2019年12月24日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
- 149 :名無しさん@おーぷん : 19/12/20(金)14:49:51 ID:eR.h3.L2
- 自分で言うのもなんだけど高校時代派手なグループにいたんだよ
当時高校三年だったんだけど、入学当初からトイレにタバコの吸殻が
捨てられてることが頻繁にあって、私含む派手な男女が先生に疑われることがあった
ギャルやギャル男みたいな風貌の生徒なんて私の学年にしかいなくて悪目立ちしてたから
スポンサーリンク
- とはいえ私は煙草なんて吸ったことなくて、
プライベートで吸ってる子はいても校内なんかで喫煙しない、
わざわざ怒られる為にタバコ持ち込む意味が分からんって子ばっかり
夏休み前、自分のバッグに入れていたつもりの携帯がなくなった。
「携帯どっかいった~w誰か鳴らしてよ~w」ってノリで言ってたのを先生が聞いてたらしく、
クラスで抜き打ちの持ち物検査が始まった。
そしたら真面目な子達の鞄からワラワラとタバコが出てきて
一気にクラスの3分の1が謹慎になってしまった。
夏休み明け、謹慎を受けた生徒のさらに半分は退学していなくなってた
ちなみに携帯は持ち物検査の後すぐに見つかった。
後輩のクラスに遊びにいった時に置いてきて、次の休みに届けようと持ってくれてたみたい
友達にはその人達の自業自得だし良いんだよと言って貰えたけど
大学受験を前に本当に申し訳ないことしたと思ってる - 150 :名無しさん@おーぷん : 19/12/20(金)14:52:08 ID:eR.h3.L2
- 3分の1じゃないわ4分の1だw
- 153 :名無しさん@おーぷん : 19/12/20(金)18:26:11 ID:Ni.u3.L1
- >>149
149の高校時代にはもう携帯灰皿はあったはずなので
徹底的に喫煙を隠すなら吸殻なんて学校内に落としていかないよ
でも吸殻をわざわざ学校のトイレに捨ててるじゃん?
そんなところに捨てるということはまず誰が疑われるかなんて考えるまでもないんじゃないの?
そういうことも含めての処分だったのかもよ
コメント
真面目グループは派手グループを貶めようと裏工作を行っていたが、予想外の事態で自爆したんじゃないかとゲスパーしてみる
報告者の年齢特定できる記述ある?
※2
携帯じゃね?
学生が携帯持ってる頃には携帯灰皿あったとおもう
>>153が何言いたいのかいまいちわからん
レベルの低い学校だなあ…
そもそもタバコくらいで退学になるか…?普段からよほど素行が悪かったんでしょ、その‘真面目な‘子たちは。
学校にタバコ持ってきて持ち物検査でバレるような保管してる時点で考えが甘いし
家に帰るまで我慢できないくらいの喫煙者ならもっと早くニオイでバレてマークされる
つか真面目なやつは学校にタバコ持ち込まないw
吸殻見つかっても自分らじゃなくて派手な連中が疑われてるから余裕って油断してたのかなw
タバコといえば、タバコをトイレに流しても浮き上がるのだと、アラサーになって初めて知ったわ
※4
報告者たちをはめようとしての犯行だったから処分が重くなった、って言いたいんだと思う
でもそんなことは犯人たちが自白しないと分からないし、判明したところで退学にまでなるとも思えない
報告者グループもタバコすってる奴いたんかーい
※9
退学は自主退学なのでは?
年齢云々はもちろんダメだけど、その場に捨ててくヤニ脳はホントどうにかしてほしい。
ちゃんと処分しろや。
※8
吸殻をトイレットペーパーで包んで流せば浮かずにそのまま流せると、漫画「カメレオン」で知ったことを思い出した。
※2と※4はもしかして物心ついた時には既に周囲が携帯電話を持っているのが普通だった世代なのかなと思った
タバコをトイレに流しても、水の中で回って浮いてくるからな、流して最後まで確認しないでトイレ出たんだろうな。
たばこ持ってて受けたのは謹慎(停学?)でしょ。
そのうち半分くらい退学したのはなぜかわからないけど。内申が絶望的になるだろし、通信制高校にでも転向したかもな。
※12
高校の時に非常階段で吸って、そのまま吸い殻捨ててる子がいて学年全体で説教された
誰が吸ってたかはみんなわかってたから、前々からみんなで「吸い殻は捨てるな、そもそも学校で吸うな」って注意してたんだけどね
「お子様は先生に点数稼ぎしてたら~」ってニヤニヤしながら鼻で笑ってた
結局先生気が付いてたみたいで(臭いがするから当たり前だわな)内申ボロクソで怒ってたけど当たり前じゃんと
携帯灰皿なんて80年代くらいからあるんだから
高校生が携帯電話持ってるならあるに決まってる
普及では高校生の携帯電話の方が若干早いと思うぞ
人は見た目が9割
>プライベートで吸ってる子はいても校内なんかで喫煙しない
おい学生、気を付ける部分が違うだろ
そもそも匂いで判ると思うんだが先生も喫煙者だったんかな
>>21
匂いだけでは断定できないんだよ、、家族にヘビースモーカーがいて匂いが取れないとか言われたら教員側はどうもできない。せいぜい嫌味の一つも言えればいいくらいで、それすらもアカハラ扱いされる今日この頃。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。