2019年12月14日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575084538/
何を書いても構いませんので@生活板82
- 345 :名無しさん@おーぷん : 19/12/11(水)09:41:25 ID:d4.jm.L1
- 私40代、今はだいぶ落ち着いたけど背中のニキビが近年まで酷かった。
季節問わずうなじから肩甲骨のあたりまで真っ赤にブツブツしてた。
皮膚科では「背中ちゃんと洗ってる?」と
暗に「不潔が原因」と言われているようで傷ついた。
スポンサーリンク
- ある日、ネット検索してたら個人の日常ブログにヒットして、
それが結構おもしろいものだった。
読者になり空き時間に始めから読むようにしてたら、
ある日の記事にその人も悩んでた背中ニキビのことが書かれてた。
そこには「背中ニキビはマラセチアのせいで洗い残しのせいじゃなかった」と書かれてた。
マラセチアって何?と調べると常在菌でカビの一種、
それが原因で脂漏性皮膚炎(背中ニキビ)になると知った。
だからマラセチア対策をしない限り何をやっても焼け石に水とのこと。
早速皮膚科に行って「マラセチアニキビだと思うんですが」と切り出したら
医師は怪訝そうな顔をしながらPCをいじり(調べてた?)考え、
「じゃあ薬を変えましょう」と今までとは違う塗り薬を処方された。
今まで何しても良くならなかったのに
その処方で3日目くらいからみるみる背中ニキビが治っていった。
今でもその薬を塗るのをサボるとポツポツ出てくるけど、
塗ってればニキビができるこたはなくなった。
医者からしたら症状調べてくる患者は嫌らしいけど、
金払うのも悩むのも私だからと勇気出してよかった。
もし背中ニキビで悩んでる人は医師にマラセチアってワードを伝えたら
良くなるかもしれないから一度試してほしい。 - 350 :名無しさん@おーぷん : 19/12/11(水)13:34:46 ID:nP.8a.L1
- >>345
私は近所のあまり評判がよろしくない皮膚科に行ったら
脂漏性湿疹と診断されて殺菌系のローションばかり処方された
でも全然良くならなくて別の皮膚科2ヶ所に行ったけど結果は同じ
今度はちょっと距離がある大学病院の皮膚科に行ったら皮脂欠乏性湿疹で、
風呂は1日置きくらいにして保湿をしっかり!と保湿剤を処方され、
使っていたらみるみる治った
脂漏性と皮脂欠乏性は症状はそっくりだけど対策が全然違う
誤診皮膚科はどこもマラセチア菌がいるかどうかすら調べてくれなかったよ
皮膚科はヤブが多いのかもしれない… - 357 :名無しさん@おーぷん : 19/12/11(水)15:24:53 ID:W5.53.L1
- >>350
真逆のパターンもあるんだね。
私はマラセチアの存在知るまで、アクアチムとかダラシンとか、
炎症起こしてるものには強めのステロイドとか出されてたよ。
素人の私ですら「これ絶対違う」ってわかるのにやたらヒルドイド出してくる医者もいた。
(私がほしいわけじゃないのに処方箋書かれるから薬局で薬剤師に
「美容目的じゃないの?」みたいな嫌味言われる)
顔用を背中に塗るから量が多く必要で消費が早かったな。
皮膚科は命に直結することがあまりないから医者自身も危機感あまりないのかもね。
今は自分の話(症状)ちゃんと聞いてくれる合った医者見つかって、
ヤブじゃない皮膚科もいるんだー!って感じ。
次は薬が切れてもブツブツ復活しない肌になりたいわ。
コメント
ヒートテックや化繊も避けるといいよ
冬も綿100だ
娘のニキビが酷いのでこういうまとめは読んでしまう
ちょっと良くなったと思っても完治せずにまた増えるんだよね
いっそ何もやらないのも良いのかもしれない
大人になってニキビが出来るならピルがオススメ。それでも駄目なら膵臓など消化器官の弱さからくる肌荒れの可能性がある。
親族に糖尿病がいる&食後二時間後に眠気なら血糖値スパイクが確実で肌も荒れやすいので食事療法で落ち着く。
洗髪は体より先だぞ
脂漏性湿疹はコラージュフルフル使うといいよ
頭皮も背中も三日くらいで治る
ヒートテックなんかの化繊は肌がカサカサになるっていうけど
マラセチア毛包炎対策にはむしろカラッカラにしてくれるインナーはありがたいんじゃないかとか
考えたことあるけど結局発散しきれない体の水分が内側こもるってことなんかね
こういう話を読むと医者の質の悪さが気になる。
私は頭痛もちで、痛みの発作が起きると痛みで失神することがあった。
でも頭痛で人は死なないからと、内科の医者は痛み止めを出してくれるだけで良くも悪くもならないのが本当につらかった。
今はアメリカから新薬がやたら入ってきて、イミグランとか発作を抑える薬なんかで日常で生活が送れるようになって嬉しい。
皮膚科もアトピーの娘が居るので良く通うけど、良くも悪くも通院が基本で完治するわけじゃない。
25年アトピーと戦ってきて、ようやくきれいな肌になって本当に嬉しいけど、皮膚科の薬で直った訳じゃないから不満だ。
脂漏性皮膚炎はケトコナゾールという成分が入ったシャンプーなりクリームなりを
海外から個人輸入した方がいい
私も子供の頃から頑固な背中ニキビや頭皮顔面の吹き出物に悩んでいたけど、これで劇的に改善した
とにかく日本の皮膚科はまず頼りにならない
ヒートテックも綿100の肌着の上に着ればおk
隙あらばーー!
とりあえずステロイド出しとけば良いみたいな
糞ヤブ皮膚科医がうじゃうじゃいる。
それでアトピーになったり、元の症状悪化させたりして患者が苦しんでもなんにも感じてない
患者をリピーターにさせたいだけのクソ医者
医者なんて、所詮大半はマニュアルどおりに動くだけの知識バカだからね。
そら背中ニキビで患者一人一人常在菌調べてたら廃業するよ
医者なんて、専門(専門科のなかのさらに得意な分野)以外はよく知らないからね。常識も入れ替わっていくし。
アキネーターを医療に応用するだけでかなり高い精度の問診ができると思うんだが。
皮膚科は当たり外れ激しいよね
私も待合室で1時間待って診察5分みたいな大繁盛の皮膚科に半年、しかも
月一回じゃダメで一ヶ月分の薬は出せないから2週間に一回通院しなさいと言われ(本当はそんな事はなくて診療費を稼ぎたい医者のウソらしい)
1ヶ月に2回で半年間通い続けたけど全く良くならなくて、
医者を変えたら一ヶ月で治ったよ。
しかもそこの医者は一ヶ月分の薬をくれる所だったし2週間分しか薬は出せないなんてことはないらしい
皮膚病は症状は一緒でも原因調べるのはすごく難しいんだよ。同じ湿疹でも食べ物アレルギーなのか、植物にかぶれたのかとか、虫刺されなのか、精神的なものなのか、とかさ。だから即ヤブ認定するのは辞めてあげて。
皮膚科が当たり外れ大きいのわかる
だから評判のいいとこは全国から患者が来るから全然予約取れないとかなんだよね
命に直結しない病気が多いし治らなくても患者の生活態度のせいとかに出来るから適当な医者が多いんだろうなーって思うわ
※1
特定の常在菌のせいだって結論出たのにまだ自然素材ガーとか言うんだw
皮膚科の当たり外れすごいね
最初言ったところは何度言っても治らないし原因もわからないって言われて
他に行ったら一発でアレルギーだってわかって(冷えピタに含まれる成分) スルスル治ったわ
何だったんだあのポンコツ皮膚科医
また隙あらば警察来てんのかよ
頭おかしいんじゃないの
こういう話題こそ貴重な体験談読めるのに
嫌なら来るなよドテイノウ
弟が謎の湿疹でずーっと大学病院通いしてたな
ずっとカイセンダニ?を疑われて皮膚をカリカリ削られてダニの痕跡探して…ってやってたんだけど、ある日たまたま診てくれたかなり高齢の先生が「これ汗疹だよ」って言って出してくれた薬であっという間に良くなったわ
あとからいつも診てくれてた先生が言うにはかなり高名な皮膚科の先生だったとか
その先生もずっと的外れの治療をして申し訳ないと言ってくれたので、親も弟も恨みはないらしい
詳しい人が多いので教えて頂きたいのですが、現在32歳で3人目出産後に市販シャンプーを使うと細かいフケが出て最終的に血が滲んでカサブタができるようになってしまった。石鹸シャンプーを試しても(コラージュフルフルも)同じで、オクトってシャンプーだけがフケも血も出ないが頭皮が常に炎症してる状態。皮膚科には通っていてアンテベートを処方されている。原因は脂漏性皮膚炎で生理不順のせいではないかとの事。同じ症状で改善した方とかいたら教えてください。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。