2012年10月21日 15:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349067804/
■■小学校高学年の親集まれ part16■■
- 370 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 16:34:13.84 ID:M9DZulbo
- 高学年だと、芸能人に全く興味のない女子って少数なのかなあ
娘の友人の話だとクラスは今AKBの話で持ちきりらしいんだけど
うちの子はどの芸能人にも全く興味なし
娘は話題に全くついて行けなくて困るwとは言ってるけど、だからと言って
テレビでチェックしたりはしない
夫も自分もテレビをほとんど観ないので、そういう影響もあると思う
公立だけど、こういうキャラだとこの先浮いちゃうかなあ
スポンサーリンク
- 371 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 17:01:10.99 ID:pJgOilb5
- >>370
うちも特に芸能人に興味ない6年女子だけど、
朝の占い目当てでみてるめざましテレビの芸能コーナーで芸能人の顔と名前は一致するみたい。
クラスで話題になる番組は逃走中くらいだから、それはチェックしてるけど
基本CSのアニメや海外ドラマ見てる。
でも浮いてないよ~特に主張はないけど、友達の話を聞いてるだけでOKみたいだよ。 - 372 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 17:54:26.59 ID:B9ZMDC01
- >>371
うちと同じだわw - 373 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 18:01:43.47 ID:ute0Hq7V
- >>370
うちも371さんちと同じく6年女子だけど、AKBが人気だったのはちょっと前だな。
今は関ジャニが人気らしい それも大倉ってのが一番人気だとか。
うちの子もあんまり芸能人に興味はないけど、別に浮いたりはしてないよ。
芸能人に興味のない子は他にもいるし、371さんの言うように、話合わせとけばいいだけ。
芸能人もまったく知らないわけじゃなく、話題になってる人くらいは知ってるしね。
確かに芸能人に興味のない女子は少数派だろうけど、それは私たち大人でもそうでしょ。
類は友を呼ぶで、興味のない子は興味のない子同士で他の楽しみ見つけてるから大丈夫だよ。 - 374 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 18:19:47.39 ID:RYxZ3Era
- >>373
うちはみんな嵐ファンらしい。
「私子ちゃんも嵐の番組見なよ。話題についていけないの辛いでしょ?」と言われて
しばらくはしぶしぶ見てた。
でも、ある時「何で我慢して見ないといけないんだ!」って思ったらしく、パッタリ見るのを辞めてしまった。
困るのかと思うとそうでもないらしい。「そうなんだ。ふーん」で済む事だったって。
別にテレビが嫌いな訳じゃないし歌番組も見るけど、特別に好きなのがパフュームとかエグザイル。
中学になったらその手の好きなお友達が出来るといいなと思ってる。 - 375 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 18:38:02.49 ID:1K/81Ptx
- うちの子は、担任の先生(24才)がキャリーパミュパミュが好きなんだそうで
その影響で「キャリーパムパム(言えてない)が好き!」って言ってるけど
多分よくわかってない - 376 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 19:03:38.55 ID:UkgjFB93
- ぱみゅ ぱみゅ
↑
みたいに少しだけ間を開けると
噛まずに言えるらしいよ
うちの子もAKBブームは去って今はももクロかな
子供の間でよりむしろ
ママさんの間で嵐やジャニファンが多い - 378 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 19:53:25.71 ID:Rn3ih4vl
- 芸能人に興味が無い子=精神年齢高いor低い子ってイメージあるなー。
娘は「嵐好き♪」とか言いながら名前と顔が一致するのは相葉くんのみ
(志村どうぶつ園絡み)。「関ジャニがー♪」とか言うけど、分かるのは
村上くんのみ(TORE絡み)ってレベルで、AKBも神7位しか分からない。
で、精神年齢低めタイプ。お笑い芸人なら結構知ってるんだけどなw - 380 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 21:51:34.99 ID:fuJfauYO
- >>378
うちの周りの子は受験地区だからかもしれないけど
塾があるからほとんどお笑い番組見ない=芸能人余り知らない
芸能人好きな子の方がしっかりしてない
地域差かな - 381 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 22:10:30.47 ID:oAx6L6pd
- うちは6年なんだけど、クラスの子たちはそろそろ中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんになりかけてる子と、
まだまだ小学生の子に分かれてきてる気がする。
テレビでお笑い芸人のネタとか真似する子は、
どっちかというとまだまだ小学生グループに多いかなって思う。 - 377 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 19:15:27.48 ID:uvG8+0Vb
- 芸能人にはまらない女子はアニメや漫画にはまって、オタク方向に進む子が多い気がする。
その後、フジョシになったりビジュアル系にはまったり音ゲーにはまったりする。 - 379 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 21:40:31.44 ID:B9ZMDC01
- >>377
またはサブカル系 - 382 :名無しの心子知らず : 2012/10/20(土) 23:21:26.64 ID:LCGyJRk6
- >>377
それうちの娘だ
芸能人でも興味あるのは声優さん
聴く音楽はボカロ 趣味はイラスト書くこと
腐女子街道驀進中
コメント
自分がこのタイプだったな。
当時小4で周りの女の子たちがKinKi Kids大好きで、私も話を合わせなきゃって思って、
さして興味もないのに、
ブロマイド買ったり、ドラマ観たりしてたなぁ。
今考えるとバカバカしいんだけどね。
腐女子街道とは中野に行けばあるんですかね?
池袋辺りかも知れん
中学入ると女の子は
派手系リア充→読者モデル
スポーツ系リア充→テレビ出てる人全般
地味系→アニメ、ちょっとだけドラマ
って感じで分かれてた気がする
人と違う自分!というわけじゃないんだが
みんながスマップやトキオがいいなぁってなってる時清水圭命と言いづらかった小学校時代
浮いたけど気にしなかった
自分も子供の頃、クラスの女の子が、当時人気だった少年隊からデビューしたての
光GENJIに乗り換えた時、全くわからなくて適当に話し合わせてた事があったな。
しかも、TVでよくしゃべってた前3人ではなく、後ろ4人の誰かのファンだった
らしく、未だに誰だったのかがわからない…(笑)
他ち一緒でいなきゃいけない意味が分からない。しかも興味とか趣味で。好きにさせて欲しい。
アニメ好き=腐女子じゃないんだけどなあ…>>382
ところで「きゃりーぱみゅぱみゅ」は、ドラえもんのひみつ道具風に発音するといいぞ。
オタクになるのはかまわないけど腐女子はいやだな
好きにならなくてもいいけど、知ってる方が断然得。
大人になってもそれで助かることあるしね…
好きなこと好きなようにしたらええがな
もし浮いたとしてもそれが要因じゃないからね
うちの娘もAKBは3人くらいしかわからないし、嵐が何人いるかも知らないレベル……
好きな芸能人は久石譲だってw
それでもよく遊ぶのはクラスのイケイケ系?ギャルっぽい子たちみたいだし、問題ないと思うなぁ。
私も小学校、中学校途中までは全然興味なかったな。
それよりポケモンとか漫画が好きだった。
多分兄弟の影響かなぁ。
親も芸能人に興味ない人だったし。
ウリナリはよく見てたけどw
でも高校で嵐好きになったとき、親の理解が得られなくてつらかったな。
ってのを思い出したw
友達の趣味に合わせるとかなくて、同じ趣味の子と友達になったよ。
AKBの話で持ちきりwww
>>382 正しくは「オタク街道」ですねー。
別に何にはまろうがいいんじゃないですか?
腐女子になろうとアイドルヲタクになろうと学生の本業である勉強をして、
周りにも話を合わせることができて、趣味が合う人とは親密な付き合いをすればいい。
これならよっぽどのことがない限りいじめられたりはしないはず。
それじゃいけないんですかね?
「うちの子ちょっと変わっててw」と言いたいだけ
自分も芸能関係全く興味ない子供だったけど別に浮いたことなんて一度もなかったけどなあ…
四六時中その話ばっかりしてるわけじゃないし、相手が話題に出してきたら
聞き役になってるだけでも別に何も問題なかったよ
芸能人に興味がなくて浮いてしまう子はいるけど、それは芸能人に興味がないからではなく、
適当なコミュニケーションが取れないからだよ。
「クラスは今AKBの話で持ちきり」なんて書いてるけど、実際のところ、好きなアイドルの話で熱中してるのなんて、クラスで3割程度の人数なんじゃないの。
米21
うちの子はクラスの有象無象とは違うから困っちゃう~
と言いたいためのフカシだよ
芸能人にハマりすぎてもオタクになるけどねー
ジャニとか、アイドルとか、あと個人的に韓流もオタクだと思う
昔の人は言ってましたよ
テレビを見るとバカになると
見ないほうがいい
AKBは知名度があるから他の皆もたいして好きでもなくても
コミュニケーションの道具としては便利なんじゃないの
オタク系はやめてほしいな
気持ち悪いし
興味がないジャンルでも聞き上手になれば
嫌われることはない
本スレ382は腐女子の意味わかってるんだろうか
うちの妹は芸能人にハマったあげくにオタクにもなったなw
当時はV6やKinKi、モー娘。が流行ってて本人もしっかりチェックしてた。
このままこんな感じで育っていくのかと思ったら、気がついたら漫画オタクになり、今は部屋がボカロばっかりになってる。
どれが好きな時代も気のあう友達いたみたいだし、そんなものなのかもね。
芸能人の名前と顔認識してないけど困ったことないから大丈夫だよ!
自分が初めて好きになった芸能人はスマップだった。数ヶ月遅れでプレイしたドラクエ3に自分の名前&メンバーの名前を入れたわ…
あーあるある。こういうの。中学になればもっと色々幅広い興味を持った子に
会えるから大丈夫。
職場で取引先の女性社長が「うちの孫が描いたのー」と嬉しそうに
腐女子満開の便箋見せてくれたことがある
「それ…男同士」とは言えなかったが、本人たちや家族が楽しいなら
それでいいんでないかい?
私は芸能人やテレビというより歌手とか歌に興味がなかった。周りは結構人気の曲とかのことを話題にしていたみたいな感じだったが。
運動会やら合唱やらで曲の案を出さなくてはいけないときに困ったかな。全然知らないので調べる時間があればいいが、いきなり記名するときは困った。
でも一時期音楽に興味を持とうとも思ったが、対して面白く思えなかったし、他に興味があるのに(自分にとって)無駄な時間を過ごす気にはなれなくてすぐにやめた。たまに自分だけが困るくらいのことで生活を変えるのって面倒だし、効率悪い気がする。
知らなくても興味なくても友達づきあいに特に影響することは無いと思う。
ただ友達が○○好き~!って言ってるものをバカにしたらアウト。
コミケカタログとか見てると普通にジャンルとしてジャニがあるから
芸能人に嵌まるイコールオタにはならないだと思うけど
もう本人の気質の問題としか
>>377の言う通り芸能人に興味なくてオタク道まっしぐら
興味ないだけで知らないわけではないけど
特撮は好きだから特撮俳優はバッチリ分かる
特定の芸能人が好きでも進み方によっては腐女子になりますよ…。
同人イベントでもジャニやお笑いや特撮辺りは大人気だよね
アイドル好きと腐女子は紙一重
377は偏見だわ
377、自分だww
私も見事な位アイドルとか興味なくて、昔っからアニメとか時代劇、刑事ドラマしか見てなかったwなんか普通とずれてんだよなぁ。
中学上がってからジャンプにハマって、高校(女子校)入って中学よりも趣味合う子増えて、オタクにさらに磨きがかかったわw
まあ無理してまで周りと話合わせる必要ないよ。今はいなくても進学進級するごとにどんどん仲間増えてくよ。
※42
同士よ
更に姉や友達の影響で洋楽や洋画スターにはまって
益々クラスで浮いてる存在になったけど、他クラスの同趣味の人とお友達になれた
今でもヲタに洋楽洋画海外ドラマ専門だから普通の会話がニュースか天気か
電車の遅延関係とか食べ物になる
まあ2や2周辺のネット空間は
「周囲とはちょっと違う自分」大好き人間の
溜り場みたいなもんだからなあ…
377はわたしだわ
高校の時保健室登校になったけど、今は大台×2くらいなら稼げてるしよしとしてください
同人ではないけど
>371と一緒で、ウチも娘は海ドラしか観ないわ。自分の海ドラ好きが影響したと思われw
>>377は私だw
小さい頃から芸能人あんまり興味なくて(というかテレビ自体あんまり見なかった)中学生でオタク&腐女子化、趣味は絵を描くことで聴く音楽もサブカル系とかヴィジュアル系が多い
反対に妹はテレビ大好きで流行に敏感、ジャニーズやらAKBやらアイドル大好き
最近は関ジャニとももクロに熱狂してる
親は自分が見てきた道、通ってきた道しか知らないから心配だよね
でも人や生物に危害を与えるような方向でさえないなら、どの道に行ったって大抵仲間はいるし社会に出たってやっていけるもんよ
まして今はインターネット全盛、距離の壁なんてゼロに等しいからね
腐女子をアニメや漫画が好きな女だと思ってないか?心配だ。
そこが心配なのかよ。
腐女子というのはBL愛好者で、アニメや漫画好きはオタク、または女オタでおk?
キョロ充になられるより、自分を持ってる子供のほうがいいじゃん
ミーハーのスイーツだと後々めんどくせえぞ
一つの話題で持ちきりになるか?四六時中同じアイドルやドラマの話してる奴なんかいなかったぞ
特に女は話があっちこっち飛ぶから広く浅く知識があって話術が上手い子が回してる感じだったし
自分も小学校のとき興味ないジャニの話あわせるの必死だった
なぜか成人してからジャニヲタになったけどねw
アイドルとか分からないと確かに浮くけど、浮いた者同士でまた固まるから平気じゃない?
自分は時代劇しか見せて貰えなかったからアイドル好きの友達はできなかったけど、
中学でゲームオタクになって、そういう仲間とつかず離れず付き合ってたよ。
おめでとう!娘さんは将来立派な腐女子だ!
私の小学生の時と同じだ。友達はジャニーズでジャニーズ雑誌読みながらわいわい盛り上がってるのに
三次元の男アイドルにはさっぱり興味ない。
ヲタ作品の舞台とかミュージカルで好きなキャラやってるイケメン俳優は好きだな
V系バンドにもちょっとハマったな
わからなければ話し出した本人に質問してた。
そうすると、大体嬉しそうにたくさんしゃべり出すからあとは聴きつつ相槌打てばおk。
そのことについて詳しくなるし、相手も満足するし一石二鳥。
「そうなんだ~」って相槌打ちつつ聞いてりゃ会話は成立するから問題なし
TV見ないから確かに小学生の頃は最初だけ浮いたなぁ。
でもそれは音楽をずっとやっててレッスンで見れなかっただけで
他にも数人同じ境遇の人が居たからいつの間にかグループ出来てた。
アニメや漫画も見なかったので(これは意図的に親から見せてもらえなかった)
どっちの事も未だにわからないことが多い。
コメ見てるとヲタクになったり腐だったりして色々皆楽しそうだなぁとは思うけど思うだけ(苦笑)
私もモー娘全盛時代に小学生だったけど
特に興味なくても大丈夫だったよ、同じような子が何人かいたし
6年生から中学にかけては大変だったな。
兄姉がかなり年が離れてたから聴く音楽は洋楽ばっかり
漫画大好き・イラスト描くの大好きって感じだったけど、幼馴染がジャニヲタで誰が好きか言わないといけない罰ゲームみたいな事を強要される為にジャニの勉強する羽目に
中学上がって仲良くなった子がイラスト描くの大好きだったが腐だった為に、好きでも無いBLを大量読破させられ感想を求められる毎日。無駄に広がる要らない知識。
その後、別の仲良しが出来たが今度はV系好きだった為に、また広がる知識。
バイトはじめたらゲームショップだった為にそっち系の情報も網羅。
今はビーズアクセや粘土細工で遊びながら立派なマルチヲタ
>>377が痛いほどよくわかるので、
娘にはぜひある程度スイーツ(笑)である程度芸能通で幼稚園の帰りに立ち話とか、
延々とする女になってほしい
サブカル腐女子なんてどんな容姿でもアレな人生になるし、
自分がうまくいっても巡り巡って結局子供に返ってくる(自分がそう)しね
なんだかんだ結局ネット上で馬鹿にされる人種(専業主婦とかスイーツ(笑)とかママ友(笑)とかね)が、
いちばん無難に幸せ謳歌できてるのも事実なんだもの
地味子→オタ→腐女子→専業主婦になったけど
娘には、リア充ルートを期待しているw
自分の知らない世界を見せて欲しい
まだ幼児なんで、どう転ぶかさっぱりわからんが
私も旦那もリア充じゃなかったので、難しいかなぁ
腐女子はアニメ、マンガだけじゃなくてジャニーズ、俳優好きな人(ハマってる人)多いよ。
結局は周りの友人にどう影響されるか。
米61、62
だから馬鹿な名前を(ドリーマーな)を娘につけるわけか
産まれた時からもうスイーツ街道まっしぐらを勝手に望んでいるこういうアポーな母親が
やがて精神的虐待をしてくるんだろうと思うと気の毒に思える、両氏の娘が
そのつち「早くカレシを」とか「漫画なんて読んだら許さないよ」だとか脅してきそうだな、こいつら…まさに妄想鬼女軍団
なってほしくない母親ナンバーワン、親は選べない気の毒な娘さんたち
男の子だったら男らしさを望んで「ダンスィー」とか言いそう
せいぜいこの親どもの顔色を気にしない子に成長してほしいところ、自由に
AKBだとかミクだとかネットじゃやたら叩かれてるけど
小中学生にはかなり人気あったりするんだよな
女の子のほうがAKB好きが多い気がする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。