@おーぷん : 19/12/10(火)13:07:52 ID:LL.qf.L1
- >>315
昔から女の敵は女と言われておりましてね…
彼氏や旦那が浮気した時、女性は浮気相手の女性を恨みがち
逆に女性側 - 321 :名無しさん@おーぷん : 19/12/10(火)13:09:55 ID:LL.qf.L1
- 途中で送信しちゃった
逆に女性側が浮気した時、男性は浮気した女性自身を恨みがちだから
女性は男女どちらからも敵視されやすい
って話を高校教諭から聞いたことがあるよ
コメント
ガーガー言ってる人は男同士で結婚したらいいんじゃないの?
クソ男の話をしてたのにいきなり女の敵は女論が出てきてわろた
男尊女卑すなあ
「女の敵は女」って、何にでも使えるんだなwwwwww
まあ、男がどんだけ女ガーガー騒いだところで、もう見向きもしないけどな
脅して、なだめすかして、チラッチラしまくって惨めな一生過ごして逝ってくださいってな
女の敵は女と言いつつ、男の敵は男と認めない日本男子
今の男が住みづらくなってるのは9割男のせいなのにねぇ
ガーガー言ってる人たちの中でどのくらいが既婚者なんだろう。
ただの酸っぱい葡萄ってやつになってるだけなんじゃないか?
俺が結婚できないのは俺のせいじゃない!みたいな。
結婚できたとしてもモラハラ野郎になるだけだろうから一生独りモンを貫いてほしいわ。
私男だけど、
「今の時代、専業主婦なんて許されない! 男の稼ぎにタカるのは甘え!」
「家事は女の役割というのが日本の伝統! 男に家事をさせるのは甘え!」
っていいとこ取りをしようとする男はマジでダメだと思う
でもさあ実際、仕事で燃え尽きちゃって家事・育児どころじゃないと思うのよ
男も女も
企業は一人に二人分も三人分も仕事させようとするもん
俺前から主張してるんだけど、日本人は晩飯を作るのをあきらめるべきよ
アジアは外食当たり前、フランスは冷凍食品、ドイツはパンとハムとチーズだけ、とかだよ
買い物・料理・後片付けの手間が消える
「女の敵は女」と言いたがるのは男だけどね
女はそれにまんまと乗せられてるから、そういう意味ではバカ
まあ、男さんが何と喚こうがこの国が少子化で滅びるのは食い止められないからね
最後までキーキー言ってりゃいいんじゃないの
家事したくないなら専業主婦(主夫)志望と結婚するか家政婦雇うか外注しかないわな
ホ モの陰謀なんだよなぁ
なんで男って「女の敵は女」って言いたがるんだろう
女は「男の敵は男」だなんて言わないのに
男は仕事女は家庭で何の問題もない
※8「一汁一菜でよいという提案」 土井善晴 こんな本があるよ。
男が浮気した場合、相手の女を恨むってリアルで聞いたことない。
どこ情報よ?男が都合のいいように言いだしたことじゃないの?
米15願望じゃない?2人の女に取り合いされるオレ
女だけど女の敵は女だと自分の経験上で思う
攻撃的な男もいたけど敵といえるほどこっちに害はなくて人生観かえるほどのいじめやセクハラしてきたのは3人とも女のひとだしその賛同者も皆おんな
人に強制しないし吹聴はしないけども…
うぅ~わぁ~~、病んじゃってる女さん多いなぁ!
分かります。常に男を貶めてなくちゃ、生きるのが辛いんだよね?
女は器量で人生に天と地ほどの開きがあるからね、どんまい!
ガンガレ、応援してるっ!
女を一括にできない時代にはなってきたからねぇ
片や知識と経験を蓄えてしっかりと社会貢献もできてて「自分のことは自分でできる」タイプがいて
片や衣食住の面倒を見させるのと引き換えに、それらを全力サポートしてやってお互い様
ってヒト種である動物の本能に忠実な生き方が快適なタイプと
養われたいけど自分のことは自分でやれとかフザけた事を言う専業主婦希望だけ淘汰されて
お互い様が通用する夫婦は平和にやっていけるようになっていくんじゃない?
※8
わかるわ夕飯なんてかったるくて作ってられない
平日なんて外食か持ち帰り弁当で十分、凝った食事は週末のお楽しみでいいよ
家事なんて多少手抜きでもそう簡単に死にはしないんだから、みんなもっとテキトーにやればいいのに
おかずは毎食何品!とか、毎日掃除機!とか、自分で自分に、あるいは配偶者にノルマかけるから大変になるだけでさ
子供がいるならまた話は別なんだろうけど
イギリスの研究だと、家事を進んでやる男性の割合って、だいたい三割無い位だそうだからねえ
テリトリーとしての家を維持するっていう男性的本能+同じコミュニティーの同種と共感しあう女性的本能、両方がバランスよく両立しないと、なかなか家事をする男性にならないんだそうな
家(群れ)を維持する本能が強いと、稼いでくる本能も強いらしいから、それはそれで男性的な家の維持に貢献をするんだって
これが家(群れ)の維持じゃなくて、個人の利益の維持に偏ると、共働きで家事は嫁、っていう人になるんだそうな
つまり動物的に見ても、人間らしい理性の観点から見ても、共働きで家事は配偶者、もしくは稼ぎは片方で家事は折半っていう状態は、よろしくないんだと
女性アイドルに彼氏が発覚した場合、男ファンは女に失望してあっという間に離れていくけど、男性アイドルに彼女が発覚した場合は彼女側を猛烈に叩く女ファンが少なからず出てくるので女の敵は女、というのはわからんでもない。
>>19
妻が専業主婦だろうが、男性も自分のことは自分でやろうよ。
ゴミはゴミ箱に捨てる、脱ぎ散らかした服を床に放置しない、トイレットペーパーがなくなりかけてたら交換して、紙芯をトイレの床に放置しない、麦茶ポットを1口分だけ残して冷蔵庫にしまわない、自分の手元に有る醤油や調味料は自分で取る等々。
認知症の年寄りだって、自分で出したゴミはゴミ箱に入れるよ。
※19
女は時代に合わせて変わろうとしているのに、
男はいつまでも変わらずに済ませようとしてる、
ってのは実感としてあるな
ここでの女の敵は女ってどういう意味?
浮気関係なくない?
まん「キエェェェェェッッッ!!!」
>>27
男性は聡明で冷静で論理的でほんと素晴らしい
物事を深く考えているのがよく分かる、男性らしい知的な※ですね
正直人生において大抵敵というか嫌味いったりセクハラしてきたり
こちらのやることを邪魔するのは男で
女は大抵寛容で寛大で応援してくれたし大した役には立たなくても
少なくとも見方であるテイは崩さないでいてくれた人ばかりだったけどな
自分も「女の敵は女」という言葉は嫌いだけど、「女の敵は女だが女の味方も女」と付け加えてみたら納得できない?自分の人生の話で一番攻撃してきた人も一番のピンチを救ってくれた人も、両方とも女だ。友人が素敵な男性と結婚した時、心底妬むのも心から祝福するのもやっぱり女。もちろん男女の差でなく個人の差も忘れちゃいけないけど、平均値を見るなら男に比べて女は他者との一線が薄いんだと思う、良くも悪くもね。
女が手っ取り早く仲良くなるには共通の敵を作る習性があるってだけ
男がつまらん事で競い合ってゲラゲラ笑って友達になってるのを理解できないのも、
つまらん事でさえも上下関係を決めて見下す性を捨てられないから
女が女だけで完結する世界で物事を見ている間は女が女の敵になって、
女が男との上下関係に関わる対立が発生した時に限っては女は女で団結する
古代の中国人がネガティブなイメージの文字の大半に女偏を使っていたのも、
時代や種族や環境ではなくホルモンバランスがそうさせたかのような普遍の習性が
あってのものだと思うがね
※23
んなこたーないww
さては地下のひどさを知らないな
アイドルの恋愛スキャンダルなんてどっちにしろ泥沼よ
同性に厳しいのが女で甘いのが男という傾向を、女の敵は女と揶揄して面白がるやつもまぁいるだろうなとは思うね
まあでも実際「女の敵は女」って言葉が出てきた時代は、男尊女卑で女と言う生き物はすべからくどこかの男に帰属しているので、男が女を攻撃するのはその男に対する侵害行為でタブーだった時代だと思うんだけどね。だから元はと言えば「女に手を出す男はその辺理解しないダメな奴で半人前」みたいな、「女の戯れ言を男は相手にするな」、みたいな意味だったんじゃないかと思うんだけど。
※15
先妻が後妻に対して行う嫐討ちが元なんじゃない?
この手の論争で声の大きい奴ってだいたいダブスタだからね
平等といいつつどこを平等にするかを都合よく操作する。
女は家事の時間だけ取り上げて労働時間の差を無視するし
男はその逆。、
年収低い側から見たら家事+労働時間が等しければ平等に見えるけど
年収の多い側から見たら家計負担が等しければ平等に見えるとかね
それで年収多い側が家事少なくしたら低い側は怒るでしょ。
そもそも平等平等言うやつって自分が1ミリでも損したら発狂するような人間だから
結婚向いてないしね。
そういうやつらがまとめて結婚しない、できないってだけで
ほっとけばいいと思うわ
無理矢理結婚させても不幸な家庭、不幸な子供できるだけだし
※24
ただでさえ専業家庭の女の育児、家事時間は
男の労働時間より短いのに
都合のいいときだけ自分のことは自分でーだってさw
なら自分の分の家計負担をまず自分で賄ってね
認知症の年寄りだって昔頑張った分の年金もらってるよ?w
仕事のあと一汁一菜すら作りたくなくね?
外食か弁当買う
わかる。
もう子育てするには、働くことも育児も男女関係ない世の中になったし、子どももそれを望んでいるのは、前からわかってたこと。
社会環境が変化していくのは当たり前なのに、それに対応できないアホが多すぎる。男も女もな。
※38
対応ってことばの意味が広いから意図と違う話になるかもしれないんだけど
いまだに20代でも20%以上は専業主婦家庭なんだし、
それはそれでいいんじゃないかと思うよ。
世の中の風潮ってのは確かにあるけど
結局結婚するのは個人とだからね。
自分の望み通りの結婚をするためには努力が必要というだけのこと
それができないのは自分が原因であって世の中の、
まして「異性が自分たちのように世の中の現実についていけてないから」じゃないからね。
異性のせいにしてる段階でもうお察し。
今時共働き当たり前結婚しても子供生まれても仕事辞めるなでも女の癖に俺より稼ぎがいいのは許さん
家事育児は女の仕事だろ俺の親が介護必要になったらお前が世話をしろでも俺はお前の親の事は知らん
俺の浮気は男の甲斐性だから大目に見ろ でもお前は貞淑でなければならない
妻なんだから俺のことがわかって当然言わなくても察しろ
でも俺は男だから気が利かなくてもしょうがないだろうるさく言うな
こういう感じで女に色々依存しながら女を見下す
昔と今のいいとこ取りをする家事寄生虫な一部のバカ男がいることは問題視したほうがいいと思う
同様に寄生虫で旦那をATMにして遊び呆けて子供をちゃんと躾けないバカ女も問題視すべき
男だろうと女だろうとある程度年取っていようと若かろうとバカはいるけれど
結婚した相手を見下したり蔑ろにするようなのは今よりもっと否定されるべき
一言でいうと、「対応できない人が悪い」は正確ではなくて
「異性が対応できないと愚痴ってるだけで努力しない人が悪い」ってのが言いたいことね。
現実に専業主婦になりたくて実現してる人も
家事と仕事をお互いに不満なく両立してる家庭も沢山あるんだから。
こういう話で異性の問題点しか挙げない、目がいかないような人間は、
結婚しても起こった問題を全部相手のせいにする他罰的な人間
絶対結婚してはいけない人種
やれる奴がやって、やりたくない奴とやれない奴はやらなくて良い。それだけの話。
※8
それすごく分かる!
日本人は料理のスキルを求めすぎだと思うし、種類が多すぎる
日本人は家庭でも和洋中何でも作るよね
料理の能力が世界でも有数だと思う
まあうちは育ち盛りの体育会系男子いるから
あと数年は山盛り多種多様な料理作らなきゃいけないけどさ
日本人の長寿は素晴らしいけど、
骨格的に小柄だから不利な部分も多いし、
ここ数年、ヘルシー志向で、平均身長も下がったみたい。
もう少し、料理を単純化してもいいから
大きくなって欲しいなって思うなあ
子供いらないなら仕事あれば特に結婚する必要はないよね
男も家事できるならセーヨクは適当に彼女つくるかフーゾクいけばいいし、妻なんかいらんだろ
そりゃまあ共働きなのに家事もしない同性を必死で庇う側から見たら、適度に同性にも(異性にも)厳しいのを女の敵は女と感じるだろう
左端から見たら中道も右翼に見えるのと同じだ
家事負担を別にしても男は独身のほうが既婚よりはるかに平均寿命が短く
社会から孤立し、孤独死率も圧倒的に多く、生活保護率も高いし
その家事負担だって先進国で圧倒的にやってない、ようは妻が負担してる率が高いのに
なぜ男性は男の方が結婚は損みたいに言うのかそっちのほうが理解できないよ
論理的でデータが出てれば納得するとか絶対嘘だと思う
データを出したところで捏造か偏向だーって騒ぐからなぁ
見たいもの聞きたいものだけを信じて言いたいことだけ言うんだから相手にするだけ無駄よ
※47
個人差って知ってる?
結婚したい人もいればしたくない人もいるんだよ?
バカにはわからないのかもしれないけど、
長く生きた方が必ず幸せとか思っちゃう低能には理解できないかな?
男の中女の中でどっちが幸せかの意見が統一されてるのが当然だとでも思ってるの?
よく頭悪いって言われるでしょw
だいたい「家事をやってあげる」をよほど価値が高いことだと思ってるみたいだけど、
結婚して妻と子供にかかる費用を全部自分のためだけにまわせば一人分の外食費もクリーニング代もたかが知れてる。
口うるさい家事だけが能のおばさんなんかいらないってだけの簡単な話が理解できないんだから女様って滑稽だよねw
※8
そうやって企業と言う名の歯向かわないもののせいにしてるからダメなんだよ。
だいたい企業=労働者じゃん。
嫌なら戦うなり辞めるなりすればいいんだから、従ってる限り労働者の意志なんだよ。
あんたみたいに上手くいかないを社会だの企業だののせいにして自分の人生に責任を取らない人は嫌いだ。
今の日本は国民全員が選び取ってきた結果なの。
※35
自分の書き込みが矛盾してること理解してる?
>女は家事の時間だけ取り上げて労働時間の差を無視するし男はその逆。
つまりあなたは家事は労働じゃないと言うわけね。
で、金銭発生せず評価もされない家事を女性に押し付けて男性はそれらが発生する仕事をする。
男性の労働時間が長いのは仕事に逃げてるだけ。
女性の家事時間が長いのは誰かがやらないといけないから逃げた男の分までせざるを得ないだけ。男性が逃げた家事育児を女性が放置したら子供死ぬよ?
仕事は替わりはいるけど家事はその家の人または外注がやるしかないんだけど。
平等平等発狂するってそりゃ結婚と言う名で縛って人権侵害で得してる人間はそういうわなw
女に人権を与えたのが間違い
産む機械でいいのに
女に人権を与えたのが間違い
産む機械でいいのに
※22
日本より男性の家事育児参加率の高い白人国家でさえ「ハニー、何をそんなに忙しくしてるんだい?洗濯物?掃除?知らないのかい。うちには妖精さんがいるんだよ。その辺においておけば彼らがいつの間に片づけてくれてるよ。一緒にくつろごう☆」なんてコメディがあるくらいだからね。
リベラルと名高い北欧ですらパートナーの女性が自分より成績がいい稼いでると嫌だと感じる男が多いとアンケート結果が出たし。
※52
?
あなたは結婚を強制された自由な意思決定権を持たない人ということですか?
そこまで自分を被害者と認識されているのに結婚生活を続けないといけない理由は
私にはちょっと理解できません。
なんらか事情があるのでしょうがここで聞いたところでどうにもならないでしょうし
弁護士なりしかるべき機関に相談されてはいかがでしょうか。
※52
家事をやってる女はみんな仕方なく嫌々やってるってかw
思い込みだけでよくそこまで極論吐けるもんだわ
だったらなんで専業主婦希望者が60%で世界一位なんだかw
家事がそんなに嫌なら逆だろうがw
結婚しないって選択肢もあるんだぞ?
お前の妄想以外に何のソースもないまさに妄言だなw
※53
産むだけでいいんですか!やったー!!
じゃあ外で稼いできて&家事育児よろしくねー!!
働きたくない女の割合
20代30代では60%程度
働きたくないから出来れば家事だけやってたい
それが無理でもできるだけ働くことを男に押し付けたい
そう思ってる女性が確実にいることが数字に現れてるけど
※52さんの脳内では本当は働きたいけど仕方なく家事やってるらしいw
どんな根拠で言ってるのか気になるわーw
※58
あ、それいいね。
お前はもういらんけどな。
役割終わったんだからさっさと消えてねw
こどおじワラワラで草
調子に乗ってると、パパに処分されるぞー
※36
横だけど
※24は変な事ひとつも言ってないのに、子供でも「ちゃんとしなさい」って怒られる内容じゃん
それを「俺は金稼いでるんだぞ、専業だからやれ」って、もう奴隷だよね。
お金稼いでたら子供でも出来る事を人にやらせるのが当たり前になるとか変なのー
女の敵は女 女の敵は男 男の敵は男 男の敵は女
ぜんぶ間違ってないんだよーー
※8
欧米並みのジャンクフードと医療費負担5割くらいにしたら高齢化は解消しそう。
※49
幸せなら長生きしたくなるよ。つまり長生きしたい人は幸せなのよ。
早く手軽に苦しまず自●できる世の中がくるといいね、不幸な君のために。
働きたくない女がこんなに!
って言うけど、男だって働きたくない人いっぱいいるだろw
やりたい楽しい仕事だけやって、あとは不労所得で生きていきたいw
専業主婦も、仕方なく選択されているケースがあるからなぁ
ふたりめの出産育児で、「家にいるなら上の子の面倒も見れますよね?」って、長男が保育園から追い出された人を知ってるよ。下の子も預けられる年齢になったからって保育園に戻れるわけじゃなくて、ゼロから申請をやり直しw
それで待機児童はいないって役所は言い張ってるんだから、あの地域は詐欺だw
で、自分に無関係な他人が専業主婦だろうと専業主夫だろうとどうでもいいのに、なんで
それを自分の主張の根拠にするんだ
言い訳くさいw
結婚ってもっと単純に
自分がすごく好きで、一緒にいて大切にしたい、支えたい、家族をつくりたい相手に、
好きになってもらえて、そばにいて大切にされる、一緒に家庭を築きたいと思ってもらえる、
『両想いの奇跡』
なんだよね。相性良い人と寄り添って、笑いあえるのが本当に幸せ
で、お互いに「この人のために、自分は何が出来るだろう。何をしてもらえると助かるだろう」と、手探りしている感じ
攻撃的な異性を好きな奴なんぞおらん。
お前らはずっと一人でいろ。
甘えだ~ 甲斐性がない~
って十年前に言ってた連中が今どうなってるか。
ちゃんと見てみろ。
※69
甘えるばかりで甲斐性がない異性と結婚するよりは
幸せにやってる人が多いと思うよ
結婚をメリットデメリットで考えて上手く結婚生活してる人は
自分も相手にとってメリットであろうとしてる人だけだった
私男なんだけど共働きなのに相手が大して家事してくんないむしろ散らかす感じでモヤモヤする
最低限、掃除洗濯炊事は男女ともに出来て当たり前の時代だからなぁ。
アラフォーの俺も一応自分の分なら全部こなせるくらいだし、俺より若い世代なら出来て当たり前じゃねぇかな?
それでも自分で家事したくないって思うから結婚するのか、変に夢見てるだけなのかは知らないけど、妊娠出産で大変な思いをするのは女性側よ?
ましてや子育てで母乳でってなら更に負担は大きくなる。
その間に家事の負担が男性側に増えたとしても、それ以上に負担を抱えてる女性側に比べたら大したレベルじゃないんじゃないの?
とは男の俺でも思ったりはするけどねぇ。
まぁ、そんなん言っても結婚出来て無い俺には説得力も何も無いけどさw
女の敵は女 だと思うよ
仕事も家事も育児もやれとか奴隷かよ!と叫ぶ女性がいる隣で、仕方ないから…で全部背負いこんじゃう女性がいるんだから
お前も立ち上がれよ!と言いたいけど、デモダッテ…でしぶるのも女性よ
女の9割が外見・年収にトキメクかどうかで相手を決めてるから仕方ない。
家事万能でぱっとしない男よりも、家事能力なしのイケ男と結婚して、結婚後は私への愛で家事万能に変わってくれる筈だったのに、どうして変わってくれないの!!って怒ってるようなもの。
歪んでる奴多いなぁ
産む機械も完全特化したら出産した日に赤ん坊を男が受け取りに行って
20年かけて男だけで育てなきゃならんのに。
核家族化してるから自分だけで仕事と育児なんてできるんだろうか?
収入が多ければ家政婦とか乳母雇えばいいか。
女だって産む機械契約の交渉が成立したら医師立会いの下で人工授精して出産物を納品でしょ。
その間の産む機械維持費とか出産報酬とかは契約した男が支払うんだろうけど、産後の肥立ちまでどうなるかわからないし。
そんなシステムにしたら子供持てる人なんて殆どいないような。
※62
はいはい、自分の食費くらい自分で稼ごうね。
子供じゃないんだからw
※65
都合のいあ部分だけ取り出さずに正確にかけよ
離婚したことのある抽出人間の平均寿命は
ずっと結婚生活してる男性よりより9.7年も短い。
これは生涯独身以下の数字ね。
良妻は寿命を伸ばすが、
お前みたいななんでも異性のせい、
都合のいいデータ取り出して事実を歪んでとらえるキチ女なんか嫁にしたら寿命縮むんだよバーカ
※67
何の根拠もない※52の妄想よりマシ
それだけの女が働きたくないと答えてるって時点で
本当は働きたいのに家事押し付けられて嫌々家事やってるなんて理屈は成り立たない。
専業主婦にきいた、これからもずっと専業主婦でいたいかって質問には8割以上がYESと答えてる。
驚異の満足度の職業だな。
お前の言う仕方なく専業主婦って全体の何割なの?
結婚できない人がひたすら異性を攻撃してますけど、
先に風潮の方が変わることなんかないですよ。
各家庭、一人一人の選択した結婚相手の条件、結婚してからの生活が積み重なって
風潮が変わっていくわけです。
異性の悪い点を必死であげつらっても全くの無意味ですね。
世の中を変えたいなら、自分で努力して相手を探して、幸せな理想の結婚を実現させてください。
それができてる人も沢山いますよ。
やらない、できない、文句だけの人間の言うことなんか誰も耳を貸しません。
同情してくれるのは同類だけでしょう
専業主婦が嫌いなら自分は仕事持つ女と結婚すればいいだけなのに、何でこんなに専業主夫のほうばっかり見てるんだろ?
※81
家事しない男が嫌いならーとキチ女には言わない奴
つーかキチ女の何の根拠もない自分勝手な妄想に反論してるだけで別に専業主婦は専業主婦で好きにすればいい。
だいたいそんなに家事が嫌いで男に家事してほしいなら二人分の食い扶持かせいで専業主夫にしてやれよ
喜んでなる奴いっぱいいるだろ。
男だってみんながみんな好きこのんで働いてる訳じゃないからな。
共働きは夫婦の家計負担
夫が8割以上負担・・・40%
夫が多め(6〜7割)負担・・・50%
妻が8割以上負担・・・0%
妻が多め(6〜7割程度)・・・5%
半分ずつ・・・5%
男に家事してほしいならまず女様がちゃんと家計負担して
男に家事できる時間つくったらどうですか?w
家事押し付けられてるからできない?
裏を返せば男は家計負担押し付けられてるからできないになるんだよ
都合のいいとこだけとりだして文句ばかりのキチ女の何の根拠もない詭弁
>>83
専業主夫、兼業主夫(妻のほうが収入が多くて家事育児が夫寄り)なら合わせて11万人くらいいるそうだよ。
しかも年々増加しているとか。
バイト求人雑誌にも「専業主婦・専業主夫募集特集」が出るくらいだしね。
女のほうが家事育児得意だから女にやらせるのが当然、みたいな風潮はまだまだ強いけど、家事育児得意で専業主夫希望の男性は、もっと声をあげてアピールしたほうがいいんじゃないかな。
専業主夫希望する女も、多分どこ探せばそういう男性がいるのか分からないとこあるよ。
※85
11万人かぁ。1%にも満たないな。もっと増えるといいね
大々的に男が自分から働きたくないです。
専業主夫になりたいですって言い出しにくい世の中ってのはあるし本気で家事取り組んでるのに回りの男の家事に対するイメージが悪すぎて信用されにくいとか苦労が想像できる
メインストリームから外れるってのはやっぱ大変だと思うわ。
フルタイムの共働きの家庭ってのも外れて苦労してる側だしな。
でも不利だと文句言うだけじゃなく実行してる人が世の中変えていくってのは分かる
>>86
何事も一朝一夕には成らないからね…
後、専業主婦の人が「家に入ると世間から取り残されていくのを実感する」と言っているのを聞いたことあるけど、専業主夫の男性はそれ以上の孤立感があるんじゃなかろうか。
体を壊して専業生活に入る男性も少なくないだろうし、専業主夫同士のコミュニティが身近にあると、今現在専業の男性、専業希望の男性、専業主夫希望の女性等、相談したり紹介したり、色々役に立つんじゃないかと思う。
※77
文章の一部を切り取って、ただ言い返してるだけの人か
それって何も考えなくていいから楽しいよねw
※88
都合のいい部分だけ切り取るだけのキチ女にはそれで十分だろw
バカには理解できないだろうが真面目に語ってやろうか。
自分のことは自分で。それ自体は正しい、いい言葉だな。
でもそれなら結婚する意味などない。それだけが正義ってやつは全部一人でやってろ。
本来自分がやるべきことを相手に委ねる、
その分相手がやるべきことを自分が請け負う。それが分担だ。
で普通に考えりゃお互いに不満のない分担とは
負荷が釣り合うことだ。
負荷をどのようにとらえてどうやったら釣り合うかは人によるがな。
そこに対して一般的には働いている男性の方が負荷が高い専業主婦家庭において自分のことは自分でなんていう都合のいいとか理屈持ち出すならまずお前が自分のことは自分でやって負荷を揃えてこいってだけの話だ。
そういうのをダブスタっていうんだよキチゴミ女
こっちが既婚だと知ると
「ならそんな頑張って稼がなくてもいいじゃん」「旦那に養ってもらいなよ」と、
フリーランスの私にしれっと言ってくる同業者男がむかつく。
そんなことまで嫁にやらせるの?が不満なら、
まずそれ以外のところで相手のためになることを負担してこい。
そんなことまで求められる環境が平等でないというならまず平等な関係を結べ。
都合のいい一部だけ取り出してほかは変えずに自分が楽になることだけ考えてその時だけ耳障りのいい理屈持ち出すからキチ女って言われるんだよ
※33
>女と言う生き物はすべからくどこかの男に帰属しているので、
「すべからく」に「全て」という意味はない。
「すべからく〜すべし」という使い方をする。
※74
>女の敵は女 だと思うよ
>仕事も家事も育児もやれとか奴隷かよ!と叫ぶ女性がいる隣で、仕方ないから…で全部背負いこんじゃう女性がいるんだから
>お前も立ち上がれよ!と言いたいけど、デモダッテ…でしぶるのも女性よ
そうすると
「なんでデートでは男が女の分までカネ出さなきゃいけないんだよ!」と叫ぶ男がいる隣で
「価値のある女には奢るよ、君が割り勘言われるのは女として価値がないからだよ」とのたまう男もいるわけで、
男の敵は男だとも言えるな。
>>90
>>24を書いたのは私なんだけど、専業主夫を養う妻も自分のことは自分でやれ、と思ってるよ。
※95
意味不明。
それアンケートでもとったの?
11万人しかいないその人たちに?
なら専業主夫なんて認めるなよ。
頭悪すぎだろ
それアンケートでもとったの?、で思い出した
何年も昔の2ちゃんで「【アンケート】主婦の9割に不倫願望有り」ってスレタイ付けて男らが女叩きしてたんだけど
ソース見たら「不倫サイトに登録している主婦に対してのアンケート」だった
※75
>女の9割が外見・年収にトキメクかどうかで相手を決めてるから仕方ない。
これなんかも「それどこでとったアンケート?」だな
※97
この場合はアンケートの信憑性以前の問題だけどな。
わざわざ11万人しかいないらしい専業主夫家庭の妻が
自分のことは自分でやれとおもってるってもう
論理的に破綻してるだろ。
自分の稼ぎを自分で担わない男っていつ珍しい形態わざわざとっておいて?
妄想以外で説明つくなら説明してみてくれw
※99
ごめん言い合ってる内容まで理解して読んでないから
レスされても困るんだわ。
※100
そっか。
まぁ読んだら全然違う話してると理解できるだろ。
理解する気ないなら好きにして
>>96
なぜアンケート?なんで?
貴方は専業主婦が夫に「自分のことは自分でやれ」と言うのはダメだと思ってるんでしょ?
私は妻が専業主婦でも夫は「自分のことは自分でやるべき」と思う。
なので夫が専業主夫でも妻は「自分のことは自分でやるべき」だとも思う。
貴方がここで自分の意見を書き散らしているから、私も勝手に書き散らしてるだけだわ。
貴方だって日本全国の専業主婦の皆さんにアンケート取ったわけじゃないでしょ。
>>96
あ、そうか分かった。
私の書き方が悪かったんだわ。
×専業主夫を養う妻も自分のことは自分でやれ、と思ってるよ。
○専業主夫を養う妻「に対して」も自分のことは自分でやれ、と思ってるよ。
紛らわしい書き方してすみません。
※102
自分で自分の発言読み返してこい。
専業主夫を養う妻も自分のことは自分でやれ、と思ってるよ。
これなら専業主夫を養う妻が旦那に対して自分のことは自分でやれと言ってるようにも見えるだろ。そう解釈してレスしただけだ。
うわ、入れ違った。
こっちこそ指摘わかりにくくてごめん
いくら専業の妻や夫がいても※24の内容を自分でしないのは人としておかしいでしょ
それを許したら子供の躾けも出来ない
子供を持つ親ならまず真っ先に思う事が想像もできないなら妄想と同じだよね
どこまでが当たり前かなんて人によって違うんでね。
自分の家庭でそうしたいとは思わないが、
専業主婦(夫)の立場の人がそれを持ち出すなら
その前にやるべきことがあると思うだけだわ。
そんなことまで妻に委ねないと、委ねてもまだ均衡にならない負担割合こそ先に省みるべきだね
子供に自分の出したごみは自分で捨てようと教えるのは当たり前だと思うけど?
子供時代に普通に出来た事を結婚して専業の配偶者がいるからしないのは退化だと思うしダレトク?
それに出産育児、子供が病気したらほぼ母親が休むか早退する現状を考慮に入れてないのは何故なんだろう?PTAなんて男性は会長くらいでほぼ母親しかいないのが現状だし
専業主婦と言っても子供に障害があったり旦那の親を介護してたり子供の人数で全く違うしね
そんなことしなくても負担割合が釣り合うなら
堂々とそう言ってやらせればいいだけじゃん。
別の理屈を持ち出すまでもない
世の中には2種類の人間がいるんだよ、
愛してない配偶者との結婚生活が可能な人間とそうじゃない人間。
そこに男も女も関係にないのさ。
専業主夫は、男から見下されがちだと書いてたなぁ
昔はサラリーマンしてたのに、友人たちから「主夫のお前に社会の何がわかるんだよ」
扱いされるって
老人は、我が子が稼ぎが良い妻を支えてると
「うちの息子をヒモにするため育てたんじゃない」
とかねw
そのあたりの両性が持っているくだらない偏見がなんとかならないと、本当の公平への入口までも辿り着けない
そもそも「主婦」「主夫」って定義なによ?
多分「結婚してるんですか」と聞きたかったんだろうが、
仕事関係の30才前後の男と仕事の話ししてたら
「〜さんって主婦なんですか?」と聞かれたことあったわ。
※79
何割って関係なくないか?
地域や年代、状況によってまったく違うだろうに
「専業主婦であることに8割が満足している」ってそれこそどこの偏ったデータなんだよw
夫婦ふたりならたいそう楽な職業だし、
子どもが出来ると、子どものタイプや人数によって、在宅は孤独に追い詰められる。
介護すべき人がいればいるほど、好き嫌いじゃなく『誰かは家にいなくてはならない』単なる必然だ
それを『専業』って大雑把にくくって、非難して、何の意味があるんだ?
この専業主婦対象アンケだと
www.sankei.com/economy/news/190424/prl1904240568-n1.html
「本当は外に働きに行きたいか」に非常にそう思う、ややそう思うと回答しているのは
20代69.7%、30代51.0%、40代27.6%ってとこだな。
歳重ねると子供出来たりろくな働き場が無くなったりでやる気が失せてくるんだろう。
ちなみに「現在の生活に満足している」専業主婦は
一番高い60代でも64.2%。平均では55.8%。
※114
専業主婦希望 割合ででてきたtesteeラボの調査。
マイナビにもにも似たような調査あるよ。
まぁ所詮アンケートだから片寄ってることもあるだろうな
でもそれに反証したいなら自分は違う結果のデータもってきたらどうかな?
少なくとも※52の何の根拠もない話よりはましだろ
男がツイッターで流したAEDデマをなぜか思い出した。
※115
そうそうそういうの。
所詮拾ってきたアンケートなんだから違う結果のものははすぐに出てくると思うよ。
ぶっちゃけ持っていきたい方向に片寄ったアンケートもあるだろうしな。
こっちが見てたサイトも張りたいんだかurl張れないな。
すまんが専業主婦希望 割合ででてくるTesTeeLabってページ参照してくれ
つかID変わってるけどID: y5RkGWJQ=ID: ReEsTfi2なのか。
延々となんの話してんの?
※115との違いは、
※115は専業主婦に聞いてることだな。
こっちのは無作為に専業主婦になりたいか聞いてる。
隣の芝は青いってことかもな
※120
読んで理解できないならそこまでだろうし
読む気もない奴に説明しても意味ないしなぁ
何のためにきいてんの?
※121
自分も貼れなかったがこれだろ
「ある職業の女性のなんと80%以上が専業主婦になりたいと思っていた!」
ある職業=専業主婦、ってオチ。
※122
あんたたち言葉がきついからちゃんと読みたくないのよ。
※123
それそれ。
なんで張れないのかわからんが。
※124
じゃあ絡んでこなきゃいいと思うけど。
何がしたいの?w
※125
sankeiのURLは貼れたからシャープ記号がいけないのかもね。
※126
夫が帰ってくるの待ちで暇なんだ。
なんとなくあんたのほうが私と同じ考え方してる気はするが
いま他人のトゲトゲしい文章見る気になれんの。
まあいいよ暇つぶしに付き合ってくれなくて。
いや、だから個人個人によって違うんだからアンケート意味ないじゃん
って話してんのに、なんで別のアンケート出さなきゃならんの
幸せと思わないとやってられないから幸せと回答する、って自己欺瞞するのもいるしな。
選挙の出口調査なんかよくみな本当のこと回答すると思うわ。
まぁトゲトゲしいのが嫌なら穏やかな報告なりサイトいくほうをおすすめしとくわ
※129
元々が何の根拠もない※52への反論だから。
※52が根拠ないというならそれでいいし
他人ならまず気にしなくていい話。
お前に関係ないので気にするなで終わりだな
※132
いや普段は自分もかなりトゲトゲしいからここに居るんだけどなんか今はコメント追うの辛いんだわ。
とりあえず子供のいない私の考えは
家計へ幾ら出してるかその割合で家事の割合も決めろ、だ。
夫15万、妻10万なら家事負担は夫:妻=2:3とね。
そして稼いだ残りはすべて自分自身の小遣いだ。
短大卒すぐ専業主婦になったりして50歳60歳までそのまま来たなら、
いま不満があろうが満足していようが、もう転職はイヤだよなぁw
なるほど面白いw
アンケはその背景考えるのが面白いよねw
※134
それも一つだと思うし男視点ではありがたい考えなんだけど
実際には時間的な負担割合があるし、
家事を2対3ってのがまた、定量的に計りにくくて難しいんだよね。
金額は誰が見ても2対3だけど、家事は自分の方が多いと思い勝ちだったり、より質の高い家事じゃないと満足できない側が割りを食うとかね。
同時間働くなら収入得られる側が得になって、
できるだけ家事しないほうが嬉しい制度になり勝ちなのかなと
※130
あるあるw
※134
自分もその家計と家事負担に、考えかたが近いなあ
それプラス、労働時間も加味で、余裕あるほうが忙しい人を少し手助けするかんじ
各自で貯金や保険はちゃんと用意するのが望ましい
※137
>家事を2対3ってのがまた、定量的に計りにくくて難しいんだよね。
うちは半々だから意識したことないが、そうだな。
家事の質もお互いほどよい汚さで平気だし。
そう思うとこの辺りの相性が合うのも結婚生活には大切だ。
※138
だね出勤退勤の変化がない仕事の人以外は
相手が忙しいときは代わりに多めに家事してその分多めにお金出したりご飯おごったりになるな
愛があるとな。
相手してくれてありがとう
夫が帰宅したから甲斐甲斐しい主婦に戻るよ。
ちょっと考え方みただけでもKsyvjkKAさんみたいな家庭は
いい家庭なんだなと思えるな。
こういう家庭ばかりなら論争も生まれないだろうに
うちの女性店長、収入いっせんまんぐらいあるんだけど、なぜか保育園のお迎えは妻ばかりで、旦那(収入は知らんが)は育児も家事もほとんど役に立たないらしく
店長は仕事大好きで、繁忙期に座った目で「……離婚したほうが楽になるだろうな……ふふふ」って笑ってたんだよなあ
親戚も専業主婦いないし
友人も高齢独身男女か、仕事大好き妻がほとんどだから、専業主婦って具体的なイメージがない
まあ自分はぐうたら低収入パート主婦だけどw
女だからじゃなくて、たぶん男に生まれても低収入ぐうたらフリーターだったと思うw
※139
相性とか価値観は大切ですよねー
そこズレているとつらい
そして確かに思いやり大切
お疲れさまでした、いってらっしゃーい
※22
イギリスは男子たるもの厨房に~だし。
ドイツも男性は何もしていないようだ。
家のこともやらずにガレージに引篭って趣味のDIYに没頭している男ばかりだ!
ってぷんすか怒っている女性のコメントを見たことがあるw
イギリスではフルタイム雇用者同士でも男の方が女より1日平均1時間多く働いてる
日本では1時間30分
ワークライフバランス社会の実現と生産性に関する研究報告書
内閣府経済社会研究所
そのフルタイム労働者は日本では15%
パートタイム労働なら当然差は広がり
共働きの平均労働時間の男女差は1日平均4時間21分
家事育児時間の差は4時間36分
専業主婦世帯では合計で男の方が44分長い
専業主婦世帯は20代で22%全体で38%
内閣府男女共同参画局平成28年生活基本調査の結果から
トータルの負荷を考えずに家事時間だけ取り上げる意味はあるんでしょうか
家事時間は意味ないよねw
しかし、時間でしか測りようがないとも言える
掃除と、洗濯と、料理は、考えるべきことも負担も違うし
その個人によって出来や到達点も、労力も違うから
全く働いてない女性が4割近くいるなら
家事をしない男性が3割いても普通なのでは?
市場調査メディアホノテによると
完全に家事をやらない、
男0%女100%の夫婦って
20代では5.4%
30代3%
40代9.7%
専業主婦率より低いよね
↑ごめん、見方間違ってた。
共働きと専業区別しちゃだめだわな。
家庭全体のやつだと年代別は見つからなかったけど
妻10割は9.6%
妻9割、旦那1割は31.6%で
たいたい専業率と釣り合うみたい
基地男は出産育児は頭にないからそもそも話にならない。
そういう基地男と結婚しない為にも女性が働くのは大事だと思うね。善き男女が結婚して仲良くやっていってくれればそれで良し。
結婚や子供を、個人のメリットデメリットで考えるようになると上手くいかないと思う
種の保存とか、国家の発展や継続とかを目標にすれば、結婚して子供を持ってもお互い協力しあってやっていける気がする
でも今の時代にそんな考えになるのは無理だから、先進国は少子化になって人口減少して衰退していくと思う
それで今の発展途上国が先進国になって、でもそれもいずれ衰退していって、新しくできた国がまた発展して…みたいなことになるんだよ、きっと
だからもう少子化を何とかするのは諦めて、どう終わりに向かっていくかを考えよう
※149
そうだね。キチ女には結婚も出産も関係なかったねw
真面目に言えば
国の統計や各種アンケート結果にしたって
当然育児時間も入ってれば育児を行ってる世帯はそれを反映した分担を答えてるに決まってるのに
自分に都合悪いデータだったらまた根拠も何もなく
出産、育児を考えてないに決まってるだからなw
バカってなんでも結論ありきて根拠もなく語れていいよねw
絶対に女は損してる。女は被害者って結論にしかならないんだからw
そんなに不平等だと思うならキチ女さんは子供生まなきゃいいだけの話でしょ。
そんなキチの子供に産まれたら子供が不幸になるし旦那も寿命が縮む。なんでも人のせいの被害者面キチとなんて誰も暮らしたくないからね。
そのまま一人で滅びてくださいなw
※152
だから、子どもが生まれてないよねー
って話なのでは?w
滅びるのも「一人で」じゃないよ、国を巻き込んですでに滅びつつあるんだよ
まぁ、政府の自業自得だけど
※153
被害者面なんでも人のせいのキチなんかどんな時代だろうが滅びればいいんだよ。
それは少子化問題とは別の話。
たまたま滅びようとしている時代にそのキチがいたというだけのこと。
仮に奇跡的に国が持ち直そうが結論は変わらない。
育児の時間と言ってもどこまで反映されているんだろう?
子供の年齢や人数で何パターンも考えなければいけないんだけど?
三人兄弟が時間差でインフルやノロにかかるのと、一人っ子がかかるのは疲労度が違うし
三人兄弟が乳児、園児、小学生ならどれだけ大変か育児してる人間なら分かる
平均化しても意味が無い家庭も多いだろうし
それを根拠なし被害者ヅラしてるだけと決めつけて話すならその人の方が夫や父親に向かない
子育てしてるからこそ通常時の育児と非常時の育児の違いを想像できるんだし
出産育児は男性は具体的イメージ持ってない人が多いのじゃない?ライフプラン考えても結婚や子供は項目にはあるけど、育休やら保育園の事とか考えてるかな
※155、156
なら根拠を出してこい。
どの発言が出産、育児が想定されてなく、
想定されてるのであれば具体的にどうあるべきなのか
なんとなくされてないと思いまーす
女は被害者ー男は基地だから考えてなーいで
お前は具体的なイメージとやらを持ってるつもりなのか?
頭大丈夫?
仮に平均化しても意味のないレベルで自分の家庭が異常に女が苦労してるならそれはお前の家庭の問題だろうが。
都合で一般論と個人差使い分けるなよ
家事育児の苦労がわかる夫に感謝されてたら別に不満なし
ただ独身子なしがしたり顔でウエメセ発言は違うと思うから否定する
それだけのこと
※159
何の根拠もなく違うと思いまーす
男は基地ー女は被害者ーと唱えてれば否定できてるつもりなの?
キチ女が現実認められずに発狂してるだけじゃんw
独身小梨とか勝手に決めつけてるしな。
既婚で子供がいればキチ女に賛同するはずとか
その意味不明な自信がどっから来るんだか。
お前に賛同するのは同類のキチ女だけだよ
こんな条件なら女が不利とか必死で挙げてるけど、
平均すれば見えてこないと言うことは少数だったり
条件変えれば女が得してるケースがあるってまともな頭してたら分かるだろ。
そんだけ有利不利に拘ってるくせに女が不利な結婚生活してるんだとしたら具体的にイメージできてなかったのはお前の方だろ。
結婚してませんというならお前こそ独身小梨現実見てない妄想被害者面キチじゃねーか。
ごく普通のことで発狂しなくてもいいのに
※162
はい、何も言い返せなくなりましたっとw
相手するだけ無駄なのでもう放置するわ。
もうどんだけ根拠のない被害者面キチ発言しても止めないから思う存分妄想垂れ流すといいよw
自己紹介して逃げちゃった
独身拗らせたんだな
男が浮気したら女は浮気相手の女を憎む、ってよくわかるんだけどさ、
それは単に男を恨んで逆ギレされて暴力振るわれた場合に立ち打ちできないから、防衛反応で弱い方に噛みつくようになってるだけじゃね
腕力で勝てる女なら多分男の方にキレると思うぞ
だから女の敵は女、とかって実しやかな事いって矛先を自分、てか男から逸らすのは卑怯だよなあと言いたいんだがな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。